![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/1500fa1bbc0093b72005771313818ea1.jpg)
ゆうゆう学園(高齢者大学)で知り合った方から
スズムシの子供?を12・3匹貰いました・・8月9日。
虫かご(横33cm×18cm・高さ25cm)で飼っています。
なかの1匹が16日から鳴き初めてその音色に感動。
そのうち殆どが羽を震わせ大合唱するようになりました。
ネット検索で勉強しながら楽しみに飼っています。
でも未だにオスメスの区別もつかないまま・・
まさか全部がオスだなんてことはないでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
次の年には結構な数になるそうです。
相当量のメスがいればの話ですが。
庭の花のように簡単に増えれば良いけど・・
生き物ですから植物のように簡単にはいかないはず。
このカゴで大丈夫かしら・・
土は少ないかな・・増やすべきかな・・
霧吹きで水をかけたりエサの交換など気にかけています。
人の気配でピタッと泣き止むのが面白い。
取って食わないから大丈夫よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
自然界を知らないスズムジが気の毒な気がしないでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/ceec7f9382d8275c0194c414023606a4.jpg)
貰って数日で羽が生えたのには驚いたけど・・
ある日、カゴを覗いたら
白い羽のスズムシが1匹だけいたので即パチリ。
突然変異かと思いきや、どうやら羽化直後はこんな羽色だとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
上画像・・青い丸の中。
昼となく夜となく涼やかな名曲を奏でる?我が家のスズムシ音楽隊。