オイラもカミさんもどちらかというとなかなか諦めないというか、
昨日の富士五湖もそうだけど、スタンプラリーなんかでも一旦参加すると結構な確率でコンプリート(全制覇)しちゃたりします。
途中で辞めてしまうと後悔して嫌なんですね。
そして二日目の長野諏訪でも・・・。
(高台の立石公園から諏訪湖の全景を望む)
二日目朝、茅野のホテルから外を見る、今日も晴れの予報です。
今日のメインは諏訪湖と諏訪大社。
それではレッツらGO!
まずは放浪美術館、あの裸の大将、画家の山下清の作品を集めた美術館です。
う~ん残念、営業時間は9:30からでした。
只今8時過ぎ。オイラ達はなんせ行動が早いのです。
次に、神長官守矢資料館。
Googleマップでこれを見つけて、とても気になっていたんです。
調べてみると興味深くて、長い歴史を持つ守矢家は諏訪大社の祭祀の実権を握る神長官職を明治維新まで代々続いたとあります。
では、その諏訪大社に参ります。
諏訪大社は、上社と下社に分かれそれぞれ二社あり、上社は前宮と本宮、下社は春宮と秋宮の計四社あるのです。
<豊かなご神水を湛え諏訪信仰発祥の地といわれる 上社前宮>
最初に訪れたのは、前宮。
オイラ諏訪大社ははじめてです。
少し変わった神社のようです。
鳥居をくぐってから、本殿まで結構な距離があって、かっては上部の神聖な区域と下部の祭祀区域とに分かれていたようです。
本殿。
そして有名な御柱。
そして御朱印となりますが、さすが諏訪大社で多くの方が待っています。
番号札をもらってから待つこと20分、
ようやくゲッツ!
<神体山を拝する山麓の社 上社本宮>
つづいて本宮に到着。
当初の計画では、諏訪大社はこの本宮だけにしようと思っていました。
四つを巡るのは大変だし、本宮というくらいだからここが中心なんだろうと思っていたからです。
ところが四社に格式の上下は無く、四社のすべてを周る四社巡りというのがあることから、
冒頭に書いた通り、オイラとカミさんのコンプリート魂に火が着いたのです。<やるかー? <おー!
御朱印ゲッツについても工夫することにしました。
まずはじめに御朱印帳を社務所に預けてからお参りします。
伝説の力士の雷電為右衛門の像がありました。
雷電は史上最強力士だったといもわれています。
もちろんここにも御柱があります。
さして待つことなく御朱印もゲッツ!
そして、高台にある立石公園へ、
ここからの眺めが最高です!
だからパシャ
旅行前には、このライブカメラからの諏訪湖の映像をよく見てましたよ。
映画「君の名は」のイメージにもなった風景ですよね。
高台から湖畔に下りてきて、諏訪湖間欠泉センターに来ました。
温泉が自噴しています。
館内には映画やテレビのロケ地パネルが展示されています。
とにかく長野県はロケ地が多いんだって、NHK大河ドラマでもロケが行われたとあります。
「真田丸」でのこのシーンはオイラも知っています。
次の場所であるハーモ美術館へ、ルソー、ダリ、シャガール、ピカソなどの作品が展示されてます。
ところで長野県って美術館多いですよね、
この諏訪湖でも何館もありましたよ。
この施設から見る景色も美しかったです。
そして、
<森と静寂に包まれ民を見守る里のお社 下社春宮>
今回の旅で一番苦労したのが、この春宮での駐車場でした。
多くの人が小さい駐車場で苦労してました。
なんとか停めて、入ります。
お参りして、
ゲッツ!
つづいて、
<旧中山道と甲州道中の交わる要所 御神湯の湧く 下社秋宮>
諏訪大社巡り、四社の最後 秋宮に来ました。
ここは参拝者がこれまでで一番多く、
参拝するのにも長い列になってました。
もう少しです。
そして、ゲッツ!
今日は多くの御柱も見ましたね。
よっしゃー!
これで諏訪大社の四社を周ったぞ~、
よって・・・、
諏訪大社コンプリート!です。
四社巡り達成したので記念の巾着袋を頂きました。
それにしても、
諏訪大社は不思議な神社です。ネットで概要を抜粋しました。
・・・・・・・・・
諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に4箇所のお宮をもつ神社です。信濃國一之宮、神位は正一位。全国各地にある諏訪神社の総本社であり、 国内にある最も古い神社のひとつとされています。
諏訪大社の歴史は大変古く、古事記の中では祭神である建御名方神(たけみなかたのかみ)が出雲で国譲りに反対し、諏訪までやってきて、そこに国を築いたとあります。また、日本書紀には持統天皇が諏訪大社に勅使を派遣したと書かれています。
今後もう少し諏訪大社については調べてみたいと思います。
諏訪大社秋宮の表参道周辺を歩いてみます。
おっ歴史のこみちとな、
これはこれは、
同じ長野県の小布施の町の雰囲気に似ています。
いいね、
ここは中山道の下諏訪宿になります。
さて、そろそろ旅も終わりに近づいてきましたが、
あっ、あの場所を忘れてた!
それは、先ほど行った春宮の近くにある「万治の石仏」です。
しかし、あの春宮駐車場に停めるのは至難の業です。
ここはカミさんに車で待機してもらい、オイラ一人だけ向かいました。
事前に諏訪観光を調べた時に、時間があればこの石仏をぜひ見たいと思っていました。
清流も流れています。
着きました、数組の人たちが並んでいます。
そして、石仏へのお参りの仕方を見ます。
そして万治の石仏、
はい、どん!
ちょっと怖い・・・、どうみても違和感の塊ですよ。
先ほどの所作でお参りしました。
遠目からこの光景を見ると、ここは異空間。
謎の集団のようだ・・・。
さてそろそろ帰ろう、
遅めの昼食はここで、
蕎麦を食べてから、
安房峠ルートで帰りました。
さて、今回は山梨県と長野県でのブラオイラで、テーマは「コンプリート」。
それぞれ主役は富士山と諏訪湖という素晴らしい風景ではありましたが、
富士五湖の5つの湖を全部周ること、
諏訪大社の4社を全部お参りすることを達成できたことは、すごく嬉しかったです。
そして昔から行きたかったUFO宇宙人遭遇事件現場にも・・・、
今回、前泊の車中泊が有効だということも確認できました。
これを使えば、遠距離への車での旅行も可能となります。
とにかく今回は天気も最高で、とても楽しい二日間でした。
昨日の富士五湖もそうだけど、スタンプラリーなんかでも一旦参加すると結構な確率でコンプリート(全制覇)しちゃたりします。
途中で辞めてしまうと後悔して嫌なんですね。
そして二日目の長野諏訪でも・・・。
(高台の立石公園から諏訪湖の全景を望む)
二日目朝、茅野のホテルから外を見る、今日も晴れの予報です。
今日のメインは諏訪湖と諏訪大社。
それではレッツらGO!
まずは放浪美術館、あの裸の大将、画家の山下清の作品を集めた美術館です。
う~ん残念、営業時間は9:30からでした。
只今8時過ぎ。オイラ達はなんせ行動が早いのです。
次に、神長官守矢資料館。
Googleマップでこれを見つけて、とても気になっていたんです。
調べてみると興味深くて、長い歴史を持つ守矢家は諏訪大社の祭祀の実権を握る神長官職を明治維新まで代々続いたとあります。
では、その諏訪大社に参ります。
諏訪大社は、上社と下社に分かれそれぞれ二社あり、上社は前宮と本宮、下社は春宮と秋宮の計四社あるのです。
<豊かなご神水を湛え諏訪信仰発祥の地といわれる 上社前宮>
最初に訪れたのは、前宮。
オイラ諏訪大社ははじめてです。
少し変わった神社のようです。
鳥居をくぐってから、本殿まで結構な距離があって、かっては上部の神聖な区域と下部の祭祀区域とに分かれていたようです。
本殿。
そして有名な御柱。
そして御朱印となりますが、さすが諏訪大社で多くの方が待っています。
番号札をもらってから待つこと20分、
ようやくゲッツ!
<神体山を拝する山麓の社 上社本宮>
つづいて本宮に到着。
当初の計画では、諏訪大社はこの本宮だけにしようと思っていました。
四つを巡るのは大変だし、本宮というくらいだからここが中心なんだろうと思っていたからです。
ところが四社に格式の上下は無く、四社のすべてを周る四社巡りというのがあることから、
冒頭に書いた通り、オイラとカミさんのコンプリート魂に火が着いたのです。<やるかー? <おー!
御朱印ゲッツについても工夫することにしました。
まずはじめに御朱印帳を社務所に預けてからお参りします。
伝説の力士の雷電為右衛門の像がありました。
雷電は史上最強力士だったといもわれています。
もちろんここにも御柱があります。
さして待つことなく御朱印もゲッツ!
そして、高台にある立石公園へ、
ここからの眺めが最高です!
だからパシャ
旅行前には、このライブカメラからの諏訪湖の映像をよく見てましたよ。
映画「君の名は」のイメージにもなった風景ですよね。
高台から湖畔に下りてきて、諏訪湖間欠泉センターに来ました。
温泉が自噴しています。
館内には映画やテレビのロケ地パネルが展示されています。
とにかく長野県はロケ地が多いんだって、NHK大河ドラマでもロケが行われたとあります。
「真田丸」でのこのシーンはオイラも知っています。
次の場所であるハーモ美術館へ、ルソー、ダリ、シャガール、ピカソなどの作品が展示されてます。
ところで長野県って美術館多いですよね、
この諏訪湖でも何館もありましたよ。
この施設から見る景色も美しかったです。
そして、
<森と静寂に包まれ民を見守る里のお社 下社春宮>
今回の旅で一番苦労したのが、この春宮での駐車場でした。
多くの人が小さい駐車場で苦労してました。
なんとか停めて、入ります。
お参りして、
ゲッツ!
つづいて、
<旧中山道と甲州道中の交わる要所 御神湯の湧く 下社秋宮>
諏訪大社巡り、四社の最後 秋宮に来ました。
ここは参拝者がこれまでで一番多く、
参拝するのにも長い列になってました。
もう少しです。
そして、ゲッツ!
今日は多くの御柱も見ましたね。
よっしゃー!
これで諏訪大社の四社を周ったぞ~、
よって・・・、
諏訪大社コンプリート!です。
四社巡り達成したので記念の巾着袋を頂きました。
それにしても、
諏訪大社は不思議な神社です。ネットで概要を抜粋しました。
・・・・・・・・・
諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に4箇所のお宮をもつ神社です。信濃國一之宮、神位は正一位。全国各地にある諏訪神社の総本社であり、 国内にある最も古い神社のひとつとされています。
諏訪大社の歴史は大変古く、古事記の中では祭神である建御名方神(たけみなかたのかみ)が出雲で国譲りに反対し、諏訪までやってきて、そこに国を築いたとあります。また、日本書紀には持統天皇が諏訪大社に勅使を派遣したと書かれています。
今後もう少し諏訪大社については調べてみたいと思います。
諏訪大社秋宮の表参道周辺を歩いてみます。
おっ歴史のこみちとな、
これはこれは、
同じ長野県の小布施の町の雰囲気に似ています。
いいね、
ここは中山道の下諏訪宿になります。
さて、そろそろ旅も終わりに近づいてきましたが、
あっ、あの場所を忘れてた!
それは、先ほど行った春宮の近くにある「万治の石仏」です。
しかし、あの春宮駐車場に停めるのは至難の業です。
ここはカミさんに車で待機してもらい、オイラ一人だけ向かいました。
事前に諏訪観光を調べた時に、時間があればこの石仏をぜひ見たいと思っていました。
清流も流れています。
着きました、数組の人たちが並んでいます。
そして、石仏へのお参りの仕方を見ます。
そして万治の石仏、
はい、どん!
ちょっと怖い・・・、どうみても違和感の塊ですよ。
先ほどの所作でお参りしました。
遠目からこの光景を見ると、ここは異空間。
謎の集団のようだ・・・。
さてそろそろ帰ろう、
遅めの昼食はここで、
蕎麦を食べてから、
安房峠ルートで帰りました。
さて、今回は山梨県と長野県でのブラオイラで、テーマは「コンプリート」。
それぞれ主役は富士山と諏訪湖という素晴らしい風景ではありましたが、
富士五湖の5つの湖を全部周ること、
諏訪大社の4社を全部お参りすることを達成できたことは、すごく嬉しかったです。
そして昔から行きたかったUFO宇宙人遭遇事件現場にも・・・、
今回、前泊の車中泊が有効だということも確認できました。
これを使えば、遠距離への車での旅行も可能となります。
とにかく今回は天気も最高で、とても楽しい二日間でした。