三保に行くたびに気になっていた店
家系ラーメンを食べましょう
中華そばを食べたい気分だが・・・
当然ネギ!
指南多し
チャーハンは米が高いので中止
でもライスとキムチは食べ放題!
また背徳感を感じるメニュー
ニンニクがあれば安心さ!
パーテションあり!
味薄目!脂多目!
なかなかのボリューム感!
ライス食べ放題なら並盛でいいかも
麺はつるつる感がある
スープはなかなか美味しい
ネギ自体が辛い!
キムチは辛くない
キムチはラーメンに入れましょう!
幸せの瞬間ぼやける
満たされました!
これを使うことがあるのかどうか?
お米はまあまあでした
ハッキリ言って、三保の松原はつまらい。
散歩にはいいかもしれないけど。
つまらなければ、行かなければいいのに。
その通り。
しかし、三保には名店五郎十がある。
トンカツなどが、そこそこ美味く、ボリュームが有る。
たまに行きたくなる。
食後、どこに行こうか?
三保の松原・・・
その繰り返しである。w
五郎十以外に、良い店無いかな?
気になる店があるので、行ってみた。
店の名前は、雷神家。
影道総帥のフィニッシュブローではない。w
以前五郎十に行ったとき、開店待ちの客が何人かいた。
え?そこまで人気?
それ以来、行く機会をうかがっていたが行きましたよ。
開店して数分後に到着。
駐車場は、店の横と道路の反対側にある。
結構、駐車場のキャパは広いね。
入り口には、担々麺の看板ですか。
中に入ると、券売機がこんにちは。
ジャンルがありますね。
豚骨醤油、中華そば、ドリンク、限定、サイド。
豚骨醤油でしょうね。
ネギラーメンが無難でいいのでは?
ネギも、旨ネギと辛ネギがある。
当然、辛ネギ。
大盛り1240円を選ぶ。
食券を渡し、味薄目、脂多目でお願いする。
カウンター席に案内される。
パーテションで区切られていて、少し窮屈感を感じる。
目の前には、メニューや食べ方指南などいろいろ貼ってある。
壁の装飾も、家系ラーメンの威勢の良さを感じるが、
私が行ったときは、全員女性。
意外といえば意外。
全員、元気も良いし明るい感じ。
ライスとキムチが食べ放題だが、価格には転嫁しているでしょう。
普通のラーメンが890円だからね。
茶碗一杯分くらいは、のっていると思われる。
大盛りを頼んだので、半ライス程度にする。
キムチはキャベツですね。
キャベツが高いのに、太っ腹!
こちらも、トッピング程度いただく。
少し待って、ラーメンが提供される。
ネギは200円アップになるけどその分、ボリュームが有るよね。
大盛りを注文したが、なかなかのボリューム感。
ネギのボリュームが嬉しい。
海苔はデフォで3枚。
では、まずはスープを図ズ頭事厨図事・・・美味いね。
割と濃度のあるスープだと思います。
豚骨と鶏のスープですが、豚骨感の方が強めですね。
妙なクセなども感じず、食べやすいと思います。
麺は中太麺。
食べてみると、表面にツルツル感を感じます。
麺自体は、まあまあな印象。
コシもあるし、いいですね。
ネギはネギ自体が辛い!
アリシン全開です。
ネギの辛味で、汗が出てくるし、舌も刺激される。
海苔をライスにのせ、食べる。
お米はまあまあですね。
キャベツのキムチは、辛さは無い。
むしろ、キャベツの甘さが際立つ。
チャーシューは旨味があり、やわらかい。
キムチをラーメンにのせる。
ネギラーメンではなく、普通のラーメンで良かったな。
キムチトッピングで、ネギラーメン並に楽しめる。
豆板醤とニンニクを大量投入。
もう、口が臭いですね。w
ネギの刺激と臭い。
ニンニクの臭い。
口の中が、わちゃわちゃです。
そして完食。
ちょっとお高目ですが、味は良いし無料サービスが嬉しい。
更に、サービス券までいただく。
だが、サービス券の有効期限までに、再訪するかは分からない。w