この前の土曜日、信濃川の河川敷で1時間ばかり練習しちゃいました!
たまーに、もうひと練習して帰りたい時、河原に行きます。
一番好きなポイントは昭和大橋の下。
あー!そう言えば、亀有に住んでいた頃は中川で吹いたりしてました。やっぱり橋の下が最高です。
橋の下で吹く『アポロ13』は気持ちいいのだっ!!
おっと、昔にワープしてました。
そうそう、今は信濃川でした。
あ!真冬の雨&大風の日にやはり信濃川の河川敷で吹いてたこともありました!
吹き方でバレたみたいで、知り合いが音に釣られて顔見せに来てくれました!ちょっと嬉しかったですねー!
おっと!またワープしてた。
今回は、河に語りかけるように吹く練習をしようと、『今』この瞬間を大切に吹こう!とあれこれやりました。
そして50分くらいしたころかなー?!
川の対岸の建物が、オレンジ色に光り輝いていて、河上を見たら、まるで皆既日食の時の硫黄島の空のような、何とも言えない水色からオレンジまでの素晴らしいグラデーションの空が!!
なんて素敵なんだろう…
この雰囲気とすっかりコラボしている気分に!
しばらくすると今度はこちら側のりゅーとぴあが美しい夕焼け色に。
下流の万代の方をみると、万代シティーがマンハッタンの夜景のように、徐々に小さな光が増していって…まるで地上にお星様が来たような…
おおっ!私らしくないポエムな世界!!
でもこんな私すらが詩人になろうとしちゃうくらい、本当に綺麗でした。
やがて、全体が闇に包まれて行って…街の明かりはどんどん輝きを増して…。
7時過ぎたので、そろそろ帰ろう…と楽器をしまって、すっかりいい気分。
その景色を写真に撮っておけばよかったんだけど、この美しさは携帯じゃ撮れないな…なーんて思って撮らなかった。あー、でも撮っときゃよかった…。
と後悔したので、すでに暗くなり果てた空に浮かぶりゅーとぴあを撮ってみた。
いい1日だったなー。こんな雰囲気を音で出せたら…ウホーッ!!
たまーに、もうひと練習して帰りたい時、河原に行きます。
一番好きなポイントは昭和大橋の下。
あー!そう言えば、亀有に住んでいた頃は中川で吹いたりしてました。やっぱり橋の下が最高です。
橋の下で吹く『アポロ13』は気持ちいいのだっ!!
おっと、昔にワープしてました。
そうそう、今は信濃川でした。
あ!真冬の雨&大風の日にやはり信濃川の河川敷で吹いてたこともありました!
吹き方でバレたみたいで、知り合いが音に釣られて顔見せに来てくれました!ちょっと嬉しかったですねー!
おっと!またワープしてた。
今回は、河に語りかけるように吹く練習をしようと、『今』この瞬間を大切に吹こう!とあれこれやりました。
そして50分くらいしたころかなー?!
川の対岸の建物が、オレンジ色に光り輝いていて、河上を見たら、まるで皆既日食の時の硫黄島の空のような、何とも言えない水色からオレンジまでの素晴らしいグラデーションの空が!!
なんて素敵なんだろう…
この雰囲気とすっかりコラボしている気分に!
しばらくすると今度はこちら側のりゅーとぴあが美しい夕焼け色に。
下流の万代の方をみると、万代シティーがマンハッタンの夜景のように、徐々に小さな光が増していって…まるで地上にお星様が来たような…
おおっ!私らしくないポエムな世界!!
でもこんな私すらが詩人になろうとしちゃうくらい、本当に綺麗でした。
やがて、全体が闇に包まれて行って…街の明かりはどんどん輝きを増して…。
7時過ぎたので、そろそろ帰ろう…と楽器をしまって、すっかりいい気分。
その景色を写真に撮っておけばよかったんだけど、この美しさは携帯じゃ撮れないな…なーんて思って撮らなかった。あー、でも撮っときゃよかった…。
と後悔したので、すでに暗くなり果てた空に浮かぶりゅーとぴあを撮ってみた。
いい1日だったなー。こんな雰囲気を音で出せたら…ウホーッ!!