明け方の葛城~奈良にかけての一帯は
まるで乳白色の雲の中のようでした。
濃霧で真っ白、すぐ先が見えない朝でした。
オーノー!!ム
やはり先が見えにくい一年という暗示なのでしょうか・・・
勤め先の大阪では、濃霧などかかっているはずもなく
朝から好天そのものでした。
印象的な今年の「立春」幕開け、春のスタートです。
ともかく私、縦書きに書きましたよ「立春大吉」と
これをこの日書くと縁起が良いと言います。
なぜかって? 縁起の良い四文字すべて左右対称だから・・・
「立春大吉」とくれば「すき煮」でもいかがですか?
まず好きにならないと 物事は始まりませんからね。
スタートのポイントは、何事もそこです。
いえ、鍋の底じゃありませんよ・・・
(寅)
まるで乳白色の雲の中のようでした。
濃霧で真っ白、すぐ先が見えない朝でした。
オーノー!!ム
やはり先が見えにくい一年という暗示なのでしょうか・・・
勤め先の大阪では、濃霧などかかっているはずもなく
朝から好天そのものでした。
印象的な今年の「立春」幕開け、春のスタートです。
ともかく私、縦書きに書きましたよ「立春大吉」と
これをこの日書くと縁起が良いと言います。
なぜかって? 縁起の良い四文字すべて左右対称だから・・・
「立春大吉」とくれば「すき煮」でもいかがですか?
まず好きにならないと 物事は始まりませんからね。
スタートのポイントは、何事もそこです。
いえ、鍋の底じゃありませんよ・・・
(寅)