
グループワークの時間は終わり、座学の講義が始まった。
プリントを手にしながら教授は授業を進める。
「それでは、以前一度説明した衛生要因を‥え~赤山‥」

教授は質問の回答者に雪を指名しようとした。
雪は顔を上げ居住まいを正す。

しかし教授が雪の名を指名し終わる前に、清水香織が唐突に手を上げ口を開いた。
「私が答えます!」

雪を始め、教室中の視線が香織に集まった。
教授さえも驚いていたが、彼は香織に対して覇気がある学生だと言って好意的だ。
「作業環境、上司や同僚との人間関係、政策と管理などです!」

香織は教科書に載っている文句を読み上げるように発表したが、教授はその答えに小首を傾げた。
「あ~‥その要因の内容ではなく、それが及ぼす影響を尋ねたのだが..」

教授は言葉を濁しながらも、最終的には「よく回答した」と香織に労いの言葉を掛けた。
香織は質問の意図を汲み取れなかったことなど気にも留めず、ニコニコと笑顔で威勢のよい返事をした。

雪はそんな香織に、げんなりとした表情で視線を送った。
結局雪本人には質問が回ってくること無く、授業は進んでいく。

胸の中に黒い靄が立ち込めていく。
それはささくれだった心の細部にまで、じわじわと沁み込んでいく‥。

香織はノートを取り黒板を見る度に、雪に視線を送った。
彼女は授業に集中していたが、時たま疲れたように手を首に掛ける。

香織は常に彼女を模倣した。
彼女の服を真似し、髪型を真似し、ポーズを真似た。

そして香織は次のステージへと駒を進める。彼女にとっての次のステージとは、凌駕だった。
彼女の脳裏に、今まで真似ていた雪を越えていく自分の姿が浮かぶ。

人前で堂々と流暢に発表をする香織と、そんな自分を見て俯く雪。
教授は拍手で香織を褒め称え、彼女のグループは一等を獲得する。すごすごとその場を後にする雪。

香織ちゃん香織ちゃんと、同期達は自分を慕って周りに集まり始める。
香織は堂々とした表情で、彼女達の好意に応える。

リュックの持ち手を握りしめながら、何度も目にした雪の姿。その笑顔。
それが全て自分の物になる。いや、それを越えていく‥。


へへへ‥と香織は笑いながら、その妄想を楽しんでいた。
暫し高揚に浸っていた香織であったが、ふととあることに思い至り顔を上げる。

目の前に、じっと授業を聞く青田先輩の姿があった。
端正なその横顔で、時折顎の辺りに手を置きながら。

そして彼は同科の先輩であると同時に、雪の彼氏であるということを香織は意識した。
彼氏か‥

それは青田淳がどうこう、という話ではなかった。
香織は自分が持っていない”彼氏”というアイテムが、気になってしょうがないのだ。

先日雪と言い争いになった時も、最終的に自分に軍配が上がった。
グルワの発表だって、雪よりも自分の方が上手くやるはずだ。そう考えると、今自分に足りないのは”彼氏”だけ‥。
香織はギリリと爪を噛みながら、じっと雪の後ろ姿を見つめた。

先ほど教室にて、雪を問い詰めようとした時の記憶が蘇る。
間に入って来たのは、香織が持ち得ない雪の”彼氏”‥。

歯に力を込めると、爪はガリッという音と共に細かく砕けた。
ズルい‥

いびつな形をした爪。
香織は尚もそれを齧りながら、雪の後ろ姿を睨めつけた。
卑怯よ‥男の後ろに隠れて‥

香織の心の声は、特に外に漏れ出てはいなかった。
いなかったが、まるでそれが聞こえているかのように、目の前の彼はこちらを見ていた。

それは彼がいつも見せる、あの優しそうな眼差しとは全く違っていた。
心の奥底まで見透かすような、何かを観察するような、無機質な二つの瞳。

香織はその眼差しに射竦められるように、その場から動けなかった。
暗い空間が彼女の周りを支配する。まるで時が止まってしまったかのように。

周りの人達は誰も、香織の方など見てはいなかった。
彼だけが目だけを動かして、香織の方を凝視しているのだ。

香織は冷たい汗をダラダラと流しながら、尚も自分に視線を送る彼を前に心の中で叫んだ。
??な‥何?!何でこんなにガン見してくるの?!わ、私何かした?!

そう心の中で叫んでみても、依然として彼は自分を見ていた。香織はその理由を必死で考える。
独り言聞こえちゃった?変な子だと思われた?ううん、そんなハズ‥口には出さなかったもの‥。

何度考えてみても、こんな風にじっと見られる理由が思い浮かばなかった。
蛇に睨まれた蛙のように暫し身動きも出来なかった香織だが、次の瞬間淳が動いた。

聞こえるか聞こえないかくらいの小さな声で、彼は笑った。
そして意味有り気な表情で香織に視線を落とし、向こうを向いた。

香織は何が何やら分からず、顔を赤くして動揺した。
そしてようやく、淳が自分を見ていた理由が一つ思い浮かぶ。
あ!また爪噛んで‥!それで見てたのね!

香織はその理由を、自身の爪を噛む癖を見咎めてのものだったと結論付けた。
いけないいけない‥

理由が分かって自分なりに納得した香織は、照れたように笑いながら自己の癖を反省した。
そしてそんな些細な出来事を、ふと目にした人物が居た。

雪だった。
小さな小さな刺が刺さるような、ほんの僅かな引っ掛かり。
意識の外側で雪はそれを感じてはいたが、そのまま彼女は再び前を向いた。

授業は進み、時間は過ぎて行く。
しかし目にした淳の奇妙な笑みだけは、記憶の片隅にこびりついたままだった‥。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<いびつな爪>でした。
教授に質問され、早合点して答えるもその答えは少し違っている。そして間違えたことには思い及ばず、
回答した自分を自分で褒め称える‥。
なんだか清水香織という人間の縮図ですよね。
物事の本質を見ず自分の思想の中だけで生きている、というか。
次回は<彼女だけが見ている>です。
人気ブログランキングに参加しました



大体のタイプは私も同じですから。
色々想像しながら授業では上の空だとか、
Body languageに鈍いところとか。
だから香織の気持ちも少しは分かります。
でもなんと「他人のようになりたい!」から始まるとは…。
この子はコミュニケーション歴が短くて
適当な線が何処にあるかも知らないタイプですね。
そして香織の横の席には
線を超える人を踏むタイプの人が座っている。
いつどこで想像しようが妄想しようが本人の自由ではあります。けど、ミンスの想像することって、見事なまでに外っ面しかありません。具体的な根拠のわからない称賛、アイテムとしての彼氏。
一言で言えば、薄っぺらいんですよね。内面も、人を見る目も。この「ペラさ」の描き出し方はホントお見事です、スンキ氏。
そんなペラい想像にふけるミンスの横に、他人の薄っぺらさを読み取る深さにかけては年季の入った目を持つユジョンがいる。
この対比、二人の配置はおそらく、意図的なものでしょう。ミンスに決定的に欠けているものが、ここで浮き彫りにされています。残酷な現実ですが、ミンスがそれに気づく日が果たしてやってくるのか…。
「萌えないから興味ない」でスルーされがちな香織をここまで端的に分析して下さるとは‥。
いや~ありがたいです。。
たくさんの読書をしても、人間性や感受性が全く育たないこともあるのですね・・・。
育たないどころか、読んだだけで書かれた通りに何でもできる気になるのでしょう・・・。
妄想の中での微笑み・・・、醜いなと思いました。
(私もチョット読んだだけで分かった気になることもしばしば・・・。気を付けよう・・・。)
香織に見られている雪ちゃん、てっきり居眠りをしているのかと思っていました。(-_-)zzz
先輩に見られて、「私に気があるのね」と香織が勘違いするのかと思っていました。(+o+)
香織にとって彼氏はアイテム。なるほどそうですね。
香織も人を好きになったりできない性質なのだわ・・・。きっと。
ほんと自分が変わりたいって言うコトで踏み出せたまではほんと感心してるんですよ
誰かを模倣するのもねまーわからんでもない
参考にするくらいよくあることですから
でもほんと単に表層をなぞるだけでそこに至る迄は考えもしない
それにズレていて相手の意向も、くみ取れない悲しい人種ですよ
割り込んで発言するとか謎に積極性発揮してるけど
ズレには最後迄気がつかないし
オドオドキャラからここまで変われるパワーだけはほんと凄いですけど
やればやるほどズレていく悲しさといったら
不思議なのはあんなに雪の真似をしてライオン丸までぱくったのに淳を奪おうとか(ムリだけど)彼女というポジションには驚く位興味示さないんですよね
そこは面白いなと
雪の写真持ってって、この顔にして下さいオーダーの限界値みたいな仕上り…
引き換え、現実は彼女の内面を丸出しにしたかのような面相の卑しさがいつにも増して引き立つようです。
まだまだ歪みの果てに届いてないからまたすごい。
妄想の最初から最後にかけてどんどん雪ちゃんに似ていってるのが怖いですよね‥。
齧られて歪んで行く爪と香織の精神状態がリンクしていく様も、スンキ先生のメタファー描写の巧さをひしひしと感じる回ですね。
よく言えば地に足がついてるし、悪く言えばイメージ貧困です。
学業優秀で人に慕われ囲まれる図すら努力も惜しんどいてよくぞ騙る夢ですが、ルックスだけは手堅いとこで満足してるというか
内実変わりたくなんかなくて、今の自分をありのまま評価されたい現れにも見えます。
自分ダイスキと憧れの存在に挟まれて、雪に敵意を持つほどになり自分を選んだくらいには自己肯定したいのに、望むレベルの承認欲求は満たされずこの先大暴れに至るのですね。