先日、私は面会済だが、犬大好き人間の家内を連れて行った。我が家のハスキーより2才年下の男の子である。
それはそれは、また、喜んで裏から玄関へ我々を向かえてくれた。その後で奥さんが顔を見せた。15年来の犬を介しての親交である。
今夜、海外から帰る社長は留守であったが
お茶を頂いている間、横に座ってお相手をしてくれる。
好きな人、信頼できる人を良く知っている。顔をなめているところを奥さんがカメラに収めてくれた。
住宅街の外の近くに、乗馬用の馬がいて、ハスキー軍団だけは仲良しだった。
飼い主の先生が定年で北海道へ移住して数年が経つ、今日はその話で持ちきり、タウンニュースで北の国から、仲良くしてくれた皆様にと便りがあったと言う。
昨日、ニュース社へ当時の写真数枚を添付して、Mailした。他の犬は嫌いで逃げ出す馬君が、われわれはスキー2頭と我々が行くと、ゆっくりこちらへ歩き出し、鼻を突き出して双方が遊ぶ。その姿の写真を送った。
世知辛くなった人間社会で、動物愛好家が増えるのは、彼らは人間を信じ、裏切らないことである。
それはそれは、また、喜んで裏から玄関へ我々を向かえてくれた。その後で奥さんが顔を見せた。15年来の犬を介しての親交である。
今夜、海外から帰る社長は留守であったが
お茶を頂いている間、横に座ってお相手をしてくれる。
好きな人、信頼できる人を良く知っている。顔をなめているところを奥さんがカメラに収めてくれた。
住宅街の外の近くに、乗馬用の馬がいて、ハスキー軍団だけは仲良しだった。
飼い主の先生が定年で北海道へ移住して数年が経つ、今日はその話で持ちきり、タウンニュースで北の国から、仲良くしてくれた皆様にと便りがあったと言う。
昨日、ニュース社へ当時の写真数枚を添付して、Mailした。他の犬は嫌いで逃げ出す馬君が、われわれはスキー2頭と我々が行くと、ゆっくりこちらへ歩き出し、鼻を突き出して双方が遊ぶ。その姿の写真を送った。
世知辛くなった人間社会で、動物愛好家が増えるのは、彼らは人間を信じ、裏切らないことである。