![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/0590fbb99f0cb88d2310e6f9104eb87a.jpg)
昨晩のNHK「趣味の園芸」で万年青(おもと)が取り上げられていました。
青(緑)というより白に近い種類。
鉢からしても高級感あり。
テレビでは展示会とかでたくさんの万年青が並んでいました。
その中の一品・上の画像は
鉢から鉢への植え替えをした一品です。
1・2年毎に植え替えをしたら良いとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/b4b3aab8803108eb2589884a05154fdd.jpg)
で、上・我が家の万年青ですが、
珍しい種類かと大事にしていたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
って、庭のその辺にあったのですが。
ネット販売で検索したら3000円から8000円ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
万年青は人気があるらしく
たまたま検索したオモトは、結構な金額が示されていました。
だけど我が家とは少々見てくれが違うような・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
一体どこがどう違うのでしょう・・・ね。
尤も私・販売しようなどと目論んでいるわけではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この種のオモトがまだ庭の隅っこに。
素焼きの鉢に移植して更に楽しもうかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)