
18日・・釣り行の過労で忘れかけていたこと
夫から「19日、老人大学あったん(行く日と)違うんか?」との指摘に
「アラ!ゆうゆう学園よ」とは言ったものの老人に反応しちゃった私

近年どの地域にもある正に高齢者文化大学。
概ね60歳以上を対象にした専門・教養講座の受講。
クラブや同好会など楽しそうな活動もあります。
入学を前に新入生入学説明会がありました。
カメラ持参で出かけるもカードの入れ忘れ。
戻ってから当日貰ったこの日の資料を写しました。
並のオッチョコチョイではないので先が心配だわ・・自分で言う。
家では夫と互いに?助けあってはいるけれど・・。
今日明日はゆったりして過ごそうと思っていますが。
夫は今もメバル釣りの餌である「川エビ」を獲りに千種川へ。
私は咲いていた花を写す


十二ヒトエ・・満開に咲きました。

石楠花も満開・・竹で囲いをしたけれど間違い?

いもむしゴロゴロ・・あ!長野の孫daiでした

4ヶ月児の寝返り瞬間動画。
その瞬間を捉えたパパママの歓喜の声が入っていました

届いた動画をPC画面からデジカメで写したけれど今ひとつの画像。
後方は届いた写真や動画がぎっしりです

孫daiもそのうち腹這いだわ

子育ての実感から・・男児は女の子5人分かと思えるほどのヤンチャぶり。
娘が大人し過ぎたかな?
私「あんたら!もっとお母さんを大事にしぃよ!」と叫んだものです。
自分の子育てを思い出し長男・次男に →
