西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1095 【昨日の続き。システム障害。】

2023-10-12 20:42:36 | 今日のいろいろ
こんばんは。

【昨日の続き】
昨日、「パレスチナが何故、今、大規模攻撃に出たのか」について、ハマス幹部のインタビューで、『国際社会の目を向けさせるため』と書きましたが。
ハマス、やりすぎたのではないでしょうか。
野外コンサートの会場を奇襲し、240人くらい殺害しています。
報道陣に公開された村では、人口400人くらいの内100人が殺害されたそうで、その内40人が子どもだといいます。
更には人質を100人くらい。それを「盾」にしています。

ロシアのウクライナ侵略で、(ロシアは否定していますが)キーウ近くのブチャの悲劇は、世界に衝撃を与え、ロシアの「戦争犯罪」を目の当たりにして、
ロシアを非難する声が大きくなりました。

とにかく、(無防備な)民間人を殺害するという行為は、どんな理由があっても最大限に非難されるべきこと。

『国際社会の目を向けさせる』という目的にしては、犯罪行為を繰り返しては、良くは見られません。

ただ、こんなニュースもありました。(検証できている訳ではありませんが)
実は、今回の「ハマス」の大規模な奇襲攻撃の前に、エジプトからイスラエルに「用心するように」との情報提供があったそうです。
でも、ネタニアフ首相は意に介さなかったとのこと。

そこで言われているのは、ネタニアフ首相は、「ハマスを攻撃するための口実にしたのではないか」という疑いです。
実際、今回のハマスの奇襲攻撃の前には、政治的に国を二分する分断が起きていて、下手をすると内乱になるのではという状況であったそうです。
それが、この「ハマスの奇襲」によって、多くのイスラエル人の犠牲が出て、「敵」であるパレスチナ、ハマスへの報復などでイスラエル国民が団結してしまった訳です。

だとすると、(個人的には)どっちもどっちという思いです。

日本人の多くの方と同じように、『八百万の神』が根底にあって、『無宗教』ではなく、「正月には『神社』に初詣に行き」、「子どもが生まれれば『神社』にお宮参り、その後、七五三」。バレンタインデーやハロウィン、クリスマスを楽しみ、「結婚式では『神前』や『チャペル』で式を挙げ」、「亡くなると『お寺』で葬式、お墓はお寺に」という様な具合。
なので、『宗教』や『民族』に起因する『争い(戦争)』などは理解できません。
本来、どの『宗教』も、『救いを求める拠り所』であって、『争い』『殺戮』『差別』を肯定している宗教などないはず。なのに、争いは絶えず。
イスラム教では、宗派によっての争いもあり、過激な思想になるもの、アフガニスタンのタリバンの様に、不当に女性を差別し、学問も社会生活も制限したり、イランの様にヒジャブのかぶり方がだめだと取り締まられたり。

根の深い問題なのでしょう。
ロシアのウクライナ侵略戦争同様、ハマス(パレスチナ)とイスラエルの間の戦闘は、先が見えない状況です。残念ながら、国連を含め、仲介して争いをやめさせる力はどこにもありません。

1日も早く、収束に向かってもらいたいものです。

【システム障害】
私は長年、システム関係の仕事に従事しています。
とは言っても、「社内システム」が中心で、一般に公開されているシステムはあまり担当していません。

3連休後の10日に、2つの大きな『システム障害』が発生しました。
とくに、影響が大きく、長引いたのが『全銀システム』の障害です。
もうひとつは、ゆうちょ銀行のシステムでした。
両社は、互いに関係のない『システム障害』ですが。
共通していることは『この3連休を利用して、システムの更新を行っている』ことです。

現在稼働中の「システム」を更新する際には、テストを繰り返し、リハーサルを行ってから「システム更新」をするのですが。
「システム更新」の際には、『システム改修時のバグ(障害)』や、『手順の誤り』、『(データ量や容量の)見積誤り』が起こりがちです。
充分のテストして、検証して、スケジュールして、「OK」が出されて、いざ、「GO」となっている訳ですが、「何かの間違い」が潜んでいて、それが突然表に現れてしまいます。

『全銀システム』では、運用開始から50年、大きな問題が起こったことはなかった。が、かえって仇になってしまったかも知れません。
ニュースでの簡易な説明を観ると、『中継システム』がいくつかあり、何行かがその『中継システム』の1つのルートを使用しているようで、今回、その中の1つが不具合を起こしたのか、10行くらいに影響が出ました。

ただ、不測の事態に備えて、『二重化』をすることがあります。片方が不具合を起こしても、もう一方で処理を継続できるようにする。ただ、膨大なコストがかかります。
もう一つは、いくつかのルートがあるなら、「予備ルート」を設けることです。ある『中継システム』に不具合が起きた場合、他の『中継システム』に迂回するルートを用意しておく方法です。ただ、迂回した先ではデータが集中するため処理速度が低下したりすることはありますが、処理が「止まる」ことは防げます。

今回の『全銀システム』の状況を観ていると、不具合が起きた場合の『予備』が準備されていなかったんだろうな。と思います。
(全銀システムがそういうシステムかは分からないので想像ですが)『二重化』か『迂回ルートの準備』ができていれば、ここまで大きな問題にはならなかったのではないか、と思います。

『50年間何も起こらなかった』ため、『安心』していて『備え』がおろそかになっていた。のかも知れません。

金融機関や通信会社(携帯電話など)が、いつ、『システム更新』を行うかは、「告知」した上で、数日止めて行う場合などは、私たちも把握はできますが、知らない間に行われている場合もあります。
もしかしたら、「複数銀行に分散しておく」など、長時間の『システム障害』でのサービス停止が起こっても困らない対策は、個人でもしておかないといけないかも知れません。

長くなりました。
では、また。


今日のいろいろ1094 【中東情勢、他】

2023-10-11 21:56:21 | 今日のいろいろ
こんばんは。

月曜日に観れなかったので、『エマージェンシーコール』を「NHK+」で観ました。4回目のようですが、いろんな状況の人が119番にかけてくるので、対応は大変だと思います。
今日は「福岡」の場面もありましたが、「携帯が壊れた」だの「バイクが故障した」だの、「消火器をもっていってくれませんか」とか。
119番通報の必要もないような事でかける人。もし、それが通報が集中している時だと、それによって間に合わない事態が起きる可能性もあります。そういう事も「創造」「想定」できないんでしょうね。辞めてほしいですね。

【中東情勢】
イスラエルとパレスチナ(ハマス)の紛争。
NHKニュースで観た、「ハマス」の幹部へのインタビュー。今も、「ニュース9」で言っていますが。

『パレスチナに対する支援がない。世界の目を向けさせるための行動だ』というような主旨でした。

中東の歴史の中で、パレスチナ人が居住していた地域に、ユダヤ人の国家を築くこととなり、パレスチナ人は排除され、今のガザ地区とヨルダン川西岸に追いやられている訳ですが。

「イスラエル」には国家として、国際的にも地位が認められている訳ですが、「パレスチナ」は国家として存在している訳ではなく、特にガザ地区は『天井の無い刑務所』と言われているそうで、種子島くらいの面積に220万人がくらしているそうです。

そして、イスラエルとは壁で遮られ、もちろん、自由は往来もできず、今回の事態でイスラエル側が、「電気、石油などのエネルギー、食糧、その他を遮断する」と言っている訳で、それらも、イスラエルにコントロールされているということです。

ロシアの「ウクライナ侵略」で、国際的な「視線」がそちらに向き、欧米や日本はウクライナを支援しています。
ロシアの「ウクライナ侵略」は、ヨーロッパ(に隣接しているところ)での事で、ヨーロッパ諸国からすると、特に近い国は、いつ飛び火してくるかという危機感もあるでしょう。
もし、「ウクライナ」が負けて、ロシアに占領されるか、ロシア寄りの傀儡政権国家となると、ポーランドなど近い国家はロシアの脅威と直接国境を接してしまうことになります。

そういう事もあり、世界の目は、特に欧米の目は「ウクライナ」に向いていて、その他の地域は「なぜ、こちらには・・・」という思いもあるでしょう。
欧米を中心とする「西側」。ロシア、中国を中心とする「東側」。そして、今『グローバルサウス』と呼ばれる、どちらにも属さない、発展途上国などのグループの存在が大きくなってきています。

ロシアの「ウクライナ侵攻」や、「新型コロナのパンデミック」の影響をもろに受けてしまうのが発展途上国で、「ウクライナ産穀物」の問題、「新型コロナワクチン」の問題など、お金があり、影響が少なく、対応もできる先進国と、「食糧もままならず」、「新型コロナワクチンも手に入らない、購入できない」発展途上国の間にも『分断』が生まれてきています。

「パレスチナ」に戻すと、国家となっている「イスラエル」とは世界も対等な立場で接しますが、「パレスチナ」を表立って支援するのは「国連」とアラブ諸国でした。これまで、アラブ諸国(サウジアラビヤやイランなど)は、イスラエルと対立してきた訳ですが、最近は、イスラエルとサウジアラビアが接近しています。また、サウジアラビアとイランも対立から協調の方向に向かっています。

そうなると、「パレスチナ」は孤立した状況になる。
ウクライナの事もあり、パレスチナ問題への関心が薄れている。と感じてもいたしかたないかも知れません。

でも。
それにしても、今回の事態は異常です。
エジプトやトルコは、「仲介に入ってもよい」と言っているようですが。
現状では、まったくそんな余地はないでしょう。

いつまで続くのか。その間に、どれだけの犠牲が出るのか。
イスラエルが言う、「ハマスを壊滅するまで」やめないかも。

根が深い問題。
それと、今回は、すでに犠牲者が双方に出すぎています。
なかなか、収まらないかも知れません。

この影響は、また、ジワジワと日本にも、世界にもくるのかも知れません。
「ウクライナ情勢」だけでなく、「イスラエル・パレスチナ情勢」も注視する必要があります。

そうこう言っている間に、また、どこかで『火を噴くかも』しれません。
フェイクな情報も飛び交っているようなので。
「正しい情報」を入手するよう。「情報を見分ける」よう。
気を付けていかないと。です。

では、また。




今日のいろいろ1093 【市民感覚】

2023-10-10 19:46:43 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、体調の良くなくて、リモートでの仕事に切り替えてもらいました。
それで、朝、連絡をしたのですが。
今の仕事のサブリーダーをしている女性の方。彼女も体調不良でお休みと。
急に気温が下がってきたりして、体調管理に気を付けないとです。
私も気を付けます。

【市民感覚】
私がこの事を知ったのは。
『埼玉県議会の条例案に、PTAが反対表明』のニュースでした。

その内容が、
▼子どもを車の中に置き去りにすること
▼子どもたちだけの自宅での留守番など
▼未成年の高校生に小学生などのきょうだいを預けて買い物に出かける行為
▼子どもだけ家に残してゴミ捨てに行く行為
▼子どもたちだけで公園などで遊ぶこと
▼子どもたちだけでの登下校
▼子どもにおつかいさせる行為 
ここで言う「子どもたち」は10歳以下の様ですが。
更に、これを『虐待』と定義しているようで。
また、これらを認知したら『通報の義務がある』と。

確かに、これまでも悲惨な事件、事故は起きています。
本当に、『虐待』も行われており、犠牲になった子どももいます。
それには、当然、何らかの対策や法整備も必要かも知れません。

ただ、『市民感覚』とのズレが激しいと言わざるを得ないかな、と思います。
一般的な『親』(共働き世帯など)に、これを求めるか?
実際に、それが出来ると思っているのか?
『親』や『市民』同士に『監視』させるのか?

埼玉県の自民党県議団の『感覚』が理解できません。
この「案」で縛れば、『虐待』は減るのでしょうか。減らせると考えているのでしょうか。
だとすれば、まったく『市民感覚』がないのでは。

結局、(自民党が多数なのでしょうが)委員会も通過して、13日には本会議で可決するところまできていたものを、今日、『取り下げた』と。
理由は、『諸般の事情』だそうですが。
あまりに世間の風当たりが強くて、引かざるを得ないかった。そもそも『間違っていた』のでは。

ニュースで出ていましたが、自民党のある国会議員が、「これだから『自民党は』と言われるんだ」と言っていたそうです。

この条例案で、対象としているケース。通常、日常的に各家庭で行われているものです。ある意味、子どもの自立にもつながるものです。

私は、個人的にはあまり好きではないのですが。
テレビ番組の『はじめてのおつかい』。人気あるようですが。
この条例の定義でいけば、この番組も「虐待」になってしまいます。

私たちは、長女(小学3年)と長男(小学1年)を二人だけで、博多バスターミナルから熊本バスセンター行きの高速バスに乗せ、熊本バスセンターで天草行(本渡バスセンター)のバスに乗り換え、本渡バスセンターで更にバスを乗り継ぐという『(かみさんの実家への)旅』をさせたことがあります。
実際には、熊本バスセンターでも、本渡バスセンターでも、親戚などのサポートを受けた訳ですが。
『子供たちだけでできた』を経験させたい思いでのことです。

長女については、熊本に住んでいた当時、小学1年か2年の時の夏休みに、熊本空港から大阪伊丹空港への飛行機に『キッズ対象の旅』の様な航空会社の企画で、兵庫県西宮市に住む、かみさんの妹家族のところに行かせたことがあります。妹夫婦には長女と同級生の女の子が居て、何度もかみさんの実家で、盆正月に会っていたので、ひとりで行かせました。
もちろん、空港まで妹たちが迎えに来てくれて、帰りも送ってくれて、私たちが熊本空港まで迎えに行って。

私は、福井県福井市の生まれですが。
小学校は、1年から4年までは分校でした。
5年、6年は、2kmほど離れた本校に通うのですが。
福井も雪の多い地域です。
年に何度か、分校の子供も本校に行くことがあります。
その時には、5、6年生が、1年から4年までの低学年の子を連れていきます。雪の中では、5、6年生が先頭で、雪を踏み固めで小さい子が歩きやすいようにしながら連れていきます。

これらの経験は、子どもにとっても大事なことだと思うのですが。

『虐待』を少しでもなくすために政治や行政がするべきことは。
「児童相談所」などの機能を強化し、「児童相談所」などの権限などについて、法的に強化することではないでしょうか。

今日は、体調不良でリモートにしたので、昼のテレビを観ることができたのですが。
NHKの番組で、『いいいじゅー!!』という番組が、お昼のニュースの後にあります。たまたま今日は、「福井に移住した人」でした。
移住した彼は、名古屋で「お笑い芸人」をしていたそうですが、芸人としていろいろ自分を作っている間に自分が見えなくなって、『うつ病』と診断されるまでになってしまったそうで。
お笑いコンビを解散して、訪ねてきたのが福井県で。
(映像からすると、あれは東尋坊だと思うのですが)海岸の絶壁のところに座っていたそうです。
でも、福井で雇ってくださる方が居て、海岸の売店で仕事をしながら、今は、仲間と『ご当地ヒーロー』を立ち上げて、イベントなどでなどで演じているそうですが。

その中のセルフ(ギャグ)で、『福井は何にもないという人が多いけれど、何もないことろが「幸福度No.1」にはならない』というのがあります。
この番組で、福井でインタビューした大人も子供も「今、幸せですか?」との問いに『幸せですよ』とみんな答えていました。
福井は、子育てサポートも充実していて、「待機児童はゼロ」というだけでなく、「放課後の児童館などの施設も利用しやすい」ようです。

福井の「何が実際、どうなのか」は、福井を離れて何十年にもありますのでわかりませんが。大人も子供も『幸せです』と答えるのは、その理由があるはずで。
福井だけではありませんが、「子育て支援の拡充」や「いろいろな施設の充実」、制度の拡充で、特に若い子育て世代の移住が進んでいる自治体はいろいろあります。
どこか忘れましたが(確か、千葉県だったかな)。駅前のビルに幼稚園児などを預かる施設があって、市内の各幼稚園からそこへお迎えのバスが来てくれる。なので、親は、通勤途中の駅で子どもを預け、帰りは駅で子どもを迎えられる。これは「アイデア」、「発想」ですが、行政が、『どうすれば子育てしやすくなるのか』を考えて実現していること。

単に、条例で『虐待防止』のために、(子育て世代の親には無理筋の)「あれダメ、これダメ」とするよりは、『いかに安心して子育てできるか』『子育てが難しい場合、いかに支援するのか』。そちらに頭も予算も使うべきだと思います。

とにかく『取り下げ』になって良かったですが。
是非、自民党議員団の方々には、もっと柔軟で、『市民感覚』に添った政治をお願いしたいものです。

では、また。


今日のいろいろ1092 【エマージェンシーコール、他】

2023-10-09 21:09:44 | 今日のいろいろ
こんばんは。

『ラグビー・ワールドカップ』のアルゼンチンvs.日本。
行けそうな気もしたのですが・・・。
「手にあっせ握る」とはこのことか、と思えるような展開。
また、4年後に向けて。お疲れ様でした。

【エマージェンシーコール】
消防署の119番を受け付けるセンターのリアルなどを放送する番組ですが。
少し前に、「NHK+」で以前に放送されていたものを見つけて、もう一度見ました。

それが、今日、21時30分からあるんですね。
『エマージェンシーコール』。
21時からは、フジテレビ系の新ドラマを観るので、録画か「NHK+」で観ます。

それと、今週の11日水曜日。19時30分からのNHKですが。
『解体キングダム』が放送されます。
前回の放送の時に、予告があったのですが。
「特急列車の解体」の様です。
で、予告に出ていた「解体される特急列車」。
『あれ?スーパーサルーン?』

どうも、JR九州で走っている特急列車の「スーパーサルン」ではないかな。と思ったのですが。
最初に走ったのは、私がまだ熊本に住んでいた時で。
なので、もう30年から40年くらいでしょうか。
今も、特急「ハウステンボス」などで使用されています。

この番組も楽しみです。

今日、お伝えしたかったのは、これだけ。です。

では、また。


今日のいろいろ1091 【今日はスポーツ】

2023-10-08 18:14:41 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日の博多は一日中雨です。
気温も少し下がっているようです。

突然始まったパレスチナのハマスのイスラエル攻撃と、イスラエルの報復攻撃。
イスラエル側にも、パレスチナ側にも500人を超える犠牲と、1500人を超える負傷者が出ているようです。

なぜ、突然に始まったのか。いろいろ憶測はあるようですが。
今、中東では、敵対していたサウジアラビアとイランが接近していて、更に、サウジアラビアとイスラエルも接近しています。
これまで、アラブ諸国の後ろ盾を得てイスラエルと対峙してきたパレスチナ、そしてハマス。
イスラエルとサウジアラビアの接近に対抗することもあり、ユダヤ教の休日に攻撃をしかけたようです。
積もり積もった歴史の中での対立。そう簡単には収まらない。
ロシアとウクライナだけではない。
国境を接する国同士の紛争。人種、部族、宗教などによる分裂、内戦。
世界中、いろんなところで起こっているのが現実です。

国連安保理が機能不全を起こしている中、何とか早く収まってもらいたいものです。

【今日はスポーツ】
昨日は、「杭州アジア大会」の男子サッカー決勝戦。日韓戦を観ていました。
開始早々に日本が得点して。(結果的に、これが良かったのかどうか)
実は、後半はあまり観ませんでした。
NHKの土曜ドラマ『遥かなる山の呼び声』(第3話)を観たので。

ただ、前半で、1点を返されたあたりからすごく攻撃が消極的で。なかなか縦にパスが入らない。
日本はU22、韓国はU24。でも、日本代表には間違いなので、これは理由にはなりません。
1-2での敗戦。残念ではありますが、負けは負けですから。

夜中には、『ラグビー・ワールドカップ』の日本と同じプールDの「イングランド対サモア」戦を観てしまいました。
日本はイングランドには30点くらいの差で負けました。サモアには得点差を縮められてしまいましたが勝ちました。
その両チームの戦いでしたが。
すごい試合でした。前半はサモアが優勢だったのですが、後半30分過ぎにイングランドがトライを決めて1点差。更に、キックを決めて2点入って1点差でイングランドが勝利しました。
目が離せない試合でした。

昨日は、その他に男子バレーボールで「オリンピック出場権」を獲得しました。おめでとうございます。
女子バレーボールは惜しいところで逃しましたが。また、改めて頑張ってもらいたいと思います。

そして、今日の午後は。
『天皇杯サッカー』の準決勝。
1試合目は、ロアッソ熊本vs.柏レイソル。
2試合目は、川崎フロンターレvs.アビスパ福岡。
2試合とも九州勢が残っていたのですが。
1試合目は、柏4-1熊本。
2試合目は、川崎4-2福岡。
九州勢は敗れました。残念。
ということで、決勝は柏レイソルvs.川崎フロンターレとなりました。

そして、そして。
今日は、『ラグビー・ワールドカップ』の日本vs,アルゼンチン戦です。
勝った方が「決勝トーナメント進出」となる大一番です。

何だか、昨日から?その前から?
『スポーツ』ばかり観ているような。
『頑張れ、ニッポン!!』です。

では、また。

追伸
ソフトバンクvs.楽天。昨日は引き分けで、ロッテが敗れて、ソフトバンクのCS(クライマックス・シリーズ)進出は確定しました。
後は、2位か3位か。
これ(CS、日本シリーズ)も楽しみです。