最新の画像[もっと見る]
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 1年前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 1年前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 1年前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 1年前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 1年前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 1年前
-
サプリのCM②この放送終了後30分以内・・ 1年前
-
サプリのCM①個人の感想です・・ 1年前
-
サプリのCM①個人の感想です・・ 1年前
-
私のDNAは、私の延命のサポートを放棄? 1年前
テンプレがアジサイに替わりましたね。
シックな感じでいいですね。
おだまき、
これもまた植えては枯らしを繰り返し、今はうちにはいません。
2枚目を見ると
「オダマキってちょっとパンジーぽい?」って思えました。
でもきれいですよね。
矢車草、私とっても好きな花ですが、こちらではあまり見かけることが無いんですよ。この色が一番いいですね。ガザニアは3年ぶりに今年はたくさんつぼみが付きました。楽しみにしています。
韓国観光だったのですか。
愉しいレポート、お待ちしておりますよ。
テンプレも、時々変えて、気分転換しないとね。
オダマキは、外の色付き花弁の間に、アルプスホルンみたいな管が、後ろに長く伸びていますね。
正面から見たら、中側の白い花弁は、パンジーみたいですね。
不思議な花ですね。
西洋オダマキは、色は優しいですが、形がなにか野蛮人みたいです(笑)
日本オダマキは、形も優しいのに・・・
矢車草のこの青は、何とも言えぬ、美しい色ですね。
ガザニアは、今年初めて買いましたが、saaya さんは、もう三年以上ですか。
花は、長く咲いているうえ、蕾も次々出て来て、賑やかな花ですね。
咲いたら見せて下さいね。
我が家のオダマキは、何故か青しか咲かなくて・・・
色んな種を植えているのに
でも、よ~く見たら、kamyさんのお宅のオダマキと
種類が違いました
お疲れ様でした。
私のは、西洋オダマキですが、つくしさんのは、前に写真を見せて頂いた記憶では、日本オダマキではないでしょうか。
西洋とか、日本○○と名のつくものは、大体日本○○の方が、可愛かったり、品が有ったりしますね。
オダマキと言い矢車草といい
好きな花ばかり!!
いいですね~~~!
オダマキも矢車草も、昔から日本に有る花で、珍しくも有りませんが、
でもやっぱり、こう言う花が咲いて、日本の春ですね。