ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

春から夏の間に⒉回の剪定??

2021-08-29 12:06:30 | 庭の花・日記
ここ数日草取りをしていると、通りの邪魔になる
物が気になりだした。今朝も早く目覚めたので
早く仕事に出た。

これは露草。切る前の写真はないが、

ずっと前に撮った写真がこれ。どんどん大きくなるん
だもの。株もスコップで掘って小さくした。

これは金糸梅。これも小さく切り詰めた。

よく考えたら、紫陽花を剪定の時に切り詰めた。春から
⒉回も剪定など?繁りすぎじゃない?
こんなに沢山。4,50センチも伸びていて、奥の
草取りに入りにくくて・・・・・・。


これは赤芽柳を切り詰めた。奥の高いのは草のアレ
チノキク。この後抜いた。

これも紫陽花を切る時に切り詰めたはず。
長い枝は2M以上も伸びていた。柳は川縁等水の多い
場所で育つ。矢張りお盆前後の大雨のせいもあるのかも?

これは隣と我家の間の、車1台しか通れない田舎道。
こんな風に、隣の畑の草が道まで草が出ていて迷惑である。
このアレチノキクはその畑に生えている。我家との
境の部分に。3M位有るよ。いい加減にしてくれ!
風が吹けば、我家の畑に種を撒いているような物だね。

***
毎日暑すぎる!!けれど草もどうかしないと・・・・・・。
主人がこの頃草を刈ったり、枝を切ったり。頑張って
くれている。有難い。で、私もと。

昨日は夕方陰になった部分を、今朝は4時に目覚めたので、
朝早く枝を切ったり、草を取ったり。大変、大変!!
うんざり!!さて、いつまで出来るかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の畑にトラクター 見知らぬ人からお手紙

2021-08-29 04:39:02 | 庭の花・日記
前の畑を借りて野菜を作っている組織の人が、植える
前しか時しか手入れをしないので、草ボウボウ。昨日
やっとトラクターをかけに来た。しかし境はトラクター
では草は取れないで、そのまま。

ブロックの手前は家の通路で、花を植えている。
丈の伸びたのが、隣の畑のアレチノキク。右の方
には未だ沢山ある。

上に伸びている緑の部分は、車が1台しか通れない
狭い田舎道。歩いている時に車が来ると除け場が
ない。草はそのまま。聞けば除草剤をやるとのこと。

トラクターをかけた後にカラスと鷹かなぁ?土の中の
虫を食べているのか?



***
地元の人は、境から草を取る。隣の人に迷惑をかけ
ないようにと。組織的にしていて、そこで働く人は、
そんな事考えることもない。あ~~ぁ。

持ち主の高齢者夫婦は、境について謂われのない
文句を言ってくる人達だったが、いつも綺麗にはして
いた。今度は文句は言ってこないが草ボウボウ。
これも諸行無常と言うことか・・・・・・。

この頃我家も段々手が回らなくなった。周りに
迷惑をかけないようにしなくっちゃね。反面教師を
有難う!かな?

***
昨日、先日の投稿文を読んだとお手紙を頂いた。
娘さんが矢張り海外生活で、周りの人達に助け
られながら子育てをしているとのこと。

私こう見えても人見知りする。全然知らない方
なので、返事をどう書いたら良いのか?悩んでいる。
それでもお手紙を頂いたことは嬉しい。有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする