小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

茶の木とイチジク

2015-10-11 17:24:17 | 日記

ブログ用写真をとデジカメ持参で庭へ出る・・どれ今日は茶の花をとパチリ。
茶は自家製で・・との思惑から、何年前だったか
実家・徳島県美馬市の山から10株ほどの苗を抜いてきました。
 苗は成長したけど、実際に茶葉を摘み茶を作る!とまではなかなかいきません 
母に教えられ姉妹で一緒に作ったことはあるけれど。
その気にならなきゃ、思うだけの絵に描いたお茶で終わりそう 
叔母(母の弟嫁)が田舎から送ってくれることもあり・・多忙だったり・・言い訳



そうこうしているうちに、孫yuriが種を埋めて芽が出た「yuri茶の木」が成長してきました。
3年も経つと30センチ強の大きさになりました。
来年は花が咲きそうな予感・・
これは・・・新茶の時期に自家製茶に挑戦しなきゃならないかも。



イチジクの時期もそろそろ終わり。
夏の間、実に集たかっていたカナブンや蟻🐜 、スズメバチの害はなくなりました。
もう一寸、早い時期にいなくなって欲しかった 
2個だけ・・でもとても甘かった。


イチジクの木に巣食うカミキリムシ・・害虫。
これが木に卵を産み付けて、おおきな木が全滅の危機に遭うこともあります