( 雑誌「四季の味」&「李白」純米大吟醸・盃・酒粕)
■2015/3/24(火)
サイエンス社から3ケ月に1回発刊される(食の季刊誌)「四季の味」
今回は、島根県松江市の料理店と酒蔵「李白酒造」の特集号
普段は、この雑誌は立ち読み程度、斜め読みで済ませているのだが、
「李白酒造」が5Pにわたり掲載されていることから購入
丁度 純米吟醸酒四合瓶が買えるいい値段
季刊誌「四季の味」
▽松江の酒蔵として「李白酒造」ご家族が紹介されている。
右から2番目 みっちゃん(田中路子室長)
左側が兄(社長)夫婦 右が母上
▽「李白」酒粕を使った料理の数々 おすすめの酒の種類も記載
酒粕を存分に料理に使用 これで味わう「李白」 想像しただけで喉が鳴る。
▽島根の旬の食材とそれを使った料理の紹介
「奥出雲の椎茸・まいたけ」に「あすっこ」に「しじみ」 いいね~
最後の編集後記には、こう書かれていた。
「当時(20年前に伺った頃)より「酒に合う料理」作りに熱心な酒蔵。」
酒と食のかかわりに関心を持ちながら酒造りは、
こだわりの「本味醂」を造っているところからも伺える。
私は、松江には八度行っているが、桜咲く松江にはまだ行ったことがない。
秋と冬(雪)の松江が好きだが、いずれ時間を作り桜咲く松江にも行きたい。
まだ一度も松江を訪れたことがない方は、出雲大社・温泉等と併せて是非!
松江良いと~こ 一度はおいで。
松江城を巡った後は、石橋町「李白酒造」の試飲コーナーがおすすめ。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)