一休さん

夢づくり工房 一休

8月1日(日)④

2021-08-01 19:02:44 | 雑学



水やりとメダカの餌やりに古民家へ。

水やりを終えたころに雨が降り出しました。

でも、全体がしっとり濡れたので・・・。めでたしめでたし。



8月3日(火)のランチメニュー

今のところ、1組のご予約ですが、このメニューでお客様に呼びかけることに。

久しぶりの「エビと野菜のフライ」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(日)③

2021-08-01 13:39:57 | 雑学

カツオやマグロは泳ぎ続けないと死んでしまう?ってホント!!

金魚やメダカを見ても分かるように、水槽の中でじっとして、口をパクパクしていることがあります。
魚はエラ呼吸なので、それも当然のことなのですが、同じエラ呼吸でも、カツオやマグロは金魚のように口をパクパクさせてじっとしていることはできないのです。
カツオやマグロは、昼も夜も一生泳ぎ続けなければならない宿命にあるのです。というのも、カツオやマグロはエラぶたを動かす筋肉の発達が悪く、浮袋もないし、体の比重は海水より重いからなのです。
そこで、泳ぐときには口を少しあげて、海水を口からエラに通り抜けさせる呼吸法をとっています。
したがって、もしカツオやマグロが泳ぐのを中止すれば、たちまち呼吸困難となって窒息してしまうからなんですって。

私のことを「マグロみたいな人間」という人がいます。
私が今の仕事を止めて家にじっとしていたら死んでしまうぞ!!と驚かす人がいます。本当に店を止めたら死んでしまうのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(日)②

2021-08-01 07:48:10 | 雑学



昔と今

今と昔はどちらが楽しいでしょうか。
今も昔も良いところ、悪いことはいろいろあると思いますが、「昔の方が楽しかった」という人は、やはり現状に不満を持っているのでは?
その心理状態は、他人をうらやましがる、ということと同じではないでしょうか。
現在の欲求不満を過去の状態と比較していると、ますます不満がたまっていきます。
過去の成功体験や思い出は大切ですが、しかし、囚われすぎないようにしないといけませんよね。
今の良い点に目を向けたり、さらに良くなるように考えると新しい目標が開けてくるように思います。

私の現役時代はよい面もありましたが、男社会の中での嫌な面の方が多かったのであまり懐かしく思い出すことはありません。

54歳と10か月で会社を希望退職をして自由になってからの方の記憶の方がより鮮明によみがえってきます。

私への問いかけですが、私は今の方が楽しく過ごしています、と答えるでしょうね。

今は正直なところ、昔を懐かしく思い出す程の心の余裕はありませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(日)

2021-08-01 05:38:03 | 雑学

8月1日(日)、姉娘の旦那のヒロ君は、朝一番の飛行機(関空6;35フライト・7;50羽田着))で東京へ。コロナが蔓延している中での東京行きはいささか危険で不安。

あちらに残してきたいろいろな手続きや引っ越し荷物の整理など、妹さん親娘にも手伝ってもらい片付けた後、とんぼ返りでまたまた大阪へ。

姉娘の容体は今のところ順調で回復の兆しは見られますが、内服薬の加減で一喜一憂の毎日。

いよいよ今日から8月に突入。6月12日に必死の思いで大阪に帰ってきて早や2か月。末期のがんと診断され、内服薬と温熱治療器と周りの方々の献身的な助けに支えられ一日も長く生きながらえることができるようにと毎日戦っています。

今日と明日はお店は定休日でお休み。

緊急事態宣言が今月いっぱい出されましたが、今回は休業せず、3日(火)から店は営業時間を2時間短縮し、2時半までの営業とさせていただきます。(2時がラストオーダー)

皆様にはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご協力賜りますようよろしくおい願いいたします。

コロナの怖さはは勿論のことすが、今日は一日中、そばに娘婿が居ないので慣れない我々には病人の看護、介護が心配です。転んで骨折、これが一番の心配事で片時も目を離すことができません。

今日も一日中真夏日が続くとのこと。冷房が2基掛かった室内、体調管理には十分気を付けないと・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする