48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (後編)

2024年11月30日 08時04分40秒 | ジョグ鉄
11月25日 月曜日 ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (後編)

結局は次の門島駅まで走る事にしました。
同じ道を戻る・・・しかも登山道の登りは辛い。同じ所を下ったり登ったり・・・俺は一体何をしてるんだろう。
後で地図を載せますが、次の門島駅に行くには、来た道を戻るしかコースがありません。
何とかエネルギーを絞り出して、県道1号線の入り口に戻りました。もう足がピキピキ。
県道1号線に出ても、まだまだ坂道は続きます。
ひいはあひいはあ、もう焼けくそ、何が何でも走り切ってやらあ。
しかし怪我が治って良かった。こうして走れるのが嬉しい。今週から柔道も復帰しようと思う。動けるって良いなあ。
約7kmの坂道を登り切り、ここがコース上の最高地点である標高543mの、門島駅に行く林道への入り口です。ここでバテてしまい休憩。
ああここからは、門島駅まで約4kmの下り坂だ。嬉しいなあ。

下り坂は、足首や膝を痛めるので、軽めに走っております。ああ楽ちん(笑)。
しかし「ジョグ鉄飯田線」と言いながら、全然飯田線沿いを走ってません。線路に沿って走っている道が無いから仕方が無いとはいえ、看板に偽りありではないか。
泰阜発電所の高圧鉄塔が見え、ようやく門島駅がある集落に到着。集落といっても数軒しか家がありません。最後の坂道を登って駅に到着!時刻は12時半。
豊橋行きが来るまで40分あるので、ラインで嫁と息子に写真を送る。昨日はマラソン大会、今日は山をジョギングなので、足が疲れ切ってます。よく持ったと思う。
13時10分の豊橋行きに乗り込み、3駅目の為栗駅に戻りました。
でもまだ終わりではない。為栗駅から車の置いてある所までジョギングです。約1kmを最後の力を振り絞って走り切りました。
地図と高低差の表を載せておきます。累積標高は軽く500mを越えました。自分でもよく走ったなと思います。
天竜峡まで飯田線JOGの秘境駅探訪は続くと思いますが、あと2回ぐらいはかかるのではないかなと思う。それと並行して「ジョグ鉄飯田線・番外編」として、為栗駅野宿は絶対にやってみたいと思います。なんせ駅前の広場から見る天竜川は、超絶景ですからね。
その日の晩に田舎の妹からメールが来ており、叔母さんが亡くなったとの情報が。
うーむ明日の柔道はお休みして、夜から実家に帰ろうと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (前編)

2024年11月29日 08時11分07秒 | ジョグ鉄
11月25日 月曜日 ジョグ鉄・飯田線 為栗駅から門島駅まで (前編)

「家に帰るのはもったいない!」
という事で、くそ寒い天竜峡での車中泊とゴミ拾いボランティアの次は、ジョグ鉄飯田線の続きをしてから家に帰ろうと思った。グーグルマップで検索すると、天竜峡から50分ほどで、前回終了の為栗駅(してぐりえき)に行けるではないか。
為栗駅(秘境駅ランキング13位)には車が入れないので、前回通り過ぎた駅から1km手前・長野県県道1号線沿いの路側帯に車を駐車し、そこからスタートしました。スタート時間は朝8時半ジャスト。

マラソン大会翌日にも拘らず、ものすごく順調に走っております。天気も良いし、昨日ほど寒くないのでランニング日和でしょう。景色も良いし順調順調!
足の怪我は全く影響がありませんでした。これも良かった良かった。完治したとみて良いでしょう。
さて吊り橋があり、阿南町の中心集落を通り過ぎました。坂道を上がると温田駅(ぬくたえき)です。
「なんでえ、順調やん」
と甘い考えはここまで。
駅を出てグーグルマップ通りに進み始めると、坂道がずっと続く。
「何だあこの坂は」
県道1号線は渓谷を流れている天竜川沿いではなく、内陸日の山間部を通ってます。温田駅からはずっと山道の繰り返しです。
標高1000m近い山城もあります。もうずっと1時間近く坂道を走ってます。マップでは17kmほどでしたので、
「まあちょっとしんどいくらいかな」
と軽く考えておりましたが、大きな間違いでした。めっちゃしんどい。太ももに来てます。
途中の田本駅は、県道1号線を離れて、山道を2kmほど行きます。ある程度整備されておりますが、下り坂は膝に来る~。怪我と転倒が怖いので、完全に歩き状態。こりゃあ走れんわ。
約20分の下りで太ももとふくらはぎがガタガタ。ようやく田本駅に到着しました!
しかし廻りに家一軒も無いのに、駅なんてよく作ったな。感心するわ。
秘境駅ランキング5位に位置するだけあって、断崖絶壁に張り付いてる駅です。
さてどうしよう?
目的のゴールは、次の門島駅ですが、もうすでに足が終わってしまいました(笑)。ここから9kmほどですが、もう一度同じ道(高低差200m)を登って、県道1号線に戻らなければいけない。
もうここで一旦ゴールにしようかな?
でも帰りの電車が来るまで3時間近くあります。うーむうーむ。
ええい、行ってしまえ!
という事で、これから坂道地獄が待ってます。続く。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線番外編 小和田駅野宿から中井侍駅へ 3

2024年10月18日 23時48分11秒 | ジョグ鉄
10月14日 月曜日 ジョグ鉄・飯田線番外編 秘境駅(小和田駅)で野宿 3
小和田駅(秘境駅)で野宿は終わったんですけど、その延長で中井侍駅(隣の駅)まで歩いております。前回は登山道部分を書いたのですが、今回は林道部分と中井侍駅の事を書きます。
登山道が終わり林道小和田水窪線に到達したのが7時50分。塩沢集落を撮影しまくり、そこを出発したのが8時ジャスト。
「残り11.6kmを2時間では無理だあ」
荷物無しジョギングなら行けるけど、野宿道具一式18.5kgが背中に載っております。
100.mほど走ってみると膝に来ました(笑)。
「あかん、壊れるわ」
という事は、13時半の電車に乗ればよいので、ゆっくり行けばよい。
♪のんびり行こうぜ俺たちは~
林道小和田水窪線は、水窪から大嵐駅に行く途中まで使った道の続きです。全く誰ともすれ違いませんでした。ごくたまに遠くの山でチェーンソーの音が聞こえるくらい。時折見える山の景色がむっちゃ綺麗です。
これ以外書くことが無いんですよ。
景色が綺麗・時折小さな滝がある・丁度良い気温。
しかし体力亡くなったなあ。昔はこれより重い荷物で、北アルプス縦走してたもん。ジジイの体力は見かけ以上に低下しております。

誰も居ないので大声で歌を歌う。音痴な私は、こんな所でしか歌えません。
♪七色の黄昏降りてきて 風は何だか涼しげ 土曜日の夜は賑やか~
♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ~
♪ちゅるりら~ちゅるりら~
私が自分の音痴に気が付いたのが、小学校2年の時であった。音楽の時間に皆で合唱をしてると、私だけ微妙にズレるのです。
それ以降は、音楽の時間は「口パクのT岡君」として、世間の目から逃れておりました。
周りに気が付かれないように、音がズレにくい「唸る音」だけ声を出すという高等技術(笑)。
まあカラオケに行かざるをえない時は、思いっきり音痴で歌って、逆に受けを狙ってましたね。大阪出身は自分をネタにするのは当然の事です。
人が居ないのでアホみたいなことをしながら、3時間歩いてたら、終点の中井侍駅に到着しました。
駅の南側から民家の横を通って駅に入りました。駅の裏がモロ民家です。
駅の反対側にはベンチとテーブルみたいなモノがありました。後ほど調べてみると、裏ののお家の御夫婦が、期間限定で「茶むらい」という日本茶の喫茶を開催されているらしい。腹が減ったので、ホームでスープを作って飲んでたところ、ホームを通り過ぎたご夫婦に「こんにちは」と挨拶されました。多分この方たちでしょう。
何もせずにホームで文庫本を2時間読んでました。私以外誰も居ません。Tシャツ1枚では、ちょっと肌寒いくらい。
13時36分の豊橋行きに乗り、中部天竜の車に戻りました。

本日の歩行距離は14.4km。約4時間10分。やはり18㎏の荷物は重い!
直線距離で2.9kmを、14.4kmとはさすが限界集落の山岳地帯です。
いつになるかはわかりませんが、飯田線の為栗駅でも野宿したいです。あそこの景色は素晴らしい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線番外編 小和田駅野宿から登山道へ

2024年10月17日 23時26分04秒 | ジョグ鉄
10月14日 日曜日 ジョグ鉄・飯田線番外編 秘境駅(小和田駅)で野宿 2
朝5時に目が覚めた。駅の電灯が点いたため、周りが急に明るくなったためです。
ガサゴソと起き出して、まずは朝食。
レトルトカレーに食パン・酒(笑)。朝っぱらから酒です。わははは。
幸いな事に蚊は全然いませんでした。この後しばらく駅の撮影大会。
6時47分に始発が来るので、一般客が来る前に撤収します。今回は駅寝ではないんですが、駅のド真ん前にテントを張っておりますので、それはちとマナー違反です。
駅寝の原則、「終電から始発まで」
そんなに露は付きませんでしたので、テント撤収も楽でした。
あさ6時40分に小和田駅を出発です・
駅からすぐに廃屋が。何十年も住んだ形跡がありません。うちの実家の伊勢志摩も、これぐらいの廃屋がいくつか出てきました。愛知県の現住所付近も、廃屋ではないけれど、空き家が増えてきております。
人口減少だから仕方がありません。将来飯田線が無くなっても、それは仕方がないと思ってます。
でも出来る事なら飯田線を残してほしいので、JR東海さんにはガンガン儲けてほしいのです。大幅黒字の間は廃止しにくいですから。静岡県のバカ知事が何を言おうが(交代して良かった良かった)、リニアを早急に作ってガンガン儲けてほしい。
リニアが出来れば飯田には駅が出来るので、廃線の可能性は格段に下がるでしょう。

この看板は笑った。フェミニズムの人だと、「家父長制度の残滓」とか言って糾弾するかも。うちの息子に見せたら、「うちの父さんをお手本にしたら大変だ」と、大笑いするに違いありません。
小和田駅からの登山道(?)獣道(?)については、沢山の方が動画をアップされているので、そちらをご覧になってください。予想以上に整備されております。
これには理由がありまして・・・、
半田市在住の高橋さんという方が、ほぼ毎週小和田駅に来られ、ボランティアで道の整備を行っております。上の写真をクリックすると、高橋さんの活動のユーチューブにとびますのでご覧ください。
多分この方が整備をされてなければ、とんでもない状態だったんだろうなあ。頭が下がります。
小和田駅からの道に関しては、数多くの方が発言されております。
「とんでもない道であった」
「過酷な道です」
とありますが・・・。
正直言って迂回箇所(約100m)を除けば、「初級登山コース」ぐらいの歩きやすい道でした。馬の背は無いし鎖場も無い、ガレ場もほとんどない。ハイキングコースに近いです。
1kmを越える登りの区間も、トレイルランナーなら、10分で走り切ってしまうでしょう。
これも高橋さんのボランティアのおかげです。拍手!パチパチパチ!
何故ここまで「道の難易度の評価」が違うのか?
友人の鉄道オタクたちも言ってるのが、
「鉄ちゃんは体力が無い・運動しない」
のだそうだ。鉄道ヲタクの中でも、「ジョグ鉄愛好家」は特殊らしい。まあジョグ鉄なんてやってるのは、運動バカばかりだからなあ。評価が違うのは当然です。
なんて偉そうに言ってる私は、60リットル18kgの荷物を担いでいるので、登山道の終点まで1時間ちょっとかかってしまいました。高低差約450mのアップ。距離にして2.8km。
ただ中井侍駅の時刻表が、10時6分発を逃すと、13時36分まで3時間半空いてしまうのです。急ごうとは思うのですが、荷物が重くてスピードが上がりません。
「朝っぱらから酒飲むからじゃあ」
と自分に悪態をついております(笑)。口から吐く息が酒臭い。さすが鬼殺し(酒の銘柄)だ。

次回は、舗装された林道を歩いて、中井侍駅までです。写真が多いので分割します。長くてすんません!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線番外編 秘境駅(小和田駅)で野宿

2024年10月16日 04時44分29秒 | ジョグ鉄
10月13~14日 土~日曜日 ジョグ鉄飯田線番外編 秘境駅(小和田駅)で野宿

岡崎で献血をした後、大急ぎで自宅に戻り荷物の準備をしました。
目的は野宿。現在進行形のジョグ鉄飯田線で、秘境駅と言われる小和田駅で、駅寝したかったんです。
久しぶりの野宿旅行なので、荷物のパッキングに手間取りました。駅寝だとテントは不要なんですけど、一応持っていきます(=正解でした)。調理器具もコンロと鍋・燃料一式持っていきます。多分寒いので、温かいものが飲みたいと思うだろう。
一番重かったのが「水」
何しろ水場がありません。単に野宿するだけではなく、翌日は山道14kmを隣の駅「中井侍駅(ここも秘境駅)」まで移動するので、500mlペットボトルで5本。
あと「非常用簡易トイレ」も持参。駅にはトイレがありません。野糞垂れる訳にはいきませんから(笑)。簡易トイレと言っても、ビニール袋20枚と凝固剤5セットだけなので、そんなに重くはありません。ウンチとおしっこは、固めて持ち帰りなのだ。
あと重かったのが酒ですなあ。ワンパックの鬼殺しを6個。これは嬉しい重さだと(笑)。
あと暇なので、携帯ラジオと文庫本は必須ですなあ。
総重量18.5kg。これじゃあランニングは不可能です。今回は歩きに徹します。
大急ぎで1時半に家を出て、
「まあ何とか16時44分の岡谷行きには間に合うだろう」
と思っていたのですが、湯谷温泉で物凄い睡魔に襲われたので休憩し仮眠。
「16時44分の後は、18時39分になるかあ。明るいうちに到着して散策したかったなあ」
20分ほど仮眠して、
「いや、まだ間に合うかも」
と思い車を飛ばして、16時30分に中部天竜駅前の無料駐車場に到着。駅まで走って切符を購入し10分前に電車に乗り込みました。良かった何とか間に合った。
17時16分に目的地の小和田駅に到着。山間なのでかなり暗くなってます。夜が早い。
「ここが秘境駅ランキング2位の小和田駅か~」
ホームを端から端まで歩き、あちこちを撮影しております。
夕方の駅の全景です。今日はここに泊まります。「ステーションホテル」ですなあ。
駅の待合室の中には、昔ここで結婚式を挙げたカップルの写真が、4枚ほど貼ってありました。現天皇陛下と小和田雅子さんが結婚されて、この駅がカップルの間でブームになったそうです。
「その年の2月1日から6月20日までの間に小和田駅で販売された乗車券などは17万枚以上に上り、駅の売り上げの170年分に相当」と報じた新聞がありました。
駅から50mほど離れたところに東屋がある。ここもブームの時に建てられたものらしい。かなり落ち葉が凄かったので、ここではテントは張れないなあ。
これも有名なバイクの残骸ですね。ゴミではなく記念物になりつつある。
18時には夕飯を作って食べました。「作った」と書いてますが、湯を沸かしてインスタントのスープと食パンにワンパックの酒。これが夕飯。まあ野宿なんてこんなもんでしょ。
木造駅舎なので、安全のためにコンロは外で使用しました。
たった一人で秘境駅を独占して晩飯。
滅多に電車も来ません。
携帯ラジオも電波状態が悪いので、ほとんど入りません。持って来た文庫本を開いて、カップスープを飲みながら読書。
川の音の合間に鳥の鳴き声が時々聞こえる。超贅沢な時間。
電車が来るとカメラを持ち出して撮影タイムです。写真と動画を交互に撮ってます。動画は編集の練習に使う予定。三脚も無い手持ち撮影なので、公開できるような代物ではありません。
駅に備え付けのノートを読むのが面白かった。でもそのノートの見開きに、マナーの項目が書いてあって、「駅寝禁止」
うーむそうだったのか。駅の中で寝る事は禁止なんだそうだ。これは仕方が無い、というわけで、21時29分発の天竜峡行き最終が出た後、駅の外にテントを設営しました。
でもテントにして正解でしたね。駅舎は扉が無くて開放されていて、寒くて虫が少ないとはいえ、蚊や蛾が少し居ましたから。
夜食です。ラーメンと食パン・酒。
駅の外、かなり離れた川の近くで、「ガサゴソガサ」と音がし、その後動物の鳴き声が・・・おそらく鹿だと思います。
鹿の鳴き声を聞きながら、ラーメンをすする私(笑)。久しぶりにこんな旨いラーメンを食べました。
23時半ばには自動的に電気が切れるみたいですので、11時にテントに潜り込み就寝です。
こういう野宿は最高です。明日は山道を中井侍駅まで歩いて行きます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 大嵐駅から為栗駅 3 

2024年09月11日 07時14分51秒 | ジョグ鉄
9月8日 日曜日 ジョグ鉄・飯田線 大嵐駅から絶景の為栗駅 3 
11時を過ぎてようやく動けるようになりました。しかしながら高く昇ったおひさまの影響で、もう走る気力ゼロ。
「ダメだ。登り坂は歩こう」
平岡集落を過ぎると、平岡ダムまで延々と登りが続きます。って事は歩き(笑)。さすが天龍、橋の欄干にはこんな模様が。
やっぱり夏は「旅ラン」するもんじゃないですね。毎回毎回熱中症の初期状態になり、毎回毎回脱水気味になっております。
しかし平岡ダム湖は絶景でした。
わははは、ボランティアの団体名が「ウルトラ軽微隊」ですって。面白そうですな。検索すると、お年寄りに手打ち蕎麦を打って配ったりしておられるそうです。
走っては休憩、走っては休憩の繰り返し。もう暑い。
ダラダラと走って県道430号と合流し、そのまま枝道に入って為栗駅に向かいます。
おおおお!蔓に覆われた吊り橋ではないか!
吊り橋の下の湖岸では、老夫婦が椅子を出して釣りをしておられた。しかも景色抜群。ここは桃源郷か?
駅の真横の平岡ダム湖がめちゃんこ綺麗なのです。
秘境駅と言いながらも、この景色のすばらしさは何?凄い。ちょっと私の写真の腕前では表せません。
為栗から中部天竜に行く電車は、午後の1時18分発なので、1時間以上あるんですが、平岡湖の綺麗さに、座り込んでずっと見ておりました。
ここでキャンプなり野宿したいなあ。
キャンプするのなら問題はトイレだろうな。やはり携帯簡易トイレは必要になる。
焚火は絶対に出来んぞ。山火事でも起こしたら洒落ならん。
調理はめんどくさいので、パン・ラーメン・コンビニ弁当にしよう。
湖面を見ながら酒を飲む・・・夜は長いだろうなあ。
妄想は膨らむ一方なのですが、小和田駅に続いて為栗駅でも野宿します。と宣言しておこう。

この飯田線界隈でやり残した事は・・・、
〇大嵐駅から夏焼集落(廃村)巡りと、湯の島温泉の近辺をジョギングしたい。多分これで1日使うと思う。
〇小和田駅に野宿し、登山道を通って塩沢集落を通過し、中井侍駅まで行く。テントなどを背負っているので、ランニングは不可能。ウォーキングでいい。
〇絶景の為栗駅で野宿したい!この景色で酒飲みたい!で、平岡駅に戻って駅にある龍泉の湯に入りたい。
飯田線ではないけど、この近辺で行きたいのは・・・、
「日本土木敗北の地」と言われる「青崩峠」を走ってみたい!
前回の出発地点でもある「水窪駅」から、飯田線を離れて北に向かうと、今まで何度もトンネルを掘ろうとして失敗した「青崩峠」があります。軟弱な地盤のために国道もぶつ切り状態で、今までトンネルすらできなかった峠です(トンネルは昨年にようやく開通しました)。
世界に冠たる日本の土木技術が、過去に負けまったこの峠を、是が非でも走ってみたい!
話が脱線してしまいました。
為栗駅は、私以外は若い兄ちゃんが一人いるだけ。ほぼ駅を独占状態です。
駅のホームの反対側には、何とお墓がありました(笑)。
さて1時18分豊橋行は三両編成で、ほぼ席が埋まってました。99%観光客で、ほぼ鉄ちゃんばかりです。女性の鉄ちゃんも数名おられました。車内の混雑ぶりを撮ろうかなと思ったんですが、人が多いので中止。駅に止まる度にカメラのシャッター音が聞こえまくるので、何だが面白い(笑)。
約1時間乗車して中部天竜駅に戻り、自分の車に転がり込んでジエンド。
本日の距離は24.7km。休憩を除く走行時間は4時間半ちょっと。次回の「ジョグ鉄・飯田線」は、かなり先になると思います。乞うご期待!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 大嵐駅から為栗駅まで 2

2024年09月10日 18時50分00秒 | ジョグ鉄
9月8日 日曜日 ジョグ鉄・飯田線 大嵐駅から為栗駅まで 2
伊那小沢駅でようやく飯田線に会えた(笑)。
「これからは鉄道を横目に走れるかも」
という甘い期待があったんですが、よく考えたらトンネルが多いので、そう大して変わりません。時々交わるので写真を載せます。
実はここで大失敗しました。
螢巣駅がほぼ道沿いにあるので、立ち寄ろうとしてたんですが、集落の中央の道を走ってたら、駅に行く脇道を見逃してしまいました。気がついたら1kmほど行き過ぎてた。
「あちゃー」
陽が高くなりかなり暑くなってきた事もあり、戻る気力が無い。
「あかん、今回はパスしよう」
軟弱者である(笑)。
代わりに集落の中にあった除雪グレーダーという機械を。そう、ここは信州の雪国。
愛知県の隣とはいえ、標高1000mぐらいの所だもんなあ。コマツはカッコいいのだ。
さて次の駅・平岡駅に行くまでの間が面白い。旧飯田線の廃線跡が見れるのです。
上の写真の橋脚は現在使われておりません。道沿いをランニングしてると、否応無しにでも目に入ります。
佐久間ダム建設時に湖側を走る路線を、かなり内陸部に移設してあります。大嵐~水窪間の長大なトンネルは、その時に出来たもの。螢巣駅~平岡駅区間は、注意すれば旧線跡をいくつか見ることが出来ます。
途中「浄心の滝」という表示があったので奥に入ってみました。すんません。写真写りが悪い(笑)。本当は綺麗だったんですが・・・。
で、滝の真ん前に巨大な橋脚。
タモリ倶楽部でタモリさんが、飯田線の凄さを、
「よくまあこんな場所に鉄道を造ったもんだ、という路線」
って紹介されておりましたが、全く同感。100年近く前(昭和初期)の満足に重機さえ無かった時代に、よく出来たものだと感心しております。

で、この辺りで自分のパワーが切れ始めました。気温が上がると、オジサンは弱くなります(笑)。
山の切れ目から次に目指す平岡駅がある平岡集落をみて、
「ああ、ここで終わりにしようかな。もう足が無い」
ヨロヨロと走りながら平岡駅前のトイレ前で轟沈。
写真の階段を上がると平岡駅なんですけど、もうそんな気力が無い。
1階レストラン前には、10時半ごろからバイクのオジサン連中・地元のお爺さんたちが集まってきました。レストラン龍泉と言いまして、評判の良い点数が付いております。1日5食限定の「平岡ダムカレー」ってのを食べてみたい。しかも400円で入れる温泉もあるそうです。
なんて事を考えながら、ここで1時間沈没してました。もう暑くて動けん。と言いつつ、次の為栗駅(してぐりえき)に出発しましたー!

空手を辞めてから、ブログの閲覧者数が、1/3 程度に減っていたのですが、「ジョグ鉄」を始めたら、依然と同じくらいの閲覧者数に復活しました。恐るべし、鉄道オタク!

今回で終わると思ってたが、じえんじえん終わらん。次回は「野宿に最高の駅 為栗」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 大嵐駅から為栗駅まで 1 飯田線は屁であった

2024年09月09日 21時53分55秒 | ジョグ鉄
9月8日 日曜日 ジョグ鉄・飯田線 大嵐駅から為栗駅まで 1

「咳は出るけど体はピンピン」
という状態です。なんだか典型的な気管支炎の症状になってきました。
自転車通勤・早朝ランニングも全く問題無し。咳が時々出るので、念のため柔道とジムはお休みしております。

「暇だあー!」
という事で、飯田線を走りに来ました。正確に言えば前日から車中泊です。湯谷温泉の「ゆ~ゆ~ありーな」で夜8時まで温泉に浸かり、湯谷温泉の足湯がある公園で車中泊です。
広い駐車場の橋に車を停めて、コンビニ御飯で一人宴会しました。
翌朝真っ暗な4時に起床し、ラーメンで朝飯を食ってから、中部天竜駅まで移動。中部天竜駅に行く道の途中で、鹿が植え込みからこちらを覗いてました。
駅前の駐車場に車を停め、着替えや荷物を準備して、
「中部天竜駅6時15分始発、伊那松島行き」
に乗車。始発なので私一人しか乗ってません。
30分後には前回の終点・大嵐駅に到着しスタートしました。天気は曇り空で気温は高くないので、非常に走りやすいです。今回も写真が多すぎて、何回かに分割します。
大嵐駅前の吊り橋は資材が半分占領状態で工事中です。今日は休みですが。
さて吊り橋の西側を走っておりますが、小さなトンネルが多くて面白い!
私が走ってるのは県道1号線なんですけど。この道路が面白いんです。なんと愛知県だけでなく、長野県道・愛知県道・静岡県道をまたぐ道路。三つの県の1号線ってのが凄いですね。
それぞれバラバラにつぎはぎの県道・・・ってのではなく、統一されてます。
この1号飯田富山佐久間線は、長野県飯田市から愛知県北設楽郡豊根村を経由して静岡県浜松市天竜区に至る主要地方道(長野県道・愛知県道・静岡県道)です。
どういう経緯で統一されたかは、ちょっとわかりませんので、国道県道マニアの方、教えて下さい。
「大型車両通行止め」っいてのは、こういう崩落箇所があるからなんでしょうね。
小型車・軽は充分通れます。
地元林業関係はOK。バイク自転車もOK。徒歩もOK。
鹿もいました!崖の上から私を見おろしてました。
愛知県から長野県に入りました。ここら辺は三県が境を接する所です。この県境の少し前に、二百メートルの街灯無しトンネルがありまして、もうホントに怖くて怖くて(笑)。真っ暗なので足元が見えない恐怖って言うんですか。嗚呼、ヘッドランプ持って来れば良かった。
大嵐駅の次は小和田駅なんですけど、この駅に行く道が無い。昔の登山道しかない。
動画ではこの駅から獣道を数km通って、前回走った浜松市林道小和田水窪線に出るのを検証された方が数名おられます。
個人的に私もこの小和田駅は、一度降りて駅近くで野宿したいなと考えてます。
飯田線秘境駅で野宿!素晴らしいではないですか!
・・・もうちょっと涼しくなって、虫が居なくなったら(笑)。
途中の自撮りです。61歳吠えてます。アホです。
さて今回のジョグ鉄飯田線ランも問題だらけ。大嵐駅を出てから飯田線の対岸を走っておりますが、全然電車を観ておりません。電車どころか線路・架線すら見えない。
この自撮りの時点で4~5km走っており、木の向こう側には天竜川があり、飯田線が走っているらしい・・・見えない(笑)。ごくたまに電車の走る音がするだけ。
「音はすれども姿は見えず、ほんにお前は屁のような」
原本は江戸時代の山家鳥中歌という本から、ヒグラシの鳴き声を取り扱ったと、大学時代に教授に教わりました(間違ってたらゴメン)。
屁ですよ屁。飯田線は屁(笑)。
これで「ジョグ鉄」と呼べるのか?全然見えてへんやん。

県道1号線から離れて黄緑の鉄骨橋を渡り、中井侍駅を目指しましたが・・・全面通行止めでした。仕方が無いので元来た道を帰り、中侍駅は諦めました。
グーグルマップで確認すると、北側からの道を使った場合、約6km遠回りになるらしい。
ホンマに崖崩れが多いわ。
行けなかった中井侍駅がある集落の遠景です。やはり緑に埋もれてて、飯田線は見えません。飯田線は見えないけど、天竜川の景色は最高です。
やっぱジョグ鉄ってのは、田舎の路線が最高ですなあ。飯田線でも豊橋の市街地はあまり楽しくなかったもん。
再び県道1号線から外れて川を渡り、伊那小沢駅に到着。ここまで半分の13kmです。あちこち写真を撮りながら来たので、2時間10分かかってしまいました。わははは。
ようやく飯田線に出会えました。
しかも曇り空から晴れ間に天気が変わり、気温が急上昇してきました。
「やばいなあ。また熱中症気味になるのか」
これからペースが落ちそうです。残りは次回で。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その2

2024年08月28日 23時14分37秒 | ジョグ鉄
8月25日 日曜日 ジョグ鉄飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その2

はい、先ほど書いたように、大津峠で20分ほどへたり込みました。暑いよー、湿気凄いよー。
凍らせたペットボトルを4本持ってきました。重いんですけど、これで脱水症状は防げます。峠の時点で1本半の消費でしたから、多分大丈夫でしょう。
ここまでほとんど登りでしたが、ごく一部の物凄い急坂部分を除いて、ほぼ走り切りました。
自分に自分で拍手!パチパチパチ!
ここからはほとんど下りになります。ああああ、下りは楽だあ!
20分も経たないうちに、林道小和田水窪線から林道西谷線への分岐地点に来ました。ここからは西谷線で大嵐駅まで下っていきます。
「下りだらけなので楽だろう」
という目算は大津峠より外れてます。緩い下りならともかく、これだけきつい下りがあると、古傷の左膝に来てスピードを上げられないのだ。
試しにスピード上げると膝が痛い。嗚呼、俺はポンコツ。結局登りと時と同じで、ノロノロトロトロ走ってます。
といきなり「通行止め」の看板が。
事前に調べたのですが、自動車トラックなどが通行止めで、地元の方の原付等は通行されております。通行止めの看板も車を通れなくしているだけで、軽車両(原付・自転車等)が通れるように、1.5m幅が開けてありました。軽トラも崩落現場直前までは通行できるようです。
でもまあ注意して通りませう。
陥没現場です。さすがに軽トラでもここは無理でしょうね。
現在来ている数日後の台風により、もっと被害が出たら、軽車両も全面通行止めになるかもしれません。
高所恐怖症の私は、覗き込むことなくビビりながら通りました。
ここまでの林道小和田水窪線・西谷線は、ほとんど人家らしいものがありません。二軒ほどしか見ませんでした。そのうちの一軒です。もちろん二軒とも廃屋。

行けども行けども森の中の林道。
「ホンマにこの道で合っとるんか?」
という疑問を抱いて走ってます。何故ならグーグルマップの位置情報が全然当てにならないから。現在位置の表示を指示しても、出発地点の水窪集落です。
太陽の位置から、天測で方向までは予測できますが、いまいち自信が無い。
そうこうしていると、遠くから電車の走る音が聞こえた。ああ良かった、遠くだけど方向合ってるわ。
天竜川沿いに出てから、崖崩れに遭遇しました。うーむここも台風でもっと酷くなるかもしれん。今度来る台風は大型で、線状降水帯が頻発するらしいではないか。
この頃から雲が減って、太陽が完全に姿を現しました。気温が急上昇していきます。手持ちの温度計も32度に。水分補給の頻度が格段に増加してます。
ようやく飯田線を目にすることが出来ました。大嵐駅まで残り1km地点です。ジョグ鉄と言いながら、今回は全然飯田線をほとんど見てません。
秘境駅ルートは鉄道沿いに道があるとは限らない。飯田線は、この後も全然離れた所を、ジョグ鉄する箇所が何か所かあります。
駅手前の吊り橋で、天竜川の向こう側は愛知県です。駅前にはレンタル自転車の置き場がありましたが、管理は愛知県です。

じゃーん!到着しました!大嵐(おおぞれ)駅です。
以下は今回のデータです。
ここまで19.9km。休憩時間を含めて約4時間8分。大半が曇り空とはいえ、累積獲得標高は761m。一番の最高地点は、途中の大津峠で標高900m。やはり日本大正村クロスカントリー大会よりしんどかったです。
電車が来るまで1時間30分ありました。本当は、駅より南にトンネルを1km行った先にある廃村集落(夏焼集落)まで、足を伸ばしたかったんです。でも晴れて来て走る気力無し。
「夏焼集落は、またの機会に走ろう」
となりました。正確に言いますと「心が折れた」わははは。
1時間半あったので、反対側の岡谷行きを見送った後は、駅の中をうろついてました。写真をいっぱい撮ったんですが、他の方のブログや動画がいっぱいあるので、私のは割愛させていただきます。
お昼1時47分発の豊橋行に乗り込んで、次の水窪駅まで乗ったんですが、たったの6分で到着してしまった。4時間半のランニングが6分(笑)。わははは。
水窪駅に帰って来た時の記念写真です。
この後帰り道にある湯谷温泉(ゆ~ゆ~ありーな)に行き、汗を流してから帰りました。温泉はプールが大混雑で、お風呂は割合空いてました。皆さん猛暑時にはお風呂を敬遠されるんですね。
さて次は、大嵐駅から平岡駅まで(16.8km)走ろうかな。もう一液先の為栗駅まで(約24.1km)は無理かなあ。今回みたいに高低差があまり無いから、行けるかもしれない。
時期は涼しくなってから!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その1

2024年08月27日 00時15分17秒 | ジョグ鉄
8月25日 日曜日 ジョグ鉄飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その1

夏の猛暑が続くようになってから、外に出てランニングする機会が激減しております。月間走行距離も100kmを切ってしまう体たらく。
「いかん、いかんではないか」
今年から企画している「ジョグ鉄飯田線」ですが、怪我と暑さのために2か月近く中断しておりました。今日から再開します。
前回の終点である「水窪(みさくぼ)駅」からの出発になります。朝5時に自宅を出て、水窪駅前の無料駐車場に到着したのが8時頃。下道だと結構かかりますな。
今回の予定は、水窪から林道小和田水窪線・林道西谷線を使い、峠を越えて「大嵐(おおぞれ)駅」までランニングします。距離は約20km。
問題はですね、「ジョグ鉄」と銘打ちながら、その間は全く飯田線が見れないという事なんです。飯田線水窪~大嵐間のほとんどがトンネル。ジョグ鉄のコースのほとんどが林道。
これって「ジョグ鉄」なんでしょうか?
水窪駅から南下して、山住神社の向かいの林道から、山に入り込みました。もういきなりすごい傾斜。何とかギリギリ走れるぐらいの傾斜です。
「こりゃあキツイ!」
と思わず叫んでしまいました。ただし本日は曇りでして、林道内という事もあり、直射日光に悩まされる事はありませんでした。ただし前日の夜に豪雨があったらしく、水窪駅前の水窪川はまっ茶色。林道にも流れ出た木くずや葉っぱが散乱してました。ですから湿気が凄い!
「おお!これが透過型砂防堰堤なのか!」
最新型の砂防ダムです。うちの大学の理工学部の里深好文教授が、新しく考案された砂防ダムの形でして、もう実用化されてるんだと驚きました。数年前に大学の同期だった土木技師の友人から教えられてから、ちょっと気になっていた発明品(?)です。紹介の動画を下に張っておきますので、興味のある方はどうぞ。

約20kmのうち、登りが8.5kmもあります。私がヨタヨタ走っているこの林道の下は、飯田線のトンネル。電車が見れない「ジョグ鉄」です。
飯田線はここより北にある天竜峡の手前ぐらいは、同じように並走する道路が無い区間が多々あります。景色が良いのでそれはそれで楽しいんですけどね。
やはりこんな看板がありました。浜松市の北の山奥では、ツキノワグマの出没地でもあります。まあ仕方がありません。元々この付近では人がほとんど住まないようになり、野生動物の回帰がかなり進んでるみたい。
私の住む集落も、野犬の群れが凄いんですわ。以前は猟友会さんが時々入ってくれてたんですけど、最近はもう猟友会さん自体の人数が減っております。
絶滅危惧種の猟友会さん(笑)。
猟友会さんが減ると、野犬の群れが増える。飢えた大型犬なんかいたら、子供は本当に危ないです。
野生動物の回帰が良い事かどうかは、ちと判断できません。犬も大昔は「山犬」といって自然に山にいたんですから。無理やり野生動物だと言えない事も無い。
イノシシの罠は、もう定番ですな。愛知県でも本宿付近でもよく見かけます。k先生やA井さんの所だといっぱいあるでしょ。
私の住む西尾付近の山には生息しておりません。幸田町の東海道線・国道23号より北側の、の山には沢山います。
ジム仲間のA井さんの話だと、
「もう嫌になる。畑をほじくり返していくから!」

黒法師展望台ですが、山全体に霧と靄がかかって何も見えませんでした。
汗を掻く以上に腕に露?がどんどんくっついて、ふき取るタオルがすぐ重くなってしまう。おそらく湿度も100%近いんでしょう。

大津トンネルを過ぎてしばらく行くと、大津峠があります。
ここでスタート地点から約9.2km。ひいはあ。ようやく半分だ。ここまで2時間ジャスト!
時速4.6kmって事か。遅いなあ(笑)。
大津峠で20分間轟沈しました。大正村クロスカントリーよりきついです。乗鞍天空マラソン並ではないかなと。
休憩と急坂以外は、ほぼ走り切っております。
「俺の体力も中々のもんやん!」
後半に続きます・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄飯田線 中部天竜駅から水窪駅まで(静岡県浜松市)その2

2024年07月03日 22時13分01秒 | ジョグ鉄
6月30日 日曜日 ジョグ鉄飯田線 中部天竜駅から水窪駅まで(静岡県浜松市)その2
ようやく飯田線と出会えてから、しばらく走ると「相月駅」に到着。駅は道から階段を上った所にあるので、写真はスルー(登れよ)。代わりに休憩で食べたお握りの写真。
飯田線と県道は付かず離れずの距離なのですが、こういう撮影ポイントも時々あります。
問題は電車の本数が少なく、滅多に撮影できないという事です。「撮り鉄で大混雑」って事は、ここでは無いわな。
城西駅です。残り1/4の距離まで来ました。はあああ、暑い!
ここら辺から人家が多くなってきました(と言っても、ポツンポツンぐらい)。
ここら辺の集落の名前って「芋掘」って言うんですね。思わず笑ってしまいました。
自販機も時々あるので飲みたかったんですけど、背中のリュックの水を減らしたいので、我慢してました。ああ、炭酸が飲みたい!
自撮りです。顔が暑さで死んでおります。わははは。
ペッっとボトル4本持って来て良かった~。もうすでに2本半消費しております。気温もぐんぐん上がって来ているので、多分ほぼ全部消費すると思います。

鉄道沿いなので、県道にも家が点在しております。中部天竜~大井橋間のように、廃墟だらけとは違います。この区間はまず「行き倒れ」という事は無いでしょう。
ただしやはり土砂を運ぶダンプカーが多いので、気を付けなければいけません。林道を曲がった所に人が走ってて(私の事だ)、ぎょっとする運転手の顔を何度か見ました。そりゃあそうでしょう。こんな山奥の道路をジョギングしている人って居ないもん。
そうこうしているうちに、水窪集落に到着しました。駅は県道の対岸にあるので、遊歩道(やすらぎ橋)を渡って、しばし公園で散策。最後に階段を駆け上がって水窪駅に到着しました~。
はああああ、終わったあ!
電車は2時前にしか来ないので、約1時間半ここでまったり過ごす。駅の隅から隅までうろうろして、あちこち観察してました。
最近ユーチューブで「ジョグ鉄男」さんという関西在住の方が、走破された路線の動画を公開されております。阪急神戸線・南海本線・近鉄大阪線・京阪本線と、いろいろ公開されております。いや全く凄い。私も思わずチャンネル登録してしまいました。
ユーチューブで「ジョグ鉄男」で検索すると、一発で出ます。
「ジョグ鉄」は鉄道趣味の中でも非常にマニアックなジャンルなので、実際活動されている方は、おそらく全国でも数百人程度しかおられないと思います。でも逆に言えば、「少ないので目立つ」という事が出来るジャンル(笑)。仮装ランナーと同じですなあ。
友人によると、
「鐡道オタクってのは運動音痴が多いから、そんなに増えんだろう」
中部天竜駅~水窪駅の走行距離は、20.7km。かかった時間は4時間。最高気温は30度。飲んだ水は約2リットル。

次回はいつになるかわかりませんが、水窪駅から大嵐駅まで走ります。この区間の飯田線は6kmで、ほぼ全部トンネル。走る予定の林道は、山道をクネクネ20km(笑)。
全く飯田線を見ない(見れない)んですけど、それでも「ジョグ鉄」って言うんでしょうか?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄飯田線 中部天竜駅から水窪駅(静岡県浜松市)その1

2024年07月02日 23時40分32秒 | ジョグ鉄
6月30日 日曜日 ジョグ鉄飯田線 中部天竜駅から水窪駅(静岡県浜松市)その1

怪我と雨によって中断していた「ジョグ鉄飯田線」を再開します。この季節なら雨に降られても、そう大した事無いと判断しました。でも本当は降られたくない。
梅雨明けは7月中旬、2週間もあるので、それまで待ちきれませんでした。

朝5時起き。自宅出発は6時前で、スタート地点の中部天竜駅横の無料駐車場に到着したのが、8時頃でした。着替えて準備をしてスタートしたのが8時半頃です。上の写真はスタートして近くにある、小学校の横で撮影しました。

中部天竜駅と佐久間駅の間には天竜川があるのですが、鉄道鉄橋の横に歩道があるので歩けます。この鉄橋の上は、列車が来たら凄い撮影ポイントになると思う。
ちなみに鉄橋下の天竜川は、連日の雨で大増水してまっ茶色でした。
佐久間駅の手前に踏切があるのですが、名前が「電源踏切」というもの。今は民営化されて「Jパワー」と名前を変えておりますが、電源開発公社の入り口にある踏切です。
という間に「佐久間駅」に到着しました。

佐久間駅を過ぎると、飯田線としばしお別れ。これ以北は線路沿いに道がありません。
ダンプカーの多い県道473号線を、ゆっくり走っていきます。
時折見える天竜川が暴れております(笑)。
次に飯田線と出会うのが、佐久間から12km離れた相月集落。で、そこまではひたすら林道を走っていきます。景色は最高なんですけど、書くことが無い(笑)。
仕方が無いので、廃墟集落で見つけた看板を(笑)。ここに電話しても、「現在使われておりません」なんだろうなあ。
ユーチューブでも「廃墟探訪」というテーマのが結構沢山あって、時々見ております。
モロこんな感じの家が結構ありました。人口減少でこういう光景が当たり前になってくるんでしょうね。現にうちの近所でもポツンポツンと廃屋が出てきました。
私の住む西尾市も、最近とうとう人口減少になってしまいました。太平洋ベルト地帯で工場が沢山あり、あまり関係無かったんですけど、年寄りの世帯が増えております。
これは今まで若い人を蔑ろにした結果でしょうね。年寄り優先の社会ってのは、滅亡するに決まってます。
1時間ほどで、大井橋に到着しました。ここからは県道152号線になります。
天竜川から外れて水窪川(みさくぼがわ)になります。
こんな田舎に時々パトカーが走ってるんですよ。多分増水した川や土砂崩れのパトロールに来ているのでしょう。
一応念のために検索すると、飯田線の遅延は無し・道路も正常だそうです。ホッとしました。
大井橋から1時間近くで、ようやく飯田線とクロス。
飯田線ジョグと言いながら、ここまで全然飯田線列車を見かけませんでした(笑)。

さてさて写真が多いので、2つに分けます。相月駅から水窪駅までは次回で。
しかし蒸し暑い!ペットボトルで水4本持って来て良かった~(でも重い)

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 東栄駅から中部天竜駅まで 2

2024年05月12日 10時04分14秒 | ジョグ鉄
5月4日 土曜日 ジョグ鉄・飯田線 東栄駅から中部天竜駅まで 2
通行止めは気にせず、犬にかまれたと思って(笑)、東栄駅から乗車。全部で5人しか乗車してません。相変わらずガラガラです。
電車から窓を眺めると、出馬駅前に道路の封鎖箇所が見えたので、
「ああよかった。この区間だけが通行止めらしいや」
出馬(いづんば)駅で下車。
東栄~出馬間は結構距離があるので、
「この区間走れんかったのは痛いなあ」
と思ってたんですけど、ゴーグルマップで確認すると、走れなかった区間は1.6kmでした。
さて出馬駅で降りたのは当然私一人です。
テクテクと集落を走って県道に出ると、電車で見た通行止めの金網があり、端に歩道の表示と通路がありました。どうらや玄馬稲荷までは走れるみたいです。
玄馬稲荷はネットで調べると、
「玄馬は黒い馬信仰。黒い馬を祈願する事は降雨祈願、その昔飢饉による雨乞いから建立されてもの」
という事が分かりました。こういう川沿いでも雨ごいがあったのかと驚き。いや山間部部だからこそ、中腹の山の上に水を上げるのが辛くて、雨ごいをされたのだろうか。
今と違ってポンプが無い時代は、人力・良くて馬にしか頼ることしか出来んかったからなあ。馬なんて普通の農家が持てないし・・・。
知らない土地を走ると、色んな事を教えられて、色んな妄想(笑)が出来ますねえ。
神社から県道をテクテクと走ります。早歩きに毛が生えたぐらいのスピードです。時速で言うと7.5kmぐらい。写真を撮りながらだから、もっと遅いと思います。
でも下りは楽だあ!
昨日までの登りは何だったんだ(笑)。
と思ってたら急に登りになってしまった。延々と500mほど続く。マップで検索すると、川沿いに高低差があまりない迂回路がある。あちゃー、そっちにしとけば良かった。
しかし眼下の電車の風景は最高であった。

やはり田舎道は気持ちがいい。
飯田線ランは、豊橋~豊川間が街中ですが、それ以外はずっと過疎地ですので、これから先も楽しみなんです。田舎度では遠州灘ランに匹敵するんじゃないかな。
佐久間の街に入りました。佐久間ダムのお膝元なので、変電所の設備が凄いです。中部電力の街だと言えますな。
工事中(ペンキ塗り)の中部大橋を渡ると、無料駐車場があり、そこに車を置いてます。そこから50mで飯田線中部天竜駅の到着!
2日間で36.4km走りました!拍手!パチパチパチ!
自分で自分を褒めるために、帰り道の湯屋温泉に寄り疲れを・・・取れない。さすがに山道2日間35kmはしんどかったです。
次回は中部天竜~水窪20kmを予定しております。来月かなあ。
最近ですがジョグ鉄の動画・ブログが少しづつ増えてきました。愛好家が少ないジャンルなので非常に嬉しいです。他の方と違って走力の無い私すが、少しづつ積み重ねていきます!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 東栄駅から中部天竜駅まで 1

2024年05月10日 23時17分16秒 | ジョグ鉄
5月5日 日曜日 ジョグ鉄・飯田線 東栄駅から中部天竜駅まで 1

飯田線ランニングの続きです。
昨日4日は、本長篠駅から東栄駅まで20.4km走り、そのまま車で東栄温泉に行って風呂に浸かりました。さすがGWでしたので、温泉は大混雑。ゆっくりする間もなく、汗を流してさっさと上がりました。

さてどうしよう?
本来の計画では、飯田線に乗って小和田駅(秘境駅です)に行き、そこで野宿する事を考えてたのですが、この疲れた体でベンチに寝るのは過酷である。一応テント寝袋を持っていく予定ですが、待合室で床寝だろうなあ。
明日も走る事を考えると(2日間予定です)、やっぱり車中泊にしよう。
と軟弱者になってしまった60歳のオッサンである。

説明するとですね、東栄駅から電車で1時間ほどの山奥に、小和田駅というのがありまして、そこがとんでもない秘境駅なのです。
駅を出たら道が無い。いやある事はあるんですが、登山道?獣道?しかありません。舗装された林道には、この登山道を2kmほど行かなければいけない。当然ですが人家無し廃屋がちょこっとだけ。

ネットで調べると、数人の方がこの駅で野宿されているらしい。
「ようし俺もやったるでえ」
と思ったものの、ジョグ鉄の後では疲れ果ててダメでした。
代わりに湯谷温泉駅近くの湯谷公園にて車中泊です。ここは足湯があるので便利なのだ(利用時間は夜6時まで)。
で、真夜中目が覚めたので、湯谷温泉駅に散歩して写真をパチリ!真夜中の無人駅っていいなあ。

翌朝は車を転がしてゴールの中部天竜駅に行き、そこから電車で東栄駅に移動。本日は昨日の終点・東栄駅がスタート地点になります。朝の8時半スタート。
国道から離れて旧道に入り、緩やかな下りを走っていきます。いやあ楽だ。分水嶺越えたら本当に楽だわ。昨日の登り地獄に比べたら天国です。
県境を越えて静岡県浜松市に入りましたあ!昨日の今日なので、足が心配でしたが、ほぼ疲れは残ってません。こんな事なら小和田駅に行って、野宿すればよかったな。
某自転車野郎さんは、野宿で無人駅に泊まる時は、「ステーションホテル」と言ってるらしいです(笑)。確かにステーションホテルに間違いない。
と順調に東栄駅から2.7kmほど走ってきたら、土砂災害で通行止め!
どっひゃあー!
しくしく、戻るしかないかあ。
一気に疲れが出た。しかも駅まで坂を上がるしかないのだ。
ひいはあひいはあ、もう止めようかな。今日はここまでにしよう・・・いかんいかん、ここで心が折れてはイカンではないか。
しかしグーグルマップでは、通行止めなんて出てなかったよなあ。まあそれほど過疎の地域で、情報が出て来ないって事です。
東栄駅に戻って自販機のコーラを飲んで休憩。一駅先の出馬(いずんば)駅まで電車で行って、そこから走る事にした。GPSで確認した所、おそらく通行止め区間は出馬駅(集落がある)の手前までだと予想した。
そう予定は決めたものの、次の電車まで1時間以上ある。東栄駅の休憩スペースで、備え付けのゆるキャン△を読んで時間を潰してました。
ゆるキャン△、ええなあ(笑)。
ゆるキャン△の3シーズンの最初に、東栄駅が出てきます。
はい、暇なので備え付けのノートに落書きです。オジサンも爪痕を残します。
やはりGWなので、ぱらぱらと観光客が駅を訪れますが、1時間に数人ってとこなので、混雑には程遠いです。駅舎の中の有名な喫茶店も、入ろうかと思いましたが、常連さんたちの大声の会話に気おされて、外で昼寝をしておりました。
さて12時ちょっとに岡谷行きが来ましたので、一駅だけ乗車します。お墓参りに来たという車椅子の方も一緒でした。
こういうハプニング(通行止め)も面白い!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄・飯田線 本長篠駅から東栄駅まで 2

2024年05月09日 22時57分50秒 | ジョグ鉄
5月4日 土曜日 ジョグ鉄・飯田線 本長篠駅から東栄駅まで 2
本長篠駅から東栄駅にランしております。後半です。景色が良すぎて写真撮りまくっております。撮り過ぎで中々前に進みません。
写真では元気そうに見えますが、坂道と暑さにやられて、かなりバテております。
ここら辺になると、宇連川もかなり水量が減ってきました。水質は相変わらずきれいで、太陽の向きによってはエメラルドグリーンになって、むっちゃ美しい!
ああ飛び込みたい!川で顔を洗いたい・・・。
ここら辺は登りと言っても、まだ傾斜角度は緩やかなので、この後の坂道に比べたら・・・。
鉄橋のある辺りは三河川合駅を少し過ぎた所で、三遠南信道路のICに近い所です。
三遠南信道路は、まだ部分開通しかしてませんが、全線開通したら、飯田まで行くのに、今までのように豊田廻りよりも早くなるのではないかなと。飯田まで夜中ぶっ飛ばして3時間かかるんですが、もっと楽になると思います。
でもそれが原因で、飯田線の乗客数は少なくなるんでしょうね。シクシク。
裏道もここまでで、ここからは国道しかありません。しかも少しづつ傾斜がきつくなる。
あかん、急に傾斜がきつくなって坂道ダッシュみたいになってきた。太陽がまぶしいよう。
毎朝裏山を走ってるんですけど、坂道を走る練習をしてて良かったなと。撮影以外では立ち止まることなくてっぺんに駆け上がりました。
ここが愛知県豊橋市へ流れる豊川水系と、浜松市へ流れる天竜川水系の分水嶺になります。愛知県新城市池場集落のど真ん中が分水嶺。
ひいはあひいはあ、ここを過ぎると待ちに待った下り坂(笑)。
信州でよく見かける一升瓶広告。グーグルマップにもちゃんと名前が載っております。
すんません、まだ1回も飲んだことがありませぬ。
池場駅です。誰も居ない(当たり前だ)。
そしてここから愛知県東栄町。水系的には浜松側になるんですよね。
ホント飯田線って、廃線されずによくもってるなあと思います。JR東海に感謝!
前にも書きましたが、早い所リニアを作ってほしい。リニアが出来れば連絡路線として飯田線が接続され、生き延びる可能性が格段に高くなると考えております。
人口減少は止まらないので、長期的に見れば赤字路線の廃線は止めるのは無理。唯一飯田線は、例外であると。
ですから南信州伊那・飯田・東三河にとっては、かなりの起爆剤になるのではないかと。この地域は殆ど観光開発もされていないので、将来性は期待できる。
結局は金なんです。金が落ちてグルグル回らん限り、過疎は止めようがない。地方活性化とかあちこちで言ってるけど、金に結びつかない「文化・歴史・風土」は意味が無い。
「金かね、って言いやがって。この守銭奴が」
という批判はどうぞしてくれ。金が回らんのは首が回らんのと同じ。
リニアが出来たら、飯田にタワーマンションが出来てもおかしくはない。何しろ首都圏まで30~40分で行けるんだから。タワマンが増えて人口が増えたら、時価が上がって金が回るもんなあ。
先日自転車キャンプの帰り道に、湯屋の足湯で地元の人と、「湯屋の観光事業の将来性」について話をお聞きする機会がありましたが、10年後20年後には、三遠南信道路とリニアで、ある程度奥三河も活性化すると、私個人考えております。
上の写真の「空」の酒も売れると思うよ(笑)。
はい、ようやく終点の東栄駅に到着しました!全部で20.4km。拍手!
最後の1.5km以外は、登りか横ばいなので、足が棒になっております。わははは。自分でもよく走れたなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする