48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

貧乏ではない!カーボローディングだ!

2014年12月31日 20時17分46秒 | オッサンの日記
12月31日 大晦日は仕事である

小売業・サービス業なので仕方がない事は重々承知しておるのだが、大学を出て就職してから24年間、大晦日はいつも仕事だ。正月に休みが取れるようになったのも、ここ数年である。
前の会社では「初売り」とか「初セール」というものに振り回されておった。この「初売り」のために、前日の大晦日は深夜まで準備なのである。売場にはBGM代わりにFMが流れ、除夜の鐘が店内に響くのだ(笑)。
あー、今の会社は正月は休みで、私自身も現場を離れております。3が日は家族と一緒に過ごせます。

柔道も空手も無い正月は、只でさえ太ってしまう現実と戦わなければならない。でなるべく会社が終わってから走り、会社には自転車で行くようにしてます。通勤自転車は往復35kmあるので、必死こいてペダルを回すといい運動になるのだ。
でもさすがに大晦日は、いつもはデンソー・アイシンへ通勤する車で大渋滞してる橋も、写真のようにガラガラ。
さて自転車の通勤経路が、ちょうど1月3日参加予定の「新春矢作川マラソン」のコースになる。
田んぼ道にこんな幟がわんさか立っている。しかも朝一の通勤で、近くにジョグする人数名がいた。ご近所の人達でマラソンに参加される方達であろう。
ワシも準備せんとあかんなあ。
という事で、その日の昼飯はカーボローディングであった。
カーボローディングである。
ランナーの方は御存知でしょうが、柔道・空手の人に説明しますと・・・レース3~5日前から炭水化物をいっぱい採って、糖分を細胞内に溜め込むランナーの定番準備なのです。
決してお金が無く、家から御飯だけ持ってきて、カップラーメン150円で済ませたのとは違うのだ!断じて大会に向けてのカーボローディングなのだ!月末で小遣いが無いのではない。そこのとこお間違え無く。

さて毎年大晦日夜11時くらいから、近所をジョギングして年越しをしてるのですが(別名:年越しラン)、今年は夜から雨が降りそうなので多分出来ないと思う。

この1年多くの人にお世話になりました。
柔道は中学生に揉まれながら黒帯になりました(笑)。ひゃっほー!
空手も黒帯を取得し、先生修行しながら空手道場開設に向かって現在準備中です。
1年間でマラソン・ジョグで走った距離は、1552km。
自転車の走行距離は、6202km。
ここまで好きな事が出来たのも、周りの皆様のお蔭です。来年もよろしくお願いします。

マダヲさ~ん、コメント長くなりそうなので、ブログ記事として別立てしますので、もうちょっと待ってて下さい(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホモの接吻を見てしまったー!(ジョギング編)

2014年12月30日 23時49分40秒 | ジョギング
12月29日 深夜を徘徊する51歳

5日後の1月3日は、地元の安城市桜井で「新春矢作川マラソン」である。距離はハーフ21km。
が年末仕事が忙しくて全然走っていないのだ。12月の月刊走行距離はたったの130km、しかも体重は増えたまま。仮装ランナーなのでタイムなんて全然気にせず、完走できればOKなのだが、やはりギリギリはちと恥ずかしい。

で会社が終わってから農道に車を停めて、岡崎の近辺を走ってみた。

今日はそんなに気温は低くないが、上下ともウィンドブレーカーを着込む。一見すると普通のランナーなのだが、このオヤジの大会の時の正装(?)は仮装なので、普段の練習着は無茶苦茶なのだ。
ウインドブレーカーを着ていても、手袋は20枚350円でホームセンター購入の農作業用軍手です。もちろんイボイボ付だあ!
いちいち普段のジョギングで、ランニング手袋を使ってられるかあー。

とまあ服装に関しては、むっちゃ雑である。
朝起きて山を走る時は寝間着で走る事が多い。だって脱ぐのめんどくさいもん。
寝間着→洗濯、ジョギンギの服装→洗濯、と着替えたら2セット洗濯する事になる。
「こんなん無駄やん。だったら寝間着で山を走ったらええねん」
たまに中学生の子供と一緒に走るが、無茶嫌がってます。
西尾市と幸田町の境の山麓で、しましまのフリース寝間着で走ってるオヤジは私です(笑)。

ここで閃いた。
「パジャマで走ったら受けるかも」
おおおお、これは良いアイデアかもしれん。
今の紺色の暗い寝間着ではなく、いかにも暖色のしましまパジャマに、ナイトキャップ被って枕を抱えて走るってのはどうだあ!
という事で、この服装で矢作川マラソンを走りたいなあ、と考えていたのであるが、年末くそ忙しく、肝心の暖色しましまパジャマと、ナイトキャップを買いに行く暇が無く、今回の矢作川マラソンは、以前の使い回しのサラリーマン(背広)で走ります。
もちろん吊り革持って(笑)。

矢作の集落というか住宅地の県道を走るのだが、もう既に冬休みにトヨタ系は入っているらしいので、道も空いている。逆にあちこちの飲食店が混んでますね。通りがかりのコメダなんてだだ混みでしたもん。
「トヨタ系の従業員さんは、ボーナスいっぱい出たんだろうなあ。頼むからうちの会社のお店で使ってくれえー!」
中間管理職の悲鳴だ(笑)。ちなみにうちの会社は小売業です。
矢作川に出て矢作橋を渡る。ここを渡ると岡崎市の中心部だ。248号を越えてちょっと行くと岡崎城である。岡崎公園内に入ろうとして細い道を覗きこんだら、暗闇にカップルがひしと抱き合い接吻していたので(←古い表現だ)、慌てて道を替えた。
こんな寒い中でもカップルはいちゃいちゃするのかー!羨ましいぞー!
ここでトイレ休憩しトイレから外に出ると、ちょうど先程のいちゃいちゃカップルが、手を繋いで通りかかった。
がーん!驚愕の事実!
2人とも男だった!暗くて顔はよく分らなかったのですが、明らかに30~40ぐらいの男同士である。手を繋いでる・・・あの髭面でキスを・・・おえええええ!
それから岡崎市を南下してどんどん走るが、走る度にあのカップルがチューしてる姿が頭に浮かび、その度ごとに「おええええ!」となった。
ダメだあ、俺には男色はできん~(←当たり前だ)。
個人の趣味なので他人が言う事ではないのではあるが、そのケの人が読んだら怒るであろう。すんません、差別的な意図はないのでゴメンなさい。ただ初めての光景なのでショックが(笑)。
帰りは渡橋を越えて戻るコース。ぐるっと一周した。
しかしこの間の豊川御津山で大学生ホモカップルといい、最近その手が田舎でも増えているのか?これも時代の流れなのか?
冗談はそれくらいにして、大会1週間前なので、とにかく走り込みしなあかん。あと2~3日は練習するぞー!
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の皮がズルむけの稽古納めであった(空手編)

2014年12月28日 11時30分16秒 | 空手
12月26日 空手の稽古納め

会社からダッシュで家に帰って息子を拉致し、蒲郡形原の文化村体育館に行きました。
本日が空手の稽古納めです。

前回前々回はどなたも来られず(笑)、私一人だったという事もあり、本日は無理やり息子を連れてきて、クソ寒い体育館で「息上げ稽古」か「基礎体力づくり」の、体が温まる稽古をしようかなあ・・・なんて考えておりました。
がk先生が来られるとの連絡を頂き、急遽メニューはk先生にお願いしようと。
k先生は、昔うちの先生方の先生だった人で、空手だけでなくキックと総合もされている人です。時々うちの会に来ていただいて、上級の技術などを教えてくださいます。

受付を済ませて8時5分頃から準備運動。やはり体育館は寒いので、子供と一緒に体育館の端から端まで10往復走る。いつも柔道を練習している所とそんなに気温は変わりませんが、畳と体育館の床では温度が違う。
幸いな事に雪が降った先週より気温が高いので、吐いた息が白くなる事はありませんでした。情けないオッサンは今日は長袖のスポーツシャツ(笑)。
とここでk先生の登場。
「T岡さん、今日はよろしくお願いします」
と言われたが、よろしくお願いしますは私の方です。
k先生準備の間、寒いので息子と打ち込みを延々としてました。私の空手着は古いやつなので、袖を持たれた時に生地が破れてしまった(笑)。わははは。
写真のようにボロボロです。¥15,750の高い空手着だったのだが・・・。もうこれは仮装マラソン用にしよう。金貯めんとあかん。

k先生のメニューは、最初はキックミットで上段回し蹴りの移動稽古連続50本。
「ごっ、50本ですか!」
冷や汗が(笑)。案の定50本で息が上がった。ちなみにk先生は100本やられた。
「いつもは上段を50本、膝50本、前蹴り50本でワンセットなんですよー」
アカン、考えただけでもしんどくなってきた。
私がやってる空蹴り100本と移動しながらのミット蹴り100本では、スタミナの消耗度が全然違います。
この時M先生も来られて練習に合流。人数が4名に増えました。

この後は、コンビネーションのミット打ちであったが、これが頭を使わなければ出来んミットであった。
普通のミットは、ミットを持つ人間が、
「次はワンツーから右ミドルいってみよう」
なんて指示を出すのだが、今回は打ち手が、
「次はワンツーからスイッチして左ハイ行きま~す」
と指示するのだ。要は頭を使ってコンビネーションを組んで打ちなさいと。
でだ。普段頭を使っていない人間であり(←これは事実である)、やり慣れてない事にパニくるオヤジは、もう手足がバラバラ。見れたモノではありません。
ぜいぜい、息が続かん。
しかもミットに対して斜め打ちしてたので、手の皮がむけた。だあああー、初心者によくある怪我ではないかあ。
写真は赤チン塗った右拳です。左は何とも無かったのだが、右だけがズルむけ。右が斜めに当たってますなあ。

その後は膝蹴りのミットをしていただき、ミットの最後はk先生のトリプル(3連続)のキックのミットを持たせていただいたのだが、これが凄かった。
左のローを打ち、スイッチして左のハイを打ち、スイッチして左の踵落とし…全部左の違った蹴りを3連発!
先生すんません、左右を違えた2連発なら私も時折稽古します。
左ロー右ハイとか、右ハイ左ローとかです。時には同じ側でもダブルのローとか。でもそれくらいしかできん。
でも同じ足で3連発、しかもロー・ハイ・踵落としと段々高くなって行く。
・・・わしには到底出来ん・・・凄いなあ。惚れ惚れしながら見ておりました。

さて残り25分ほどはk先生の寝技の練習にお付き合いさせていただきました。というのは、k先生は空手・キックと同時に総合格闘技もされておりまして(驚)、寝技の練習する機会が少ないので機会があれば・・・との事でした。
「先生!柔道をやってるからって、私の場合いつも中学生しか相手した事が無いレベルですよ~」
相手がいなくて自宅で息子さん(格闘技未経験)と練習をされてるそうなのですが、格闘技に興味の無い人は相手するのは嫌でしょうね(笑)。k先生が息子さんに嫌われないためにも(笑)、私でよければ協力させていただきます。
で準備運動から御一緒させていただいたのですが、総合格闘技の寝技の準備運動ってエビとがブリッジ・足をぐるぐるだけではなく、腰を切る運動とかあるんですよね。初めて知りました。
エビでも柔道場の端から端までは経験あるのですが、床が板の間で体育館の端から端までというのは初めてです。もう途中で息が上がりまくり。
写真はミット蹴りの時のもの。金だけの広さがあります。腰まげて蹴って進んで、腰まげて蹴って進んで・・・これを35mも・・・うううう死ぬう!
先生が通われてる総合格闘技の道場って、こんな練習するんですか?キツイー!
準備運動でもうバテバテ。ぜいぜい。
一つ良かったことが・・・床が体育館の板だったので、「背中や腰が痛いだろうなあ」と思っていたのですが、そこまで痛さは無かったです。ほとんど問題なくやれました。
肝心の練習内容は、着衣が無い場合の入り方はとても面白かった!袖や襟を持って引込むのではなく、腕をからめたり脇に挟んで引くんですねえ。なるほど。
私自身柔道の寝技がまだまだ下手糞なのであまり詳しく説明できません(笑)。
最後に3分ほど寝技乱取りをしましたが、首に足をかけて腕を取りに行って失敗し(笑)、押し潰された形で終わりました。
柔道では反則になるのですが、総合だとバスター喰らってKO負けです。寝技も全然ダメでした。あかんなあ。

最後は管理人さん追い出されるような形で終了し、今年最後の稽古は寝技で終了しました。空手の道場ではない(笑)。

k先生と私で寝技をやってる間、M先生にはうちの息子の練習相手になってもらってました。ありがとうございます。
k先生、今度来られる時も寝技練習をお願いします!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの夜に練習するバカども(空手編)

2014年12月26日 23時53分32秒 | 空手
12月25日 空手の練習

世間はクリスマスで盛り上がってるのか?FMラジオではその話題の話がガンガン流れているようであるが、うちの家族ではクリスマスは23日の祭日で終わってしまったのだ。
「23日はお父さんも休みだから、前倒しでクリスマスしよう」と嫁さん。
「わーー!やったー!」と喜ぶオヤジと息子。
「御馳走しましょう」
・・・・・・
豚骨スープの鍋であった・・・。オカン、何か違うぞ。
息子がっかり。
・・・・・・
農家にとって鍋は楽である。白菜やネギは畑からもいで来れば良いのだ。洗って切って入れるだけ。何という楽ちんな世界。
今年はクリスマスツリーも飾らんようになった。嫁さん曰く、
「めんどくさい」
無精者一家である。

さてクリスマス一色の世間とは裏腹に、格闘技の好きなオジサンは、年末のくそ忙しい時期にもかかわらず、空手の練習に集まるのだ。
しかし何だな、クリスマスまで練習してる道場ってうちぐらいかもなー。明日も練習あるしなあ。ホント皆さんバ〇ですよー。
M先生もK藤さんも独身なのに、相手の女性はおらんのかあー!寂しいぞー!

本日は冬休みに入った子供も連れて行った。先日の陸上の大会も終わり、ようやく一段落ついたみたいである。
到着したのは8時10分を超えていたので、もう一般部の稽古は始まっておりました。でもやはり年末なのでM先生とK藤さんしかおられなんだ。私達を含めて合計4人。
パンチのシャドウ練習の途中から混ぜていただきました。
ワンツーの基本から、ワンツーに左右のアッパーを取り混ぜた基本のシャドウ。オーソドックスの構えのときでも下手糞なのに、スイッチしたらやはりぎこちないですなあ。
子供も久しぶりなので、
「ダメだー、全然忘れてる」
と叫んでおった(笑)。

次はK藤さんのリクエストにより、移動稽古。
ローキックを一回り行い、次は先週行った前蹴りをする。ローキックは飛び跳ねていた癖を治すために、ゆっくりでもいいから摺り足で行う。前蹴りもいろんな種類があるのですが、よくI貝先生とミットで練習した「最短距離を蹴る前蹴り」を思い出して練習。

さてその後は、久しぶりにフルの組手を4ラウンド行いました。もう久しぶりのフルスパなので、痛い痛い(笑)。まあそれでも皆さんこのオヤジには、かなりライトにして下さってるのだが、寒くて温まらないので、上段を蹴ったつもりでも、肩ぐらいしか足が上がらんのだ。自分でも「上がらん!」と何度思ってしまった事か。
K藤さんとは中間距離では全く歯が立たないので、距離を潰して中に入ろうとするけど、最近ローキックの上達が凄くて、全然入らせてくんない。うーむ打つ手がないではないか。
なんて思ってたら、タイムアップで組手終了。本日の稽古は終わりました。

翌日は蒲郡形原の文化村体育館で練習会があるので、
「皆さん来られるんだったら、長袖を着込んでくださいね。素肌に空手着何て死にますから。靴下履いてもらっても良いですよ。床が冷たくて足の感覚が無くなります(笑)」
死ぬのは大袈裟だが、体が全然温まらないので、怪我の確率が非常に高いのだ。だから組手はしません(出来ません)。
帰ってブログを見た所、k先生より練習会に来られるとのコメがありました。おおお、久しぶりにお会いできます。色々と教えていただこうと思っております。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧南火力発電所はデカい!

2014年12月25日 08時18分23秒 | 矢作川全制覇ラン
12月23日 碧南を走る

隣の碧南市に用事があったので、車を転がして行ってまいりました。で、ついでにプチ旅ランをしてきました。

私の住むのは西尾市です。場所柄岡崎市や安城市には良く出かけます。空手道場の関係で蒲郡市にも良く行きます。
が、碧南市高浜市にはほとんど行ったことがありません。23年前に碧南市の営業所に勤めていた事があった時の記憶しかありません。営業所は安城に近い所だったので、肝心の市内や臨海地方は全然知らない。で一度走ってみたいと思ってました。

「どこから走ろうかなあ?どこか良い場所は無いかなあ」
と地図で探していたら、「あおいパーク」という産直のセンターがあるのを発見。どうやら農協の施設らしいのだ。
で矢作川を越えて碧南南部の埋め立て農地を横切り、あおいパークに駐車。
だだっ広いの農地の中に古い市場がありました。駐車場には軽トラと軽自動車がいっぱいで、店内には爺ちゃん婆ちゃんがいっぱい(笑)。
ここで着替えて昼前から走り始めた。
最初は碧南を南北に貫く臨海道路に出て、遠くにある中部電力の碧南火力発電所を目指す。
が目の前に遊歩道があったので脇道にそれました。
「どこ行くんやあ!」
と行き着いた先は、釣り人達がごったがえしていた。ここが釣りのポイントなのかあ?
祝日なので手前の駐車スペースも満杯状態です。子供からお爺ちゃんまでいっぱい。しかし残念な事に女性の姿は全くありませんでした。釣りなんて普段しないので、面白くてつい見入ってしまいました。
1人のオジサンが、釣った小魚を遠くに放り投げると、そこには猫ちゃんがいた。よく見ると他にも食事が来るのを待ってる猫ちゃんがあちこちにいる(笑)。みな逃げない。
猫を横目に広い工場敷地の間を抜け元の道に戻る。臨海工業地帯の敷地ですが、工場と道路の間にはグリーンベルトが敷かれているので、ブナやナラの木が生い茂っております。ちょっと贅沢な工場地帯です。
ガンガン南に下って行くと、碧南火力の真前に着きました。ビルで言うと15~6階建ての発電タービン屋が5機あり、総発電量は410万kwと、原発を越える能力があります。張れた日には対岸の三重県朝熊山からも見えます。
どん突きまで行き折り返し。再びあおいパーク付近まで戻り、そこから干拓農地部分に入る。ここからの景色が最高に良いです。
畑には人参が収穫を待ってる状態。うちの畑も人参が収穫期です。碧南干拓地の堤防沿いにぐるりと走ると・・・
おおおお!絶景ですなあ!男ってのはバカなので、ダムやビルなどの巨大建造物を見ると、興奮するのだ(笑)。
西側の堤防は矢作川です。ここからの三河湾は無茶綺麗でした。
農業用水路には水鳥も・・・逃げません。
北上し矢作川沿いに碧南市内に入り、古い町並みから東側の埋め立て新興住宅地を通る。だんだん碧南火力が近づいてきました。
あおいパークにもどって一周完成!

こんなコースです。2時間10分で15kmのジョグでした。
あおいパークで何と風呂に入りました。ホームページで検索すると、「ハーブのお風呂」とか書いてあったので期待して入ったのですが・・・・写真はホームページより。
普通の風呂(笑)。銭湯である。しかも祝日にもかかわらずガラガラであった。期待した私が悪かったー!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇段申請に行ってきました(柔道編)

2014年12月23日 07時51分46秒 | 柔道の月次試験・試合
12月21日 昇段申請

本日は安城体育館で月次試験があるのですが、同時に昇段申請もあるので行ってきました。
8時半の時点で駐車場が満杯だったので、第3駐車場に行きそこで停める。何かあるのか?
4階の柔道場に行くと通常の月次の受付が始まっており、会場は足の踏み場もありません。
昇段申請は、通常の月次の受付と開会式等が終ってから順次受け付けとの事を、F居先生からお聞きしていたので、しばし見学して待とうと思ってました。
とそこに、秋の市民大会で対戦した(注:私がぼろ負け)N藤さんがおられたので挨拶。
「あれ?N藤さんも月次試験ですか?」
「実は娘が今日から月次でして」
と同じ柔道をされてるお嬢さんが受験とのこと。
「N藤さんは月次は?」
「いやあ、趣味でやってる私なんて(笑)」
「いえ、N藤さんだったらストレートで合格じゃないですか?」
この人の実力は、白帯なんてとんでもない。あの市民大会での戦いっぷりは、うちの道場でも後日話題になりました。
  →詳しくはこちら「市民大会に出た その2」
そこにF居先生が来られ、申請に必要な記入の用紙を戴きました。
「これに書き込んで、9時半かそれ以降に奥の事務室に来てください。そこで受け付けますよ」
とのこと。すいません、わざわざお持ちいただいてしまった。
人数分けが始まり、順次月次が始まって行く。しばしN藤さんと見学。相変わらず人数が多いものの、前回のあの凄い人数ほどではないようです・・・が何と待合として控室の剣道場が、別の団体が使ってるので、ロビーや廊下まで人が溢れておりました。

9時半ころ、そろそろ受付が始まるかなあと思って会場の外に出ると、いつもの練習メンバーであるH坂中学柔道部の面々と、T下先生・奥様と会い挨拶。
私の形の相手をしてくれたT下君は、14歳以下にもかかわらずもう残り0.5点。凄い速い!先日点数をゲットしたO君は私と同じく今日が申請です。
O君も用紙を書き込んでたので、横からそれを見て真似して書いてました。おいおい、中学生にカンニングするなよなあ(笑)。

書き終わったころ、女性の方に挨拶をされてしまった。
「ブログの方ですよね!前に洗剤の記事の時にコメントさせていただいた者です」
「あー!あの時はありがとうございました」
覚えてます覚えてます。ハンドルネームは「だっちゃんか~さん」でした。
話をお聞きすると、息子さんが私と同じ昇段申請で、代理で手続きに来られたとのこと。
色々お話をさせていただきましたが、T下先生の所もそうですが、家族ぐるみで柔道に取り組んでおられるのは良いですねえ。羨ましい。
だっちゃんか~さんには、
「T岡さんも、くれぐれもくれぐれも怪我だけにはお気をつけて」
と言われました。柔道をされてる御主人も、やはり怪我で大変なんでしょうか?と勝手に推測をしてしまった(笑)。
岡崎柔道会の中年の方も月次を受ける方がおられるとの事で、だっちゃんか~さんに紹介していただきました。同じく中年の同士がいると思うと頼もしいです。ありがとうございます。

人をかき分けて奥の事務室に行くと、受付が始まっておりました。
で不明な所があったので書き方をお聞きし、チェックしていただき、複写の入会申込書を戴きました。
あああ、なるほど。まず入会の記入要綱を下書きさせてチェックし、その後成績な用紙に記入させるのか。なるほど!
これは良い方法だ。申請書類なんて書いた事が無い中学生は、記入ミス連発だと思うから、下書きさせるのが一番なんでしょうね。
申請書類に記入し、受付の先生の所に持っていきました。
「ありがとうございます。この年で取れたのも、周りの人たちのおかげです」
と言うと、受付の先生は、
「T岡さんは体が大きいし、良いですよ~」
??????何で知ってはるの??????
「私ねえ、一色マラソンの時に誘導係りなんですけど、柔道着やスーツで走ってられましたねえ。観てました(笑)」
だあああああ、先生恥ずかしいです!穴があったら入りたい!
なんて思いながら、
「今年も仮装して走ります!」
先生に宣言してしまいました(笑)。アホオヤジです。
賞状は講道館から発行するので、かなり先の6月頃に柔道会宛に送られるとのことです。ちと楽しみですが、本日で正式に初段になりました。
自分で自分にパチパチ。
その後はしばし会場の試験を見学。t下君はなんと私よりの背が高い人と対戦し、私を投げ飛ばした同じ技、あの袖釣りで見事勝利をおさめておりました。もう私では止められないです。なんだか彼と乱取りするの気後れするなあ(笑)。
H坂中学のH君もあと少しの点数らしい。皆順調!パチパチパチ。

家に帰って嫁さんに報告。
「これで俺も天下晴れて初段だ!黒帯だあ!」
「申請が通らないって事はないの?全員通るわけではないでしょう?」
「ドキっ!通るに違いないだろうが・・・通ると思う・・・まあ通るだろう・・・」
気の小さいオヤジである。

怪我を抱えても頑張ってる中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わしゃ、止まると死ぬんじゃ!(空手編)

2014年12月22日 00時29分09秒 | 空手
12月19日 一人ぼっちの空手練習会

本日は蒲郡市形原の体育館での練習である。私が主催なのでリキ入っております。
「今日の練習メニューはどうしようかなあ?寒いから体が温まるメニューにしよう」
なんて考えておりました。
仕事を切り上げて車をかっとばし、手続きを済ませて体育館へ。体育館の半分は、ミニバスケの中学生チームとそのPTAの皆さんで、熱気がむんむんしております。
うちの空手のメンバーは・・・案の定誰もいない(笑)。
「仕方がない。皆さん仕事で遅れるんだろう」と思って1人で柔軟とストレッチ。寒いので筋肉バリバリです。
あまりにも寒いので、今日はTシャツを着込みました。でも素足が冷たくて冷たくて、感覚が無い・・・。
「あかん!空蹴りでもして体を温めよう」
と前蹴りを始めた。大腿二頭筋が心配なので、回し蹴りはパスし前蹴りオンリーに絞る。
「100本蹴りでもしたら、体温まるだろう」
ひいはあひいはあ。
左右で300本を越えた・・・がまだ誰も来ない。
一人で蹴りの稽古をするのってむなしい・・・もうやめよう・・・。
と水分を含んで3分ほど佇んでたら、猛烈に冷え込んできた。
さっ、さぶい!駄目だあ!こりゃあ動かんと!止まったら死にそうになる!マジでさぶい!
間寛平さんのギャグ、「わしゃあ、止まると死ぬんじゃー!」状態である(←何ちゅう例えだ)。
500本を超えた時点で、隣のミニバスケチームの練習が終了し、選手やPTAが掃除を始めた。途中でやめようと思ったが、もうやけくそである。行ける所まで行ってしまえ。
700本で誰もいなくなった。私の掛け声が体育館にむなしく響き渡る。
終了時間の10分前に1000本達成した。千本蹴りの達成だ!・・・でも一人なので達成感がほとんど無い。
アホだ。アホである。
素足を除いて汗びっしょりになってしまった。床に汗だまりが出来るほどである。
「ぜいぜい、クールダウンを兼ねて、ピンアンの形でも練習しよう」
先日形分解をした自己作成のピンアン教科書を見ながら、ゆっくりと10回ほど繰り返し、息を整えてその日の練習は終了した。
掃除を終えて窓口に終了報告すると、管理のオジサンから、
「今日も一人だったの?よくやるねえ」
同情されてしまった(笑)。とほほほ。

来週金曜日が稽古納めになります。皆さん蒲郡市形原の文化村体育館に来てね。稽古時間は夜8時~9時半です。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道場は熱気でムンムンであった(空手編)

2014年12月21日 05時28分30秒 | 空手
12月18日 空手の練習日

18日の日記の続編である。朝方雪だったその日は、蒲郡市の生きがいセンターにて、定例の空手稽古日であった。
もちろん空手着とグローブ・すね当て・ファールカップは、会社に持ってきてました(笑)。
当然行くつもりである。
7時少しに仕事を終えて、大慌てで自転車通勤の服装に着替える。インナーを着て外からはウィンドブレーカー。靴下を2重に穿いて完全防寒である。

荷物を括りつけ、7時15分に出発!
岡崎市から幸田町に入る頃に手の感覚が無くなった。ボード用の手袋も全然役に立たない。
真っ暗な山の麓の農道を、えっちらペダルを回す。
「7時15分出発かあ。1時間半かかるとすると8時45分着。ちょっと出るのが遅すぎたかな?でもこれ以上早くは出来んから、仕方がないかあ」
真っ暗な田んぼの先に、遠望峰山のホテルの灯りが見える。俺の行く先は、あの山の反対側かあ!
幸田駅近くからJRを横目にどんどん南下。追い風なのでどんどん進む。寒さ以外はむちゃ気持ちいい。県道の車道をぶっ飛ばす。
写真は蒲郡市内に入ったとこである。手ぶれで申し訳ない。
あと4kmほどである。時刻は8時10分を過ぎた。8時半に間に合うか?
蒲郡市内を横断する4車線の県道を、トラックの後について爆走する。足が疲れた、もうもたん!
と喚きながら(相変わらず喧しい奴だ)走ってたら、蒲郡信用金庫の本店を通り過ぎ、生きがいセンターに到着。この時点で8時25分。
階段を駆け上がり部屋に入って「お願いします!」
稽古場に入ると、練習の真っ最中であった。代表にM先生・mcさん・A山さんの4名である。
「・・・どうしたんですか?その格好?」
かくかくしかじかで、この格好で来ました。何とか間に合ったあ!・・・みな呆れております。このオッサン何考えてんねん。
ぜいぜい、しんどい。稽古する前に疲れてる。岡崎の職場から蒲郡の駅前まで1時間10分、約28kmの自転車であった。

大急ぎで着替えて軽く準備運動。合間を見て稽古に加えていただく。
代表より「準備運動は大丈夫ですか?」の問いに、
「体は温まっております」との返事。体は温まっておりますが、手足の末端が冷たくて感覚が無いのだ(笑)。まあ何とかなるだろう。
稽古のメニューは前蹴りであった。
相手の鳩尾近くのミットめがけて中足(ちゅうそく)で前蹴り。この稽古も懐かしいです。
写真を撮ったが、寒い所から暖かい部屋に入ったので、カメラのレンズが曇っている(笑)。
手足が冷たく感覚が無いので、蹴った瞬間の軸足の返しが出来ません。わははは。
基本に忠実に、軸足を曲げて地面を蹴って伸びを利用して蹴りますが、昔に比べて筋力が落ちているので、軸足を曲げる度合いが少ないです。まあこれは仕方がない。年齢だから(笑)。

前蹴りが一通り終わってから、中段回し蹴りのミット打ち。この年ですからフォームを崩さないようゆっくり打ちました。
自分ではわからんが、インパクトの瞬間にちゃんと張れてるかのう?
回し蹴りはやはり大腿二頭筋が突っ張った感じがするので、力を抜いてフォームを意識して ゆっくり蹴りました。

あっという間に稽古が終わってしまった!たったの20分の稽古。仕方がない、自転車だから。
帰り際に、「ここまで来るのがしんどかった!」と言うと、皆に笑われました(笑)。
空手の練習に来たのか、自転車の練習してんのか・・・。
蒲郡市内を越え田んぼ道に入ると急速に冷えてきた。あまりにも寒いので、コンビニで使い捨てカイロを買ってしまった。だあああ!軟弱者!
返り道は幸田三ヶ根から西尾へ峠を越える。峠道は凍結しておりました。ヒルクライムしながら、
「俺ってバカだよなあ。たった20分の稽古のために、岡崎から30km近く走ってきたんだからなあ」
この日の走行距離は、朝の分を含めて60kmであった。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の中、自転車で通勤した

2014年12月20日 00時15分58秒 | 自転車
12月18日 雪の自転車通勤

前日の天気予報で「降る降る」と言ってたが、17日水曜日の深夜まで起きてたものの降らんかった。
「何だー!気象庁の嘘つきー!」
と思って寝たのだが、朝起きたら裏の田んぼ畑が雪で真っ白。ガンガン降ってる。暗い中外に出て畑の積雪を計ってみたら、薄い所で積雪7センチ、深い所で積雪13センチくらいであった。
ネットの天気予報だと午前中から晴れてくるとの事だが、7時の時点で降りやまない。
「しゃあないなあ、自転車で行くかあ」
空手の稽古があるので、本当は車で行きたかったのだが、前の道が凍結しているので、やはりここは自転車である。家の駐車場から県道に出るまでの100mほどの農道が、坂道なので車が出せない。下手すれば田んぼに転落である。
自転車だと登らない坂道は押して歩けばいいし、基本的に農道・歩道しか走らないので、対向車・歩行者がいなくて安全である(ただし自分でこける以外は・・・)。
メガネからコンタクトに替え、ゴアテックスの雨具を着込み、長靴を履きボード用の手袋をはめて、リュックを背負って家を出た。
写真は吹雪く家の近所の田んぼである。背後には茶臼山があるのだが全然見えん。
いきなり近所の交差点が大渋滞していた。近所のトヨタ系の工場に向かう人たちである。
「へへ~ん、僕自転車だも~ん」
と渋滞の車を尻目に快調に進んでいく。快調と言っても、雪を噛んでブレーキの利きが甘いので、ギアを落としてゆっくり進んでいくのだ。
リアのスプロケットも、アウト側は凍りついて変速できません。イン側しか使えません。スピードが全然出ないけど、安全のために仕方が無い。
山沿いから平地に出た途端、雪が横殴りに降ってきた。
「だああああ~、前が見えん!」
風で雨具のフードが前に覆いかぶさり見えない。仕方がないのでフードを外したら・・・寒い。
写真はその時の自分撮りです。
笑っております。このオヤジ、雪が降って自転車通勤出来て嬉しいらしい。ったく子供なんだから、・・・いや、犬かもしれん。犬と同じレベル(笑)。
途中で軽トラが田んぼに落ちておりました(笑)。いや笑っちゃいかん。と、遠くの農道から見たのですが、県道で事故があったらしくパトカーがいました。
そういう光景を見るると、「雪道はスタッドレスでないとダメなんだなあ」、と痛感。でも年に3~4回しか積雪の無い愛知県では、何万円もかけてスタッドレスにする必要はないと思うし、そういう時はやっぱり自転車ですねえ(と強引に持って行く)。
矢作川の堤防下の農道では、カーブのたびにブレーキをかけてロックさせて、2輪ドリフトしておりました。わはははー!楽しいー!
写真はその時の雪まみれの愛車です。農道は誰もいないので、新雪の上をタイヤの跡を付けながら走っております。気持ちいいです。

矢作川に架かる橋の上も大渋滞。皆さん会社に間に合うのだろうか?それを横目に私はスイスイである。ある意味贅沢だ。
片道18km、普段40~50分の道を、1時間10分で到着しました。まあまあのスピードです。
雪で難渋してる人も沢山おられると思いますが・・・楽しい(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変態夫婦、体育館を走る

2014年12月19日 08時00分13秒 | ジョギング
12月16日 嫁さんと体育館をぐるぐる
雨である。雨でなければ自転車で豊田・岡崎・安城を用事のついでに走ろうと思ったのだが、それも適わず延期。仕方がないので嫁さんとジョギングする事になった。
雨の日でもジョグ・・・スポーツジムかあ!・・・ってそんな金が無いので(笑)、西尾市の総合体育館のランニングコースである。
このラニングコースは1回2時間100円!安い!
体育館の2階席の外周通路がランニングコースだ。が走っている人はあまりおらず、どちらかというとウォーキングの人が多いのだ。1階の公共のスポーツジム(安い)で運動や講座を受け、有酸素運動で歩く人が多いみたいである。うちら以外にはランの人は2名だけだったが、15分程度しか走られてませんでした。
当然のごとくうちの夫婦は長時間走るのだよ明智君。なんて偉そうに書いてはいるが、ウォーキングの人からすれば、横を走り抜けるランナーはうっとおしい存在なんでしょうね。
写真のように体育館では、ママさんバレー・軟式テニス・バトミントンのサークルが練習しておりましたので、軽く暖房もかかってるようです。あまり寒くなかった。

来た時に歩いておられた女性が、下のジムで講座を終えたらしく、帰って来られてまた歩き始めた。私たち夫婦を見て、
「あなたたち、まだ走ってたんですか?」
と言われた。どうせ私たちは変態ですよ(笑)。

1月からのマラソン大会のはしごに向けて、走り込んでおります!
本日のジョグは、1時間50分、約17kmであった。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジサン達の目標って何だ?(ジョギング編)

2014年12月18日 05時15分26秒 | ジョギング
12月14日 西尾市内を走る

日曜日で仕事も休みだったのだが、子供は溜まってる宿題があるとかで、家族の外出は無し。子供を放り出して一日中外に出かける事も出来ないので、昼から嫁さんと市内をジョギングした。

一番気温が上がる昼間の1時からしたのだが・・・今日は気温もそんなに低くなく、ロードバイクの中年と何人もすれ違いました。
ここ数年の中年チャリダーの増加は凄いもんがありますね。私が会社に自転車通勤し始めた9年前は、矢作川の堤防を走っても、誰一人とすれ違うことなく会社に行けました。
現在は春秋の晴れた日なら、軽く4~5人とすれ違います。ロードだけではなく、MTBやクロスバイクも良く出会います。
でも出会うのは中年のオッサンばかり(笑)。若い兄ちゃんはほとんどおらず、女性も皆無です。若い人は金持ってないのだろうか?ロードも安いのでも10万はするから、学生には無理で、やはり社会人主体の趣味なんでしょうね。
そうそう、会社に通う時にいつもすれ違うクロスバイクのオジサンがいるんですよ。でも寒くなった最近見かけない(笑)。
インナーを着込みウィンドブレーカーを上下着て防寒対策バッチシのつもりが、軍手だけでは手が冷たい。走った所は西尾市郊外の山の麓の田んぼ道や河川の堤防である。当然のごとく吹きっさらしだ。
太陽が照っていなければ寒々とした光景です。
吉田川近くの堰です。この近くで川に何人かいたのでよく見ると、リモコンのボートを操縦しておりました。愛好会の集まりでしょうか?
まあ地図を見ていただけばわかると思いますが、西尾市の西側の田舎道を延々とぐるぐる走っておりました。
ランナーには出会いませんでしたが、最近は冬でもジョギングしてる人が増えましたね。
自転車で会社から帰る途中に、矢作川の堤防沿いの農道とか、西尾の県道でちらほら走られてる人を見ます。私がこの地に越してきた10年前からは想像できません。あの頃はランナーなんて全然いなかった。
うーむこれもマラソンブームなのか?

某企業研修での経験ですが、中高年のセミナーにて「私生活の目標」というモノを書いた事があります。
その研修では参加者の私生活上の目標を出させ、その結果を1年後に報告します。
で運動の目標を書く人が多いのですが、多くの人が「ダイエットする」、それに次いで多いのが「ジョギングする」「マラソン大会に出る」というものだそうです。
講師の先生曰く、
中高年の健康目標としては、マラソンというのが多いですね。手軽で費用もかけずに出来るからなんでしょう。東京マラソン以降のブームだと思います」
との事。
ですから新規参入のランナーさんは無茶無茶多いと思います。うちの会社でも、
「マラソン始めます!」
と宣言してる人がいました。
でも歩留まりは昔と変わらない(笑)。宣言しても6~7割は途中でやめちゃう。残る人は2~3割もいない。上記の我が社の宣言マンは、半年でやめてしまいました(笑)。
いや別にやめる人の悪口を言ってるのではありません。向き不向きがありますし、マラソンだけでなくどのジャンルでもそうだと思います。誤解しないで。
空手の場合も、私と同時期に入会した他支部の中年の皆さんで残ってるのは、ほんの一握りです。スポーツは下手糞でもいいから、細く長く続けるのがコツだと思ってます。
だから「走り始めたので、マラソンのブログ始めました!」という方が沢山おられますが、ながーく続けてほしいなと思ってます。
話はかわりますが、某研修にて私の出した私生活の目標は・・・
「空手道場の開設」
・・・周りにむっちゃ引かれました・・・。適当にお茶を濁して書いておけば良かった・・・しまった。
このブログに定期的に訪問される方は、柔道・空手・マラソンなどを本格的にされている人が多いので、お持ちの目標も(世間一般からすれば)かなりのモノがあると思いますが、皆さんはそういう目標をお持ちですか?
本日の走行距離16km、2時間15分のLSDであった。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月太りなんかしたくない!(柔道編)

2014年12月16日 01時07分40秒 | 柔道の練習日記
12月13日 柔道の練習日

本日が本年度の最終稽古日なのである。確かに年末年始は先生方も忙しく、本日もあまり来られていなかった。沢山の先生方に練習の相手をしていただきたかったのだが、残念である。

久しぶりにI川先生にお会いした。御元気そうである。
何とか形試験に合格して、ようやく初段申請になった事を報告。先生も御病気だったのですが順調に回復されているそうである。良かった良かった。
「T岡さん、今年も一色マラソンに出場されるんですよね」
もちろんです。
「今年も仮装ですか?」
もちろんです(笑)。1年後は一緒に一色マラソンに出れそうですねえ。
としばしマラソン談義。I川先生もマラソンランナーなのだ。

さて準備運動から寝技乱取りを中学生がやり始めてる間、私はちと練習から離れて、F居先生に初段申請の手続き方法を教えていただいておりました。
今月の21日に安城での月次会場にて、講道館への申請手続きがあるので、行ってみようと考えております。
先生曰く、「申請料と印鑑・成績カードを持参して下さい。本籍地も書かないといけないので」
「本籍を証明する住民票・戸籍謄本はいるのでしょうか?」と私。
「それはいりませんが、記入を要するので、忘れないようにしてください」
申請の時間も、いつもの8時半ではなく、月次受験者の手続きが終わってからだそうです。
「ちょっと遅めでもいいですよ」
と詳しく教えていただいておりました。F居先生ありがとうございます。会社休んで行こう(笑)。

と話をしてる間に中学生の寝技乱取りが始まったが、人数であぶれているのでしばし見学しながら柔軟。遅れてO島先生が来られたので、一緒に打ち込みから参加させていただきました。
が、あまりの寒さに筋肉や関節が縮こまり、腰が重い。
いかんなあ。この腰の重さは・・・無理すると腰痛再発だぞ。いかんいかん、腰に来そうだー!
腰を押さえてる私の様子を見て、O島先生は、
「どうしたんです?腰に来ました?無理をしないで」
先生、まだ大丈夫です。何とかセーブします。♪腰痛もなが~い友達(笑)。

てな訳で腰痛再発を気にしながら乱取りに突入した。
中学2年のO君は体も一回り大きくなって、全然気を抜けんようになった。この子とT下君は大人並みに疲れる。
O君は体重は軽いがかなり筋力が強いので、振り回されると時々ふらつく。全然休まず攻めたててくるので、こっちも一瞬たりとも気が抜けない。乱取りが終わる頃にはこっちが息が上がってくる。まあ私が下手糞なのが一番の原因なのだが、投げにくいなあ。
こっちも必死で応戦したが、強引な大外と投げに来た所を足払いの2回しか成功せんかった。
腰が重たかったので休憩入れようかと思ったのだが、T下君が前に立った。
休憩やめじゃあ!よーしやったるわい!・・・・・ぜいぜい。
と言いつつH坂中学柔道部の2強を連続で相手するのはしんどい。足払いを喰らった時に、脛を思いっきり打って目から火花が出た。まるで蹴りですねえ。
蹴りを専門にする空手家がこの体たらくではお笑いです。でも脛が腫れてきた(笑)。
結局中学生4人、小学生1名に相手で乱取り終了。O島先生に乱取りをしたかったのだが、中学生に先に取られたあ。元立ちはダッシュ力が要求されます。オジサンにはきつい。

何とか腰痛再発しなかったので、ほっとした。
先生方・中学生君、今年もいろいろお世話になりました。今年も何とか練習について行けました(笑)。来年も精進しますのでよろしくお願いします。

これから1か月近く柔道の練習が無い。練習が無いと私の場合・・・太るのだ(笑)。
今体重が標準より3kgオーバーしている状態で、これより太ると非常にまずいのだ。これからのマラソンシーズンを乗り切れません。
幸いにして空手の練習を年末に組み込んで、年末は残り4回練習があります。1月もまだ未定ですが、形原の体育館を1月6日の火曜日に取りたいと思います。
実質この日が稽古始めになりますね。
1月6日に体育館が取れれば、この日の練習メニューは、
「有酸素運動を中心としたダイエット空手」
にしたいと思います。
正月で食っちゃ寝して太った体を、絞りませう!どうぞ皆さんお越しください!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前蹴りのサバキから(空手編)

2014年12月15日 04時31分10秒 | 空手
12月11日 空手の練習日

世間は年末進行とやらで忙しい。私も仕事や家庭で忙しい。
でも稽古には行くのだ。

蒲郡の生きがいセンターでの稽古は、形原の体育館のように寒くは無い。暖かいという事は汗が出て新陳代謝も良く、健康に良い稽古なのである。
が前回の形原体育館の稽古では、15分間走っても全く汗をかかない位に寒く、筋肉もほとんど温まらない。こんな状態で稽古なんかしたら絶対怪我するわあ・・・という事で、形原の稽古ではインナーに長袖シャツやウォームアップシーツを着て、怪我防止にしてください。でないと稽古にならない(笑)。
足は素足・・・はどうしようもないのですが、手は最初からグローブ・拳サポ着けて稽古します(笑)。ちなみに体育館の気温は3度でした(笑)。

話が外れてしまいましたが、練習が始まるまでの間に、K藤さんに伝統空手の顔面追突きを教えていただく。遠距離からの飛び込んでの顔面追突きは、やってみたら凄い武器になると思うので、足捌きを詳しく教えていただきました。
いくつかの動画を見たのですが、正式な名前は上段追突きというのが普通らしいのでね。私は顔面追い突きと思ってた(笑)。基本は足にあるとの事なので、それ用の基礎練習メニューも教えてもらいました。身近にエキスパートがいると便利です。ちなみにK藤さんは某一流大学空手部出身です。

さて本日のメニューは、
「前蹴りのサバキ→関節蹴り→反対側のハイキックorミドル」
という前蹴りサバキからの基本コンビネーションの練習でした。
これを左右人を替えて延々と稽古をしていたのですが、途中でいくつか議論になりまして(笑)。
蹴りの方ではなく受けの側の事です。
「蹴りを受ける側は、ハイキックが来た時用に両手で顔面ガードしてるけど、ミドルが来た場合喰らってしまうやん。顔面ガードは片手で行い、もう一つの手は鳩尾をブロックするのではいかんのか?」
という意見。
でこれをやってみると確かにミドルは肘や手でブロック出来る。でもK藤さんのようなパワーのある人のハイキックは、片手顔面ガードだとふっ飛ばされてしまうのだ。
A代表は蹴りを受ける時に、足を使って体を動かせてヒットポイントをずらしてるのだそうだ。で見てみると確かにまともに喰らう事が無い。なるほどー!
上の写真がそうです。受ける時にステップを使って体の位置をずらしております。サイドステップorバックステップを使っております。
K藤さんは受ける際に相手近くに飛び込んでる。えっ!何それ?
で実際K藤さんとやってみた。
K藤さんが前蹴り→私が捌いて引っ掛けて流し、関節蹴りからハイ→K藤さんブロックしながら私の懐に飛び込んで来る→片足の私は押されてドーンと転ぶ・・・こわああああ!
体の大きな人に密着されて押されるのは恐怖です。特にハイキックの時、片足で不安定な所に飛び込まれるのは怖い。
写真がそうです。ここまで飛び込まれると受ける側が不安定になり怖い。この距離だとハイやミドルはことごとく殺されます。カウンターが来ない場合は、この方法が一番有効かもしれません。

って言うか、代表もK藤さんも、受けの時もそこまで考えてやってるのかあ!俺は何も考えずに受けてた(笑)。これの積み重ねが差になってきます。
うちの流派は出来て3年目の小さな道場です。稽古途中でも、
「これはこの方法ですか?」
「これはどうやったらいいんですか?」
質問したり議論できる自由な空気・自分で考える空気というものが濃厚にあります。
これは上級者でも初心者でも変わりありません。上から言われる事を疑問も無く「押忍」と言うだけの所とはちょっと違います。私自身この空気は大事にしたいので、分からない所があればどんどん質問するようにしております。

代表に年末の稽古の予定を確認しました。形原の予定と合わせると・・・
12/18(木)蒲郡生きがいセンター 19時~21時
12/19(金)形原文化広場体育館  20時~21時半
12/25(木)蒲郡生きがいセンター 19時~21時
12/26(金)形原文化広場体育館  20時~21時半
というのが年末の稽古予定表です。くれぐれも形原に来られる方は、インナーシャツ(長袖)を持参してください。むっちゃ寒いです。

柔道ブログランキングに参加しております、よろしければ下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村注目記事ランキング1位

2014年12月14日 01時17分10秒 | オッサンの日記
12月10日 柔道ブログ 注目の記事ランキング

このブログは「日本ブログ村」という所に登録をしておりまして、そこでは訪問者数とか人気記事ランクとか、いろんなデータを教えてくださいます。
まあ時々しか見ないんですが(笑)。
で先日130件の登録のある柔道ブログの中で「注目記事ランキング」というのを見ていると・・・
私の記事が1位になっておりました。しかも柔道ネタではありません(笑)。
しかも同じ柔道ブログ友達で来年一緒にマラソン大会を走る「しろくま」様のブログ「ときおりの色彩」も、6位と10位のダブルランキングです!おおおお!
しかも6位の記事のタイトルが「濡れ場は意外と激しい」ぶわっはっは!10位は「仮装の小物の購入」
柔道の記述は全く無し。
私の記事「オヤジ、落盤事故に遭遇する」と共に、注目記事ランキング10位までのうち、3つまでを柔道は全く関係の無いお笑いの記事で占めているのだ。
心ある柔道家からすれば、「ふざけるなこの野郎!ぷんぷん!」かもしれない。
でもこのお笑い路線はもう変更できません。このまま行くしかないです。ねえしろくまさん、そうでしょう?

現実的にブログを運営しておりますと、休みの日のネタぐらいしか書く事が無いんですわ。
幸いにして私の場合多趣味(柔道・空手・マラソン・自転車・農業その他田舎ネタ)なので、書くネタにあまり困りません。でも普通の都会のサラリーマンの方だと、ネタに困ることが多いかも。
ブログ村に登録されている柔道ブロガーの皆様も、柔道ネタだけに限定した場合、週に1回位の更新しか出来ない状態になります。柔道以外のネタでランク入りするのは仕方がない・・・という事にしておいて下さい(笑)。
以上全て言い訳(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講道館のカレンダーを戴いた

2014年12月13日 03時50分03秒 | 柔道の練習日記
12月9日 講道館のカレンダー

走るのには問題無いのだが、柔道や空手で左足を突っ張ったりぴんと伸ばすと、相変わらず膝裏が痛い。少しづつ治まっては来ているものの、この怪我は長引きそうである。
サポーターを嵌めてテーピングし、騙し騙し付き合って行くしかない。
昔こんな広告がありましたよね、
「抜け始めてわかる、髪はながーい友達」
私も含めて周りの人達(柔道家・空手家)は、
「あちこちを痛めてわかる、怪我はながーい友達」
わあああ、怪我なんて友達になりたくないわー!

柔道の練習ですが、12月13日の練習を最後に、冬休みに突入するのだ。もうわずかしかない。残り少ない練習を休むわけにはいかんのです。会社の残業なんてくそくらえだあ!
はあはあ、いかんいかん、興奮してしまった。ストレス溜まってるなあ。

さて寒いのか試験なのかで中学生は少なく、うちの子供を含めて4名であった。先生方も少なく乱取り参加者は4名であった。先生方が少ないのは仕事の年末進行で仕方がないのだが、中学生が少ないのは何で?
中学生本人に聞いてみたら、
「うーん、やはり寒いから皆来ないとおもいます」
「君はどうなんだ?」
「僕は・・・練習したいのでなるべく来るようにしてます」
偉いぞ中学生。その爪の垢を「寒いから外出るのヤダ」と言ってるうちの嫁さんに飲ませてやりたい。

話が外れてしまった。嫁さん悪口はそれぐらいにしておく。
準備運動から寝技乱取り・打ち込みへとメニューは続く。その後乱取りに突入。
乱取り最初は中学生T下君。最近はT下君に押され気味なので、気を許さずガッチリ組んでいきました。上背のある分まだ私の方が奥襟を掴めるので有利ですが、中に入られると怖いので、引手で袖の近くを掴んで入られないようにコントロール・・・が時折スパッと切られて中に飛び込んで来る。いかんいかん、入られたら怖い。
T下君との乱取りの途中、やはり左膝裏がピクピクし始めたので、次回の乱取りは一旦休んで左足をマッサージ。ゆっくり揉みほぐすとピクピクはすぐに無くなったが、どうやら体が温まっていないので、筋肉が急に痙攣状態になったみたいだ。ご用心御用心。

次はI瀬師匠にお相手をしていただいた。足も大丈夫みたいなので、全開とまでは行かないが、左足踏ん張って前に出るように・・・って所を素早く組まれた。
「速い!」
と思った瞬間内股!
綺麗に天井を見ました(笑)。天井を見るくらいの技は受けるの気持ちいいです。やはり上手い人は、自分の組手になったら速いんですねえ。全然反応できません。
その後も乱取りは続きましたが、奥襟を取ってまごまごしてると、
「T岡さん、釣り手で相手を引付ける力の方向は、先週教えたように↓ではなく ↘ ですよ」
ああそうだった!しまった忘れていた(←忘れるなよ)。

次は中学生と乱取り。
その後は、今日から来られたという元経験者の方に相手をしていただきました・・・がブランクなんて感じさせない位強い。
最初の組む段階から相手になりませんでした。引手の取るのが速くて、あっという間に引きずられる。こりゃあ差が有りすぎて何にも出来んぞ。
と思ってたら、途中手を休めて組手のやり方を教えてくださいました。20代のいかつそうな顔の方でしたが(失礼!)、教え方は優しくて丁寧でした。

本日の乱取りは、大人相手に2本、中学生3本、小学生1本、休憩1回。
帰り際に、御大K谷先生から、「息子からもらったんだけど」という講道館の来年のカレンダーを頂きました。おおおおお、嘉納治五郎先生の肖像があああ!
早々に自宅の書斎(注:コミックスしかない)に掛けさせていただきました。職場に持って行こうと思ったのですが、柔道をやってる事は周りには話してはいないので、やっぱり止めた(笑)。
「柔道をやってる事を周りに話していない・・・」というのは、職場で話しても
「何?この人変な人」扱いされるだけなので、話しても意味が無いからです。
8年前に空手をやってると周りに言ってみたところ、当時の上司に
「その年でそんな事やってどうするんだ」とネチっこく説教された(=絡まれた)事がある。その偉そうに俺に意見した上司は、退職してしまいましたが(笑)。
うちの会社は体育会系が皆無で、文科系のオタク気味の人が多く、「スポーツをやってる」という事が評価の対象になりません。評価どころか変な人扱いにされてしまう可能性があるので、なるべく言わないようにしております。別に会社の評価を求めてやってるわけではないので、普段は大人しく大人しく(笑)。
知り合いのマラソンランナーの方に聞いてみたのですが、やはり皆さん職場ではあまり詳しくは話していないみたいですね。
ランナーのZさんは、職場でマラソンをやってる事を話した所、
「凄いわねえー、2キロとか3キロとか走れるんでしょう」
と驚かれたそうである。そこまでなら良いのだが、フル42kmを走ってる事がばれたら変態扱いされたそうである。Zさんはウルトラマラソン(100km)を走ってる事は、ひた隠しにしております。人間は皆想像を超える相手に対しては、人間扱いしないのだ(笑)。
ましてや格闘技を趣味にしてるなんて、普通の方にすればヤクザみたいなもんですから・・・

話が外れてしまった。
講道館のホームページを開いてみると、このカレンダーは1000円もする事を知りました。K谷先生、頂いてよかったんでしょうか?ちと心苦しいです。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする