詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

迷える子象。

2022-01-11 12:00:33 | 千駄記

しらとりとくろとり。
海は津軽海峡です。


1/11(火) 雨

今日は今年の「最強日」であると、いつでしたか
妹に教えられました。一粒万倍日とか言うらしい。
次は3/26だそうです。

朝っぱらから北朝鮮はミサイル打ち込んできてますね。
岸田総理は「遺憾です」って。そりゃイカンわなって
遺憾だから何なのー。

また、みずほ銀行の、法人向け「みずほe-ビジネスサイト」が
朝から繋がりにくいとの報道あり。連休明けでしかも
今日が支払日の法人もあるのに大変だ。
みずほの当座は滅多に使わないので良かったー。
支手決済の資金が動かせなかったら…想像しただけで怖ろしい。
店舗を減らしてATMも減らしている銀行がこれではねぇ。

今朝は足りない材料を引き取りに行くつもりで7:00出社。
トラックに乗り込んで、さてエンジンを・・・かからず。
バッテリーが上がってやがる。どうにもならん。
今日に限ってそんなことあるかね?
よりによって一粒万倍日にこれだよ。ガックシ。

今日は支払やら納税やら、製品検査やら重なっているのに
幸先の悪い一日の始まり。
この三連休遊びに行かず、ギャンブルをせず
土、月は出勤し、ほぼ誰とも喋らず、
満を持して迎えた一粒万倍日がこれです。

出社した妹に事の顛末を話すと
「悪いことも万倍になるから気を付けないと!」なんて
後出しじゃんけん的なことをのたまいましたよ。
意味ね―じゃん!
「何かを始めるにも良い日らしいよ」と、妹は言い出す。
「投資でもするか?」と私を誘いますが、資金がねーし。
「山登りでも、再開しようかな」と呟くと
「それだけは止めなさい!」だって。母親か!
「最終的にはヒマラヤ」と続けますが却下される。
ま、何を始めるにもお金がかかりますしね。
ダイエットする元気も無いし。

私はこれからどうすればいいのでしょう?
ほんと、迷える子象です。
銀行回らなくっちゃ。


おしまい。




この記事についてブログを書く
« 人生に無駄はない。 | トップ | 寂しい年頃。 »
最新の画像もっと見る