48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

実家と我が家の断捨離

2024年12月19日 07時59分56秒 | オッサンの日記
12月18日 水曜日 実家と我が家の断捨離

先日実家に帰った話の続き。
施設のことでオカンと喧嘩したことを書きましたが、今回もガンガン荷物を処分しました。

とにかく年寄りは物を溜めたがる。それでいつも大ゲンカしてきたんですけど、うちのオカンは最近あまり動けなくなり、しかも視力が悪いので、二階の物・押し入れの奥・棚上部の物などは、もうほとんど覚えておりません。
それをよい事に、箪笥・食器棚・靴箱を実家から持ってきました。

大きな箪笥2個は実家の庭で分解し、こちらの捨て場に持っていきました。分解できない小型家具は、写真のように市の引き取りサービスを利用。
以前持ってきた仏壇も捨てました。仏壇は本来なら「魂抜き」という作業しなければいけないらしいんですけど、私は無神論者なので、
「くそ坊主に何で4万5万払わなあかんねん!」
という事で、丸ノコで切り刻み、日帰りキャンプで焚火にします。わははは。
罰当たりな人間ですな(笑)。
なぜこんな過激な事をするかと言いますと、仏壇に祭ってあるのが、うちの親父だからです。好きなだけ遊んで爆弾みたいな借金を残して死んだオヤジは、もう殺しても飽き足らないぐらい腹が立ってます。で、そのオヤジの戒名やら写真を飾ってあった仏壇ですから、バールで叩き壊して丸ノコで切り刻んだ時の快感は、そりゃあもう気持ちが良い。
こういうのを「破壊衝動」と言うんでしょうなあ。
写真と位牌はオカンが持ってますが、オカンが死んだら、全部燃やすし墓も壊そう。

墓(まあまあ小さい)はハンマーとバールで分解して、起重機を使って吊り下げ、墓のある所から駐車場まで橇で運ぶ予定。砂利道なので台車が使えないのが痛い。
何とか起重機で軽トラに積み込み、こっち(愛知)の自分とこの山に、穴掘って捨てます。
どこかで削岩機借りれないかなあ。割ったら運ぶの楽だもん。昔バイトで削岩機使ってたから、使い方はわかりますが、果たして大理石が削岩機で割れるかが問題。

という事で、この3年間に実家の荷物を処分したものはですね・・・、
箪笥4つ、本棚2つ、食器棚2つ、机2つ、椅子3つ、ベッド1つ、仏壇、ガスコンロ(卓上IHに買い替え)、カラーボックス10個、布団20枚、座布団24枚、本は約400冊、衣類(オヤジの物)軽バン1杯分・・・ってとこかなあ。
まだ箪笥2つと本棚2つが残っているので、それも中身を減らしながら処分します。
食器類とオカンの服は、未だ手付かず。押し入れの中身も手付かずです。
2か月に1回帰るとして、不用品の処分はあと1~2年はかかるでしょう。

「オカンなあ。俺は61歳や。うちのバカオヤジが死んだのが59歳の時やから、俺もいつ何が起こるかわからへんねん。俺がすぐに死んだら、ここの処分や掃除・廃棄は、俺の息子(滋賀県在住)がせんとあかんねん。そんな事無理やがな。だから今のうち処分出来るものは処分しとかんと、孫に無茶無茶迷惑かける事になるでえ」
「うん分かった。アンタの好きなようにして」
と言ってるにもかかわらず、いざ捨てようとすると、「まだ使える!」って喧嘩になるもん。オカンの相手するのヤダ。

さて今住んでる愛知の家は・・・コロナになってから暇になったので、4トンコンテナ2杯、2トントラック3回、市の引き取りサービス利用が50回ほど。合計75万ほど使いましたが、ほぼ自分でやりました。
一般の業者に頼んだら、200万は軽く越えると思います。
コンテナも2トンの引き取りも、うちの会社と取引のある業者さんでしたので、ほぼ原価近くで済みました。西尾のコスモクリーンさん、名古屋のサイドエナジー市川様、ほんと感謝してます。

でもね、まだまだ量を減らしたいんです。納屋にはまだまだ使わなくなった農機具がどっさりあり、母屋には義父の服や本もどっさり。
20年前に亡くなった義母の集めた美術品も処分したいし、いらない箪笥もドカドカあります。
手始めにカリモクの大型食器棚2つに、ぎっしり詰め込んである漆器類。これは全部捨てます。ほとんどにカビが生えてた(笑)。ちょっとでも欠けた陶器は全部捨てます。
箱膳・棚にしまい込んである古い調理器具・蓋の無いタッパー類・2年以上着ていない服・破れた柔道着(笑)・ええい空手着も捨てちゃえ!
キャンプ道具も使わなくなったものはもちろん捨てます。
靴は仕事用・普段履き・ランニング用・ジム用4つだけ。サンダルは自宅用・車用(車中泊)の2つだけ。それ以外は全捨て。
折れた傘・使わない靴ベラ・破れたシャツ・穴の開いた靴下・・・何でこんなもんを取って置いたのか、自分でも不思議だ。
オヤジのお古で唯一持ってるダブルのモーニング。今見たら古いデザインだし、モーニングなんて着る機会が無い。これも捨てよう。ええいついでにネクタイも3本ほど残して全部捨てちまえ!

家中のあちこちに置いてある工具も、私の工具置き場に統一しました。出るわ出るわプラスのドライバーだけで10本以上!
「あれ?無いじゃん」
と思う度に買ってたんでしょうねえ。これも先端の欠けた物や錆が出まくってるのは処分します。

一番捨てたいのは庭石・灯篭・池などの日本庭園の設備です。日本庭園は課税対象になります。うちの庭は50坪程度あるので、坪単価10~15万とすると、500~750万の評価額。
これに税率70%を書けると、350~525万の税金が掛かる予定。
これを何とかせねば。
庭石の撤去には、1個5~8万かかります。全部で50個ほどあるので、撤去費用だけで250~400万か・・・。
お金が全然無い!何でこんなもん造ったんや・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の寝技の相手をしました

2024年12月18日 22時42分37秒 | 柔道の練習日記
12月17日 火曜日 中学生の寝技の相手をしました

仕事を終えてから道場に駆け付けました。しかしながら人数が少ない。やはり年末は皆さんお忙しいのでしょう。
「相手が居ない。仕方が無いから筋トレでもしようかなあ」
と思ってると、M松先生が、
「打ち込みの相手をしますよ」
という事でお願いしました。ありがたいです。

打ち込みでちょっとだけ体が温まった後は、M松先生が面倒を見ておられる中学生白帯君の、寝技の練習相手をさせていただきました。彼は半年ほど前から柔道を始めた初心者なので、非常に素直です。
まあ私がアドバイスできる事って少ないんですけど、吸収する力は半端じゃないです。
「中学だけでなく高校に行っても続けてくれ~。俺の練習相手になってくれえ~」
という私の思いを受け取ってくれ(笑)。

帰り際にI瀬先生と、
「今の中学生に足らないものは何か?」
から始まる、目的意識を持つ練習の重要性・自分たちが子供たちに出来る教えなど、詳しく熱い話を聞かせていただいた。
気温4度でも話は暑い。わははは。
こんな寒空の中で30分以上熱く柔道を語ってるバカ二人は、世間からしたら変人なんだろうなあ(笑)。
まあ私も会社では相変わらず変人扱いなんですけど、この年になっても「のめり込めるモノがある」というのは幸せだと思ってます。
しかし嫁の理解が無いのは、ちょっと大変です。ねえ、先生方そうでしょ?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会のはしご

2024年12月17日 08時04分20秒 | 柔道の練習日記
12月15日 日曜日 忘年会のはしご

今日は柔道会の忘年会です。会場はT下先生のお店(2号店)。
ひと月前から決まってまして、楽しみにしてたんですけど、つい5日前に会社の若い人から、
「T岡さん、15日に会社の忘年会なんですよ。出られます?」
あちゃー、柔道の忘年会と被ってしまったやん。無理無理。
「お店が終わってからなんで、夜の8時からなんですけど」
柔道会の忘年会が5時からだから、もしかして行けるかも。

という事で忘年会のはしごです(笑)。しかも会社の忘年会の会場は、T下先生が経営されるお店の本店です。
献血の日に酒飲んでいいのかな?と、チラッと脳裏に浮かんだんですけど、
「まあいいや」
という事で、柔道のT下先生の経営されるお店(2号店)にて、飲んで食って大いに楽しんできました。

で、皆さんより早く柔道の忘年会は上がらせていただきまして、全速力で本店に移動。本店では会社の忘年会が始まったばかり。
「忘年会のはしごって、T岡さん大丈夫ですか?」
と会社の若いもんに心配されてしまいましたが、
「出されたものは全部食う」
という昭和の習性があるので、パンパンにお腹に詰め込むだけ詰め込みました。
お腹をさすりながら、ふらふらと帰宅。こんなに食べたのは数年ぶりです。

翌日は休みでした。
早朝から山奥に行って飯田線JOGを走ろうと考えてたんですけど、食いすぎでお腹を壊し、ずっと家で寝込んでました。布団とトイレの往復。
「アンタ!中学生高校生の欠食児童じゃないんだから、何やってるの!」
と嫁に怒られてます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血77回目

2024年12月16日 11時58分09秒 | 献血
12月15日 日曜日 献血77回目

忙しい忙しい。仕事も私生活も忙しくて、今週の休みは遊びに行けません。
で、時間に合間を縫って献血に行ってきました。77回目です。
場所は岡崎東駅前の赤十字献血センター。健康のために自転車で行きました。往復40kmです。最近はロングライドしていないので、足に来てます(笑)。
いつも行う血小板献血・血漿献血は、年間の回数制限に達してしまったので出来ません。回数制限に引っかかっていない400ml献血を行いました。400mlはあっという間に終わります。
ホントは献血した後は運動禁止らしいんですけどね(笑)。まあ私にはあまり関係ないという事で。帰りにジムに寄りました。
次回は、回数制限が明けるのが「血漿献血2月12日」が最短日になります。それまではしばらく献血をお休みします。

家を出る前に、自作弁当を作ってきたので、献血の後は岡崎城の公園で昼飯タイム。
さぶいよ~、誰もおらへんがな~。
今日は柔道の忘年会です。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習はストレッチだけで終わりました

2024年12月12日 00時28分05秒 | 柔道の練習日記
12月10日 火曜日 今日の練習はストレッチだけで終わりました

いやあ今日の練習は、参加者が少ない。やはり皆さん年末で忙しいんでしょう。今日来た私は暇(笑)。わははは。

肝心の中学生君たちもほとんどいませんでした。師匠もお休みなので打ち込みも出来ません。I瀬先生は、一般部の時間も子供たちの技術指導を熱心にされておりましたので、そこを中断させて、「寝技乱取りを」なんて言ったら顰蹙ものです。いくら私が世間の常識が分からないアホとは言え、それぐらいはわかります。
S浦先生に誘われて、一緒に約30分間ストレッチをしておりました。
驚いたのは80半ばのS浦先生、私より開脚前屈が出来る。
「20年前は、床に頭が着いたんだけどねえ」
20年前って60歳台ですか?
はい、私は61歳ですが、床と頭の間には15センチの隙間が(笑)。

結局30分間、S浦先生の真似をして、延々とストレッチをしておりました。
いやあ、終わったら体の軽い事。
家に帰ってから嫁にその事を言うと、
「今まで『体のケア』とか『ストレッチ』とか全然してこなかったから、怪我ばかりなんよ。筋トレも良いけどストレッチもしなさい」
と怒られてしまいました。
嫁はクラシックバレエに夢中で、ほぼ毎日のように30分間ストレッチをしております。
嫁とS浦先生の真似をしようと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工 床の張替え(三部屋目)

2024年12月11日 21時30分25秒 | オッサンの日記
12月9日 月曜日 床を張りました(三部屋目)

年末の大掃除のついでに、荷物部屋の床がベこべこになっていたので、床板を張りました。
北側の部屋なので、多分湿気で合板の床が、凹んだのではないかと。

この部屋は義父の荷物置き場になっております。巨大かつ重量のある箪笥が置いてあるので、その重さも影響したのではないかと。
ついでに義父の荷物の整理もしていただきました。もう「巨大な家具」ってのは、ホント難儀なんですわ。
先週実家に帰った際も、箪笥2個を軽バンに積み込んで持って帰って来たんですけど、結局西尾市のクリーンセンターさんに、引き取りに来てもらう羽目になりました。家具の処分は、手続きや料金の支払いでコストがかかります。
物は必要最小限しか必要ありません。「好きな物に囲まれて」という生活は、掃除や管理のメンテナンスがしんどい!
話が外れてしまった(笑)。断捨離の話は次回で。
古い床板を剥がして新品に張り直すのは、物凄い手間がかかりますので、「既存の床の上に重ねて張る」という方式で行いました。
DCMカーマに行き、180センチ×30センチ6枚セット ¥5,314 という格安の床材を2セット購入。丸ノコで切って隠し釘等で打ち込んでいきます。
私の一番の欠点は、丸ノコの使い方が下手で、切り過ぎたりすることです。結果として床板に隙間が(笑)。今回は結構慣れてきましたので、そんなに大きな隙間はありませんでした(と自分で思っている)。
失敗は今回もありまして、床材が安すぎた事です。今までは7~8千円の物を使ってましたが、今回は丸ノコを使ったら、表面は一部割れてしまった・・・後ほど接着剤でごまかしました。わははは。
買い物も含めて、総作業時間は5時間。総費用は、¥11,468。

次回は、台所の床のワックス剥離とワックスがけを予定しております。やり方をYOU TUBEで研究せねば。
日曜大工(あえてDIYとは言わない)は面白い!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均年齢77歳の怪我トーク

2024年12月10日 05時03分07秒 | 柔道と怪我
12月7日 土曜日 ジジイ達の怪我トーク

はい、仕事終わって自転車で駆け付けました。しかも薄着でしたので、手足が冷えて冷えて(笑)。
「こりゃあ失敗したな」
師匠と打ち込み180回と、前回より多めにしましたが、手足の指先が全然温まりません。本日の仕事はかなりハードでして疲れていたので、体が中々動きません。
今日は汗をかく事もないでしょう。

「ダメです。今日は寒くて体が動きません」
「そうだろう、当たりの位置も全然高かったよ」
おおおお、やはり師匠には体の疲れの具合までわかってしまうのか。
「仕事忙しかった?じゃあ無理しちゃいかん」
はい、その通りです。
「あの、君の友達はどうしてる?」
とここで先日出稽古に来られたOYJ65さんの話題になり、靭帯を怪我されてお休み中であるという事を話す。OYJさんしばらくは来れません。
「うーん、そりゃあ大変だあ」
という事で、師匠・K蔵先生と私三人で、「柔道と怪我」という話題でトークしました。
「俺の年だとね、周りも大腿骨骨折とかが多くてね。一度入院しちゃうと、退院しても歩けなくなってしまう人が多い。そしてそのまま『さよなら~』になっちゃう(笑)」
あははは、「さよなら~」ですか。
平均年齢77歳の怪我トークでした。

後半は中学生君を捕まえて乱捕りしましたが、以前より組み手争いが格段に進歩しておりまして、中々奥襟を掴ませてくれません。
「何や、無茶無茶上手くなってるやん!」
後ほどお父さんであるI瀬先生に確認した所、組み手の取り方が、お父さんそっくりである事を確認しました。
「うーむ親子とはここまで似てくるのか」
と感心しております。
来年には抜かれるだろうなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の練習ですが

2024年12月06日 00時34分54秒 | 柔道の練習日記
12月3日 火曜日 普通の練習ですが

伯母が亡くなったのと介護で、ずっと帰省しておりましたが、ようやく愛知に帰って来ました。いやもう疲れた・・・精神的な疲れが一番しんどい。
疲れを吹き飛ばすために、柔道の練習に行きました。

今日は師匠がお休みでしたので、中学生に混じって寝技乱取りに参加。
で、いきなり相手は中学生ではなく、胸に日の丸のマークを付けた柔道着のH口さん(この日は普通の柔道着でした)。重いしひっくり返せないし、上に乗られただけで息が出来ましぇん。自分が今どんな格好をして抑え込まれてるか、さっぱりわからない状態(笑)。

打ち込みでI瀬先生より、大内の釣り手のベクトルの欠点を指摘されました。
「相手を引き寄せる方向ではなく、吊り上げる方向に修正して」
うーむ、こういう基本的な事がまだまだ甘い。打ち込みのための打ち込みになってるではないか。早々に修正してましたが、次回にでも反復練習で体に染み込ませようと思う。こういう修正の一つ一つを確実にしてかないと。

で、通常の乱取りの時間に、I瀬先生にお願いして寝技乱取り1本。
何が何やらわからない状態は相変わらずなんですけど、一度だけ腕十字の形になり、
「よっしゃ!」
と思って腕を伸ばしにかかったんですけど、ガッチリロックされててダメ。で、前回先生に教わった「自分の襟を掴んでテコの原理で相手の腕を伸ばす」というのをやってみた・・・けど伸びない、何で?どうして?・・・結局上から抑え込まれてしまった。
先生と私で何が違うのかわからん・・・後から自宅の風呂に浸かって考えてみると、足と腕の隙間があったり締め方が甘かったんだろうと思う。そういうのを一つ一つ直していかないと。
残りの時間はH口さんとI瀬先生の連続乱取りを観ておりましたが、いやもう根性とスタミナが凄いですわ。年齢差20歳で投げられても投げられても続く。
後で話をすると、先生曰く、
「本当はこういう練習を、当の中学生たちがしなければいけないんですけどね」
61歳のオジサンは頷いてしまいました。「行ける所まで頑張る・限界に挑戦する」ってのは、若い人たちの特権なんですけどねえ。
いかんいかん、こういう苦言は老化の証拠(笑)。あははは。
先生のように、「背中で見せる」という事をするのが一番カッコいいと思う。苦言だけでなく自分が実行しなければ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に帰って母親と大喧嘩する

2024年12月04日 23時49分11秒 | オッサンの日記
12月1~2日 日~月曜日 実家に帰って母親と大喧嘩する

伯母が亡くなりました。91歳でした。
うちの母親よりも元気でしたが、亡くなる5日前から調子が悪くなり、近所の病院に入院。あっという間に亡くなりました。
年寄りからすると理想的な死に方ですねえ。
下の写真は、久しぶりに夕陽の綺麗な登茂山展望台までジョギングした時に撮影。
伯母はともかく問題はうちのオカン。
2週間前の定期診察では、主治医から、
「もうそろそろ一人暮らしは限界です。ふとした事から寝たきりになるかもしれません」
と宣告を受けた。診察に同行してる妹は驚いて、
「兄ちゃん来て、私だけでは重すぎるわ。施設の話もオカンは頑として話も聞かないんよ」
という事で、伯母の事もあり急遽帰省。

診察に私も同行したんですが、やはり主治医さんは、
① 体力的にそろそろ限界が近づいてる。
② いつケガや病気で入院するかもしれない。
③ ケガや病気が治っても、寝たきりに近い状態になる可能性が高い。もしくは入退院を繰り返すでしょう。
④ そうなると、同居してても面倒を見るのはほぼ不可能(実例をいくつか教えてくれた)。
⑤ ましてやT岡さんの娘は他家に、息子さんは他家に婿養子なので、ヘルパーさんだけでは不可能。
⑥ 「その時になってから」と皆言うけど、まず施設ってのは、順番待ちが普通で、空きがあっても寝たきりの人は100%断る。
⑦ 動けるうちだと施設には入所できる。その後寝たきりになっても、施設は面倒は見てくれる。
⑧ だから今のうちに決断しなさい。家族に迷惑をかけないうちに。
を詳しく説明してくれた。

で、家に帰ってからその話をオカンにすると、
「もうその話はええ、私はここから動かん、アンタらには迷惑をかけん!」
と怒鳴られた。
アホかあ、病院に連れて行ってるのは妹やんか。買い物や掃除も妹やし、ありとあらゆる手続きをしてんのは妹やぞ。凄い迷惑かけてんねん。
オカンが行く所無かったから、この中古の家を買ってあげたんは誰や!俺やないか。夫婦で貯めた700万払って、俺も嫁もすっからかんやわ!
「もうええ、俺は二度と帰省せんから。妹を頼りにするのもやめい。一人で野垂れ死んでくれ!」
と捨てセリフを残して実家を飛び出し、港で釣り客に混じって車中泊。こんな親と一緒に泊まりたくない。
何故逆切れされなければいけないのか。さっぱり理解できない。普通の親子なら
「オカンの気持ちもよくわかる」
なんて子供は同情するんでしょうか?
何しろ私も妹も、私は4歳から中学に上がる寸前まで、妹は2歳からずっと育児放棄にあっており、親に育てられた記憶が全くありません。中学の前にいきなり同居したんですけど、親というより「同居してるおじさん・おばさん」としか意識できません。
そんな人相手に「親への愛情」なんて持ちようがない。

私も妹も、「育児放棄した親」に対して、よく面倒見てると思うよ。本当は面倒を見る必要が無いんですけどねえ。
「何で育児放棄したんや」
と何度聞いても、口をもごもごさせて答えてくれない。一応後悔はしてるみたい。でも謝られた事が全然無い。言い訳ばかりしよる。

育児放棄の一番の原因は、35年前に死んだオヤジ。
若い頃から商売で成功して、小金を持ったオヤジは超遊び人。自家用車が皆無だった昭和30年代に、毎年のように高級車を買い替え、女遊びとクレー射撃をして、せっかく成功して稼いだお金を散財してた。
しかも稼いだお金を全然家に入れなかったらしい。最低の男。
商売柄従業員に若い女の子が多く、よく手を出していたそうだ。でオカンは子供を田舎に預けてオヤジべったりの監視係。
「子供より旦那を取ったって事?」
と聞いても、黙って答えてくれない。まあそういう事だろうと思う。多分オカン本人も子供があまり可愛いとは思わなかったんだろうなあ。

とにかく「寝たきり」だけは困る。早いとこコロッと死んでくれるか、施設に入るかしてくれないと、俺も妹も困るのだ。
今まで何もしてくれず迷惑ばかりだったから、最後ぐらい子供孝行してくれい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は道場内大会でした

2024年12月03日 08時09分45秒 | 柔道の練習日記
11月30日 土曜日 本日は道場内大会でした

本日は道場内大会でした。親御さんたちも沢山おられまし。た
さて私と言いますと、100kmウォークとマラソン大会・膝の怪我のためお休みが続いておりますので、今日は無理せず打ち込みだけにしました。しかも回数も150回に減らしてます。
いつどんな事で怪我するか、わからんようになって来てます。
10年前なら、
「乱取りで落ちた・捻った」
「ランニング中に着地失敗した」
というように、怪我の原因が分かりやすかったんですけど、この年になると、
「いつの間にやら怪我してた」
ってのが多くなってきました。
この前の右膝の故障も、100kmウォーク直後は、
「今回は怪我無くて良かったあ」
なんて喜んでたんですけど、2日後に歩けなくなってしまった(笑)。ジジイです。
寒い日が多いので、ホント気を付けなければいけません。
前回I瀬先生との寝技乱取りで気になっていた事を直接質問。
「あの時私は、『あっ、空いてる。襟を取って締め技に行ける』と思って、両手で採りに行ったんですけど、もしかしてあれは両手でワザと取らせて、足を絡めやすいようにしたんですか?」
「はい、その通り(笑)」
うわあ、やはりそうだったのか!見事に撒き餌に引っかかってしまった。なんか悔しいなあ(笑)。
もう少し体力が回復したら、また寝技乱取りをお願いしようと思いますが、今度こそ撒き餌に引っかからないようにしたいと思います。
いやあホント、悔しいけど面白いです。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血76回目で当分お休みします

2024年12月01日 05時45分42秒 | 献血
11月27日 水曜日 献血76回目で当分お休みします

献血76回目です。地元の岡崎で行いました。
本当ならば不足しやすい血小板献血が良いんですけど、年間の血小板限度数に達してしまったので、今回は血漿献血になりました。
平日なので空いております。ガラガラです。
今回の献血で、血漿献血は次回2/12、血小板献血は3/2、まで出来なくなりました。年間制限件数という壁です。仕方がありません。
400ml献血だけは12/12に出来るので、それをやった後は、春まで献血はお休みになります。
たまには休むのもいいかあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (後編)

2024年11月30日 08時04分40秒 | ジョグ鉄
11月25日 月曜日 ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (後編)

結局は次の門島駅まで走る事にしました。
同じ道を戻る・・・しかも登山道の登りは辛い。同じ所を下ったり登ったり・・・俺は一体何をしてるんだろう。
後で地図を載せますが、次の門島駅に行くには、来た道を戻るしかコースがありません。
何とかエネルギーを絞り出して、県道1号線の入り口に戻りました。もう足がピキピキ。
県道1号線に出ても、まだまだ坂道は続きます。
ひいはあひいはあ、もう焼けくそ、何が何でも走り切ってやらあ。
しかし怪我が治って良かった。こうして走れるのが嬉しい。今週から柔道も復帰しようと思う。動けるって良いなあ。
約7kmの坂道を登り切り、ここがコース上の最高地点である標高543mの、門島駅に行く林道への入り口です。ここでバテてしまい休憩。
ああここからは、門島駅まで約4kmの下り坂だ。嬉しいなあ。

下り坂は、足首や膝を痛めるので、軽めに走っております。ああ楽ちん(笑)。
しかし「ジョグ鉄飯田線」と言いながら、全然飯田線沿いを走ってません。線路に沿って走っている道が無いから仕方が無いとはいえ、看板に偽りありではないか。
泰阜発電所の高圧鉄塔が見え、ようやく門島駅がある集落に到着。集落といっても数軒しか家がありません。最後の坂道を登って駅に到着!時刻は12時半。
豊橋行きが来るまで40分あるので、ラインで嫁と息子に写真を送る。昨日はマラソン大会、今日は山をジョギングなので、足が疲れ切ってます。よく持ったと思う。
13時10分の豊橋行きに乗り込み、3駅目の為栗駅に戻りました。
でもまだ終わりではない。為栗駅から車の置いてある所までジョギングです。約1kmを最後の力を振り絞って走り切りました。
地図と高低差の表を載せておきます。累積標高は軽く500mを越えました。自分でもよく走ったなと思います。
天竜峡まで飯田線JOGの秘境駅探訪は続くと思いますが、あと2回ぐらいはかかるのではないかなと思う。それと並行して「ジョグ鉄飯田線・番外編」として、為栗駅野宿は絶対にやってみたいと思います。なんせ駅前の広場から見る天竜川は、超絶景ですからね。
その日の晩に田舎の妹からメールが来ており、叔母さんが亡くなったとの情報が。
うーむ明日の柔道はお休みして、夜から実家に帰ろうと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (前編)

2024年11月29日 08時11分07秒 | ジョグ鉄
11月25日 月曜日 ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (前編)

「家に帰るのはもったいない!」
という事で、くそ寒い天竜峡での車中泊とゴミ拾いボランティアの次は、ジョグ鉄飯田線の続きをしてから家に帰ろうと思った。グーグルマップで検索すると、天竜峡から50分ほどで、前回終了の為栗駅(してぐりえき)に行けるではないか。
為栗駅(秘境駅ランキング13位)には車が入れないので、前回通り過ぎた駅から1km手前・長野県県道1号線沿いの路側帯に車を駐車し、そこからスタートしました。スタート時間は朝8時半ジャスト。

マラソン大会翌日にも拘らず、ものすごく順調に走っております。天気も良いし、昨日ほど寒くないのでランニング日和でしょう。景色も良いし順調順調!
足の怪我は全く影響がありませんでした。これも良かった良かった。完治したとみて良いでしょう。
さて吊り橋があり、阿南町の中心集落を通り過ぎました。坂道を上がると温田駅(ぬくたえき)です。
「なんでえ、順調やん」
と甘い考えはここまで。
駅を出てグーグルマップ通りに進み始めると、坂道がずっと続く。
「何だあこの坂は」
県道1号線は渓谷を流れている天竜川沿いではなく、内陸日の山間部を通ってます。温田駅からはずっと山道の繰り返しです。
標高1000m近い山城もあります。もうずっと1時間近く坂道を走ってます。マップでは17kmほどでしたので、
「まあちょっとしんどいくらいかな」
と軽く考えておりましたが、大きな間違いでした。めっちゃしんどい。太ももに来てます。
途中の田本駅は、県道1号線を離れて、山道を2kmほど行きます。ある程度整備されておりますが、下り坂は膝に来る~。怪我と転倒が怖いので、完全に歩き状態。こりゃあ走れんわ。
約20分の下りで太ももとふくらはぎがガタガタ。ようやく田本駅に到着しました!
しかし廻りに家一軒も無いのに、駅なんてよく作ったな。感心するわ。
秘境駅ランキング5位に位置するだけあって、断崖絶壁に張り付いてる駅です。
さてどうしよう?
目的のゴールは、次の門島駅ですが、もうすでに足が終わってしまいました(笑)。ここから9kmほどですが、もう一度同じ道(高低差200m)を登って、県道1号線に戻らなければいけない。
もうここで一旦ゴールにしようかな?
でも帰りの電車が来るまで3時間近くあります。うーむうーむ。
ええい、行ってしまえ!
という事で、これから坂道地獄が待ってます。続く。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎は最強の暖房器具・天竜峡でゴミ拾い

2024年11月28日 23時02分38秒 | ゴミ拾いボランティア
11月24~25日 日~月曜日 焼酎は最強の暖房器具・天竜峡でゴミ拾い

米俵マラソン大会が終わって帰ろうかなと思ったんですが、明日も休みなので久しぶりに車中泊の旅をしました。
と言っても帰りの途中なんですけどね。

米俵マラソンがある飯島町から、ほんの10kmの所に「松川温泉」があり、いつもよく立ち寄るんです。しかも近くに誰も使っていない広い公園があり、車中泊にぴったりの場所。
で、松川温泉に行ったんですが、いやもう凄い混みようで、フロントに列が出来てました。
温泉ではなく行水になりそうなので、御土産だけを買ってスルー。
さてどこに行こう?
そうだ、天竜峡に行って温泉に浸かろう。
と、車を運転する事1時間。三遠信自動車道天竜峡PAに到着し、そこから歩いて天竜峡温泉「ご湯っくり」に行きました。
ここは非常に小さな温泉で、ほとんど地元民しか来ません。この温泉でたっぷり浸かり、併設の食堂でソースカツ丼大盛とビール・酎ハイで酔っ払いました。
車の帰ったのは夜も7時で、気温は既に零度。疲れが出て車に入るなり爆睡してしまいました。目が覚めたのは夜の11時。あまりの寒さにブルブル震えてました。
「あかん、風邪ひくわ」
この時点で気温はマイナス1度。冬用のパンツとジャケットを着込み、ホッカイロを2個、頭にはスキー用毛糸帽子・手袋と完全装備。上の写真はトイレに行った際に、鏡に映った自分を撮影したものです。
しかし寝れない。寒くて寝れません。寝袋と毛布2枚でも我慢できん。
学生時代は雪の中でも寝れたのになあ。俺も衰えたもんだ。
エンジンをかけて車中泊してる車も2台ありましたが、どうもそれは私のポリシーに反する。
うーむどうしよう?
ひらめいた、酒を飲めばええねん。そしたら寝れるやんけ(笑)。
幸い車の中には35度の焼酎「純」がありました。これをがぶ飲みして、ようやく再び寝たのが深夜2時。
暖房器具は焼酎に限ります。これが一番温かい。
翌朝は5時半起床。日の出とともに、近くの天竜峡大橋に併設されてる「そらさんぽ」という歩道を歩いてきました。たまたま偶然飯田線の一番列車に出会ってパチリ。
その後は、天竜峡公園の遊歩道を3kmほど歩きながら、ゴミ拾いボランティア。よく管理されている公園なので、ゴミは非常に少なかったです。
車に戻ったのは朝の7時過ぎ。朝飯のラーメンを作って、さあこれからどうしよう?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米俵マラソン世界大会 サラリーマン走る(後編)

2024年11月27日 07時05分29秒 | 仮装マラソン大会
11月24日 日曜日 米俵マラソン世界大会 サラリーマン走る(後編)

ぱあん!
と前方で音が鳴って、11時スタート。最後尾からワラワラ走り始めます。こじんまりした大会なので、観客数も少ないのですが、皆さん手を振ってくれるのが嬉しい。
しかし仮装ランナーが多いなあ。
全体の3~4割が何らかの仮装をされております。簡単な人だと法被を着るとか、ワンポイントで被り物するとかです。
私もサラリーマンの格好をして、つり革を持って走っておりますが、全然目立ちません(笑)。
さてこの大会のコースは、一周5kmのコースを走ります。私の場合10kmの部だから2周走ります。で、問題はグーグルマップで確認したんですけど、こーすのやく48%が何らかの坂道なんです。
上の写真は、スタートしてすぐにある約1kmの下り坂。走りながら、
「げっ、かなり下るやん。って事は、これを登るの?」
と思うぐらいきつい坂。
平地しか走ってないランナーさんにとっては、未体験のゾーンだと思います。
約2km先の一つ目の折り返し地点までは、なかなか集団がばらけませんでした。5kmので普段あまり走られていない方は、ここからガクッとペースダウンされているみたいです。
鈍足の私は、あちこちを写真撮影しながら走っております。
中央アルプスが物凄く綺麗なんですけど、この場所は斜度のキツイ1kmの下り坂。
ああ帰りを考えると嫌です。
太鼓演奏の方たちを過ぎると、二つ目の折り返し地点で、かなりの方がここの坂道を歩いておりました。
えっ、私?
いやもう踏ん張って走っておりましたよ。しかし走っているにもかかわらず、歩いてる人よりほんの少し早いだけ、というのが悲しい。
折り返し地点のある給水所で、ボランティアの中学生たちの声援を受けております。
二周目になると5kmの部の参加者が居なくなるので、ガタっとランナーが少なくなりました。
って事は、目立つ目立つ(笑)。二周目はかなり声援を受けてます。これが物凄く嬉しい。

「サラリーマンさん、頑張って!」
「遅刻しそうです!」
と返すとドッと受ける(笑)。
「サラリーマンさん、遅れるよ!」という声援に対しては、
「重役出勤です!」
わははは、受ける受ける。
「出勤途中です。会社は遠い!」と叫ぶとこれも受けた。
わははは、凄い反応。
つり革持っているので、それを見た観客は、
「通勤電車ですか?」
「飯田線に乗ってます!」
これも受けた(笑)。まあ楽しい事楽しい事。
最後の坂を登り切って、ゴール!約1時間半の楽しい時間でした。ほぼ一緒にゴールした方たちと記念撮影です。
ゴールした時に、前のランナーさんから、
「もしかして琵琶湖100kmに出ておられませんでした?」と声を掛けられました。他の大会を覚えておられる方もおられたみたいで、嬉しかったです。この時ほど仮装ランナーをしてて良かったなあと。
豚汁を頂き、ぜんざいを頂いて、1時間ほど車で仮眠してから会場を後にしました。
久しぶりの仮装マラソン大会は、最高に面白かった!

今後の予定はですね、1月の西尾マラソンしか決まってません。12月のジュビロ磐田は、今年から日程が変わったので、不参加になります。ちょうど年末年始の売り出しと重なるので、行きたいけど行けない・・・。
2月3月は、新店のオープンと重なるので未定です。忙しいのはありがたいんですけどねえ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする