紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

上田市 夢の家 カレーライスとつけ麺セット(温つけ麺変更)

2020年02月14日 | 長野県 ラーメン
駐車場に車がいっぱい!





大衆食堂なのか?レストランか?





メニューはいろいろあります



ラーメンの種類が多い!



カレーライスとつけ麺のセット



ボリューム感があります!



これで990円







割りスープが付いてくる









リンゴラーメン、お替り2杯まで



うん?バレンタイン?

関係無いでしょう!w

チョコなんかいりません!

それよりも、雪ノイローゼになりそう!!

早く、早く春よ来い!!!

ユーミンだが、ムーミンが歌っていたか知らないが、

春よ来い!!!

義理でも何でもいいから、春よ来い!!!

取り合ず、チョコはいただけるならいただきます。

お返しは・・・来月生きているか分からないので、不明です。w





上田市まで来たが、面白くない!!!

観光する場所を間違えた!!

それと、訪問する店も失敗した。

私、失敗したので・・・もう一軒お店に行きましょう。

何処に行こうかね?

車を運転しながら、お店探しをする。

大衆食堂?駐車場がいっぱいですね!気になる。

何となく、レストランみたいな外見でありながら、大衆食堂を名乗っている。

その駐車場がいっぱいなのである。

これは、人気店である明石やさんま、いや証し!

私は己のビビビセンサーを信じて、店にお邪魔した。

店の名前は「夢の家」。

勿論、事前情報は何もなし。

中に入ると、1人待ち人がいる。

女性スタッフがお待ちくださいと声をかける。

システムにどうなっているか分からないが、仕方がない待ちましょう。

店内は、大きな梁が目立ちますね。

割と時間の流れを感じさせる店内。

何故か、レジの横には甲冑があるし。

リンゴラーメンって何?w

カレーライスもお勧めの様だな。

やがて、席が空いたから座れという。

テーブル席がメインの様ですね。

焼肉もやっているようで、テーブルにはロースターがあります。

メニューを見ると、焼肉のメニューがメインかな?

だが、唐揚げ定食とか生姜焼き定食もある。

あと、カツ丼やカレー、ビビンバなどもある。

メニューをひっくり返すと、ラーメンがずらりとある。

だが、珈琲ラーメン、透明味噌ラーメンとか変わったメニューもあるね。

リンゴラーメン、真田丸プレミアムカレーとか気になり過ぎる!

そこで私はセットメニューを選ぶ。

カレーが売りの様なので、カレーとつけ麺のセットをお願いする。

すると、つけ麺が冷たいと言う。

私は、温かいつけ麺がいいと言うと、無添加醤油温つけ麺に変更すると言う。

麺が1.5玉になるので、100円増しの990円だという。

それで構わないので、お願いした。

ところで、隣の客が注文した唐揚げ定食、すげええ~~じゃない!!!

唐揚げのボリュームと千切りキャベツがドン!とあり、飯は大盛り。

しかもお替りは2回まで出来るという。

この店も、相当コスパが良いと言えるね。

やがて、私の所にセットメニューが提供される。






こ、これも凄い!!!!

麺は1.5玉と言う事だが、2玉でも通用するくらいボリュームがある。

つけ汁はたっぷりあり、味玉が一個入つている。

カレーは半カレーですね。

これで990円か!かなり、満足が出来ますね!

では、まずはつけ麺を行きましょう!

因みに、割りスープ用のスープがすでに一緒に提供される。

麺は細麺縮れ麺ですね。

では一口、う~~ん、ナチュラルに美味い!!!

つけ汁は濃い目だが、ショッパクは無いね。

醤油の風味が結構強いかな?醤油を味わう感じですね。

いいダシが出ていると思います。

ガツンとくる美味さではないが、じんわり、やんわりとした美味さ。

麺は冷水で〆られ、シコシコツルツルの食感とのど越し。

風味が少し変わっていると思う。

小麦の美味さだけではない美味さを感じる。

これは、つけ汁からくる旨みなのか?

チャーシューは2枚入っていて、こちらもやわらかく美味い。

次にカレーを食べてみる。

う~ん、これも美味いな!!!

コクがあり、美味しいです。

辛くはないが、お子様向けには作ってはいない。

米も美味いので、このカレーは満足出来ますね。

つけ麺は、確実に食べ応えあり!!

単品で大盛りを注文したら、確実に満足が出来るでしょう!

麺類はライスも無料で付くようだが、一声かけないとダメな様だ。

最後にスープ割をして完食。

コスパと味に関して、いい店を見つけたと思います。

再訪問はありです!!!

また行きます!


ありえへんほど、雪が降る。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田市 日の出食堂 馬肉う... | トップ | 佐久市 文蔵臼田店 文蔵味... »
最新の画像もっと見る