ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

今日もレッスンにー

2020年09月18日 00時33分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!


写真は、ついこの前、こんな時期なのに発見した、わらび。春のものじゃないのー?!びっくり😆


今日は、1年ぶりくらいでしょうかー?千葉の高校へレッスンに行ってきましたー😊

ここはラグビーがめっちゃ有名な学校ですねー。立派なグラウンドがあります。


でー。。

いやー、コロナで部活の勧誘なども思うように出来ていないそうで、3年生引退したら、なーんとトランペットパート1人になっちゃったんだってー!!


というわけで、

イエーイ!!!

なーんと、3時間のプライベートレッスン状態💕

どんなこと習いたいー?!みたいな感じで、解決したいことの練習に使えそうなやり方とか、考え方とか、一緒に練習したり、、、、一緒に練習したり、はいはいどんどんガンガン練習したり…


1人なので、気軽に「こういうときはどうすれば?」とか聞いてくれるので、こっちもやりやすくて良かったですよー。

途中で、最近良くなる汗バババーっと出そうになって、おおおー!!と思いましたけど、ついにその謎のコンディションでもうまく脱力できるかを研究する会として利用することにしたから、いろいろ勉強になりました。

動悸もハンパないし、マジでこりゃー気絶するんじゃね?と思ったりするけど、こりゃーね、多分年齢的なモノですね、世間でよくいうほらほら、アレ。

友だちが前にチラッと飲み始めたら結構効くよって言ってた漢方の薬のこと思い出して、昨日マッハでドラッグストアに走って行って、初めて飲むんだから一番小さな入れ物のにしようか?と店長さんと話してたにも関わらず、一番大きなボトルに「400ポイント還元」って書いてあったもんだから、ケチ根性が炸裂して、「あ!やっぱりいちばん大っきい箱のにします!!!」って言って店長を驚かせるのであった😁

というわけだから、昨日から勇んで飲んでるんだけど、心なしか効く気はする!!
食後に飲むのだー!!


んなもんだから、ご飯食べるのが楽しみ、、、という謎現象(笑)

そうそう、そんな漢方薬の力を借り、いろいろと乗り越えようというねッ。


でもでもでもー!!それよりもー!!!


今、マントバーノンのインゴットで作ってもらったバックの3Cを使ってるんですけどー、それもいいですしー、

そして、昨日替えた真鍮製のバルブガイド!!これは、いいわーぁ。シルキーに対して文句ある部分がかなり消えるって気がしますよーぉ💕

というわけで、本日これにて終了ー。また明日ー。

明後日からは旅ガラス、、、準備しなきゃと思うと、ちょっとドキドキしますわぁ。


それではまた明日ねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルキーのバルブガイドを真鍮製に交換しましたー!!

2020年09月17日 00時07分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、待ってましたー!!!



ばばーーーーん!!

シルキーの純正、真鍮製バルブガイド!!

まーさーかーのー!!!!



3つで、、、、

8580円ですよー( ̄▽ ̄;)


高くねー???!高いよねー?!

ちなみに、ヤマハの真鍮製バルブガイドの10倍ですよ、値段!!!


ビックリしゃっくり、、、だけど、、買っちまうんだ、これが。

郵送代610円込みで、9190円で購入。

そんな値段のせいか、写真よーく見てください。袋が、、、まさかの3重でした(笑)





さー、取り付けるぞー!


はい、このプラスチック製のバルブガイドがシルキーの購入時の状態ですー。

どーでもいい情報ですが、ピストンに数字書いてあるでしょ?あれって、ヤマハとかバックって、手前に数字が来るように向けて入れるでしょ?

シルキーはね、数字が向こうへ向くようにピストンを入れるんですよー!!

あとねー、ピッコロトランペットもメーカーによってだけど、4番ピストンだけ、数字を向こうに向けるとか、いろんなパターンがあるよー。


んでもって、、、これも無駄情報だけど、

シルキーのボトムキャップには内側に1、2、3って数字が書いてあるんだけど、

今日初めて知ったのは、、、

ピストンの上のキャップにまで書いてあったってこと!!
写真にのキャップに3って書いてあるんだけど、わかるかな?!



んで、こんなに長く使ってるのに、今日初めてわかったこと、その2。

まーさかーのー!!

プラスチックのガイドに穴が空いてない!!


真鍮の方は真ん中に穴があるでしょ?これはバックとかヤマハと一緒だよねー。

まさか、穴がなかったとは、、、

そのせいか、ピストンの中(下の穴からの中)が、めっちゃキッタナカッター😅

穴空いてるとばかり思ってたから、ピストンの下から水バーっと入れて、てっきり綺麗になってるものと思ってたんだけど、今日バラバラにしてみたら、うわー!!ここにオドロミドロが、、、😅💦

慌てて、洗いました。。。

それにしても、そうか、、、穴なかったか、、、


でも今回ついに穴も空いてますからねー!!


で、組み立て、、、吹いてみた感想ッ😆✨


もっと重くなるのかな?と思いきや、
楽器が1つのまとまりになる感じがめっちゃしましたよー!

結構私好み💕

楽しいー!!やっぱり同じ素材だと、一体感がありますねー。

ただ、私の楽器の方のすり合わせの問題か、ちょっと2番ピストンのバネが暴れてる感じになることがあって、そこでちょっと響きが揃わなくなったりするので、

そこをうまくやって、楽器に馴染ませなきゃな、と思いますー。


でも、全体としては、シルキーの「いいんだろうけど、私にとっては苦手な部分」が、楽器の振動が1つになって、いい感じ💕

9000円かけた甲斐が、、、😭めっちゃあったー。


これでピストンのステム(軸)も真鍮にしたら、またまた違ってくるのかなー?!

でも、さすがに軸はYTR8310zのを交換した時にも、シルキーに比べりゃ安いもんだって感じだったけど、それでもそこそこかかった気がするから、

シルキーの軸となると、、、これまたすごい値段になるのかな、、と思うと、ちょっと二の足踏んじまうねー。


シルキーの今付いてる軸って、金色なんだけど、これってメッキなのかなぁ?それともアルミにラッカーとかなのかな???


知ってるつもり〜、でも知らなーいことだらけー。。。


あ、そーだ。

あとはねー、ついつい音程をどうにかしよう、とか思って吹いちゃったりするんだけど、強制的に音程を矯正しようとする前に、「楽器の声」を聞いてやるべきだなーって思いました。ずーっと無視してたのかなーって。

楽器の声を聞いてやること、体の空間を保つような体の使い方(力の抜き方)、そういうのも練習していこうって思いますー。


あー、、、めっちゃ眠くなってきて、頭が回らんので、もう寝まーす。


今日もありがとうございましたー。また明日ねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはははー、ただの面白い1日でした(笑)

2020年09月16日 01時09分00秒 | 日記
こんばんはー!!

いやー、今日は全然くだらない話ですからー(笑)お暇な方だけしか読んじゃダメですw

今日は、まずは45分間の小学校でのレッスンでしたー。

で、モーニング・ページを書いてて、やっぱり「教える」とかそういうのじゃなくて、楽しくないとダメだって気がしたから、めっちゃ遊びから入ろうと!!

そういう作戦を考えつつ、先週持っていって、子供に人気だったからって、コルネットを持って!

あ?!45分しかレッスンないな、ってんで、旦那が「また一緒に遊びに行きたいな」って言ってたけど、もうちょっといける日がないって思ってたんだけど、

そっか!!45分待っててもらって、そのままお出かけしーよう!ってんで、

急に誘うw

旦那は、え?!なんだよー!もう10分前に言えよーって言いながらも、あっという間に支度して、、、

レッツゴー!!

で、私は小学校へ、旦那は小一時間自由時間。

→「この辺は一方通行がすごいからねー。一方通行」と告げました。わざわざ、、、


小学校では、めっちゃ遊びにしてみんなで元気に練習。

好きな食べ物でタンギング練習と気づかせずに練習して、救急車ってことにしてリップスラーやって、ついでに音取りにくい部分もそのノリで、、、


いやー、子どもたちは結構、楽しく吹いてくれたんですけど、

やっぱ、急にコルネットとか得意でもないのに、持っていって、付属のヤマハのちっちゃいマウスピースで良い気になって吹いてたら、途中からどうしても跳躍でミドルのミだけがスパッと鳴らないというピンチに見舞われる私w


見本を吹いてやりたいのに、カラ回るのであった…

あはは。まー、しかたない。

んで、レッスン終わって、外に出て、

約束の場所に旦那がいないぞ???


あとはご想像に。。。高い路上講習をさせられてたらしい。。。


気を取り直して合流!

で、どこ行こか?ってんで、まずはお昼を食べようと、たまーに行く新大宮バイパスの中華料理屋さんへブーンと走って行って、

美味しく食べたあと、


ロジャースとかAEON MALLとか、

そういうところでひたすらアレコレ見て遊ぶという、、、笑


結局買ったのはねー、

シャワーのフックと、トイレットペーパーの取り付ける台と、ノンアルコールビールと髪留めだけw

安上がりな2人です。

8時半時くらいまでは遊んだかなー。


夕飯食べて帰ろう!ってんで、パッと目に入ったかっぱ寿司に入って、

アレコレ食べたけど、何気に一番美味しいなーっと思ったのが、卵黄納豆軍艦w

寿司屋じゃなくても良いんじゃね?っていう、、、


あの卵の黄身はきっと、チューっと出すヤツだよね??便利な世の中ですなー。


そんなかんなで、帰ってきたのが、10時かな?もっとかな??

なんだかんだ、2人でぶらぶらお買い物(ほとんど買ってないけど)ができるって、幸せだな。見たいものがまるで違えば、一緒にプラプラするったって、大変だしー。


という1日を過ごしましたとさ。

明日はねー、シルキーのバルブガイドが届くからねー、楽しみですよん!

きっと明日書くと思います。きっと、、、


それでは、今日も読んでくださってありがとー!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中側の筋肉

2020年09月14日 23時37分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

何書こうかなー?!って迷ってる時間がやたらとありました(笑)

書きたいことって、ネタ的にはもうびっくりするくらいたくさんあるんですけど、それをいざと言うときに思い出せないんですよー。。。だからちょっとメモっておいたりするんだけど、、、

それが、その時じゃないとまたまたピンと来なかったりして!

そんなわけで、本日は、、、


背中の筋肉。


トランペット吹く時のお話です。

背骨、マッサージの人が本気出しすぎて、ちょっと欠けたり、事故って鞭打ちになったり、階段から垂直に落ちて尾骨が飛んで行ったり、、、

まぁ、人生にはいろいろあるわけですが(笑)

それにいろんな年齢的なモノとか、メンタル的なモノとか、プラスされると、

楽器吹くのがいろいろシンドくなったりしますけど、

「大きな筋肉」

コイツを演奏に使うのは、きっと大事です、うんうん!!!

アンブシュアとか、いろいろ気になる筋肉はあろうけれど、どうせなら、大きな筋肉を動員しちゃえば、疲れにくいし、少ない力でも大きなパワーを生むことができる。

で、その大きな筋肉が、演奏を助けない方向や妨害する方向に動いちゃうと、面倒くさいことになる。

助けないとか妨害するとかってのは、

固まる

って感じかなー。

使うって言うと、力を入れて頑張るイメージになっちゃうかもだけど、

それは「動けない」「固まってる」って状態だから、お邪魔です。


「使う」ってのは、動ける状態にしておくって感じ。

人間って、なんだかんだ動物だから、ピンチになると、心臓バクバクにして筋肉固めて血管もぎゅーっと締めて、血流少なめ血圧高め!!、、、ってしがちなんだよね。


前にも書いた蝶形骨とかは大きい筋肉ではないけれど、影響は大きい部分だから、「動ける状態」に。


あとは、腸腰筋とかハムストリングスとかそういう筋肉も仲間に入れたい。この子たちも活躍できるように。


首から背中にかけての筋肉が、演奏を邪魔せずに活躍してくれるように、、、


そのためには、今にしっかり根差す。腸が喜ぶような体の使い方を身につける。


そういうのを考えなくてもできるように、体に教えながら鍛える。

そんなことを思う本日でしたぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で判断する、、、人生を取り戻せ!

2020年09月14日 01時03分00秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!!

写真は旦那の弟子のナナが私にくれたクッキーの入れ物💖

旦那のお薬入れにぴったりだから、今はそれに使ってるー。

ちなみにチキンラーメンの鳥に見えるけど耳がある、、、???鳥じゃないのかな???😅



ところで、

今日、たまたま旦那とガーガー話してて、ふと「いかに自分がひとの判断に任せてるか」ってことに気がついたぁー。

モーニングページをつけてて、偶然同じことに気がついて書いてた日があるんだけど、

旦那と話してて、その気持ちが出るとはー!!びーっくりだ。


ということは、ホントにそういうことなんだな。。。


どういうことかって、

まぁ、自分のホントにやりたいこととか、ホントはこうだ!と思ってることとか、

それを押し通したら、いろいろ厄介なことになったりするし、

あるいは、本当に自分がやりたいことってのをホントに追求するのは大変だ、、、って無意識に思って、その面倒を回避するために、人に合わせるんだから、、、という免罪符を使ったりして、、、


自分の本当の?本気の??力を出すには勇気とエネルギーが要るから、

それを出さないで済むように、

人に判断を任せてたり、


それって、人に合わせているようだけど、人に任せてるだけで、うまく行けば丸く収まるようにそうしたって思って、うまくいかなかったとしても、別に自分のせいじゃない、みたいな、、、

どこか、そんなメンタルでいるような、、、


でも、それはある意味の「ニート」みたいなもんで、

しかたなくその状況にいるんだよ、と自分を納得させてるような、、、

だから責任とらないという「ラク」さはあるけど、自分でやっという満足感も薄い、、、

みたいな!!!

それが、100%なら全くプープープーな人生だと思うけど、その人任せ加減は恐らく、ほとんど目に見えないし、自分でも気がつかないくらいの10%くらいで、だれもそうとは思ってないレベルなんだけど、

でも自分の魂だけは知ってる。。。

自分の人生をちゃんと生きてる??
ホントにそれで100%やりたいことやってる???
全力出してる???

そう魂が自分に聞いてくる、、、


何かを判断するときに、

あ、これやっとかないとちょっと機嫌悪くなるだろうな、とか、

今こうしたらこう思われちゃうだろうな、とか、

これ、この人なら何ていうかな?とか、

この人が何にも言わないなら、いいのかな?とか、、、


そんな風に、自分の目から見てるんだけど、判断を人の目を通してやってる部分がいかに多いことか。。。


それに気付いちゃったってこと。

「気を使わないで、好きなようにやっていいよ」

そう言われたときに、それは結構勇気がいるし、ちゃんと考えなきゃいけないし、いかに人に任せて、その現状に甘んじるということで手を抜いてきてたか、、、


人の判断に合わせてると、ある種の「被害者的立場」にいられるから、「楽しくないけど楽」という状況になるってことだよ。

まぁ、言葉の繰り返しになってるけど、

でもそれが自分の魂にとっての「居心地の悪さ」を生んでたってことに気がついたからね。

もっと自分で決めたい、、、いや、「決めたかったのにーぃ!!」みたいな気持ちの「決めたい」ではない。決意としての「決めたい」だ。


それにしても、モーニング・ページってのはスゴイ威力だな、と思う。

毎朝3ページ、形式とかなーんも決まってないんだよ。とにかく何でもいいから書くの。書くことなかったら、単に状況説明みたいな文章でも何でもいいんだって!
「脳の排水」ってことらしい。

朝、頭の中にあるモノを吐き出す。

いろんなモノが出てきて、面白いですよん!時間はかかるけどね(笑)


と、そんなことが分かった本日でした。少しずつだけどねッ!

それでは、今日もありがとうございましたー!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常に汗かいた(笑)

2020年09月13日 01時16分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日はひさーしぶりに高校の部活のパートレッスンをしてきました。

ここのところ、お陰さまでレッスン系のお仕事が入り始めてるわけですけど、それでも行政が出資してるモノが多くて、振り込みだったりで、

そんなわけで、レッスンして終わりってパターンが多かったんですけど、

今日は私立高校の部活のレッスンってわけで、

ほんとにひっさしぶりに「手渡しで現金の謝礼」ってヤツを頂き、領収書も書いたりして、、、

めっちゃ新鮮😍💕

ちょーひっさしぶり💕何ヶ月ぶりよ??半年???


なかなかに嬉しいのでありました。

で、まあ一生懸命レッスンしましたけど、

人間ってこんなに汗かける??ってくらいめっちゃ汗かいた(笑)

これね、もはや更◯◯とかいうやつですよ。もう無意味に暑い。熱い!!

動悸、息切れ、めまい、汗、、、(笑)


こりゃもうメンタルも関係してるよ。滝汗な。

で、レッスン終わって、楽器片付ける前とかには、自分でもびっくりするくらい元気ハツラツ&演奏も絶好調😆

まぁ、生徒たちから元気もらいましたし、同時に生徒に対しても、フラットにあまり先生だからって構えずに1対1で付き合えば、お互いやりやすいって感じで、ハイハイ!!

いやー、1年前には何だかフニャッとしてるなーって思ってた子が、とーってもしっかりと話せるし吹けるようになってて、めっちゃ嬉しく頼もしかったですよー。

去年、一緒に選定した楽器も元気にいい音出してました😊

あー、結局遠慮とか要らねーって思うわ←ひとり言です。

そんな、滝汗が出た1日でした。

なんの情報だ??それではまた明日ねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体を使って、、、地面をドンドン踏みしめてみた!

2020年09月12日 00時17分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、お野菜を仕入れに行こうと、佐野と群馬の山の中へ行ってきました。

ってわけで、まずは佐野ラーメン!!


どんどん山の方へー。


で、結局道の駅2カ所行って、ちょいとばかり野菜を買ってー。

山の中へー。涼やかな流れ。


えーい!入っちゃえ!



こんなところね!


お客さんはトンボ。


というわけで、山の中ですから、普段家ではできない足踏みやら、常に持って歩いてるシェイカーをフリフリして踊ってみたり、ヨーデルを歌ってみたり、、、


身体を使って演奏するのが大事だ!と時々気がつくわけだけど、またちょっとすると身体を使おうとか音楽をしようと「考えてる『脳』」がめっちゃ活躍、、、


山とか大自然の中で、本当に身体を使うことを考えると、まだまだもっと開放する部分があるだろうと思う。

うまくいかなくて、あれこれ考えてる部分もジャンプしたり足踏みしたりして、体重のかけ方や移動の仕方を感じてから、吹いてみると、すっきりとするし、

足踏みやジャンプなどのエネルギー感は音の立ち上がりなどにもとても関連があるなって。

それと今日、いつものオンラインサロンの中で、素晴らしいドラマーのYさんに「型」の重要性についての素晴らしい気づきをもらったので、またいろいろ考えて書いてみたいな、と思いますよん!

というわけで、今日はここまでー。また明日ねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳は過去と未来へ行くことができる、、、だから1小節とか4分音符とか分かる、、、(意味わかるー??)(笑)

2020年09月11日 00時39分00秒 | 論文ネタ
こんばんはー!!!

さーてと!時々書いてるリズムのオンラインサロン系のトンデモ話をぶち上げようと思います!!

というか、サロン的にもトンデモ話ですが、自分で結構納得した(笑)ので書こうー!!

input左脳ーoutput右脳の「さう」という稀有なタイプということが判明した通り、ものすごくいろいろinputした結果を、直感的なざっくりとしたイメージでお届けしますよー!

☆☆☆☆☆



世の中で、実は「腸」が大事なんじゃないか?造血も免疫も決断力も、いろんなモノに腸が関わってるのではないか?という話が出ていて、最初はへー、、、くらいに思っていたのですが、

ナマコやウニのことを思い出し、あのタイプの生物は脳はないけれど、あたかも脳があって自分で判断しているあのような動きをすること、また人間の遺伝子にかなり近いということ、、、

そして、ふと自分の身体を思った時、

口があって、、、腸があって、、、肛門があって、、、


これが全部繋がってて、ひとつの物体としての自分がいるな、と思った時、

このいわゆる「消化器」たちは、未来の心配とか過去のこととか、考えてなくて、今ここにある。たった今ここで生きてる自分本体なんじゃないか?と思えてきて。


そうしたら、急に「脳」が心で自分自身だと思っていたけど、違うんじゃないか?という疑念が。

そして、脳を使っている時って、実は未来を考えていたり、過去を思っていたり、、、

その瞬間はここにいなくて、未来や過去にいる。なんなら、時空も越えて、宇宙を思うこともできるし、電話してれば、すぐ近くに相手を感じることもできる。

そうやって、脳が主導しているときは、今ここにいなくて(いる場合もあるかもしれないけど)、時間も空間も超えることができる。


そこで、、、


急に西洋式リズムのことに頭が行って、、、


身体は考えないから「今」を感じている。今を生きている。常に「今」。

一方、脳は今を考えていたとしても空間的にどこかへ行っている場合もあって、未来や過去を思っている。(今晩何食べようかな?とか、あれやっちゃわなきゃ!とか)


西洋のリズムの基本は、

【分割】

4分音符、8分音符、という名前からも分かるように、1小節をどう分けるか、が基本になっている。

自分が生徒に教えるときも、常に「8分音符は1拍に2つ均等に入れるんだよ!!」などと、何かを「割る」という考えが当たり前だと思ってたし、そもそも名前がそうなんだから、そりゃそーでしょ?くらいの。

メトロノームをかければ、その中に2つ入れる、3つ入れる、4つ入れる、、、などで、リズムを作って来ていた。

そこで、ハッと、、、


1小節を、、とか言ってるけど、「今」というポイントから考えると、1小節っていう長さは、めちゃくちゃ観念的で、実在しない、未来と過去の概念の中には存在するけど、それは空想の中にしかないのではないか?と。


実際に人間は「今」しかどうにもできないわけで、未来も過去も脳が想念の中で作り出したものに過ぎない。

だとしたら、この「分割」という考え方そのものが、「脳」で考えた時間の概念によってのみ、できるモノなんじゃないか?と。

キリスト教世界(ざっくり西洋)は、神が作った宇宙は完璧で美しく、素晴らしい法則に則っているに違いない、、、という考えがあって、音楽はそういう意味で学問であり、科学である。

歴史的に見ても、科学者が音楽を扱っている場合が多い。

音楽を「概念」で「考えた」から、リズムを「分割」で考えたのではないか?!

一方、アフリカや西洋であっても庶民にとっての音楽は「概念」ではなく、身体を使って楽しむ、感じる、共鳴する、通信、、、、いろいろあるだろうけど、今ここで振動する身体にフォーカスしている。

身体そのもので今生きている、、、

鑑賞するというよりは、共有という感覚。

そして、「今」の連続、、、だとすると、西洋のような「分割」ではなく、音を生み出す瞬間の連続。。。音を生み出す瞬間の連続的な躍動、、、

分割という感覚でなければ、「4拍子」などのように元々の区切りがあって、それを幾つに分けるかという割算的な考えではなく、、様々な律動が重なる部分が、西洋的に考えたときの小節のような1つの区切りになって感じられる、最小公倍数的な感覚、、、


「今」にフォーカスし身体から生み出されるビートに心を解放して委ねていく、、、

そういう時間的な感覚の違いが、西洋とアフリカの大きな違いじゃないかな?と。

「脳」「概念」「過去と未来」という感覚の西洋と、「肉体」「共有」「今」という感覚のアフリカ(とヨーロッパの庶民)。

日本の太鼓も、「今」「今」という感じで、ドンドン!と思うのと、分割の感覚で1234に載せてドンドン!というのでは、全く違ったモノになる気がして!

今(身体)にフォーカスしてビートを感じると、リズムに疑問が起きない。(日本の太鼓を口真似するとき、そのタイミングに疑問はかんじない)
それを1、2、3、4、1、2、3、4、に当てはめようとした瞬間、なんか悪い意味の揺らぎが出る感じがする、、、

☆☆☆☆☆

という、リズムについての私の気づいたことでございましたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ、イメージ

2020年09月10日 00時59分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!

本当は別のテーマで書き始めたんですけど、脳内では完全に完成してたのに、何かしら忖度したら、話がうまく繋がらなくなっちゃって、、、なもんで、何書いたらいいか分からなくなっちゃって(笑)

なので、今日はイメージ大事だな、の話。


ここに来て、1音1音、ひとフレーズ、、、それらが話そうとしてる、表現しようとしてる、、、なんかそういうモノがようやく見えるようになって来ました。


というかぁー!!!

前はそういうのを見て、それを演奏してたんだけど、どこかで吹くことで必死になってしまって、だんだんそれどころじゃなくなって、すっかり忘れ果ててしもーとった。。。


それをちょっと思い出してきた!!!


和音とか、和声とか、フレーズやリズムの形とか、そういうのが音のキャラクターを教えてくれる。。。

音程も調性とか和音とかによって、ほんの少しだけど違う。。。次の音にどういう風に行くか?それが表情を変える。

リズムのキャラクターとか、、、


なんかそういうの、本当にすっごいめちゃくちゃ感じられなくなってた!!!

でも、音楽の表現って、音が並べばいいわけじゃない。そりゃー、音が出なきゃ始まらないんだけど、でもだからって音を出すことばっかり考えてると、逆に音楽が助けてくれなくなっちゃう。その音楽が持ってるエネルギーが演奏する力をくれたりするじゃん?

そのエネルギーが全然使えない状態で演奏しようとすると、「正解」し続けないといけない試験みたいな感じになっちゃう。

表現の方に目を向けると、空間が広くなる。広い空間をイメージすると、それにつられて身体も大きく使える感じがする。

エネルギッシュな音楽を表現しようとすると、やっぱり広い空間を使う感じになる。これが「頑張って吹かなきゃ」ってなると、逆に狭くなる気がする。内側に向かって頑張っていくからだんだんピンポイントになるような。。。


もはや「何言ってんだ?」みたいな…(笑)

あはーん、すんませーん😅

それではまた明日ー😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は思い通りにできると楽しい!!子どものレッスンのことを考えてみた

2020年09月08日 18時26分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんにちはー!!!

本日の写真は数年前に買った、初心者用のYAMAHAのコルネット(笑)

ベッソンのコルネット持ってたんですけど、なんだか変な趣味でして、子供用の安い楽器の方がいい音するような錯覚に陥り、シルキーを買う時にバックのほぼ新品の1本と合わせて、売ってしまって、、、

でも手元にコルネットがないってのも心細いからってんで、お目当て通りのYCR2330IIですよん。

今日、小学校に持って行ったら、みんなにキャーキャー言われました。おいおい、いつもの楽器の方が、10倍くらい(大袈裟か??)高いんだよ(笑)


そんなことはどうでも良いのです。。。


ところで、


今度のジュニアオーケストラのクリスマス会の管打アンサンブルでもやるのですが、スターウォーズ!!

カッコいいですよねー。

うん、めっちゃかっこいい。

でも、いやー、、、白状するとああいうのが実は得意じゃない(笑)

心の歌みたいなのとか、ムード音楽は得意ジャンルですが、トランペットだよねー!!ってみんなが思うようなパンパカパーンってフレーズはほぼ得意じゃない(笑)


でも、ときどきはやらなきゃいけないことがあるんで、そういう時はもちろん腹を括って、頑張るんですけどねッ!!
なので、12月までにB合奏のトランペットの子たちと楽しく吹けるように準備するわけですけど、

これがなんの偶然か、全くの別件で、


ここ何年かレッスンに行っている小学校もスターウォーズやるっていうんですよ!!


子どもだから、きっと勢いでいけちゃうんだろーなー!なんて羨ましく思っていたけど、

数週間前、1年ぶりくらいに行ってみたら、みんな全くテンションが上がらず、、、、


レッスン始まるよと言っても、音を出してみる気力もない、、、


ふざけてるとかじゃなくて、もう気が重いんですよ、オープニングからパーーーーんと出なきゃだけど、出せる気がしない的な。


それは何となく見てて伝わってきて、、、


何とかしてやらにゃーと思うけど、

とても真面目な子たちだから、適当にオリャーとかならない。

まぁ、私も真面目さんですから(え??ツッコミ、ナシな笑)、気持ちはとーーーーっても分かります。


で、形式的に「レッスン」って形で、しかも授業の中でやるってことで、どうしても「教える側」と「習う側」になる。

一方的になっちゃうんだよねー、どうしても。


で、今日もその学校へ行くってわけで、何かいい考えはないかなぁ、、、と考えながら、毎度お馴染みのモーニングノートを付けてたわけです。


そしたら、


毎日、ノートに3ページも文字を書いてるもんだから、ここ何年か文章は書いてるけど、キーボードをパチパチやってるだけで、リアルに字は書いてなくて、

それでも昔は写経をしたりしてたもんで、字は自分では書くのが楽しいし、自分の字も結構好きだったんですけど、

ここ何年かは、愛用の万年筆が変わったせいか???ってことにしたいくらい、思ったように字が書けなくて、

あぁ、私の字、こんなヘンテコな字だったけ???ヤダなぁ、、、


って思っちゃってて、字を書くのも見るのもあまり楽しくなくなってたんだけど、


そう!!毎日書くもんだから、次第に安定してきて、昔のように書けるようになってきた!!

こりゃ、万年筆のペン先が私に馴染んできたってことかも知れないけど、でも自分の方も毎日の積み重ねが効いてきて、自分の思ったように書けるようになってきたんだなーって。。。





あら?????

あれ??????


思ったように?????


ここで、何かが降ってきた。。。。


もしかして、人間って自分の思い通りにできることがとっても楽しかったり、自分自身と感じたり、親しみを持ったり、肯定感を持ったりするのかな???


赤ちゃん(うちにはいなかったから、想像だけど)が、飽きずに立ち上がろうとしたり、手を伸ばしたり、ティッシュを引き出したり、、、


それって、自分の体が思い通りに動かせていく、その楽しさがヤメられないってヤツじゃないか???


楽器の練習が楽しくてヤメられない時も、自分の思い通りになる時じゃないかな???


あるいは、思い通りにできそうだけど、あとちょっっと!!!!!もうちょいなんだぁーーーーーっってときに、もうひとふんばり、、あと1回、もうちょっと!!!とヤメられなくなる気がしないかな???


できるなんて考えもつかないモノなのに、1ヶ月後にはやらないといけないとかは、どMの方の中には楽しい人もいるかもだけど、大抵はちょっと絶望するよね。


自分に置き換えても、昨日は「自分の思いが楽器から自然と出せた」から、とっても楽しくて嬉しかったワケだ。


うーん!!!やはり人は「自分の思い通りになる体」ってのが、楽しさの源に違いない!!

あとチョイってところもまたいいワケ。

その、「思い通りになる状態に向かっていく過程」であれば、楽しいし嬉しいのだ。


ということは、、、、


この可哀想にテンションが上がらないで怒られている(であろう)子どもたちは、スターウォーズを吹く前に、もっとやることがある!!!


それは、トランペットを自分の思った通りに吹ける、

という、感覚だ。


何でも吹けるとか、上手に吹けるとかじゃなくていい。

トランペットは自分のやった通りに音が出せるよ!!という感覚がまず必要なんだ!!


だから、自分が吹きたいなーって思う曲を吹いてみれたらいいよね。


そう思って、ついでに子どもたちと同じ楽器の方がいいな、と思ってこのコルネットを持って出掛けたワケ。


で、「今日はレッスンじゃないよー、遊ぼうよー!!」って言ってスタート!!


何か好きな曲ある??って聞いたけど、パッと出てこなかったから、カエルの歌にしてみた笑


できるだけ教えない。でもできなくて悲しくならないように。。。

で、ハ長調は行けそうだってんで、せっかくだから輪唱しようってんで、ジャンケン!!

ここで、ジャンケンは大人げなく!!「最初はグーッ!!!!」

子どもたちは最初は楽しく乗っちゃいけない、、だってレッスンだから、、、って感じだったけど、あまりにも大人げない先生の本気ジャンケンに、面白くなってきたらしく、みんな本気!!

で、順番決めて、


楽しく輪唱!!

もっと早くても行ける??

じゃあさー、ファから始めても吹ける???


えー、じゃあさー上のドからはー???


そんな調子でやってたもんだから、うっかりつられて、五線の上のラがみんな出た!!

4年生もなかなかいい感じでチャレンジしてる!!

で、そのまま調子に乗って、こっちがハイBとか出してると、子どももおんなじ気にもうすっかりなってるから、負けじと上がってくる!!

えー???じゃーどこまで行けるー???


そしたら、結局みんなハイBが出た。

1人なんかめっちゃ美しく素晴らしく普通に出た!!

ずーっとEsdurのスターウォーズに手こずってた子とは思えない(笑)

で、そのままスターウォーズを吹いてたら、真似してやってくるから、さすが子ども!!

軽々吹いてらー!!!(笑)


そんな中で、つい普通に譜面に戻ったり、これなら行けるね、みたいな話で現実にちょっと触れてしまったら、ちょっと思い出しちゃって、硬くなっちゃってたけど、

それでも、なんだ!!自分たちってやれるんだー!!って思ったみたいで、元気になってたー!!


うーおー!!!


こういう風にありたいねー。

もうちょっとで出来そうで楽しいからチャレンジする。たまにできて嬉しい!もっと出来たいからもっとやる、、、

で、本当にできるようになる。


このキャッキャウフフな、一番楽しいはずの時間を、

効率とか規律とか、そういうことで取り上げちゃって、

それでちゃんとやりましょうって言っちゃー、可哀想なんだよね、きっと。


それでも今の子って、そういう状態に慣れてるから、それでもやるんだけど、

上手になれば、多分どっちにしろ楽しいんだけど、そうじゃなかったら、楽しくないよね。


でも、自分の思い通りにっていう基準でやっていくなら、世間でいうところの上手とか下手とか関係なくて、自分がそれ(体とか楽器とか)を操れるんだ!!ということ自体が楽しいし、出来たら嬉しい。


そこをもっともっとやって行きたい。


今日は、実は自分は思ったように吹けてないんだけど、でも子どもたちがちょっといい顔になって、自信も持って、しかも本当に吹けたから、三段跳びで嬉しいかったですよん!!

自分の方はね、わかったわ。こう吹きたいなーより前に、これは「先生なんだから」「プロなんだから」こう吹けねばならない、、、みたいな机上の空論的な、自分が歌ってるんじゃない歌が、上手くいかない何年かの間に「悪い見本」て形で完成してて、それが先に出ちゃってるんだってことが、わかったわけ。

だから、自分の中のこう吹きたいを数秒前にちょっと持ってこれると、姿勢も変わるし、体の使い方も変わるので、思ったように吹ける。そこにパッと行けるかどうか、、、焦って、すぐやんなきゃ!!と思ったときに、咄嗟に非常用の吹き方が出来ちゃってて、それが思い通りじゃなくて、気持ち悪いんだってのが、わかったんだよねー。。。これは本当に収穫だわ!!

子どもたちが楽しくなるのに負けないように、私も楽しく吹くからねー。


来週も一緒に遊びましょー😊

他の子たちにもそういうアプローチで、もっと楽しくしてあげたい。

私が楽しくなることが先決かもだけど、でもそんなの待ってらんないから、一緒にどんどん楽しくなろうー💕


そんな、素敵な気づきでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の歌を、、、いい一日でした

2020年09月08日 01時16分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんは−!!

今日は、新潟から東京へ戻ってくる、という日😊

いつも時間があるような?ないような、、、やたらと頑張って走るって感じなので、今日は心も楽しむように帰って来ましたよーん。

台風の影響が心配されてたけど、新潟の海側は、逆の作用なのか、ほんとに天気が素晴らしく良くて、、、

今日の表紙の写真は、あまりにキレイだったから、車をオリャーっと止めて(車が着てないかもちろんチェックしたぜー!)、それで撮れたのー。ほんとにずーっと、わーキレイを連呼しました。

で、十日町から塩沢に降りる途中のトンネル。こりゃチャンス!!



いえーい!!


んで、心の中にカヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲が流れてたので、

心からそれを外の世界に話すように出してみました。。。


ノーアップ(音出しナシ)だったけど、めっちゃ心の音楽が出せました。

ああー、ひっさしぶりの感覚。

これだよなー、この感覚。

これなら、トランペットを学ぼうとする人、あるいは何か楽器がやりたいなーという人に、「トランペット楽しいよー」と心から言えるなー。

ときどき、音楽やトランペットがやりたいって人は、何が楽しいんだろう???などと思ってしまい、いや、もちろんやりたいって人は自分がやりたいんだから、何も問題ないわけだけど、わざわざ「トランペットやりなよー」などとは誘う気全くおきませーんって思ってたんだよね。

自分でやってるモノを心からお勧めできないってのは、何かと言って寂しいものだ。。。

でも、じゃー何でやってるんだ???(笑)

一時期は、自分からトランペットを取ったら、もうガラクタみたいなもんだな、というくらい依存してたというか、存在価値であったトランペットが、、、あはは。


とはいえ、自分の存在価値をそういうなにか技とかに頼ってしまうのは、本当はよろしくないな、と今は思ってる。

自分が生きてるってことソノモノに価値を見出すことができれば、他人に対してもそういう目で見れるでしょ??

そうじゃないと、何かができる人は素晴らしいけど、下手くそな人は価値がない、みたいに見ることになる。。。

人は何かができるから価値があるわけじゃない。


だから、そういう存在価値とかじゃなくて、


単に「好きだから」とか「楽しいから」とか「やりたいから」という、自分の人生のお供として、

自分の思いを楽器に乗せて奏でたい。



それでいいんじゃないか?

おい!!それじゃー、仕事にならんじゃろ?と言われるかも知れないけど、


知らんがな(笑)


そういうモノを求める人はそういう人に仕事を依頼するだろうからね。


何でもちゃんとできる人もいるし、そうじゃなくピンポイントなことしかできないけど、それがとても良いって人もいる。


ついつい、何でも素晴らしくできる人と自分を比較して、あれこれ迷って、結局自分の良いところもなくしちゃうとしたら、それこそポンコツ。

自分の心の中の音を人に伝えようとしたときには、自然と音が言葉のように出てくる。

「これを譜面通りにやらなきゃ」「間違えずに吹かないと」「普通これくらいできるよね」「これじゃダメだ」

そんなことを思ってトランペットを吹いていると、だんだんすり減って、吹くことの楽しさとかがなくなって、義務感とか時には恐怖感とか、無力感とか、そういうモノにがんじがらめになって、そうすると体が動きたがらないから、結果が良くならず、そこで困ったループに。。。


もっと、根元に戻ろう。技術に偏らず、義務感じゃなく、、、


心が乗った演奏ができて、めっちゃハッピーだったので、


記念写真撮りました(笑)


今日はいっぱいキレイな写真も撮れたし、楽しかったですー。

その他の道中の写真はTwitterに!!

それでは、みなさんまた明日ー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラチエースのお誕生日生配信からの、新潟でお仕事ー!!

2020年09月06日 23時03分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!

毎度お馴染みの、お馴染みすぎてもはや我が家か?というくらいの馴染みようの岩室のお宿😆

本日は、こちら!!



ぷはー、、、本当やっぱり広い畳のお部屋は落ち着くぜー。ホテルもいいんだけど、やっぱりなんだか良いです😊


昨日のSAPPOROプレゼンツのソラチエースのお誕生日記念生配信、いやー、、、出演者が言うのも何ですが、、、

とても楽しかったですー。

何と言うか、もう兄弟とか親戚とかみたいな感じで、何となく阿吽の呼吸と言いましょうか、、、勝手に通じてくれる仲間なのです。。。素晴らしいですぅ。。。


そんなかんなで、待ち時間は長かったけど、瞬時に終わり、

あんなに待ち時間あったのに、なぜか打ち合わせが足りてない(笑)毎度お馴染みですけどね😆


で、19:30前には配信終わって、軽く打ち上げがあって、

でも20時にはお暇して、ウチに帰って即行シャワーして、なぜかケーキ食べて、22時には就寝。


んで、今日は1:30くらいになぜか目が覚め、、、2:30過ぎかぁ、、、

結局、もうちょっとゴロゴロしてたけど、どうせならもう起きて出発しよう!!

というわけで、予定より10分早く出発!(本当はもっと早い気分だったけど、駐車場まで行ってみたら10分ちょいしか早くなかった笑)


あっという間に、


谷川岳。ここで六年水を汲む。


9:30から17:00までレッスンして、

さあ宿に行こう!!

と、海岸の道へ出たところで、給油ランプが点灯。。1往復を1給油で来ております。明日途中で入れるつもりだったのが、まさかのランプがつくと流石に、、、


ってんで、慌てて駐車うのあるところまで戻る。。。


なもんで、夕陽は沈んでしまったけど、


角田の灯台がチョコンと見えます。


あー、、、佐渡の向こうに夕焼け。。。キレイ。。。


今日は台風の影響が懸念されたけど、新潟の空は朝からめっちゃキレイです。

そーいえば、今日お仕事先の文化会館の職員さんから聞いたんだけど、何と、モバイルスイカかな?なんかだと新幹線3月31日まで、半額らしい。。。びーっくり!!

車で来てるからな、、、

というわけで、明日張り切って寝ることにしますー。それではみなさん、おやすみなさーい!また明日ねー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間でーす!ソラチエースの誕生日

2020年09月05日 16時19分00秒 | コンサート情報
こんにちはー!!

今、待ち時間です。限定公開の配信は始まってるんだけど、普通の生配信は17時から。

我らは17:40に出番ですー!





見てねー😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に時間が使われてるのかがちょっと分かった

2020年09月04日 14時54分00秒 | 雑感
こんにちはー!!

明日は、


これにアルプス音楽団 出演しちゃいますよー。乾杯の時間が「秒単位」で決まってるという、いつもコミックバンドのようなノリでやってるアルプス音楽団(って、そう思ってるのは私だけの可能性「大」笑)が、そんな秒単位の演出に対応できるのか?!と思いますが、ソラチエースを準備して、その瞬間をどうぞ共有してください😊


ところでー!!!


いやー、一体なにに時間使ってるのかなー?!という疑惑ですけど、

今朝もそのことについていろいろ考える部分があったので、ひとまず「やらねばならない」メールやらなんやらをちょっとずつやっつけております。

まだまだやっつけ切ってはいませんー。いったいどれほどやることが残っているのでしょう???全く我ながら訳が分かりません😅

でも、そうです!!

どうやら、練習しよう!!と思って、でも体がバッチリ動けてない時に吹き始めるのもなーと思って、そのタイミングを待つ間、なにもしないのも何だな、、と思って、SNSとか見たりする時間が結構あるみたい。

めっちゃ見たいってことでもないのに、「何もしないより、、、」と思って、やってることに、時間を取られちゃってるのかー!!

今日は、ちょっと気をつけて、何かをする前のちょっとした空き時間には、本を読むってことにしてみて、そのお陰で、量子論の本がちょっと進みました。なかなか面白い!

さてと、楽器を練習しよう、と思います。

あーーー、そうだ!!

子ども用の、なーんとなく練習するとそこそこ楽しくトランペットを吹いちゃう羽目になるような、薄いちょっとした教本を作りたいなーと思ったんだった!!

これをちょっとした目標にしてみようかな?!と思います。あはは!!

それでは、またねー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はレッスンデー(写真はヤモリのやも吉)

2020年09月04日 00時10分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日はひっさしぶりにケーキ食べました、、、あ、嘘でした(笑)この前【パスタの森】でガトーショコラ食べたし、先週もかっぱ寿司でガトーショコラとミルフィーユだったかな??いろいろ食べてた😅

今日はね、旦那が江古田ロールが食べたいっていうから、買いに行ったんだけど、夕方だったんで、もう売り切れで、、、

でもせっかく来たからって、ケーキを、、、


私はねー、栗の渋皮煮を使ったケーキ、めちゃめちゃおいしかたよぉー。

そうそう、今日は午前中は小学校でコルネットパートのレッスン、午後は家でズームで2人レッスンをしました。

と書いたところで、気がついたら寝てた、、、😆なんてこったい(笑)

小学生は前回、全然元気がなくて、困ったもんだ、、、って感じだったのね。で今日は、いろんな面白いことをさせたりして、ちょっとは元気に吹けたかなー!

3年生もいるんだけど、スゴイよね、、、学校全体でドリルやってるもんだから、小さくても管楽器やってる子もいるんだよねー。

2時間のレッスンだったから、途中でもう何のことやら???となってたけど、レッスン終わったあと、楽器ケースの奥に歴代の先輩が入れたまま忘れちゃってたモノを見てたりして、めっちゃ盛り上がった、、、楽器の練習じゃないところかーい???でもまあ、そうやって、ちょーっとずつでも楽器に興味を持ってくれればいいかなーっと。

先輩たちも頑張りました。アーティキュレーションレーションを守ろうって一応やるんだけど、スラーがどこに付いてるとかって、彼らにとっては意外と難しいんだねー。こっちにしてみたら、そのスラーの付け方の方が楽だなーなんて思っていても、彼らにとっても同じとは限らない。

一応、決まりだから譜面のアーティキュレーション(今は主にスラーね)を守らせるわけなんだけど、

確かに、ここをちゃんとやるかやらないかで、聞いた感じが全然違うことは間違いないんだけど、

守るのが当たり前って思って疑問も持ってなかったけど、

本当に譜面通り吹くことが大事なんだろうか??などと思ったりもして。

そうなのよ、最近「常識」とか全く疑ってなかったモノを見直したくて、

例えば、付点8分と16分音符の組み合わせと、3連符のリズムっは確実に吹き分けないといけなんだけど、なんで?どうして??いつから???みたいな疑問がいろいろ出てきていて、、、

結構いい疑問だと思うから、今後ちょっと検討しなきゃって思ってる。。。


そういう「常識」だと思って疑いすらしてなかった、でもホントにそうなのか?って疑問のあることを少しずつ解明していきたいな、と思ってる。

そんな風に思ってる最中だから、どこまでその技術をやるように勧めたらいいのか?ちょっと迷うところではあるんだけど、

一応なんどか説明はしておく、、、。

そんなかんなで、レッスン終わって、自宅へ。

お昼食べて、次はズームでレッスン。

いやー、今日はホントにzoomの遅延が半端なくて、もはやあまりにテンポすらめちゃくちゃなので、向こうでメトロノームかけてもらったんだけど、もうぶっ壊れてるといっても過言じゃないくらいの、めちゃくちゃテンポ。

なので、何がなんだか、、、

全部終わって、次回からはFaceTimeの方がいいかな?と先生に提案して終了。

。。。としたところで、実は居間で旦那がAbema TVで王座戦を見ていたことが判明、、、そのせいか(笑)

今までそこまで遅延とかしたことなかったから、いやー、、ここまで音声が乱れるんだねー、、、ビックリしすぎてかなり面白かったです。あはは。。。


そんな本日でしたが、途中から書きながら何度も気絶してたので、ちゃんと書けてるか、、、優しいみなさんはきっと脳内で編集してくれるに違いない。。。


それでは、また明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする