
昨日、収穫したばかりの庭のユズ。
向こう三軒両隣ではありませんが焼酎に絞って入れて飲むとか
味噌の中に漬け込んで食べるとか、ユズ味噌にするとか・・
7軒に分けっこ済みで、それでもこんなにあります。
夫と二人で賑やかにヤイノヤイノと言いながら収穫していたら
「豊作やのー」「一つ貰えるか?」と声をかけてくれるので助かります。
ちなみに一つは、押し付けで10個ほどになりますがよろしいですか

家のは選別されて店で売られているような形の良いものばかりではない・・
何しろ半端ではない、とても鋭い棘がユズを傷つけてしまいます。
棘が刺さったユズは、棘の後が茶色く点々が付いています。
でも品質は変わらないし、反って逞しく?育っているので
ユズ汁?は多いかもしれません

お風呂に2・3個入れて温まっています。
今日は朝から空模様がはっきりしません。
予報の雨もまだ降らない



夫が戻り次第、渋柿とりに行く予定です。
前回の分が4分の1ほどに、カビが発生したので

これから吊るせば、涼しくなるので大丈夫だろうということで・・

何でも多ければいいものでは無いような気もしますが・・