大正六年におよそ六百米の参道に奈良より150本取り寄せて植えられました「ヤマザクラ」」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/32dcecf13a607fe62307a045b9220876.jpg)
今はすっかりと古木になリました
それでも幹の途中から若木を伸ばしてがんがっています
この姿はそのまま今の自分と重ね合わして元気を頂いております
この木には堂々たるる品格が備わっています
見た目の美しさは元より気高さや上品さが有って一種のオーラのようようなものだと思っています
息子が大学生になりまして家を出るときに
百年桜のいわば孫桜の様な一米ほどのひょろひょろした実生の幼木を参道の入り口に植えておきました
今はすっかりと大木になりまして
みずみずしい花をみごとにさかせてくれす
百年前のご住職様や檀家様の気持ちを思うとき
今の私たちは先祖の期待に沿っていきているのでしょうか...?と責任の重さをひしひしと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/665e52ddf93eef7f334648c7b8e25818.jpg)
今のお流行とも言うべき「しだれざくら」
ヤマザクラがだんだんチ弱って来ました時に境内に数本植えましたこれなりに
境内を華やかにしてくれてにぎやかくて美しいのです
里よりおよそ二週間遅れの桜前線です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/7e40c71898eee2d2aa113b522db879ca.jpg)
花々は競うように咲きますピンクの花が愛らしい「てるてもも」です
春の朧な陽気を感じるような花姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/1ccce673901928e4cdea02ad91d2b00e.jpg)
葉も花も美しい「いわやつで」です勢いよく手を広げた様な草木に純粋な力強さを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/d9e76886e42954544b73a2a3fbe480fc.jpg)
みずみずしい緑の柔らかい葉の間から紫の花が優しく優美に咲きます「むらさきはなな」別名「ショカツサイ」
有名な軍師諸葛孔明さんのアイシャドウのいろとか・・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/32dcecf13a607fe62307a045b9220876.jpg)
今はすっかりと古木になリました
それでも幹の途中から若木を伸ばしてがんがっています
この姿はそのまま今の自分と重ね合わして元気を頂いております
この木には堂々たるる品格が備わっています
見た目の美しさは元より気高さや上品さが有って一種のオーラのようようなものだと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/8eba305fa952ed98c9f494a20c8fcbca.jpg)
息子が大学生になりまして家を出るときに
百年桜のいわば孫桜の様な一米ほどのひょろひょろした実生の幼木を参道の入り口に植えておきました
今はすっかりと大木になりまして
みずみずしい花をみごとにさかせてくれす
百年前のご住職様や檀家様の気持ちを思うとき
今の私たちは先祖の期待に沿っていきているのでしょうか...?と責任の重さをひしひしと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/665e52ddf93eef7f334648c7b8e25818.jpg)
今のお流行とも言うべき「しだれざくら」
ヤマザクラがだんだんチ弱って来ました時に境内に数本植えましたこれなりに
境内を華やかにしてくれてにぎやかくて美しいのです
里よりおよそ二週間遅れの桜前線です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/7e40c71898eee2d2aa113b522db879ca.jpg)
花々は競うように咲きますピンクの花が愛らしい「てるてもも」です
春の朧な陽気を感じるような花姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/1ccce673901928e4cdea02ad91d2b00e.jpg)
葉も花も美しい「いわやつで」です勢いよく手を広げた様な草木に純粋な力強さを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/d9e76886e42954544b73a2a3fbe480fc.jpg)
みずみずしい緑の柔らかい葉の間から紫の花が優しく優美に咲きます「むらさきはなな」別名「ショカツサイ」
有名な軍師諸葛孔明さんのアイシャドウのいろとか・・・・・?
古くなっても新芽をだす、私達も後何年生きられるかわかりませんが、新芽をだして頑張りましょうね。