一休さん

夢づくり工房 一休

8月9日(月)④

2021-08-09 18:45:34 | 雑学









夕食です。

一日中家に居たら運動不足に。

パソコンの前とトイレだけが移動距離の範疇。

食事だけが楽しみ、というのはちょっと寂しいですね。

「ありがとうございます。頂きま~す。」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(月)③

2021-08-09 17:36:29 | 雑学


野 分(のわき)

「野分」とは、野の草木を分けるように吹く強い風、つまり、台風のこと。

特に立春の日から数えて二百十日から二百二十日に吹く強い風のことを指します。

ところで「台風」という言葉。日本語のように見えますが、実は英語の
TYPHOONを漢字をあてたもの。

荒れ狂う自然の猛威を前にするたびに人々は叩きのめされ、それでもまた、乗り越えていく・・・・。そんな営みを繰り返してきたんですね。

台風9号の被害が少ないことを祈ります。

ところで台風を撃退する方法を考えたら、ノーベル賞をもらえるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(月)②

2021-08-09 13:48:19 | 雑学


口癖からわかる心理状態を考えてみました。

テレビを観ていて、やたら「やっぱり」を使うコメンテーターに出会うと息苦しくなり、すぐにチャンネルを変えてしまいます。

無意識に何度も「やっぱり」を言う人は、「それってそうなんだよな。そういうことなんだよ」と言っているように聞こえるんです。

書物によると、あまり物事を考えていない人に多く見受けられるそうです。

要は受け身で人の意見を受け売りする割に、自己主張は強い傾向にあるタイプ、とか・・・。

そのくせ、「やっぱり」と思うことで満足してしまい、他人のアドバイスを素直に聞けなかったり・・。

口癖は脳の習慣です。多用しすぎなら、その口癖を治すだけで、周囲との人間関係がもっと良くなるのではないでしょうか。

私はそう思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(月)

2021-08-09 06:56:43 | 雑学









昨日の夕食です。

8月9日(月・祝)

今日が祝日になったというのを知りませんでした。

病院に行くのや銀行に行くのも予定にいれていましたが、すべて明日に変更。

緊急事態宣言で店を臨時休業していますが、残りもあと22日。時間が惜しいので、何か家でできる仕事を考えないと。退屈な毎日。体もなまってしまいます。

医者と病気

お医者さんは病気を治すのが仕事。
では病人を治してくれるのは誰?

学校を卒業して、あの時の先生はいい先生だった、と懐かしく思い出されるのはどんな先生?

勉強を上手に教えてくれた先生?

会社でいい上司や先輩に恵まれるのは人生では2~3人とか。

いくつになっても「心に残る人」になりたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする