ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

おー、脱却し方をまた一つゲットしたぞ(^▽^)/

2022年02月03日 20時09分06秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いや~、今朝練習していて、また筋肉が固まるなーって瞬間があって、それからやっぱりあれこれ考えちまうな、、、って思ってたけど、その感覚から脱却しよう!と思っても、「その感覚」ってのを感じている限り、脱却は難しいみたいだから、いっそのこと「音楽の感じ」と「身体や空間全体を振動させる」ってことに集中して、ちょっとくらい思った感じじゃなくても、思い切ってやっちまうと案外行けそうだ!!ということを発見。

気弱になったり、何かに囚われたり、まだ起きてもない未来を考えるのではなくて、

身体の重心を感じて
脛骨直下点に乗って
脱力してバランスを取って立つ
背中側の開発
呼吸
音程(倍音)
曲の雰囲気を全身で表現する気持ちで
身体は「振動する」ように


身体が固まるときに何が起きてるかがちょっとずつ分かってきました。

立ってるときに力で立っている
呼吸筋の使い方が強迫的で、理にかなってない
上部肋骨が固まってる
背面の意識が低い
音楽の雰囲気よりも音を並べに行っている
身体に連動して、喉が絞まっている(喉を締めて、唇をゆるめている)
背骨に振動が伝わってない
唇で音の高さを変えようとしている感じ
蝶形骨が固まっている(骨盤、仙骨と連動)

フムフムw

なので、これらが意識的に回避できるならいいけど、それよりも音楽のことを考えることにして、音は全空間に響かせるイメージにして、あまり細かい身体の部分で対応しようとしないことと、運動神経とジャッジって意味で脳をあまり使わないで、イマジネーションの方に使うって風にするのがどうやら良さそうです。がはは。

というわけで、いろいろ挑戦ちゅー!

それでは、明日もフィットネスからの高校レッスンに行ってきます。いろんなことに役立てるぞー!!

それでは、また明日~(^▽^)/おやすみなさーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座温泉からのー、ただいまー(^▽^)/

2022年02月03日 00時24分15秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

いやはや~、昨日今日と万座温泉 日進館にお世話になりましたです!!

25時間の滞在で、よーく考えたら、温泉に6時間以上は使っておりました(笑)
もっと入ったんだろうか・・・w

今朝は8時に起きて朝食バイキングを堪能した後、めちゃくちゃ張り切って極楽の湯へ向かいました。

極楽の湯ってのは、日進館の玄関から100メートルくらいかなぁ、、、離れたところにある露天風呂。

ここ、雪のない季節なら、野生のうさぎが跳ねてたりして呑気な散歩コース的な感じなんですけど、

冬はさー、

ちょっとした遭難(笑)

しかもお宿のクロックスみたいなサンダルで向かったから、もはや素足で雪の中を歩いてる感じwww

吹雪く~!!うひゃーw

おたけちゃんと一緒になんとか辿り着いて、大爆笑しながらお風呂に向かうと、、、

かなり吹雪いてるから、だーれも来てないみたいで、お風呂のお湯がいつもは白濁してるんですけど、かなりの透明度!!はじめて見ました・・・

内風呂の入れ替えしたてのときも、めっちゃ透明なんだけど、いやはや~、、、贅沢。

40分?50分くらい浸かってたでしょうか、、、

アタマには雪が積もるし、ちょっと立ち上がると、氷が身体に点で当たってくる感じの新鮮な寒さ。

それから、また雪中行軍レベルでお宿に戻り、長寿の湯でこれまた1時間以上浸かりました。

お昼にプチバイキングを食べ、帰る直前にもう一発、万天の湯に浸かって、、、

15時発の新宿直行バスに乗って、帰ってきたってわけ!!20時半くらいにウチに着きました。

こんなにノンビリ温泉に入りまくったのは、初めてかもな~。。。満喫させていただきましたー。


ちょいと遠くて行けないよーって方は、、、行った気分で・・・(;^ω^)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする