てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

アマリリスっての咲きました。

2024年05月23日 20時21分30秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
日が長くなって、
帰宅してから、庭に出ていろいろできたりします。

アラスカ アマリリスてのが、咲きました。


花って、いいもんですねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29分の14

2024年05月12日 15時11分09秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
今日は天気がイマイチなので、家でおとなしくしています。

アサガオは29分の14です。なかには微妙なのもありますけど、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№12(南庭レンガ花壇の除草とレンガ敷き直し)

2024年05月11日 15時08分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
今日は、この南庭のレンガ花壇をちょいといじります。


まぁ雑草が目立ちますね。


とりあえず鉢を移動させまして、


それなりに生育しています。


これも、


なんとか、


これらは花か雑草かよくわからん・・・、


さてと、


このレンガ敷きですが、若干沈んでいるので、


敷き直したいと思います。


一旦レンガを全部、


取りまして、


花壇の雑草を抜いていきます。


うんスッキリした。


こちらも、


なんとか、


花がら摘みもして、花もスッキリさせます


OK


だいぶ良くなりました。


では、


北庭から除去した敷砂利を敷いて、


転圧機なんてないので、オイラの体重で・・・、
(それなりにあります・・・


レンガをブラシで洗い、


置いていきます。


水平を意識して、


レンガ敷き完成です。


目土を買ってきまて、


隙間に入れていきます。


これで以前に比べしっかりとしたものになったはずです。


プランターを戻していき、


水をあげて、


完成


では、
Before


After
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオの発芽率は29分の11

2024年05月07日 19時04分44秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
4/27にアサガオのタネを蒔きまして、写真を見ると29個ですね。


今日現在で、11の芽が出ましたよ。つまり29分の11で現時点での発芽率は約38%です。

まだまだ出てこ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№11(北庭を雨水桝移設して苔増やします)

2024年05月04日 19時55分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
今日も素晴らしすぎる天気。


今日はこの和風の北庭を改良しちゃいます。


さわやかな風があり、作業はしやすいぞ。


この川が合流している一方の敷砂利を取ります。


これが大変なんです。


ふぅ~、なんとか撤去。


続いて、この雨水用の桝(マス)を右(御影石側へ)に移動させたいと思います。


穴を掘り、


桝をうんしょ、うんしょと


やっとのこさ取り出して、


穴の深さを約50センチくらい掘って、


洗いまして、


水平を確認して設置
ます。


砂利で固定しまして、


移設完了です


ドジャースの試合は外にも聞こえるくらいの音量で、


雨水桝が移設したので、


コロ石を直線的に並び直していきます。


やっぱこっちの方がいいぞ、


次はこの特徴的な石を、


こちらの上流部分に移動させます。


少し掘りまして、


滝口(滝が落ち始める所)のイメージで、


中流のこの部分のスナゴケを除去し、


対岸の平らな石をこちらへ移設します。


ずいぶん熱くなってきた、はい休憩!


ハイゴケを、


敷いていきます。


支流を苔の平野に替えていきます。


下流部分も敷砂利を右へ移動させ、赤玉土と黒土を入れて苔を敷きます。


今日は時間がかかりましたが完成です


では、
Before


After


まだまだ北庭は改良していく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオの芽が出ました。

2024年05月02日 19時37分41秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
先日の4月27日に蒔いたアサガオのタネ。


今朝になって、


2つの芽が出た。


わずか5日です。


これが楽しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№10(北庭の草抜きと灯籠を復旧します)

2024年04月29日 15時00分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
先日の剪定に続き今日は北庭をいじっていきます。


なんせこんな状態で、


あちこちに雑草が生えまくっているのです。


あ~あ、苔山も酷い状態です。


ソラ、お父さん頑張るから応援してね、


知らん(プイ)


じゃあいっちょやるかい!


苔の下から生えてる雑草は丁寧に抜かないと苔ごとめくれてしまいます。
左手で押さえながらの抜き作業となります。


とりあえず苔の箇所は抜いたぞ


飛び石の周りも頑張って除去しました。



さて次は、灯籠の復旧です。

正月の地震で倒れた灯籠は、こんな変な格好で二か所で設置しています。


やっぱり格好悪いです。


灯籠は大変重くて危険なので復旧作業は息子に手伝ってもらいます、

安全靴を着用して慎重に作業をします、

水平器で傾きが無いように・・・、


やっぱり、こっちの方がいいです。


この穴には、


石を置きました。


ついでに「つくばい」もきれいにして、


北庭の草抜きと灯籠復旧は完了です。


では、一応やっときます。
Before


After


さて、今シーズンも少しづつ改良していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№09(プランターに花束を)

2024年04月27日 16時41分21秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
どこかの映画のタイトルのようだが、鉢やプランターはまだいっぱいあるのです。


これらにどんどん花のタネを蒔いて、数か月後には花束のようなプランター群にして玄関前に飾っていこうと思っているのです。


先日富山の入善で買った球根もあるし、


鉢の底にネットと鉢底石を置いて、


土を入れ少し固めて、


穴を4か所作ります。


午前中に一日水に浸したアサガオのタネを花壇に植えましたが、4つだけ残ったのでこちらに入れまする。


続いて、ネモフィラという花、


なんとも小さな粒々なタネです。


次は、アマリリス アラスカというやつ、


こんな感じで、


もう3つできました。


ここで休憩のチューハイ(またか・・・)


まだまだあるぞい、


あっアゲハチョウがやってきた。
こういう光景に無関心だったのが、自分の花壇に来てくれると嬉しいものです。


次は大物、アマリリス。


7号鉢、


こんなんでいいのだろうか、


ちゃんと育つか楽しみだ。


はいよ、


これはゼフィランサス シトリナ(よくわからんが・・・


細長いプランターに入れていきます。


封を開けていないアサガオのタネもあるので、そのまま二つの鉢に入れます。


さてスーパーの花屋で買った苔玉の桜。
すでに葉桜になってますが、このままだと枯れてしまう予感がするので、


いいかどうかわからんが、


苔玉のまま、鉢に入れます。(どう考えても正しいとは思えんけど


来年も頑張って咲いてください。


まだあるけど今日はここまでにしよう。


肥料を入れた水を、


あげます。


結局11個のプランターを追加しました。みんな咲いてくれるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№08(チューリップからアサガオへ)

2024年04月27日 12時00分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
アサガオのタネの袋を数枚持っています。


昨晩のうちに、袋から出して、


発芽しやすいように種の表皮に傷をつけ、水に浸しておいたのです。


一晩経って本日、


チューリップの花は終わりましたので、


アサガオと交替です。


少し早いけど球根上げをしまして、


球根を、


例年通り納屋に保管します。


さてと、


まずは草抜きをして、


ふう~、


土を耕し、


あっ幼虫が出てきた。


黒土などを加えまして、


タネを入れる穴をつくり、


今回はたくさん育てます。(例年は1列だけ)


いよいよ、


ピンセットで丁寧に入れていきます。


なぜなら丸い部分を上にしなければならないからです。


土をそっとかぶせて、


少し抑えて、


できあがり、


水をあげて、


作業終了です。


芽が出るのを楽しみにします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと花を

2024年04月22日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
出勤前に花壇の花を見る。
帰宅して花壇を見る。

あと5~6個プランターを増やしたいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№07(夏野菜の苗を植えます)

2024年04月21日 12時11分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
最寄りのJA(農協)さんが、夏野菜の苗を販売しはじめると我が家の野菜作りがスタートします。


とはいっても、まったく趣味の範囲です。


南庭のミニ畑、狭いでせいぜい4~5個くらいしか植えられません。
今後は「なんちゃって畑」と呼ぶことにしよう。


まずは雑草抜き、


それほど無いのですぐ終わった。


万能の三角ホーで土を耕します。


こんなもんかな、


こういうのを入れちゃいます。


シャラシャラ~


で、混ぜ込んで、


畝(うね)を作っていきます。


OK


こんな感じかな。
左手前から、トウモロコシが2つ、やわらかナス、赤ミニトマト、大葉 の5つです。


肥料を入れ、


苗を入れていきます。


ナスとミニトマト、これらは一気に大きくなり最終的には手が付けられないほど広がります。


さぁ頑張れ、


水をあげて、


ナスとミニトマトに支柱を添えて作業完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№06(和風北庭の樹木剪定します)

2024年04月20日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
今日は北庭の樹木剪定だ!


ソラも応援してくれてる


当然素人だから、上手くいくかわからないけど、


とくにこのさざんかはモシャモシャ状態です。


さぁいくかい!


先日新しい剪定ばさみを買ったんです。(意外とお高い・・・)


まずはさざんかから、


新しいハサミで、ファーストチョッキンの儀式


チョッキン!(なんつって)


とにかく幹が枝が多いので透かしていきます。


太い枝はノコギリで、


ドサ!


今日のドジャースは山本由伸が先発です。音量を上げて庭にも聞こえるようにしてるんです


この園芸用三脚立に、


登ると結構怖い高さ、


高さのある木のてっぺんを切っていきます。


もみじも、


切っていきます。


うむ、


休憩はチューハイで、


このサツキはまだ切りません。花を咲かせた後にします。


結構、切ったかな。


だいぶサッパリしたよ。


今日はこんなところで終了です。

網戸張り替えからの樹木剪定は、ちと疲れたぞの巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定しなきゃです。

2024年04月19日 20時28分28秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
大きなドウダンツツジが花を咲かせています。


今シーズン一度も手を入れていない北庭が荒れてきた。


明日はこの庭の樹木の剪定と草抜きをしようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出てきました。

2024年04月17日 18時36分50秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
4月6日に蒔いた花のタネ。


4月17日で、


芽が出てきましたよ。


どんな感じになるかな、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024庭いじり№05(玄関横坪庭を改良します)

2024年04月13日 20時31分52秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
南庭のレンガ花壇やチューリップも一段落したので次は正面をいじっていく。

玄関横にある坪庭を改良していこう。


竹垣は色あせ、割れたのもあり、そして全体的にグラついている。


左隅のタマリュウも一部枯れてるね。


まずは竹を撤去、


ホームセンターで購入した新しい竹に替えよう。


この全面に敷砂利ってのが芸が無くイマイチだと思ってる。


では枯れたタマリュウを、


除去、


続いて敷砂利を撤去してくのだが、


はっきりいってこれが一番大変 土と混ざったりして手間と時間がかかるのだ。

ばぁ~って敷くのは気持ちよくて楽なんだけどね。

ふぅ~なんとか取れたぞ。


新しいタマリュウを二ポッド分植えて、


竹筒を戻し、(これたしか長野県の善光寺前で販売していた受刑者製品だ)


先日のうちに採取していたハイゴケ、


きれいにゴミを取って、


ここで休憩の一杯


土が完全に隠れるように防草シートを追加して、


その上から約70%ほどの割合で黒土を。


土を圧して、


上に苔をのせていく、


この作業が好きだ。


それにしてもこの場所何度目の苔入れだろう、ことごとく失敗してきた。


日当たりか土壌か、ここでは苔が維持できないのだ。


これくらいでいいかな。


残りのは「みかげ砂利」を入れていく。


前回の敷砂利より粒が細かくてちょっとだけ高級感があります。


平らにならして、


OK 新しい竹垣を設置しようと思ったが、このままの方が良さげなので竹垣はやめる。


最後に十分に水をあげて作業は完了。


それでは、

Before


After


玄関横だから少しでも見栄えが良くなればいいね、とにかく苔の維持管理が重要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする