青田淳は赤山雪の帰りを待っていた。

以前この辺りで車から彼女を降ろしたことを思い出し、ここに佇んで随分と時間が立った。
苛立ちのあまり河村亮に電話を掛け、その行動と生活態度に苦言を呈したが、
却ってそれは淳の心を波立たせた。

もう待っていても仕方がない。
淳は車の解錠キーを押す。

すると路地の方から、女の嘆くような声が聞こえた。
振り返ると、ボロボロになった彼女が歩いている。

手にはヒールの折れたパンプスをぶら下げ、裸足の足元は土で汚れていた。
雪は深い溜息を吐く。早く帰ってお風呂に入りたいと呟きながら。

下を向いて歩いていた彼女は、見覚えのある革靴がそこにあるのに気がついた。
雪が顔を上げると、誰かが目の前に立っている。

青田淳。
予想だにしない人物の登場に、雪は目を見開いた。
「へっ?先輩??」

淳もまた驚いていた。
数時間前に会った彼女の姿とは、まるで違っていたからだ。
雪は先ほどレストランで会った”青田淳の友達”について報告しようとしたが、淳がその言葉を遮った。
「どうして裸足なの?」

そう言われて、雪は自分の足元に目をやった。
裸足もそうだが、言われてみると今の格好もありえない‥。

恥じるような雪を前にして、淳はその手にぶら下げられたパンプスを持ち、彼女の腕を取った。
「送ってくよ」

淳は、靴を貸そうにも自分のでは大きすぎるので、
急いで帰るのが一番良いと言って、その手を引く。

暗く狭い路地に、革靴と裸足の足音がなんとも奇妙に響いていた。
その間も、先輩は何も喋らない。

雪はなんとも気まずい空気を感じていた。
チラリと見た彼の横顔は、不機嫌そのものだ。

雪は空気を変えようと、「この近くに何か用でもあったんですか?」と切り出した。
先輩は一瞬雪の方を見たが、すぐまた前を向いてしまった。
「電話、繋がらないから‥」

彼は、「一緒に映画を観に行った帰り、この辺りで降ろしたことを思い出したから」と言った。
まさか本当に会えるとは思ってもみなかったと続ける彼に、雪は困惑した。

彼が自分に会いに来たということが、信じられなかったからだ。
何か急用でもあったのか、課題のことか‥と質問しようとする雪の言葉を、先輩は途中で遮った。
「ずっと考えてたんだ。今日‥今日雪ちゃんが俺に‥」

先輩は、その続きを言わなかった。
その代わりに、最近雪が彼に対して気楽に接し、楽しそうに話してくれるようになったと思っていると彼は言った。
雪と彼との距離は縮み、二人の仲もそれなりに深まって来たと思っていたと。
けれど‥。
彼はその氷のような横顔で、ポツリとこう言った。
「雪ちゃんも、理由があったんだね」

雪は咄嗟に、「そんなんじゃ‥」と否定した。

しかし脳裏に恵の顔が思い浮かんで、その否定を続けることが出来なくなった。
「め、恵のことなら‥今日はあんな形になっちゃったんですけど‥そのことでしたら‥」

しどろもどろになった雪の弁解に、先輩は「否定しないんだね」と止めを刺した‥。
気まずいまま二人は、雪の家の前に到着した。

それじゃ、と言って去ろうとする先輩に、雪は咄嗟に声を掛ける。
しかし振り返った彼の横顔は、最近の彼のそれとは違い、冷ややかだった。

そして彼は振り返ることなく、呟くようにこう言った。
「君と一度食事することが、こんなにも大変なことなんてな」

カツカツと、革靴は高らかな足音を響かせながら遠ざかって行く。

雪はその後姿を、複雑な思いを抱えながら見つめていた。

その背中が小さくなるまで、その足音が聞こえなくなるまで‥。
同じ頃、亮は拾った携帯をポケットから出して眺めていた。
レストランで、淳の女が座っていた席に残されていたものだ。

どう見ても型の古いそれは、売っても金にはならなそうだった。
届けに行ってあの女から謝礼費でも貰おう、と亮は電源の切れた携帯をオンにする。

すると着信画面に、”不在着信七件”という表示が光った。
こいつも借金背負ってやがるのか‥と亮は何気なくその履歴を見る。
「ん?」

その履歴には、見覚えのある名前と番号が表示されていた。

”青田淳010ーXXXX”

青田淳の不在着信は四件もあった。
亮はそのままメール受信にある青田淳のメールを開く。
”気持ちは大分落ち着いた?元気だせよ!それじゃ又後で授業でな。”
”うん、プリントは俺がもらっといたよ^^”
”雪ちゃん、映画だけど午後のでも平気?”

その親しげなメールの数々に続けて、亮は写真フォルダを開いた。

亮の目に飛び込んできたのは、仲睦まじ気な二人の写メ。
にこやかな淳の笑顔を見て、亮は思わず叫んだ。
「ぎょええっ!なんじゃこりゃ!!」

しばし転げ回った亮だったが、しばらくすると冷静になってきた。

腕組みをして顎に手を置き、探偵宜しく今の状況を整理してみた。
淳の奴がヘラヘラいい顔しながら良くしてやってたのに、
あの女は「何の関係でもない」と言って、合コンに出た‥。

合コンに出たということは、彼女が淳のことを何とも思っていないということだ。
すると彼女の言い分は事実だったいうことで‥。
「なるほどねーん」

真実が一本の線に繋がった。
するとこれからのシナリオが、自然と見えてくるようだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<誤解>でした。
あちゃー、先輩拗ねちゃいましたね。
雪が先輩に気がついて目を丸くしているコマ、日本語版では「幽霊?」と言っていますが、
本家版では「ターミネーター?」と言っています。

ダダンダンダダン、とあのテーマが聞こえてきそうですね! ^^
次回は<弁解>です。
人気ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ

以前この辺りで車から彼女を降ろしたことを思い出し、ここに佇んで随分と時間が立った。
苛立ちのあまり河村亮に電話を掛け、その行動と生活態度に苦言を呈したが、
却ってそれは淳の心を波立たせた。

もう待っていても仕方がない。
淳は車の解錠キーを押す。

すると路地の方から、女の嘆くような声が聞こえた。
振り返ると、ボロボロになった彼女が歩いている。

手にはヒールの折れたパンプスをぶら下げ、裸足の足元は土で汚れていた。
雪は深い溜息を吐く。早く帰ってお風呂に入りたいと呟きながら。

下を向いて歩いていた彼女は、見覚えのある革靴がそこにあるのに気がついた。
雪が顔を上げると、誰かが目の前に立っている。

青田淳。
予想だにしない人物の登場に、雪は目を見開いた。
「へっ?先輩??」

淳もまた驚いていた。
数時間前に会った彼女の姿とは、まるで違っていたからだ。
雪は先ほどレストランで会った”青田淳の友達”について報告しようとしたが、淳がその言葉を遮った。
「どうして裸足なの?」

そう言われて、雪は自分の足元に目をやった。
裸足もそうだが、言われてみると今の格好もありえない‥。

恥じるような雪を前にして、淳はその手にぶら下げられたパンプスを持ち、彼女の腕を取った。
「送ってくよ」

淳は、靴を貸そうにも自分のでは大きすぎるので、
急いで帰るのが一番良いと言って、その手を引く。

暗く狭い路地に、革靴と裸足の足音がなんとも奇妙に響いていた。
その間も、先輩は何も喋らない。

雪はなんとも気まずい空気を感じていた。
チラリと見た彼の横顔は、不機嫌そのものだ。

雪は空気を変えようと、「この近くに何か用でもあったんですか?」と切り出した。
先輩は一瞬雪の方を見たが、すぐまた前を向いてしまった。
「電話、繋がらないから‥」

彼は、「一緒に映画を観に行った帰り、この辺りで降ろしたことを思い出したから」と言った。
まさか本当に会えるとは思ってもみなかったと続ける彼に、雪は困惑した。

彼が自分に会いに来たということが、信じられなかったからだ。
何か急用でもあったのか、課題のことか‥と質問しようとする雪の言葉を、先輩は途中で遮った。
「ずっと考えてたんだ。今日‥今日雪ちゃんが俺に‥」

先輩は、その続きを言わなかった。
その代わりに、最近雪が彼に対して気楽に接し、楽しそうに話してくれるようになったと思っていると彼は言った。
雪と彼との距離は縮み、二人の仲もそれなりに深まって来たと思っていたと。
けれど‥。
彼はその氷のような横顔で、ポツリとこう言った。
「雪ちゃんも、理由があったんだね」

雪は咄嗟に、「そんなんじゃ‥」と否定した。

しかし脳裏に恵の顔が思い浮かんで、その否定を続けることが出来なくなった。
「め、恵のことなら‥今日はあんな形になっちゃったんですけど‥そのことでしたら‥」

しどろもどろになった雪の弁解に、先輩は「否定しないんだね」と止めを刺した‥。
気まずいまま二人は、雪の家の前に到着した。

それじゃ、と言って去ろうとする先輩に、雪は咄嗟に声を掛ける。
しかし振り返った彼の横顔は、最近の彼のそれとは違い、冷ややかだった。

そして彼は振り返ることなく、呟くようにこう言った。
「君と一度食事することが、こんなにも大変なことなんてな」

カツカツと、革靴は高らかな足音を響かせながら遠ざかって行く。

雪はその後姿を、複雑な思いを抱えながら見つめていた。

その背中が小さくなるまで、その足音が聞こえなくなるまで‥。
同じ頃、亮は拾った携帯をポケットから出して眺めていた。
レストランで、淳の女が座っていた席に残されていたものだ。

どう見ても型の古いそれは、売っても金にはならなそうだった。
届けに行ってあの女から謝礼費でも貰おう、と亮は電源の切れた携帯をオンにする。

すると着信画面に、”不在着信七件”という表示が光った。
こいつも借金背負ってやがるのか‥と亮は何気なくその履歴を見る。
「ん?」

その履歴には、見覚えのある名前と番号が表示されていた。

”青田淳010ーXXXX”

青田淳の不在着信は四件もあった。
亮はそのままメール受信にある青田淳のメールを開く。
”気持ちは大分落ち着いた?元気だせよ!それじゃ又後で授業でな。”
”うん、プリントは俺がもらっといたよ^^”
”雪ちゃん、映画だけど午後のでも平気?”

その親しげなメールの数々に続けて、亮は写真フォルダを開いた。

亮の目に飛び込んできたのは、仲睦まじ気な二人の写メ。
にこやかな淳の笑顔を見て、亮は思わず叫んだ。
「ぎょええっ!なんじゃこりゃ!!」

しばし転げ回った亮だったが、しばらくすると冷静になってきた。

腕組みをして顎に手を置き、探偵宜しく今の状況を整理してみた。
淳の奴がヘラヘラいい顔しながら良くしてやってたのに、
あの女は「何の関係でもない」と言って、合コンに出た‥。

合コンに出たということは、彼女が淳のことを何とも思っていないということだ。
すると彼女の言い分は事実だったいうことで‥。
「なるほどねーん」

真実が一本の線に繋がった。
するとこれからのシナリオが、自然と見えてくるようだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<誤解>でした。
あちゃー、先輩拗ねちゃいましたね。
雪が先輩に気がついて目を丸くしているコマ、日本語版では「幽霊?」と言っていますが、
本家版では「ターミネーター?」と言っています。

ダダンダンダダン、とあのテーマが聞こえてきそうですね! ^^
次回は<弁解>です。
人気ブログランキングに参加しました

「こんなに大変なこと」とは???
それ、雪ちゃん悪くないじゃないですかー。
なにその言い方。なんか腑に落ちないなー。
人ばっか責めないで、たまにゃ自分を省みろって言いたくなりますよ。
え?私、勝手に悪いほうに解釈し過ぎ??
そうなんですよ~ここの訳も違っていたんですよ。
「ただご飯でも一緒に食べたかっただけなのにな」よりも、拗ねてる感が出ているような‥。すでに先輩は雪に食事を誘って断られているわけですし。。
でももっと上手く訳せる気もするんですよね~
呟きにしては直訳的すぎる‥未だ悩み中です。
良い訳あったら教えて下さい!
「君とご飯を一度食べることが、こんなにも大変なことなんてな」のところ、Yukkanenさんオリジナル!こっちの方がよい~!と思いながら読んでました、が…!腑に落ちないというちょびこさんの意見を見てたら、そうか~。とも思い…。
気になって自分でも訳してみました。大変って訳になりますね。
私は、先輩は前々から雪とご飯行きたかったわけで、でもなかなか行けず、やっと誘ってくれたかと思ったら裏があったってことで、素直な感情が表われていると感じました。先輩は常に自分目線だし。もっとしっくりくる訳ありますかねぇ~難しいです!
先輩は軽く奢ったお茶代をこの日に「貸し借りなしですよ」と言わんばかりに返されて、ご飯の約束も学食でササッと食べて代わりの女の子を押し付けて「ご飯の約束は果たした」と思っても仕方ない帰られたからショックですよね。。
さらに他の男とご飯を食べるために帰られたし。。
ショックですよね。
うわぁ・・書いてて可哀そうになってきました。
それで、「君とご飯を一度食べることが、こんなにも大変なことなんてな」って、セリフ納得です。
ここまでされたら、もうご飯を一緒に行くための方法を考えられないです。
そう解釈すると、
「ただご飯でも一緒に食べたかっただけなのにな」はピンとこないです。
yukkanenさんの訳に賛成!!
でも、ちょびこさんのコメもわかります。
上の解釈は先輩目線の解釈で雪ちゃん目線になるとこのセリフや拗ねてる態度はちょっと重いです。
昨年度まで散々冷たくしてて、急に近づいてきた、今度は彼氏きどりの態度で待ち伏せ&文句言われたらされたら混乱ですよ。
まだ、彼氏じゃないって考えると先輩の態度に違和感があります。。
先輩、雪ちゃん側の気持ちをもっと考えてあげてほしいものです。
私も本気でカワイソーに思えて、つい吹き出してしまった。
そっかー!私、そこらへんもっと軽く考えてた。このマンガって、すごい回想力と想像力を要しますねー。そーいやースネるにはそれなりの経緯があったんですよねー。先輩からしてみたら、それなりどころか、どーしてこーなるの?ですね、コレは。
君とご飯を一緒に食べたかっただけなのに、なんでこんな思いをしなきゃならないんだ、という意味では、日本語版がやっぱり適当なのかもだけど、んー、こうして考えるともっとニュアンスが欲しくなっちゃいますね。
君が俺とご飯を食べるのがそんなにイヤだったとは…でいかが?飛躍しすぎー!?笑
深い考察、ありがとうございます!!
あの先輩の台詞、日本語訳と本家版で揺れますね~!
ただ私は「ただ一緒に御飯でも食べたかっただけなのにな」はな~~どうもな~~という感じで‥。。
先輩が雪に近付いたのは同族と意識してのことですし、一緒に御飯を食べたかった「だけ」では無いわけで‥。そこがどうしても引っかかっちゃったんですよ~。
ちょびこさんの「君が俺とご飯を食べるのがそんなにイヤだったとは‥」も拗ね感出て良いですね!
ただ本家版に忠実に寄り添うなら、「大変」というワードも入れなきゃならないわけで‥。うーーーん難しいですーーー(><)
もっとスマートに「君と食事することがこんなに大変なことなんてな」辺りかなぁ‥。と思います(翻訳力の限界)
しかしみなさんの感想いっぱい読めて嬉しいです♪
仲間って良いですねぇ(しみじみ)
前にちょっと翻訳(英→和)の勉強をかじったコトがあって、その時に類義語辞典には大変お世話になりました。
でも、根本から言い回しを変えなきゃ、どーしても字数制限に引っかかったり、あとあとつじつまが合わなくなったり、野暮な表現になったり、いかに豊富な語彙力と表現力と発想力が必要かを思い知らされただけで終わりました。
結局はやっぱり母国語なんですよねー。
上でyukkanenさんや皆さんが指摘してる事柄を全て含めた上で、うぐっとくるよーな、でもポツリと相手にぶつけるよーな捨てゼリフ…
それで「イヤだったとは」ってしてみたけど、そー、これじゃぁ意訳を通り越してる。笑
けっこー後に「ご飯でも何でも食べてやろーじゃないのっ」みたいなコト雪ちゃん言いますよね。あの訳がドンピシャな訳だったとしたら、そこに繋がる訳にならねばならぬ。
あと、もっと後にファミレスでだったかな?雪ちゃんが心の壁をちょっと払ったら「一緒にご飯を食べることはこんなにも容易いコトだったんだ」という言葉へも自然と流れていく表現でなければ…
後者の場合、まさにyukkanenさんの訳がシックリクルわけですよね。
でも、どーも「大変」という言葉がスマートに感じなくてぇ。。なんなら関西弁にしてみるというのはいかがか。←イキナリ関西弁でスネる青田淳w
ちなみに、私は師匠と同じ兵庫なので日常は関西弁です。もしかしたら、今までコメに関西弁出ててバレてたかも・・。
関西では『大変=しんどい』という意味で使う時があります。
ちなみに、関西弁にすると『何でご飯たべるだけやのに、こんなしんどいんやろなぁ』かな?
でも、これは絶対違いますね!想像するだけでイメージダウン(>人<;)
君と一度ご飯行くことがこんなに苦労するとはね
大変の単語、難しいとか力が要るとかいう意味もあるみたいなんで。それから、忠実に従うなら“一度”も外せなくないですかね?
ははー。たいしてわかってないのに意見してみました。笑
teaさん、全然わからなかったです
そんなイメージもなかったですよ
てか、兵庫は関西弁なんですね~。笑