MX4Dを体験してきました。
無理やり感がすごいな。
一応多めに料金をもらっているから、
椅子を動かして、
煙を出さなきゃっ
って思っているのか
余計なところでもいろいろする。
カーチェイスシーンで
逃げる方も追いかける方も
あと助けられるほうでも
椅子を揺らすという演出は
頭ぐちゃぐちゃなりますね。
すでに言われていることなのだろうけど
うおーいって思いました。
ルパン見たかっただけです。

『カリオストロの城』。
銭形警部は昭和一桁生まれ。
ということは父より年上。
時代を超えて、今もなお大好きだ。
何が好きかって、シンプルでものすごく面白いところだ。
エンターテイメントとは何か?と聞かれたら、
これだ!
と思える。
ロマンス&アドベンチャー。
アクションと友情少しと男気と格好いい女の人と詰め込み詰め込み。
最高だぜ。
展開の強弱がすごくて
メモってしまった。
姫を助けに行く前の屋根を駆け下りるシーンが好きなんですけど、
あそこはわりかし静まり返っている中
ルパンがとちりながらも、
たったひとりなのに、
壮大なアクションシーンになっている。
もっともお気に入りのシーンは
最後、時計台からクラリスとルパンが湖に落ちるとき、
ルパンがクラリスの頭をぎゅっと押さえて守ろうとするところです。
あそこで「ああ、すき~」っていう想いがMAXを超えます。
よくよく考えてみると私の中のヒーロー像は
いつだってルパン三世なのだ。
あの体躯もいい。
手首足首が細くひょろ長くて、
エロくて格好つけてて、お調子者でひょうきんな。
ひょっとするとこの映画からなのかも。
刷り込みは怖いですね。
娘は帰り道自慢げに
「テレビでやっていると録画して毎回三回は見るからねっ」
と語ってました。
無理やり感がすごいな。
一応多めに料金をもらっているから、
椅子を動かして、
煙を出さなきゃっ
って思っているのか
余計なところでもいろいろする。
カーチェイスシーンで
逃げる方も追いかける方も
あと助けられるほうでも
椅子を揺らすという演出は
頭ぐちゃぐちゃなりますね。
すでに言われていることなのだろうけど
うおーいって思いました。
ルパン見たかっただけです。

『カリオストロの城』。
銭形警部は昭和一桁生まれ。
ということは父より年上。
時代を超えて、今もなお大好きだ。
何が好きかって、シンプルでものすごく面白いところだ。
エンターテイメントとは何か?と聞かれたら、
これだ!
と思える。
ロマンス&アドベンチャー。
アクションと友情少しと男気と格好いい女の人と詰め込み詰め込み。
最高だぜ。
展開の強弱がすごくて
メモってしまった。
姫を助けに行く前の屋根を駆け下りるシーンが好きなんですけど、
あそこはわりかし静まり返っている中
ルパンがとちりながらも、
たったひとりなのに、
壮大なアクションシーンになっている。
もっともお気に入りのシーンは
最後、時計台からクラリスとルパンが湖に落ちるとき、
ルパンがクラリスの頭をぎゅっと押さえて守ろうとするところです。
あそこで「ああ、すき~」っていう想いがMAXを超えます。
よくよく考えてみると私の中のヒーロー像は
いつだってルパン三世なのだ。
あの体躯もいい。
手首足首が細くひょろ長くて、
エロくて格好つけてて、お調子者でひょうきんな。
ひょっとするとこの映画からなのかも。
刷り込みは怖いですね。
娘は帰り道自慢げに
「テレビでやっていると録画して毎回三回は見るからねっ」
と語ってました。