前回初挑戦の山菜採りは成果0の惨敗でした。
カミさんはいろいろネットで調べたらしく、
どうも小松の大倉岳がコシアブラが簡単に採れるという情報を得たのだ。
コシアブラ(ネット画像より)
(拝借)
コシアブラ(ネット画像より)
(拝借)
コシアブラは山菜の女王と呼ばれ人気があります。
ちなみに山菜の王様はタラの芽です。
カミさん相当気合が入っている様子・・
今朝8時に現地に到着しました。
昔、尾小屋鉱山があった場所で、小松駅からここまで尾小屋鉄道が通っていたのです。
今回は歩きやすい遊歩道で、
尾小屋鉱山登山口→ほとけ峠→大倉岳山頂→大倉岳高原スキー場を周る約8キロで一周するコースです。
ここから登ります。
最初はコンクリ道からのGO
すぐに自然遊歩道へ
こういった階段もあります。
観音様像がありました。
安全を祈願して、<熊に出会いませんように
今日は曇、登山にはちょうどいい天候です。
倒木を、
越えて行け!
こればっかり
おっ看板がある。
このあたりに木炭窯跡がある
これかな。
かろうじて石組みの痕跡が残っている。
小さな川があった。
恒例のちゃぷちゃぷ。
右は崖です、気を付けてと。
そして、
ほとけ峠。
ここで休憩、水分補給とチーズをぱくり。
しばらく歩きやすい道が続く。
おっカミさんが何か発見した!
コシアブラだ!
ファーストゲット!!
生まれて初めての山菜ゲットです。
子供の頃にクワガタを捕まえた気分です。
この付近でけっこう採れたぞ。
えっほえっほ
ずいぶん高くまで登ってきたよ。
山頂はあそこです。
最後の急階段か
階段を登りきると、
あっ!
山頂到着です。
大倉岳標高651mです。
時計を見ると10時15分。
2時間とちょっとか、上等上等。
白山の雪渓。
使われなくなった構造物もある。
これは何に使われていたのやろか?
広告看板ではないと思うし、空港が近いから航空機関係かな
三角点があった。
これは三等三角点ですね。
よし、早いけど昼食にしましょ。
まずオイラはこれを、
えへへ
この山頂にも見つけました。
いっぱいあるやんけ
はいゲットー
よし下山しよう。
急こう配、45度くらいあるんじゃないか。
大木の根元が朽ちて倒れている。
そのうち開けてきたと思ったら、
スキー場のゲレンデだ。
ここを降りていく。
あそこから降りてきたと山頂を指す、相当歩いたもんだと感心する。
ロッジが見えてきた。
ゲレンデには黄色の花が咲いていました。
しばらく道路を歩いて、
スタート地点に到着~。
いや~疲れた疲れた。
ちょうど12時。
4時間ほどの登山でした。
登りやすく歩きやすくていい遊歩道でしたよ。
成果はGOOD!
疲れたけど、楽しかった~。
カミさんはいろいろネットで調べたらしく、
どうも小松の大倉岳がコシアブラが簡単に採れるという情報を得たのだ。
コシアブラ(ネット画像より)
(拝借)
コシアブラ(ネット画像より)
(拝借)
コシアブラは山菜の女王と呼ばれ人気があります。
ちなみに山菜の王様はタラの芽です。
カミさん相当気合が入っている様子・・
今朝8時に現地に到着しました。
昔、尾小屋鉱山があった場所で、小松駅からここまで尾小屋鉄道が通っていたのです。
今回は歩きやすい遊歩道で、
尾小屋鉱山登山口→ほとけ峠→大倉岳山頂→大倉岳高原スキー場を周る約8キロで一周するコースです。
ここから登ります。
最初はコンクリ道からのGO
すぐに自然遊歩道へ
こういった階段もあります。
観音様像がありました。
安全を祈願して、<熊に出会いませんように
今日は曇、登山にはちょうどいい天候です。
倒木を、
越えて行け!
こればっかり
おっ看板がある。
このあたりに木炭窯跡がある
これかな。
かろうじて石組みの痕跡が残っている。
小さな川があった。
恒例のちゃぷちゃぷ。
右は崖です、気を付けてと。
そして、
ほとけ峠。
ここで休憩、水分補給とチーズをぱくり。
しばらく歩きやすい道が続く。
おっカミさんが何か発見した!
コシアブラだ!
ファーストゲット!!
生まれて初めての山菜ゲットです。
子供の頃にクワガタを捕まえた気分です。
この付近でけっこう採れたぞ。
えっほえっほ
ずいぶん高くまで登ってきたよ。
山頂はあそこです。
最後の急階段か
階段を登りきると、
あっ!
山頂到着です。
大倉岳標高651mです。
時計を見ると10時15分。
2時間とちょっとか、上等上等。
白山の雪渓。
使われなくなった構造物もある。
これは何に使われていたのやろか?
広告看板ではないと思うし、空港が近いから航空機関係かな
三角点があった。
これは三等三角点ですね。
よし、早いけど昼食にしましょ。
まずオイラはこれを、
えへへ
この山頂にも見つけました。
いっぱいあるやんけ
はいゲットー
よし下山しよう。
急こう配、45度くらいあるんじゃないか。
大木の根元が朽ちて倒れている。
そのうち開けてきたと思ったら、
スキー場のゲレンデだ。
ここを降りていく。
あそこから降りてきたと山頂を指す、相当歩いたもんだと感心する。
ロッジが見えてきた。
ゲレンデには黄色の花が咲いていました。
しばらく道路を歩いて、
スタート地点に到着~。
いや~疲れた疲れた。
ちょうど12時。
4時間ほどの登山でした。
登りやすく歩きやすくていい遊歩道でしたよ。
成果はGOOD!
疲れたけど、楽しかった~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます