
こんばんはー!!こちら、帰りに撮った、武蔵野音大前の桜です。夜だからよく写ってないけど、なかなか美しかったですよー。
さーて、今日はジュニアオケ、進級試験を来週に控えて、試験課題を詰めてるところです。
昔は、当日指定の音階と曲にしてたんですけど、「トランペットばかり時間かかってる!」という苦情があったため、曲だけにして来ましたが、だんだん私も図々しくなることにして、ちょっパヤでやるからー!!ってことにして、
今年は3本立て!
まずは、クラーク。指定の1つをワンブレスで。
次にアーバンから1つ。
そして、曲(短め)。
これを3分に詰め込もうと思います。本気で練習してほしいな、と思うものを課題にしたのですが、流石にみんな試験となると目の色変えて、クラークやアーバンを一生懸命練習しています。きっと、何かを得てくれると思います。
特にクラークは4th studyを課題にしてるのですが、どれくらい効率よく吹けるかを頑張らせてるので、きっと効果ある!!いーぞー、頑張れー。
今のトランペットパートは7人しかいないのですが、いやはやレッスン時間足りなーい。
1時ちょい前までやって、さーて。
今日はね、どうしても「ふきのとう」を取りたいなー!と思ってまして。290号線辺りにきっとある!!と踏んで、ルートをチョイス。

はーい!頑張るフィアットくん。よーく走ります(^^)
これで燃費、今日みたいな下道だけだと24km/L。だいたいは20〜21とかです。すげー。軽自動車レベル。
で、290号線で栃尾を走ってると、もうね、目がふきのとうモードだから、ただ走ってても、めっちゃ見えるのよ、ふきのとうが!!
でも、ほらほら!勝手に山菜採るな!みたいな看板とかあるんで、なかなか取りにくい、、、
涙を流しつつ通り過ぎ、、、
随分走って、さすがにここは良かろう?!というところで、車を止めると、、、、念願の「ふきのとう」があぁー!!
わーい!!
なかなか良いのが出てましたー。
ふきのとうの天ぷらにして食べるとちょうど良さそうな量だけ、頂いて、、、
ほんとはゆっくり山を楽しんで採りたいんだけど、ちょっとだけ叱られやしないか?とドキドキするので、ハンターの目配りで、目にも留まらぬ速さで、、、シュッ!!
そしてー、またまた山を走りー、三国峠で吹き足りない分トランペットを吹いてー。
今日の場所はものっすごく音が響きました。
山って不思議。。。まるで響かない場所とものっすごく響く場所がありますから。

気温は5°C。風がないからあまり寒くなかったです。
そして、10:30くらいに到着。なかなか楽しかったです。
本当はね、温泉とか行きたいのですが、何ということでしょう、、、
温泉入りたいけど、めんどくさいと思うこの気持ち。。。
なにが面倒臭いのだろう??自分のことながら、その辺がわからん。
ま、また今度入ろう。
いやはや、2日で700何十キロくらい走りました。フィアットくん買って以来、1日平均100キロだからね、、、ビックリするわ!!
さーて、意識が朦朧として来たので、寝ることとします。
咳が全く収まらなくて、呼吸がちょっとショボい。ただ、呆れたことにパワーブリーズのおかげか、全く横隔膜周りが筋肉痛みたいにならない。オソロシヤ!
とにかくゆっくり寝て治さねば。
それではまたねー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます