
日ごろは全然・水が流れていないお隣との境の側溝。
今朝は、こんなに流れています。
昨日の雨が裏山から染み出てくるのです。
過去の豪雨時、
側溝から水が溢れて、家が押し流されたことはないらしいので
その心配はないかと・・

サワガニ?も、チョロチョロ出てくるけど・・・
水の無い時は、どこに潜んでいるのかしら?草むら?
見つけたら我家の池に入れてる私、カニからすれば迷惑カニ?
いただけないダジャレでした・・

今年は、後々管理が大変なので、
仕事を減らすつもりで、緑のカーテンは止めようと考えていました。
でも例年ずっと続けてきたこと・・
「やっぱりやろう」と優柔不断な性格が出てきました。
止める決意をした時

山ツツジを3本植えていました。
「やっぱりやろう」と・なって、
白O印に植えていた山ツツジを抜いて、ゴーヤに変えたのです。
ここは西日の当たる部屋の前2メートル。
今年から手っ取り早く
大きなスダレを下げることを考えていました。
でもゴーヤが、あちこちに芽を出しちゃったものですから・・
緑のカーテンがずっと涼しいことですし。

で・でも5月24日現在

果たして、スダレの代わりが努まるほど大きくなるかどうか・・
期待しながらその成長を見守ります。
・・って、まるで孫のことみたい。
そこで一句・・

