![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/a41a492390101f6e48d2b2e41ddbca1d.jpg)
椿の絨毯だけが我が家の雑木林の庭に敷かれました。
桜は夫がバッサリと剪定したのでほんのちょっとしか咲かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
切り過ぎだっちゅうーの・・全く・・・でも
桜切るバカ梅切らぬ・・は、承知で伸び放題の桜の木。
その剪定を頼んだのは私なので文句は言いますまい・・言えませんよね。
剪定後に桜の木を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも来年があるから・・一年なんてあっと言う間にきますし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/008e2fc3186c01e2783c887a74e33f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/b7e66797f3b707829f39481bb13aed7b.jpg)
イチゴは5月のGWにマゴ達がやってくるので
その頃には完熟するようにと、ビニールをかけて暖めていました。
ところが既に熟れはじめました。
早すぎても来る頃になくなっては困るので上の網に変えました。
カラス避けに、ザルに不気味な目鼻を書いて置いています。
・・が、果たして効果があるのかどうかは定かでなし。
以前、4歳の孫がこちらにやって来たとき、
前回は、畑にイチゴがあったのを覚えていたらしく
ここに着くなり、畑に飛ぶように走って行き
「おばあちゃん、イチゴ・うまれてる?」・・と。
当時、時期ではなかったのでイチゴはうまれていなかった・・残念!
孫の落胆、ご想像ください。
今はその孫も2年生。
この場所以外に60株あまりのイチゴを植えています。
夫が管理しているので、まず・ぬかりはないことでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
孫達の来る、その日に合わせて熟れるように
毎日毎日・畑に通っているおじいちゃんですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)