写経に引き続き、最近ハマっていること。
うちはモノが本当に溢れかえっています!!
譜面や楽器、それに本、頂き物のお菓子の残り、CD…激しく賞味期限の切れた瓶詰め…
とにかく片づけられない!!!
というわけで、本屋さんに行ったら、3分で部屋が片づくミラクル整理術 という本が私を呼んでいたので、早速購入!
そしたら…うちにあるものの40%は要らないものなんですって!
で、1日に1つでいいから、要らないものを捨ててみよう!と書かれていました。
なので、早速ウチに帰って、何を捨てようか~っと見回すと…
確かにもったいないとかいつか使うと思ってとっておいたけど、全然使わないものがいっぱい!
思い切って、心を鬼にして(おおげさ)捨ててみた。
そしたら、「あ!これも捨てよう!」となって…
日増しに捨てるテンポがUP!!
そうやってみると、不思議なことに
逆に大切なものが見つかったり、忘れていたいいものが出てきたり、
分類ができて、すっきり見やすく片付けやすくなったり…
捨てたことで、逆に 「モノが生きて来た!」って感じ。
今までは、モノを捨てないことで大切にしているつもりだったけど、どこに何があるかも分からない、つまりないのと一緒の状態にしていたわけで、実は粗末にしていて、モノを生かせてなかったって気がしてきた。
よく祖母ちゃんが、「光る」って言ってた。
どさくさまぎれで何かをしても目立たないから、光らない。
ここぞっていう、そのタイミングで大事なことをすると「光る」。
それを思い出した。
ごちゃごちゃの中にあるものは「光らない」。
いつでも役に立つ状態にしてあるものは「光る」。
冷蔵庫の瓶詰ももったいないけど捨てた。
おかげで、冷蔵庫の中が一目瞭然になったから、今度は食べずに腐らせることなく、
新しく買ったり頂いたりしたものも忘れちゃったりして無駄にしてしまうってことがなく、美味しく食べられるって思った。
というわけで毎日、あれこれ捨ててます。
モノを大切にできるように!
うちはモノが本当に溢れかえっています!!
譜面や楽器、それに本、頂き物のお菓子の残り、CD…激しく賞味期限の切れた瓶詰め…
とにかく片づけられない!!!
というわけで、本屋さんに行ったら、3分で部屋が片づくミラクル整理術 という本が私を呼んでいたので、早速購入!
そしたら…うちにあるものの40%は要らないものなんですって!
で、1日に1つでいいから、要らないものを捨ててみよう!と書かれていました。
なので、早速ウチに帰って、何を捨てようか~っと見回すと…
確かにもったいないとかいつか使うと思ってとっておいたけど、全然使わないものがいっぱい!
思い切って、心を鬼にして(おおげさ)捨ててみた。
そしたら、「あ!これも捨てよう!」となって…
日増しに捨てるテンポがUP!!
そうやってみると、不思議なことに
逆に大切なものが見つかったり、忘れていたいいものが出てきたり、
分類ができて、すっきり見やすく片付けやすくなったり…
捨てたことで、逆に 「モノが生きて来た!」って感じ。
今までは、モノを捨てないことで大切にしているつもりだったけど、どこに何があるかも分からない、つまりないのと一緒の状態にしていたわけで、実は粗末にしていて、モノを生かせてなかったって気がしてきた。
よく祖母ちゃんが、「光る」って言ってた。
どさくさまぎれで何かをしても目立たないから、光らない。
ここぞっていう、そのタイミングで大事なことをすると「光る」。
それを思い出した。
ごちゃごちゃの中にあるものは「光らない」。
いつでも役に立つ状態にしてあるものは「光る」。
冷蔵庫の瓶詰ももったいないけど捨てた。
おかげで、冷蔵庫の中が一目瞭然になったから、今度は食べずに腐らせることなく、
新しく買ったり頂いたりしたものも忘れちゃったりして無駄にしてしまうってことがなく、美味しく食べられるって思った。
というわけで毎日、あれこれ捨ててます。
モノを大切にできるように!