ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

みんな違って良い。みんな違うから良い。違うからいろんな意見をぶつけてみて、そこから何かが生まれるのがもっと良い!

2022年06月05日 23時36分04秒 | 雑感
こんばんはー!!!

あっという間に来ました、iPhone13💖
買ってすぐが一番危険ww落として泣くのは嫌だったので、本体より先にケース買っといたからねw安心だわ~。
画面にフィルムも貼ったし!それに今って凄いんだねー。隣に旧機種置いて、チョチョイのチョイで、今までと同じセッティングですぐ使えちゃうのねー!!ビックリしゃっくりw


そんなわけで、早速ポートレートモードでバックのNew York #7を撮ってみましたー。まだ使いこなせないけど、なんか楽しみです💖

ところで、、、

何というか、今って、周りと違うこと言ったりするのとか、思ってることを言ったりするのが、なんだか悪いみたいな、そんな感じがある気がして・・・

そんな気がしてるだけかもしれないけど、でもなんかやっぱりそんな気がするんだぁー。

耳に心地よい言葉を言うのが良くて、何か揉んだり練ったりしないといけないような意見を言うのは良くないみたいな。

例えば、

思想信条とか、
政治的なこととか、
今、世の中で起きてることとか、
歴史的なこととか、

もっと個人的なことでも良い、、、

今、どう感じてるか、
美味しいと思うモノはどんなものか、
暑いか寒いか、
面白いか面白くないか、


まー、なんでも良いんだw

最近めちゃくちゃ思うのは、認知というか、認識というか、その辺の用語の使い方はちょっとおかしいかもだけど、この認識の「フィルター」が違えば、同じ事実を見ても、人によって全く違うモノに見え、場合によっては真逆にすらなったりするし、もっと言えば、見えすらしない、、、知覚すらできない、、、みたいな、、、そんなバカな?って思う人もいるかもしれないけど、それが事実だから、是非今度人と話すときなどに注意して観察してみてほしいよーん。

その「フィルター」はその人の趣味嗜好、興味の対象、経験、歴史、家族、、、などいろんなことによって違ってくる。もしかしたら人種でもきっと違うだろう。

だから、同じものを見ても、まったく違うように見えてる可能性大だからw

でも、だから面白いし、興味深いし、ときには厄介で、めんどくさくて、分かり合えなかったりして悲しかったり、無力感に苛まれたり、でもそのおかげで世界が物凄く広く豊かになったり、元気が出たりするのだー!!!

分かり合えなくて悲しい時は、こちらの伝えたいことが相手のフィルターを通過した時に全く違う意味になって、話が180度変わって伝わるときねッ。

これは、なんかめっちゃモヤモヤする。

なんとか分かってほしいなーと思っても、何しろフィルターが違ってるんだから、もうね、どうしょーもない。

同じ人間だから分かるはずだ!!って思うけど、そうはいかないこともやっぱりあるのさ。

でも、お互いに「フィルター」がそれぞれ違っていて、同じものを見ても同じには見えないんだ、みんな違うんだ、と分かっていれば、それである意味解決したりもする。

自分は「自分のフィルター」でしか見れていない、という自覚があれば、相手が言ってることも、「なるほど!!そう見えるのか!!」「そういう視点があるのか!!」で、世界が広がる。

でも、自分と意見が違ってたりすることを「間違ってる」と捉えると、一気に「正誤」や「善悪」になってしまい、狭苦しくなる。

「分かってないな!!」「あいつは間違ってる!」「あの人はおかしな人だ」

みたいな。

そうすると、何が起きるかって、

誰だってオカシイとか間違ってるとか、思われたくない。

だから、フンワリフワフワ、良い空気になるような話で行くのが良いってことになる。
流れを遮ったり、逆のこと言ったり、別の観点からの話が出たりすると、空気が悪くなるから、そういうのは言わないに限る・・・

それは一種の「仲良しグループ感」で良いと思うけど、ミスリードみたいなモノも起きると思うんだよね。

空気で「それが正しい!」ってなってはいけないと思うワケ。

「正しい」なんて、ナイ。

共通認識というか、共通了解できるね、という範囲があるだけで、それとて1点に絞られるわけではない。

だいたいみんながこんな風に思ってるってことで良いかな?みたいな。幅があるというか。

だから、一見「は??」「何言ってんの?」「それはどーよ??」ってことも、一回聞いてみるっての、それが凄く良いと思うんだよね。

例えばさー、

期待される答えみたいなの有るじゃん?

子どもに「どう思ってるの?どうなりたいの?」なんて聞いたときに、
「もっと良い演奏ができるように、練習します」とかさー。

そんなの、みんなが思ってるとしたら、正直不気味www

「ホントは、面倒くさいから、違うことしたい」とか「練習してもなかなか成果が出ないから、ヤになった」とかさ、

それが何パーセントかいる方が自然じゃない??

それを聞いて「何言ってんの?!ダメでしょ!!」なんて怒っちゃダメだ。
なーるほど!!そりゃそういうこともあるよねーと思う。むしろ自分の気持ちに正直で素晴らしい!!

その上で、今どうすべきかを検討して、落としどころを見つけるとか、改善策を考えるってのが良いわけだよね!

そういう、「一見よさそうな意見」をいうことに慣れてしまったり、それを求めるようになっていくと、

考えない
良さそうなことを空気で言う
出る杭は打たれるから、出ないようにする
核心になかなか近づけない
現実と離れていく

ってことになっていく気がするのねー。

ホントに思ってることを言うのって、勇気がいるじゃん?

勇気を出して、その意見をまな板に載せよう!ってチャレンジしても、「何言ってんの?」「そういうことを言うとダメだよ」って言われちゃうと、ホントつまんない。

なぜダメなのさ?

むしろそこ追求したいくらい!

それが政治的なことに考えられがちで、一見危険な意見に見えるみたいな場合、

考えられがち、ってだけで、一蹴するのは良くない習慣だって思う。
なぜそう決めつけられてるのか?そこにこそ何か核心があるかもしれないのに、

君子危うきに近寄らず

ま、それも良いのかもしれないけど、

虎穴に入らずんば虎子を得ず

ってこともある。

誰かを傷つける、、、そういう話は気を付ける必要がある。例えば言い方とか場面とかね。

でも、そういう話じゃなくて、全く歴史であったり思想であったり、そういうモノをいう時には、もっと決めつけるんじゃなくて、いろんなフィルターがあるってことを前提に話ができたら良いのに、、、と思う。

今は、「同じことが大切」「違うことは間違ってること」「善悪」「正誤」・・・そういう感覚がとっても強いんだと思う。

でも、これは日本人の本来の姿じゃない。

もっとあれこれ意見をぶつけ合うのが日本人の歴史だ。
めちゃくちゃ議論を戦わせて、最後「じゃー、こうしよう!!」って落としどころを見つけたところで、一致団結する。

それなんだよなー💕

もしかしたら、今はさ、

「あ~、そうですよね!!」って流れに乗っといて、あとで文句言う、、、陰でブツブツ言う、、、なんかそんなことになってやせんか?
あるいは、もはや何も考えたり感じたりしないように、「そうやっときゃ波風立たんし、楽ちん」ってなことで進んでたりもするかもな。

損得で言えば、流れに乗った方が楽だし、得なのかもしれないよね。

流れに逆らうのは、エネルギーも勇気もリスクもあるからね。

でも、やらなきゃダメ、言わなきゃダメってこともある。気が付いた人が言わないと、誰も認識出来てないってこともあるだろうからさー。。。

なんかね、そんなことを思った今日だったのよね。

はてさて、そろそろ寝よう!
それではみなさん、おやすみなさーい🥰

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当の勉強・・・もっと語れ... | トップ | 良いところだな~💕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿