こんばんはー!!
今日は~、東横インで一人のクリスマス~www🎅🎅🎅🎄🎄🎄ホーホーホー!!
なので、小嶋屋総本店でご飯食べてきましたwww
ふむふむ・・・
いやはや、
ワタクシ、激しくシングルコア人間なんですけどねー、
でもついつい、あれもこれも手を付けちまって、それでマルチタスクな人なら良いけど、「マルチ」ではないから、ひとつやり始めるとそれまでやってた何かは中断して、で驚くことに「中断してる」ことすら忘れて、次のことをやって、そしてさらにまた次にこともやり始めて、、、って、気が付いたら、また最初のヤツ終わってないから、それに戻って・・・
って感じで、まぁ結果的にはいろんなことが一度に終わるっちゃー終わるんですけど、なんだか1つずつ片付いたぞ!!みたいな区切りがなくて、ずーっと何かをやってて、ずーっと何かの締め切りに追われてるような・・・(笑)
やり始めないと、「やらなきゃ」なことを忘れちゃうってのもあるし、さりとて最後までやり遂げるとなると、そこに莫大なエネルギーがいるからシンドイ・・・だから、あれこれ次のモノに手を出して、最終的におしりに火がついて、そこでエネルギー投入してなんとか終わるって(^^ゞ
んで、そういう傾向があるな、ってことは薄々気が付いてたんですけど、
それのみならず、
1つの時間にモッタイナイなと思うと、
例えば、畑にただ行くなんてもったいないぞ!ってんで、そこでYouTubeを聞いたり、、、つか、そのためのYouTubeを選ぶのに、時間を取られ、、、www
お風呂にただ入るなんてもったいない!!
お風呂時間にあれこれスマホを見たり、YouTube聞いたり、、、そしてお湯もモッタイナイと思うから、長く入ったり、使い切ろうとしたり、、、
それでまたなんだか時間取られてるww
この前買った、Shokzの骨伝導イヤホンがめっちゃ気に入ったし、せっかくあるんだから使わないともったいないぞ!と思って、どうやって使おうか、、、と考えたり、、、
寝てる時間がもったいない!!と思って、その時間にもYouTube聞いたり、寝たまんまヨガってヤツをやってみたり、、、
つか、しっかり「寝ろ」って話w
ご飯を食べるときも、なんだかその時間にもなにやら情報を集めようとしている・・・なのでご飯が「貴族」のように時間がかかる、、
お散歩のときもだな、、、、
・・・
と思い起こせば、なんでも「モッタイナイ」と思ってやってるらしい。
そういえば、なにか季節の区切り目の行事なども、どこかモッタイナイと思ってる気がしてきた・・・
Christmasの飾りつけとか、残りの11か月どうするんだ?毎年新しく買うのかな?とか思って、そんなのモッタイナイから要らないな、とか、
なんかそういう感じ・・・
(それでいて、本とか、楽器はモッタイナイに当てはまらないらしく、めっちゃパパっと買うw今さっきも1冊注文したwww)
このメンタルはいったいどこから来てるんでしょう??いつからなんだろう???
子どもの頃は、もったいない・・・の気持ちはやたらあったけど、方向性が違って、
もったいないから、じっくり味わおう!!
と思って、時間をかけてたりした気がするなぁ・・・
で、このモッタイナイとか、これも一度にやった方が時間が得だ!みたいな考えに凄く縛られてた気がしてきて・・・
せっかく〇〇なんだから、使わなきゃ!とか、
せっかく〇〇なんだから、やっとこう!とか、、、
本当にそれがやりたいのか?
そうやって、もったいないからってやってることって、フッと我に返ったときに「あれ??今何やってた??」ってなることが結構多くて、何となく楽しかったり幸せな気分だったりしたなぁ・・・という印象は残ってるんだけど、すごく「何かをした」って感じでもない、、、
となると、それってホントに得なのか?
それこそ、
ブログ何書こうかなー??って思って、考えてる時間がもったいないからって、YouTube聞いたりしてて、それに思考を持って行かれて、考えられないwwwで時間取られる・・・wwというナゾのスパイラルにもよくハマるw
もう面白さしかないぜww
んー、、、
もしかしたら、その「空白の時間」をモッタイナイと思うことで、そこに本気でエネルギーかけることから逃れてるのかなー??
この「空白の時間」にだって、何かしてたんだから、無駄にしてたワケじゃないんだーって、自分に何か言い訳してるのかもしれないなぁ・・・
そんな気がしてきた!!!
もし1つのことしかしてなくて、そこに「空白の時間」があったら、それが何時間も続いたら、凄くストレスというか強迫観念というか、そういうのがかかってくるから、そのストレスから逃れるために普通は「作業を完了する」って方向に行くんだろうけど、私は「ほかのことをする」っていう方法で、そのストレスから逃れてるのかもしれないな・・・
あー、あり得る。アリエール(洗剤かw)
シングルコアのくせにねー。
シングルコアだから、そうやってマルチであれこれやると、いろんなことの味わいが薄くなっちゃう・・・
同時にいろいろやってても、どれか1つにしか注目できてなくて、それが同時にやってるモノにあちこち意識が飛ぶわけだから、点々でしか味わえてないって話。
そりゃーそっちの方がモッタイナイって気がしてくる。。。
いろんなことが今この瞬間にしか味わえないんだとして、それを点々と途切れ途切れでしか感じてないなら、それってどーよ???
分量は多いかもしれないけど、濃度が薄い・・・ってことは、結局全体としては、同じ量しか感じられない、、、けど1つ1つの印象は薄いってことかー。
脳内でもあちこちワープできちゃってる感じがするからなー、、なんか時空を越えてどっかに行ってる気がすることないですか?ないですよね😅
アタシは結構、どっかに行ってることがあります。戻って来た!!あ、今ここか?!ってこと、結構あるんだよねー。
まぁ、5歳くらいのときに、この世はバーチャル(言葉は知らなかったけどね)なんじゃないか???って思ってた人だから。自分が認識してるところにだけ、「現実」があって、認識できてないところは何もない(認識してないときには存在してない)んじゃないか?と結構本気で思ってた。
量子論的に言ったら、意外とホントなんじゃないか?というのが今の私の見解w
そんな感じだから、すぐどっか行けちゃう。こうやってブログ書いてても、その世界にだけ存在する感じになって、あれ?おっと!!と気が付くと、周りに世界があるという・・・
出たな!!フジイの「トンデモ話」www
こういう感覚の人って、いるんじゃないかなー??いないかなぁ??
おっとっと、話が飛んだけど、
そうそう!!そんなわけで、モッタイナイ!そっちが得だ!ということに脳を支配されていたために、「本当にやりたいこと」じゃない、優先順位で言ったらトップじゃないヤツに大事な時間を取られてたんじゃないか?って話よ!!
あー、こういう考え、捨てよーっと。本当にやりたいことに一点集中していこうー!!
それでは、みなさま「MERRY CHRISTMAS」ステキなクリスマスを~(^▽^)/