前回からの続き、2日目は箱根&芦ノ湖に行きます。
オイラにとっては初めて訪れる場所になるのです。
(箱根関所の高台にある遠見番所から望む関所と芦ノ湖)
箱根といえばオイラのイメージは唱歌「箱根八里」なんですよね。
1901年(明治34年)に発行された中学唱歌。
オイラはそんなに古い人間ではありませんが、
箱根道中での頭の中はこの曲が鳴りっぱなしでした。⇒箱根八里♪
ホテルを8時にチェックアウト、早めに出るのは理由があります。
とにかく大涌谷駐車場が開く9時には到着せねばなりません。すぐに満車になるとのことで長時間待たされるのはゴメンですから。
本日の予定はこう、午前中のみの半日となります。
ほ~ら、すでに車が並んでいるぞな、
でもすんなり駐車できました。早起きは三文の徳!
標高1040mにある大涌谷です。
ここからの富士山、今日は曇の予報。
硫黄のにおい、そしてこの風景です。
3000年前に箱根最高峰の神山が水蒸気爆発をおこした爆裂火口。
公式HPにはこうも書かれています。
「大涌谷周辺では、今なお火山活動が続き、人体に有害な火山性ガス(二酸化硫黄SO₂、硫化水素H₂S)が発生しています。臭いが強いときや、目・鼻・喉に刺激を感じるときは危険ですので、その場から退去してください。」
このあたりの植物もこういう姿になるのですね。
箱根ジオミュージアムへ
ふむふむ
さてここで絶対に買わなければならないのが黒タマゴ!
縁起物で1個で7年延命できるという言い伝え。
お土産も含め4個入りを3つ買いました。(消費期限は翌日まで)
ふもとにおりてきました。
次は箱根神社の予定でしたが、信じられない車列渋滞があったので諦めます。
(残念、今回唯一のキャンセル場所となりました)
元箱根の駐車場に停めて恩賜箱根公園にある湖畔展望館へ、
かっての皇族の離宮あとです。
資料コーナーがあって、
なかなか興味深いものでした。
眺めのよいバルコニーから芦ノ湖を見ます。
しばらく歩いて、
箱根の関所へ、
江戸側の御門から入ります。
まずはあの高台へ、
遠見番所、かっての見張り台です。
ここからの眺めもよかった。
高台より下りて、厩(うまや)や、
大番所といわれる建屋を見学しました。
京都側の御門から出てしばらく歩くと、
箱根駅伝の往路ゴールがありました。
復路のスタート地点でもあります。
さて昼食をとお店に入ります。
ちょうど自宅で留守番しているソラ&ウミの昼食時間でもあるのでソラカメラで確認します。
便利なもので自動給餌器により設定時刻になればエサが自動で出るのです。
あっすぐにウミがやってきた!
今回の旅では、家のネコ達に異常がないかどうかを自動トイレの記録(何時に入ったのが体重数値から判断、ソラ5kg・ウミ3kg)
とソラカメラでチョイチョイ確認しており特に問題はありませんでした。
夜はコタツトンネルを通って中で寝ていましたね。
さてさて、そろそろこの旅も終わりを迎えます。
今回は家族四人というのが良かったね、
最近では息子と娘と旅行に行く機会なんてなかったので、記念にできるだけ四人で写真を撮るようにしました。
ひと昔流行った自撮り棒の活躍です。
車中泊の様子
早朝の山中湖
新倉山公園で五重塔と富士山
河口湖の大石公園より
朝霧高原の高台より
白糸の滝から
大涌谷にて
いい思い出になりました。
ぼちぼちソラ&ウミの顔も見たくなってきたので、
6時間半かけて名古屋周りで帰路についたのです。
オイラにとっては初めて訪れる場所になるのです。
(箱根関所の高台にある遠見番所から望む関所と芦ノ湖)
箱根といえばオイラのイメージは唱歌「箱根八里」なんですよね。
1901年(明治34年)に発行された中学唱歌。
オイラはそんなに古い人間ではありませんが、
箱根道中での頭の中はこの曲が鳴りっぱなしでした。⇒箱根八里♪
ホテルを8時にチェックアウト、早めに出るのは理由があります。
とにかく大涌谷駐車場が開く9時には到着せねばなりません。すぐに満車になるとのことで長時間待たされるのはゴメンですから。
本日の予定はこう、午前中のみの半日となります。
ほ~ら、すでに車が並んでいるぞな、
でもすんなり駐車できました。早起きは三文の徳!
標高1040mにある大涌谷です。
ここからの富士山、今日は曇の予報。
硫黄のにおい、そしてこの風景です。
3000年前に箱根最高峰の神山が水蒸気爆発をおこした爆裂火口。
公式HPにはこうも書かれています。
「大涌谷周辺では、今なお火山活動が続き、人体に有害な火山性ガス(二酸化硫黄SO₂、硫化水素H₂S)が発生しています。臭いが強いときや、目・鼻・喉に刺激を感じるときは危険ですので、その場から退去してください。」
このあたりの植物もこういう姿になるのですね。
箱根ジオミュージアムへ
ふむふむ
さてここで絶対に買わなければならないのが黒タマゴ!
縁起物で1個で7年延命できるという言い伝え。
お土産も含め4個入りを3つ買いました。(消費期限は翌日まで)
ふもとにおりてきました。
次は箱根神社の予定でしたが、信じられない車列渋滞があったので諦めます。
(残念、今回唯一のキャンセル場所となりました)
元箱根の駐車場に停めて恩賜箱根公園にある湖畔展望館へ、
かっての皇族の離宮あとです。
資料コーナーがあって、
なかなか興味深いものでした。
眺めのよいバルコニーから芦ノ湖を見ます。
しばらく歩いて、
箱根の関所へ、
江戸側の御門から入ります。
まずはあの高台へ、
遠見番所、かっての見張り台です。
ここからの眺めもよかった。
高台より下りて、厩(うまや)や、
大番所といわれる建屋を見学しました。
京都側の御門から出てしばらく歩くと、
箱根駅伝の往路ゴールがありました。
復路のスタート地点でもあります。
さて昼食をとお店に入ります。
ちょうど自宅で留守番しているソラ&ウミの昼食時間でもあるのでソラカメラで確認します。
便利なもので自動給餌器により設定時刻になればエサが自動で出るのです。
あっすぐにウミがやってきた!
今回の旅では、家のネコ達に異常がないかどうかを自動トイレの記録(何時に入ったのが体重数値から判断、ソラ5kg・ウミ3kg)
とソラカメラでチョイチョイ確認しており特に問題はありませんでした。
夜はコタツトンネルを通って中で寝ていましたね。
さてさて、そろそろこの旅も終わりを迎えます。
今回は家族四人というのが良かったね、
最近では息子と娘と旅行に行く機会なんてなかったので、記念にできるだけ四人で写真を撮るようにしました。
ひと昔流行った自撮り棒の活躍です。
車中泊の様子
早朝の山中湖
新倉山公園で五重塔と富士山
河口湖の大石公園より
朝霧高原の高台より
白糸の滝から
大涌谷にて
いい思い出になりました。
ぼちぼちソラ&ウミの顔も見たくなってきたので、
6時間半かけて名古屋周りで帰路についたのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます