別所温泉で食事をしましょう
知ってはいたが初訪問
まさしく田舎の食堂の雰囲気
うどんと蕎麦がメインの様です
鍋焼きうどんを注文しました
割とシンプルな印象
椎茸が美味しかった!
アツアツで美味しい!
何でこんなに漬物が?
うどんはやわらかめながら美味しい!
鍋焼きの玉子は最高ですよ!
蟹を食べに行こうかな?
日本海側へ。
長野に来てから、富山や新潟が近くなったので、
冬の時期に、越前ガニでも食べに行くか!と、
思って早3年が経過。
未だに行っていない。
新潟は3度行ったが、富山にはまだ行っていない。
日本海側の海鮮を楽しみたい!と思っているが、
新潟は、洒落にならない豪雪地帯。
何といいますか、雪恐怖症といいますか、
雪が降る所には、行きたくない。
そんな気持ちがあります。
人生、数えるほどしか雪掻きをしたことが無いのに、
天気によっては、毎日雪かき。
スキー場関係者には申し訳ないが、雪は降るな!
常に思っております。
別所温泉の観光も、信州の鎌倉といいながら、
遥かに鎌倉の方が、楽しいと思わせる。
あ~、鎌倉に行きたいね。
そろそろ食事にするか。
何処で食べる?
食堂はいくつかあるけど、以前食べたピッツァの店は定休日。
よくよく探してみても、鎌倉の方が食堂が多い。
鎌倉みたいな店はあるか?
無いようです。w
別所温泉駅の近くにある、食堂にお邪魔しました。
店の名前は、「相染食堂」。
何度か来ているので、存在は知っていました。
中に入ると、先客は一人。
テーブル席と小上がり席がある。
当然、テーブル席に座る。
店内は、昔ながらの食堂の雰囲気。
この地で、長く営業をされているのでしょう。
メニューは壁に貼ってある。
蕎麦とうどんがメインの様で、ラーメンもある。
ご飯ものが、カツ丼、カレーライス、親子丼に天丼、玉子丼。
単品が肉皿ともつ煮。
温かい物がいいよね。
鍋焼きうどんにするか。
この店で、一番高いのが鍋焼きうどん800円。
それを注文し、暫し待つ。
そして鍋焼きうどんが登場。
何で漬物がこんなに付いてくるのか?
長野では、ラーメンに漬物が当たり前。
蕎麦やうどんにも、漬物が付くのですか?
蓋を開けると、うどんがこんにちわ!
海老天があるけど、揚げたてでは無いね。
作り置きかな?
椎茸にネギ、かまぼこにナルトに玉子。
あと、鶏肉が少々。
では、うどんを食べてみる。
うどんはやや平打ちのような太目のもの。
食べてみると、やわらかいがモチモチした食感もある。
美味しいよね!
特に期待をしていたわけではないが、美味い!
ネギや椎茸など、出汁が浸みた物を食べる。
アツい!あふい!あふあふ!!!
う~ん、美味しい!出汁が旨いのか?
飲んでみると、しっかりとした旨味を感じる。
海老天は、出汁が浸みていて不味い訳が無い。
揚げたてでなくても、鍋焼きなら十分許せる味わいである。
漬物は、タクアンとキュウリ。
ご飯でもあればいいのだろうが、漬物は単品でいただく。
ここで、七味を投入し玉子を崩す。
うどんに絡め、食べる。
う~ん、これですよ!!!
鍋焼きは、玉子が命!!!
まろやかな味わいが、たまりません!
やがて完食。
出汁もほぼ飲み干しました。
美味しかったです。
800円でありながら、十分満足できる味でした。
次回は、ご飯ものでも食べたいですね。