
今年は、ブドウが食べられるかしら・・・
予防も何も対策無しなので、ちょっと心配。

屋敷から一番離れた場所に植えています。
ビワの実も、何とかここまで大きくなってきました・・期待。

これはサンショウの木・・実も生っています。
サンショウは、ある意味・ハーブかな?
利用法・・PC検索でもしてみます。








ある小さな町の町長さん。
1期目・・ある会社から数百万を受け取り、チャッカリご自分の通帳に

それが発覚。
そしたら町長さんの言うことには
「町長退任時に返すつもりだった」そうです。
でも発覚しちゃったものだから、金は返金され、
その1件・・落着したようです。
それですむのですか



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時は経ち、2期目は立候補者がなく、
またまた同じ町長さんが、無投票で再選されました。
で、今度は町長の報酬を審議する「報酬審議会」に
親戚と後援会の会長さんを、選任したそうです。
議会の一般質問で、一議員がその問題を追及したら
町長「私は特に気を使っていない、それについてどうなるといった方々ではない」と。
議員「審議会の答申内容は15%カットだが、実質7%アップとなっているが?」
町長「下げるだけがよいことではないと思っている」そうです。
そういう答弁もあるのですね。
いやはや・・言葉も使いよう・馬の耳に念仏・挨拶より円札・後の祭り・・・
今の日本は、こんな町長さんを
ああだこうだと言っているどころじゃありませんでしたか・・それにしても
