ちょっと奥手の白の百日紅。蕾がいっぱい。


やっと花が見え始めたカクトラノオ。

ブログ友のお家は既に咲いている写真を、お盆にUPして
いたのに、こちらは今頃ですよ!!


ロシアひまわり(と言って昔苗を貰った)が咲き始めた。
たったⅠ輪です!

向日葵と名前の付く物は、全部大好き!!
ちょっと場所が悪い所に咲いていて、サーカスみたいに
して撮った写真。ハッハッハ。


***
この向日葵は、もう30年以上前になるだろうか?大好きな
先輩に頂いた苗が、毎年零れ種から咲いてくれる。大好き!
咲くと、いつも彼女はどうしているかなぁ?と思う。
この向日葵にまつわる少し苦い思い出。未だ40代だった私、
色々ボランティアのお世話をしていた頃だ。有るサークルで
河川敷に秋桜とこの向日葵を植えようと彼女が提案した。
みんな大賛成!彼女が沢山の苗を仕立ててくれて、みんなで
秋を楽しみに植えた。ところがある日彼女から電話。「国土
交通省の人から呼び出されて、お叱りを受けた。」
土手は(河川敷だったのだが)少しのほころびから決壊
することもある。根が大きくなって穴が開いたら困る
とのこと。でも、河川敷の秋桜園、結構あちこち有るよね。
お世話役は私だったのに、彼女は私より一回り年令が上で、
言い出したのも彼女だからと、私の知らないうちに謝罪に
行ってくれていた。後どうしたのか記憶にない。
でも、後輩の私を庇って矢面に立ってくれた、彼女らしい
始末の付け方に申し訳なく、有難かった事を今でも覚えて
いる。色々お世話をしながら、一番充実していた頃だねぇ。
そんな時期も有ったのねぇ。