48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

体が悲鳴を上げている(柔道編)

2016年11月30日 19時54分06秒 | 柔道の練習日記
11月29日 もう限界だ

N野先生と話したのですが、初心者の私でも仕事や用事で練習に行けないのは非常に辛い。この秋から曜日の関係で練習回数が減っているのですが、行けない日があるとストレスが溜まりまくるのである。
今回の練習も10日間空いてしまいました。だあー!
12月1月の練習予定表をいただいたのですが、練習日の半分くらいしか行けないと思います。ぐやじいです。
かといって、体中あちこちに怪我を抱えているので、本当は時々休んだほうが良いのである。私の言動は矛盾してます。
この年になっても「必死で噛り付いて練習する・努力する」事が出来るのは、現在の私にとっては柔道だけです。他の事ではあまり興味が持てないし、興味があっても経験の長いマラソンと空手では、そこまで精神的に「追い込む」事が出来ません。
そういう「自分を精神的に追い詰める」というのは一種の快感でして、麻薬のように非常にやみつきになってしまいます。以前からドMな性格だと思ってましたが、自分でも真正の性格だと痛感するようになってきました(笑)。
N野先生は若くて実力のある方なのですが、
「T岡さん、その気持ち凄くよくわかりますよ」
と言ってくださって慰めてくれるのだ。優しい先生である。

練習が始まる前に、K谷師匠と怪我について色々とアドバイスを受けました。10分ほどじっくり話を聞いていただいたので、何だかすっきりした気分(笑)。
「練習に来れない」「怪我が長引いてる」という愚痴は、師匠との聞き上手な会話で癒されました。
「まああまり根つめないで、今度酒を飲みましょうよ」
何てことの無い会話ですが、何だか体の力が抜けました。

寝技乱取りでいきなり高校生2名と対戦し、一人目でスタミナを使い果たし、二人目で追い込まれた。三人目は先生相手でボロ雑巾である。
この間、動画で覚えたのですが、「亀から腕十字」に繋げるやり方を、高校生相手に見よう見真似で試してみたところ、簡単に出来た!おおさすが小室先生(の動画)。
亀から腕十字の入り方はいっぱいあるんですねえ。その中で一番初級向けと思われるのを、昨日夜中に何度か見てシュミレーションしてたかいがありました。梃子の原理で相手の腕を取って引っくり返す際に、頭を肘で抑えると、くるりと取ることが出来た。
でもさすがは高校柔道部。1回目2回目は引っかかってくれたのですが、3回目からは学習して通じませんでした。それ以降はボロボロ。スタミナ切れを起こしたこともあって、彼らの練習台になってしまった。

立ち技乱取りは、最初N根先生に相手をしていただきました。この時は右肩ではなく別の所を痛めてしまいました(←またかよ)。
偶然にも奥襟が取れたので、大内を仕掛けようと足を思いきり足を伸ばしたところ。お尻がピキリ、と感じて痛くなった。アカンアカン、肉離れの前兆だ。何本か筋繊維が切れた音してるぞ。このお尻の痛みは、練習が終わってから痛くなってきました。

Y崎先生相手の時には、体落としで投げようとして、右肩に電気が走った(笑)。典型的な自爆です。
「先生、ちょっとストップしてください。電気が走りました」
1分ほど中断して再開しましたが、念のためにその後は休憩を入れて肩をほぐしてました。
ただし家に帰ってからマッサージをすると、かなり筋肉がほぐれて、練習前の状態にはなりました。ほっとした。

最後はN澤先生相手でしたが、先生に素早い背負いに対処できず。
「引手を取りに行く時は、もっと脇を絞めてください。少しでも空いてると背負いの餌食になります。
それと相手が背負いに行ったら、真正面でお腹で受けずに、体を半身にして斜めに受けるようにすると、なかなか投げられにくいですよ
今までは背負いが来たら、腰を落として潰そうとしていたのですが、速い相手にはなかなか通用しません。体を半身にして受けるだけでも、かなり違うそうです。
小さな事ですが、何度か試させていただきました。

練習後は更衣室でシャツを脱ごうとするが、腕が上がらないので脱ぐのに一苦労しました。
「あああー!」
「いててて」
と叫びながら着替え(笑)。
現在はこんな状態です。写真は私が愛用してるミズノの「優勝」柔道着です。良い柔道着ですよ(と褒めておく)。
右肩は半年前からずっと長引いております。ランナー膝もかなり治まりましたが1か月余り続いております。
まささんほどではないが、ホント怪我だらけなのだ。
本日はお尻の大腿二頭筋付け根を痛めました。歩けますが足を突っ張ると痛いです。柔道の後はクールダウンを兼ねて軽く走る予定でしたが、お尻の下の大腿二頭筋の付け根部分が心配なのでパスしました。
一応昨日までのランニングで、今月のマラソン練習メニューは済んでおりますので、心置きなく休養できます(笑)。
最近は会社が終わった後に走ってるので、自転車通勤はやっておりません。お尻の痛みがなくなるまでは、自転車通勤を復活させようと考えてます。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の生徒さんはゼロ、しくしく(空手)

2016年11月27日 11時11分17秒 | 空手
11月26日 久しぶりの一人稽古

右肩の調子がダメである。この1週間全然上がらない。五十肩が悪化してます。
6月に肩を痛めてから、何とか2ヶ月ほどで治ったのだが、先週土曜日の柔道の練習から、
また痛めてしまいました。高校生相手に連続で乱取りをして痛めたのではないか・・・。
筋肉痛なら2~3日で引くのですが、どうやら再発らしいので、朝一番でオハナ接骨院に行ってきました。
久しぶりに先生に診ていただいたのですが、やはり一度怪我をした箇所は、再発しやすいとの事です。
「右腕は前には出せるけど、上がらないでしょう
確かにパンチは打てるので、空手には影響がありません。
「柔道の時は、右手を上げないの技で(笑)」
うーん、釣り手をあんまり上げない技って何があるんだ???体落としか?でも体落としほとんどやった事無いからなあ。よく使う大内刈りも、右の釣り手を上にあげて相手を崩すから、五十肩はおっさん柔道には別の意味で非常に痛い怪我だと思います。
それと土曜日の柔道稽古は、以前のように毎回出席できなくなりつつあります。理由はいくつかあるのですが、やはりこの年では逃げられない用事が沢山出て来ました。
火曜日以外の平日でも、他の地区の柔道教室に行く事も考えておりますが、中々仕事との兼ね合いが上手くいかない。
別にOLさんを羨んでるわけではないのですが、おっさんが習い事をするにあたっては、若い女性みたいに気軽に出来ない・・・これは愚痴になるので、ここで止めます。

さて自分が主催している土曜日の空手の練習会は、責任者として何が何でも死守する気持ちですので、本日も行ってきました。
先週の土曜日は初めての子供達も含めて、出席者がいっぱいでしたので、
「人数が増えたら、大教室を借りようかなあ」
何て呑気な事を考えていました。
・・・本日の生徒さんは・・・ゼロ(泣)。しくしく。
いやー、これは精神的に打撃(笑)。先週の生徒の多さはいったい何だったんだあ!
と嘆いても、仕事の人も学校のクラブの人もいるんだから仕方がない。自分が柔道に行けないのと同じで、人それぞれ都合や立場というものがあります。

仕方がないので一人で練習するべえ。本日は基本稽古・基礎体力稽古に的を絞って練習します。こんな時でないと出来ません。
20分かけて柔軟・ストレッチを含めた準備運動をする。その後は基本技をフルコースで行い、移動の形を全部終わらせた。この時点で汗だくだく。

久しぶりに500本蹴りを行いました。前蹴り・廻し蹴り・横蹴り・内廻し蹴り・外廻し蹴り・五本蹴り・・・全部で500本。終わったら足が上がらん(笑)。
終わった時は床に汗だまりが出来てしまった(笑)。腕が上がらないので足技限定の稽古ですが、久しぶりに体力の限界まで追い込む練習が出来ました。ぜいぜい。
写真はセルフタイマーで撮った自撮り(笑)。
この後は久しぶりに平安1~4の形稽古をしましたが、ほとんど忘れておりました(笑)。やっぱりやらんとアカンなあ。
セルフついでに平安の動画も撮って、自分自身の動きをチェックしましたが・・・半年ぶりにするとあちこち修正箇所が出てきます。
最近「顔面有り」稽古が主になってしまったので、基本がおろそかになってしまってます。
イカンイカン。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手昇級試験を手伝ってきました

2016年11月25日 23時15分44秒 | 空手
11月24日 空手昇級試験を手伝ってきました

仕事が終わってから車を飛ばして、蒲郡生きがいセンターに行きました。本日は私が所属する小さな空手道場の昇級試験です。
今回の受験者は12名ほど。子供10人大人2人です。いつも土曜日に練習に来て下さるNさんとこの末っ子は、何と熱を出されたのでお休み。うーん残念。
そのお休みの末っ子さんの代わりに、紫帯の子供たちの組手相手に急遽出ました。レベル的にはかなり上の子供たちなのですが、コンビネーションではなく単発に頼る癖があり、それが課題だと思います。でもいずれの子供達も、がんばって最後まで戦っておりました。
さて大人2名の組手審査では、元極〇経験者のA山さんの組手相手をさせていただきました。
A山さんは経験者という事もあり、基本技はしっかりされておられまして、うちのベテランクラスの練習も、難なこなしてしまう方です。何度か組手をしましたが、うちの黒帯クラスと遜色ない組手をされます。
今回は試験という事もあり、ガチで組手をさせていただきました。私の縦拳をガンガン受けてるにもかかわらず、全く引くことなく前に出て正拳を入れて来られます。普段温和な雰囲気からは想像できないほど激しいパンチでした。
実は家に帰ってからお風呂で自分の体を見ると、胸の数か所に内出血がありました(笑)。
上の写真は、土曜日の稽古に来て下さるK井さんの組手審査です。初めての組手審査でしたが、代表とガンガンやりあってます。上手くなったなあ。
私は審査員ではないので、合否については何も言えませんが、皆さん一生懸でした。私も負けてられません。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を襲おうとした通り魔の正体(笑)

2016年11月24日 08時09分18秒 | ジョギング
11月22日 真夜中のフルマラソン対策30キロ走

元々鈍足でマラソン大会の記録なんぞ気にしていないのですが、完走だけはしたいので、今年からフルマラソンの前には、「30キロ走」をする事にしております。
あー、この説明ではわからん。

マラソンランナーの方なら、皆さんご存知の事ですが、「フルマラソン対策」の練習方法で、「30キロ走」というのがあります。
フルマラソンの場合、体内のグリコーゲンの枯渇や疲労によって、30キロ地点を超えると歩いてしまう人が続出します。私もその一人だ(笑)。
その対策はいくつかあるのですが、大会1か月~3週間前位に30キロを走るという定番練習があります。

実は昨年の袋井クラウンメロンマラソンで、怪我してるわけでもないのに、残り5キロぐらいで足が完全に止まってしまいました。結果はタイムオーバー。
それから反省しまして、今年は10キロ減量と「30キロ走」をすることにしました。

本日火曜日は、普段は柔道の練習日なのですが、祝日前なので公休です。その代りと言ってはなんですが、本日30キロ走をやってみました。
早朝に裏山8キロを1時間で走り、夜は仕事が終わってから3時完走。朝と夜に分けた30キロ走ってのは、意味あるかどうかはわかりませんが(笑)、まあやってみよう。

会社を終えてから、西岡崎からJR東海道線沿いを名古屋方面に向かって走り始めました。幸いにして気温が高く走りやすいです。
安城駅からは帰宅される方が家路へと足を運んでおります。
皆明日は休みかあ。俺は仕事だ。
と僻んでも仕方がない。走って仕事の事は忘れよう。

ペースは完全にLSDでして、キロ8分という超遅いペース。だらだらと走っております。1時間半かけて刈谷市の野田新道駅に到着。ここまで11.5キロだ。
帰りも線路の反対側の道をてくてく。

途中のデイリーヤマザキで爆弾お握り284円を買い栄養補給。デイリーヤマザキってお握りや弁当が沢山あって良いですねえ。コンビニの中では一番大好きです。
お握りを頬張りながら刈谷のブラザー工業の工場横を走っていた時である。
・・・・・・・・・
誰かにつけられてる。
・・・振り向くと・・・。
・・・暗くてよくわからない・・・。でも何かがじっとしてる。

またお握りをかじりながらジョギング始めると、後ろに動く気配が・・・。
明かにつけられてる。こちらが動くと相手も動く。
咄嗟に足を止めて振り向くと、暗い道の向こう15メートルぐらいの所に、何やら物影が・・・。
通り魔か!この年になって通り魔に会うとは!
この俺を襲うとはいい度胸してやがる。こちとら伊達に格闘技やってんじゃねえ。返り討ちにしてやる!(注:何故か江戸弁、時代劇の見すぎ)
街灯近くになると、残りのお握りを投げ捨て、20メートルほどダッシュして、くるりと振り向いてファイティングポーズ。来るなら来い!
・・・遠くに街頭で照らされ、薄汚れた犬がおった。
だあー!腹空かせたノラだったのかあー!
拍子抜けした(笑)。
ノラはとぼとぼ歩いて来て、私が投げ捨てたお握りを食い始めた。あー!しまった!半分も食ってないのに!
あああ、私の爆弾お握り・・・しくしく。
腹が立ったので、犬を追い散らかしてやろうと思ったが、上目遣いに私の様子をオドオドとうかがいながら、お握りを食べてる犬を見ると、何だか哀れになって来た。
まあしゃあない。それやるから食え。

本日のジョグは、朝8キロ・夜23キロ。車で着替えて、家に帰ったら12時前であった。
この日記は2日後に書いてるけど、あのノラ犬はどうしてるかなあ。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道細切れラン 浜名湖~豊橋

2016年11月22日 06時28分04秒 | 東海道をランニング
11月20日 東海道を浜名湖から豊橋まで走る

今日も用事らしい用事が無く、しかも嫁さんも子供もいないので、羽の伸ばし放題である(笑)。天気も良くぽかぽかなので、遠出をして走ってみました。
午前中に家の掃除と洗濯を済ませてから、昼前に車で蒲郡に行って、JRに乗り換えました。
どこに行くかって?・・・静岡県の湖西市です。
そこで何するかって?・・・県境を越えて豊橋までジョギング予定。
2年ほど前に、豊橋市の二川の宿場町から、ラグーナ蒲郡まで走ってことがありました。よく似たコースですが、静岡県湖西市鷲津までJRで行き、浜名湖を見てから新所原・二川と東海道の宿場町を通って、豊橋までです。他県まで行くとは、ちょっとした旅ランです。

帰りにお風呂に入るために、ラグーナ蒲郡の温泉駐車場に車を停めて、三河大塚駅まで1.5キロをジョギング。そこから鈍行で豊橋に行きました。
豊橋駅は結構大きな駅でして、新幹線との乗り換えもあり、そこで温泉卵とビールを買い込んで車窓の旅です。
なんてカッコよく言っておりますが、私が目指す静岡県湖西市鷲津駅は、たったの3駅目で時間にして20分余りで到着。その間に慌ただしく温泉卵とビールをかき込みました。
あまりに勢いよく飲んだために、咳き込んでビールが鼻から出た(笑)。
旅情もへったくれもありません。
鷲津駅到着!ほとんど人影もありません。あかん、酔いがまわってきた(笑)。ロング缶なんか飲むからだあ。
駅前の地図を見て、北上して浜名湖に到着!
気持ちいい!最高の気分!酒がぐるぐるまわってます(←あほか)。
30分ぐらい浜名湖を眺めておりましたが、あっという間にビールは抜けてしまいました。この日の気温は暖かく、Tシャツ1枚で十分です。ゆっくりと走り始めました。駅前から県道を走って新所原目指しますが、昔浜名湖には自転車でよく来ておりましたので、大雑把ながらルートはほぼわかります。

浜名湖と豊橋の間は、そのほとんどが丘陵地帯でして、広大な農地の所々に工場が点々とあります。農地の中に工場が点在するのは、愛知県とよく似ております。
ミカン畑があったり、ビニールハウスがあったり、長閑だなあ。
裏道を通って行ったので、表示はありませんでしたが、この写真辺りが愛知県と静岡県の県境です。目の前の山は神石やまで、数年前に子供と一緒に登った事がありました。
田んぼ道をてくてく走って行きますと・・・、
二川宿に到着!約1キロほど古い民家が軒を連ねて街道宿場町を形成しております。私が走る横目に観光客がいっぱいいました。
二川宿を抜けてからは、JR東海道線と東海道新幹線が並行して走ってるのを横に見ながら、住宅地の中をてくてくとジョグして豊橋駅を目指してました。
豊橋駅に到着したのは4時40分。約20キロを3時間ちょっとで来た計算になります。
豊橋駅は何かイベントがやってるらしく、物凄い人だかりでした。何だ?お祭りか?
「豊橋きらきらイルミメーション」と銘打って、駅前の広場あちこちで、今日から電飾イルミメーションが始まるらしく、その記念イベントらしい。市長さんが舞台で挨拶をしておりました。吹奏楽のマーチングバンドも演奏してます。
写真が下手なので申し訳ないのですが、その美しい電飾のほんの一部です。あちこちでカメラマンたちが撮りまくっておりました。
親子連れが多くて凄かったです。街中をジョグすると、不思議にこういうイベントに出会う事が多く、いい意味でいろんな体験ができますね。だから旅ランはやめれません。
豊橋から蒲郡まで走ろうと思いましたが、残りは15キロあり、暗くて足元がおぼつかないので、本日の旅ランは豊橋駅で終了です。
電飾もきれいでしたが、駅前の陸橋から撮った市電の写真が一番気に入っております。一度でいいから市電を見ながらそのルートを走ってみたいですね。

帰りの電車に乗りながら考えてのは・・・「東海道細切れラン」ってのをやってみようかな、と思いました。
「東海道マラニック」という企画はあちこちでやられてますので、私も真似してみようと思う。
在来線や新幹線を使って現地に行き、20~30キロ走ってから、また電車で家に帰る・・・東海道に住んでるランナーなら、手軽に出来る企画だと思います。矢作川全制覇が終わったら、今度はそっちをやってみよう。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の老化を嘆く暇があったら、ちょっとでも体を鍛えんかい!

2016年11月21日 20時45分24秒 | 柔道の練習日記
11月19日 土曜日の稽古に出るのは久しぶり

今日は久しぶりに用事らしき用事が無かったので、夜の柔道の練習に行けました。土曜日は1か月ぶりです。
N野先生に、
「土曜日に来られるのは久しぶりですねえ」
と言われてしまいましたよ(笑)。すいません。

いつものように準備運動・受け身・寝技乱取りと続いていくのですが、もう治りそうにもない五十肩を庇いながらやっております。
来週の火曜日は祭日前なので柔道は公休・土曜日は用事で練習に行けないので、10日ばかり練習が空きます。その間に右肩の痛みが治まると良いなあ。でも今日は10日間空く分がんばって練習しよう・・・なんて考えてたら、高校生との寝技で引っくり返されてしまった(笑)。

本日は久しぶりにきゃめるさんも来られて、一般の人間はまあまあ多かったのですが、やはり主体は中学生高校生です。
実はショックなことがありまして・・・。
2年前のほぼ同じ時期に黒帯を取った高校生君(当時中学3年?)とですね、乱取りをしましてですね。まあ簡単に言えば、「思いもよらぬ負け方」をしてしまいました。
私のほうが頭半分以上大きくて、体重差も15キロほどありますので、高校生の彼に今までの負ける時のパターンは・・・、
〇素早い足払いでこかされる
〇袖釣り
〇フェイントから背負い
〇こっちが掛けようとしたところを返し技
云々他にも沢山あるのですが、「スピード・フェイント」が必ず絡んできます。素早い彼の動きに翻弄されて、コロッと転がされる事が多かったのです。
今日はガッチリ相四つで組んで、しかも私のベストポジションでもある奥襟・引手は肘の所でした。高校生君も組手は十分です。
「よっしゃあ!組手がガッチリ五分五分なら行ける!」
ガッチリ組んでるんなら、相手は動けまい・・・、
と思ってたら、そのまま強引に力任せに体落としで投げられた。
えええ?何で?フェイントとか連続技とか、引手を切るとか、そんなん無しで・・・、
完璧な力負け(泣)。
転がってしばし呆然としてしまった。ああとうとうパワー負けしてしまうようになってしまったのか・・・。
「いやあ参った。四つに組んで力負けとは、君凄いなあ。オジサンショックだわ」
と言ったら、
「そんなことありません」
と恥ずかしがって下を向いてしまってた(笑)。真面目な子だ。

もう一人の高校生とも乱取りをしたのですが、帯がすり減りまくって白黒になっておりました。
同じ時期に買った私の帯は・・・まだ新品同様の黒です。週に1~2回しか練習しないオッサンと、週6日毎日2~3時間練習してる青年との差です。

と若い高校生と比較しても泣き言しか出ないので(←情けないぞ)、N野先生と乱取り2回、K谷師匠との乱取りで、ガンガン投げられて汗かきまくって、本日の練習は終了しました。
「自分の老化を嘆く暇があったら、ちょっとでもいいから己を鍛えんかい!」
そうなのです。尊敬するK谷師匠(70歳半ば)は、嘆くどころか生き生きと練習されております。そういう人に私はなりたい・・・、
顔に似あわず、カッコよく決めて本日のブログは終わり。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちがいっぱい来てくれた(空手編)

2016年11月20日 09時28分09秒 | 空手
11月19日 子供達がいっぱい来てくれた

今日はK藤さんが来てくれたら、早々に顔面有りのマススパーをしようと考えておりました。
が何と参加者は、木曜日の夜の練習に通われてる白帯3人組(もちろん保育園児)が来て下さった。
土曜の南部公民館に来て下さる子供さんは、今まではN村さんの三姉妹であったが、三姉妹はベテランで大人顔負けの運動神経の良さで、テクニックとしては中~上級なのですが、今回の白帯三人組は、純粋の初級者です。今までの教え方ではちょっと不都合がありますね。子供達のレベルに合わせて内容も変えないといけません。
実は来週の木曜日は昇級試験なので、お父さんお母さんたちも試験対策でおさらいをしたいのだと思います。練習内容を最初の1時間は、基本の復習に徹しました。
ゆっくりと一通りやってみて、その後はテスト形式でやってみる。でも技と実際の動きが中々繋がりません。
これだけは覚えないといけません。反復練習しかないので、家でお父さんお母さんに見てもらったほうが良いでしょう。
かなり難しいけど、
「大きな声で挨拶をする」「キチンと先生の言う事を聞く」
など、技ではない基本的なしつけ部分をきちんと言い聞かせました。今回の1時間の練習も、私語すること無くきちんと座ってられたので、段々落ち着いてきました。

残り1時間は、N姉妹の末っ子さんとK井さん。通常の一般部の稽古ですが、ここでも試験対策です。
Nちゃんは組手審査ではパンチと前蹴りの限定組手審査。K井さんはパンチのみ組手です。

Nちゃんには、前蹴りのバリエーションを増やす意味でも、「前足での前蹴り」「連続する前蹴り」を復習してみました。以前1~2回教えてことがあります。
後屈立ちから左足をチョンと突き出す前蹴りなのですが、相手が踏み込んできた際にカウンターで放つと、結構威力があります。モーションが読みにくいので、みぞおちに当たれば効果大です。
「連続する前蹴り」は、上記の前足での前蹴りを間髪無く繰り出すもので、IYO師匠が得意とされておりました。このジャブみたいな前蹴りで何度やられた事か(笑)。
運動神経が抜群なNちゃんは、難無くこなしておりました。

残り半分はK井さんの試験対策として、「至近距離でのフック・アッパーを打つ練習」をしました。
K井さんは、まだフック・アッパーではなく、ジャブストレートに頼りがちになるの仕方が無いのですが、相手にくっつかれた際に、
「至近距離でのフック・アッパーをスムースに出せない」
→「ストレートを打つために下がる」
→「相手がどんどん前に出る」
→「ますます下がってしまい、一方的に受けまくる」
という悪循環があります。
足を使ってのアウトボクシングをするなら・・・その方向性を行くのならかなり経験と練習を積まないといけません。目の前の試験対策なら、なるべく下がらないようにしなければいけません。
至近距離でフックアッパーがスムースに打てれば、相手に押されずに下がる事も少なくなると思います。
ステップインを組み合わせた、サイドからのフックを打つ練習を一通りしました。
「至近距離になったら、下がらずにサイドへステップインしてフック」
と簡単に書いておりますが、私も実際やっているとスムースに出来んのだよなあ(笑)。

という事で、保育園三人組・パンチ限定組手・前蹴り+パンチ限定組手に絞りまして、来て下さった皆さんの昇級試験対策をさせていただきました。
来週もいっぱい来てほしい!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前対策スパーリング(私ではないよ)

2016年11月19日 07時56分15秒 | 空手
11月17日 試験前の顔面パンチ

を喰らってしまいました(笑)。左の顎です。
脳が揺らされてスパーリングはいったん中断。
と言っても、最近試してる「顔面有り」スパーリングではなく、昇級試験対策「顔面無しパンチ限定スパーリング」でしたので、全く顎をガードしてませんでした。
何にもない所に縦拳を喰らうと効きますなあ。
顎の噛み合わせがガクガクです(笑)。

そうです。もうすぐ昇級試験なのです。一般部は試験対策メニューでした。
一般部で稽古されておりますベテランの子供達と大人の練習生が本日の主役です。
最初は子供たちが試験で受ける移動の形の稽古。細かい所までチェックは入ります。
うちの会のメンバーの半分は、岡崎の某サバキ系の団体出身なのですが、移動の形はそこでは存在してません。新しくうちの会が出来てから、移動の形を取り入れたという経緯があり、細かい所までの指導は、今までしておりませんでした。
A山さんは極真出身で、極真で学ばれた形の動きには非常に詳しいです。本日はA山さんが中心になり、移動の形の練習が行われました。
形というものは、流派によっては全然違うのですが、フルコンでは極真のものが一番の共通言語になっております。

後半は試験対策スパーリング。受験される人によっては、「パンチ限定」「パンチ前蹴りのみ」と、条件がいろいろ違うのですが、それぞれの受験者に合わせるというお約束でした。
上記の「顔面パンチ」は、K井さんとの組手の際の事故です。まあよくある事です。
上級者が後輩や初心者を殴ってしまったら問題ですけど、その反対は誰も気にしません。
「後輩が先輩を殴ってしまって」も許されるのです(笑)。

何度かスパーリングこなしましたが、M先生とは久しぶりに「フルコンルール」で足を止めての打ち合いになりました。
このルールでは、打たれ強さとスタミナが必要とされます。お互いに引かないのでゼイゼイはあはあでした。
とは言っても体の大きさでは私に分がありますが、テクニックでは全然押されっぱなしでしたので、家に帰ったら腹や胸が痣だらけ(←写真UPしようと思ったけど、悪趣味なのでやめ)。
先輩に勝てんよなあ。この差はいったいいつになったら埋まるんだろうか。
しかし久しぶりに息上げスパーリングになりました。終わったら手足がチアノーゼ状態で動きません。柔道の乱取りよりきつかったー!

会員の皆様にお知らせです。
12月27日(火) 夜8時~9時20分 蒲郡市民体育センターの柔道場A面
今年最後の練習会を行います。
内容は・・・スパーリング大会を行います。とは言っても怪我防止のために、マス&ライトスパーが中心ですので、皆さんお気軽に参加してください。
希望者は、相手次第でガチスパーリングをして下さっても結構ですよ(笑)。ただしくれぐれも相手の技量を考えて、安全面で注意しましょう。
会場は7時から押さえてありますので、早めに来られた方は、自主練習も出来ます。畳なので寝技が出来ます(笑)。
皆様のご参加、お待ちしております。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道でも鼻血ブー

2016年11月18日 00時16分32秒 | 柔道の練習日記
11月15日 柔道でも鼻血ブー

私の用事や仕事その他で、土曜日の午後が埋まることが多くなり、中々土曜日夜の柔道の練習に行けなくなっております。
あああ、社会人は辛い・・・と言っても仕事があるだけまし。忙しいのは良い事なんですけどね・・・。
一番のネックは学校の寮に下宿してる息子の帰省なんです。
1学期は毎週週末に帰ってきたので、オヤジも気軽に柔道の練習に行けたのですが、最近は1か月に1~2回に減りました。
となると息子の帰省が「家族の行事」になりまして、帰って来た週の土曜日は、家族そろっての御馳走になるのです。御馳走は良いのですが、「練習に行く」と言えない雰囲気になってしまいました(泣)。この事で何度嫁さんと喧嘩したか。
しくしく。

今日は腸膝靱帯炎に注意しながら練習です・・・と言っても、サポーター嵌めてるだけなんですが。
文芸春秋社から発行されております「NumberDo」の最新号は、マラソン金メダリスト高橋尚子さんが編集されてるのですが、その記事の中に、
「少しでも違和感があったら大事を取る」
という記述があったのを思い出しました。
思えば私もまささんも、全然大事を取ってない(笑)。うちの柔道の先生方も、怪我押し通して練習されている人ばかりである。
さて3日前のマラソン大会での怪我の悪化は全くありませんでした。ちょっとほっとしました。
ただし指にまめが幾つか出来て水ぶくれになり、ひりひりして痛いです。

さて本日は出稽古に来られた方や中学生高校生も多かったので、非常に賑わっておった。
寝技乱取りではN野先生に相手をしていただいたのですが、下から攻めてくるN野先生の足が非常に邪魔で、私の下腹のあたりにピタッと張り付いて、それをどかそうにもどうにも出来ん。ちょっとジャンプしてサイドに回ろうとしますが、まるで接着剤で張り付いたように私のお腹から離れないのだ。
そうこうするうちに下腹にくっついた足で蹴られ、腕がドーンと伸びてしまい、腕を決められそうになる。ああああ、アカン!と思って引っ張って切る。
寝技途中の「足のサバキ方」の動画が沢山ありますが、ちょっとそれを見て研究せんとあきません。これは家に帰ってからの課題である。

さて某先生との寝技乱取り途中で、同じく下からの足を蹴り上げられたのですが、何を思ったのか、カウンターの要領で相手に思いっきり近づこうとしたため、相手の膝に自分の鼻っ柱を激突させてしまった。あほだ。
「うっわっ!先生!ちょっとタイム!」
「大丈夫ですかT岡さん!」
思わず鼻を押さえてうずくまる自分。あああ恥ずかしい。何しろ相手の膝に鼻で頭突きをかましたようなもんである。
鼻から頭部前部がボーっとしてますが、幸い折れてはいないようである。大丈夫みたいだ。
「大丈夫です。すいません」
と言って乱取り再開した。
組んで相手にのしかかった瞬間、鼻の奥で何かが弾けたような感じがして、血が流れ出てきた。わちゃー!やっぱり出たかあー!
乱取りを中止し、救護箱にあるティッシュをあてがうが、それも追いつかないほど流れ出てくる。うわああ、こりゃあ相当深い傷があるぞ。
床に着いた血は先生が拭いてくださいました。すいません、お手数かけます。結局血がなかなか止まらなかったので、寝技乱取り・打ち込みを全てスルーしました。
「最近は(減量で)野菜ばっかり食べておったのですが、こんなに出るとは思わなかった」
と言いますと、
「いやーそれだけ血が出るという事は、若い証拠だ(笑)」
とK谷師匠。
道着もあちこち血がついていたのですが、幸い予備を持っていたのでそれに着替えました。
15分してようやく血が止まったのですが、鼻の奥が腫れているらしくボーっとしてました。鼻で息が出来ん(笑)。

立ち技乱取りは2本目から入りました。中学生と高校生相手にしておりましたが、N野先生に2本、久しぶりにK谷師匠と行いました。
K谷師匠は私の呼吸を読むのが天才的でして、ホッと息を緩めて力を抜いた瞬間に足払いを喰らって、天井の蛍光灯を見ました。
「先生、どうやったら息を抜く瞬間とか力を抜く瞬間とはわかるんですか?もう何が何だかわかりません」
「うーん口で説明はむつかしいねえ。組んでたら相手の状態がわかります。T岡さんも昔に比べたら組んだ時が安定してきてるので、中々投げられにくくなってるよ」
同じ質問を何度繰り返したことか。5年経っても全然わかりません。60年70年やられている先生からすれば、5年しかやってない中年のおっさんなんて、ヒヨコなんだろうな。

というところで本日の稽古は終了。血だらけ汗だらけの練習であった。

帰りの車の中で、咳をした瞬間「ゴボ!」という音と共に鼻から血が流れ出た。
「わあー!ぎゃー!運転中だから何も出来へん!」
着替えた服が血だらけになった。もう笑うしかない。あははは。
幸いにしてすぐに止まりました。
家でお風呂に浸かって温まったら、たらーりと流れ出た。
ご飯を食べようとして焼酎飲んだら出た(←飲むなよ)。全然痛くはないのだが、鼻の奥の傷は相当深そうである。
これも若さの証拠だと、無理やりこじつけて本日のブログは終わり(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン セクシー仮装美女発見!

2016年11月17日 04時35分36秒 | 仮装マラソン大会
11月13日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン ゴール後にセクシー仮装美女発見!

「残り1キロ!」
の掛け声が沿道からかかります。何人かのランナーが速度を上げ始めた。
「負けてたまるかあー!」
ハーフなので余裕があります(笑)。ダッシュでどんどん抜いていく。
「残り500メートルです!頑張って!」
若い美女から応援を受けますが、この時点で写真撮る余裕なし(笑)。
ガンガン抜かして抜かしてゴールの駐車場に入る。両サイドの観客はやんややんやの大声援!

「サムライ!頑張れ!」
「お侍さん、もう少しです!」
ああああ~仮装して良かった!この声援は快感!
ゴールの瞬間、横の時計を見たら2時間29分台であった。おおお、何とか2時間半切ったぞ。
目の前のテントに行って記録賞をいただきました。
その時の美しい記録賞美女です。こんな時でも写真を撮るスケベおやじ。でも美人さんだったもんー!
ネットタイムでも2時間23分台であった。この衣装で3年前に「とよねみどり湖ハーフ」に出た時は2時間30分で、その時より気温が高かったので、まあ良かったほうでしょう。
スポーツドリンクをいただいて一息ついてると、先にゴールされた飛脚さんと挨拶。
仮装賞発表まで時間があるので、とりあえず荷物の回収とトイレに行ってきました。
会場に戻った時には、仮装ランナーたちが集結しておりました。上は私よりはるかに早かったイモトさん。お疲れ様です。
この方は毎回色んな仮装をされておりますが、今回はメロンでした。おそらく1か月後の「袋井クラウンメロンマラソン」も、何かの仮装をされると思います。


次から次へと戻られました。アンパンマンさんは去年も挨拶された方です。熊のプーさんは時間内に戻られるとは凄いです!
ステージ前でとんでもない仮装美女を発見!超ド級セクシー美女二人組です。
あまりの綺麗さ色っぽさに、手ブレで写真写り失敗したー!
非常口さんとのツーショットです。あああ美しい全身姿が撮りたい!撮るの忘れた!
うーむ、こんなセクシーな美女が走られてたとは・・・生きててよかった(笑)。
さてセクシー美女にうつつを抜かしてると、壇上では仮装賞の表彰式が始まっておった。
今日の主役は鉛筆さんを中心とする文房具さん達であろう。彼らは一番の声援であった。
「じゃあ袋井で会いましょう」
1か月後の隣町で行われる「袋井クラウンメロンマラソン」には、飛脚さんとピエロこと風鈴さんも出場されます。今日お会いした他の仮装連中も、沢山出場されるでしょう。
1か月後が楽しみです!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン サムライ磐田を走る

2016年11月16日 00時34分30秒 | 仮装マラソン大会
11月13日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン サムライ磐田を走る

中間地点を過ぎて北上することになり、ちょっとは風が出てきたのだが、編み笠が風をはらんでブレーキになり走りにくい。しかも袴も内股部分が擦れてきて、汗でべったり纏わりつくようになってきた。進まねえー!
ええい!泣き言言うなあ!応援してくれる子供たちに申し訳ない。足が潰れるまで走らんかい!
暑いんで休もうかなと思ってたのですが、子供たちの声援が背中を押してくれました。
次のロータッチ隊です。多くのランナーさんたちが、タッチしていかれます。私もほとんどさせていただきました。園児たちの手がプニプニしてて気持ちいいです!
このお爺さんにはびっくりした!70歳半ばだと思われますが、仮装して走られてる!凄いお年寄りです。しかも16キロ時点まで、私より先行しておったのだ。
世の中凄い人がいるもんだなあ。
これが最後のロータッチ隊。もうオジサン子供たちを見てデレデレ(笑)。この大会出て良かったー!
自撮り17キロ地点(笑)。脱水症状手前の顔。給水所毎にがぶ飲みしております。お腹がたぷんたぷん状態です。
幸いなことに、発汗量は凄い事になっておるのですが、給水所の度にスポーツドリンクを必ず口にしてるので、足は大丈夫です。まだ攣ってません。
お腹も壊してません。
自治会の太鼓です。この太鼓の後は確か・・・、
出た!地元のキャラクターしっぺい君の仮装応援でした。毎年この場所で地元の熟女(美魔女)達が応援してくださいます。
おば様たちにもサムライは大うけでした。

ここから太田川の堤防に上がって北上するのですが、風があって多少は涼しくなります。その日の最高気温は20度を超えていたので、この辺りから歩き始める人が増えました。
時には倒れこんで救護員さんに介抱されておられる人も、何人かおられました。
仮装ではない一般のランナーにも、この気温は過酷なようです。
そんな中、毎年お見かけするルフィーさんを発見し挨拶。
非常口さんを追い抜きましたが、走る時はこのようにして折りたたんで走られてました。なるほど・・・でもこれは風に弱いなあ。
「お侍さん、がんばって!」
と声援を下さった美女です。いやあ嬉しい嬉しい!
そこでサービスで、
「ええいそこの美しいおなご、拙者のめかけになれ!」
と言って、写真を撮った後に連れて行こうとしたら、大受けした(笑)。
このオヤジ、完全に遊んでます。
中学校の吹奏楽部です。カメラを向けたらケタケタ笑い転げてました(特に女の子)。わははは、みんな笑え!楽しめ!
JRの高架をくぐり市街地に入る。住宅地の中なので、老若男女家族総出で応援してくださいます。ありがたいです。
18キロぐらいから、スピードアップしてどんどん追い抜いていきます。足はまだ残ってますので、行けるとこまで行ってみよう。抜けるだけ抜いてみよう。
ヤマハスタジアム近くまで来ました。20キロ表示の美女は美人さんでした。特に左側の方が私のタイプです(何のこっちゃ)。
ここからは猛ダッシュ!どんどん抜いていきます。もうすぐゴール!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 暑さは仮装ランナーの敵だ!

2016年11月15日 06時05分52秒 | 仮装マラソン大会
11月13日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 暑さは仮装ランナーの敵だ!

このマラソン大会は、3時間の制限時間なので非常にゆるゆる(笑)。いわゆる「初心者」の方も非常に多いです。それはもう走り方を見るとすぐわかる。でもこれからマラソンにハマって行ってほしいですね。
私も近くの方と会話しながら走っております。
磐田市内を走ってますが、非常に応援者が多いので気持ちいいです。特に写真小「熊のプーさん」が大人気でした。
「あかん、近くにいたら声援をみんな取られるわい」
とスピードアップして離しにかかりました。
スピードを上げると汗がどっと噴き出してきた。こりゃあ暑すぎる。
「その恰好で暑くないですか?」
「暑いです。死にそうです」
隣のランナーさんに話しかけられました。まるで春のような天気。沿道の観客にも、Tシャツ姿がちらほら。それほど暑い。
ましてや仮装ランナーは・・・前に着ぐるみランナーさんがおられますが、もう見てられないぐらいです。
と思ってたら、前のほうからラッパの音が聞こえてきて・・・、
消防署でしたー!ラッパを吹きながら、ハイタッチしてくれます。嬉しい。
その次は大会名物ロータッチ隊だ。これがもうホントにかわいい。
「さむらいのおじさん、がんばって!」
小さな子供たちの声援に元気が出ました!
「暑いと泣き言行ってはいかん!この根性無しめが!」
と自分に活を入れて走る。
さてロータッチ以外も名物がありまして、近所の中学・高校の吹奏楽部が、あちこちで幾つも演奏して下さるのです。上の高校の演奏中に、女の子に笑われた。
「よっしゃあ!受けたぞ!」
先生にも笑われた。
次の吹奏楽部では、刀をフルートのようにして吹いてみたら、何人か噴き出しておった。わはははー!邪魔してすまん!
4キロ付近で発見した美人さんです。「写真お願いします!」と言ったらコロコロ笑ってポーズをとって下さいました。ありがとうございます。
ええい、可愛いロータッチ隊だあ。この時子供たちに、「忍者なの?」と聞かれて、「サムライって言うんだよ」と会話してました。
子供たちは大興奮で、「ねえねえ、その刀はほんもの?」と大声で聞く(笑)。そのやり取りも可愛いなあ。子供は国の宝です。
6キロを過ぎたあたりで、ピンクのうさちゃんを抜きました。いつも会う人です。
「こんにちは!2週間ぶりですね」
その仮装はこの暑さでは大変でしょう。大丈夫でしょうか?
「今日は先日のしまだ大井川より暑いですね」
「この着ぐるみで持つかどうか心配です」
ここまでしてやるかあ。凄いなあ。

と人の事を言ってる暇があったら、自分も何とかせなあかん。
とにかく暑すぎるのだ。私は上着は3枚着ておりまして、綿が多いので汗ぐっしょり。
下の袴も足にまとわりついて、走りにくいったらありゃしない。足に絡みついて汗でぬれてて・・・ああああ脱いでしまいたいぐらいだ。
7キロ付近で暑さに堪え切れなくなり、自販機で炭酸飲料を買いぐびぐび飲んだ。
はあああああ~生き返る!
それを見たランナーさんたちはクスクス笑う。受けてる受けてる。
「おい、侍がジュース飲んでるぞ(笑)」
皆さんも飲みましょう(笑)。

炭酸で何とか体温を冷やして、再び走り始めました。青空の広がる田んぼ道では、直射日光を遮るものが無いので、気温体温がどんどん上がっていきます。
と思ってたら中間点だあ!表示板の持ち手の女の子が可愛いので写真を撮ります(←アホか)。カメラを構えてる私のサムライ姿を見て、女の子が笑います。
よっしゃあ!後半戦も行くぞお!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 最後尾の仮装バ〇集団

2016年11月14日 20時09分05秒 | 仮装マラソン大会
11月13日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 仮装の馬○どもは集まった

昨日は子供と一緒にカニを食べた後はすぐ寝た。起きたのは朝の3時半。ネットで静岡県浜松地方の天気を調べてみると、気温は平年以上で晴れらしい。
朝飯食って5時に家を出た。今回は経費節減のために東名を使わず、国道23号・国道1号を乗り継いで行く予定である。バイパス化されていて信号がほとんど無く、早朝で車の数も少なく1時間50分で到着してしまった。高速とほとんど変わんない。これからはなるべく下道を走って節約しよう。

早く到着したので、会場スタジアムから150メートルしか離れていない、ほぼ昨年と同じ駐車場に止めることが出来ました。
まだ空いてる会場内のトイレに籠って、出すもんを出してすっきりする。いつもウ○チで苦労するのですが、ジュビロの場合早く会場入りが出来るので、いつもあまり苦労はしません。ありがたい会場です。
参加賞引換券を持って会場に行くと、偶然飛脚さんに出会ったので挨拶。まだ二人とも着替え前なので、スタート前に合うことを約束して別れました。
この大会の特徴の一つに、参加賞に一つにご当地の野菜詰め合わせが貰えるのです(笑)。毎年10大会近く出ておりますと、家のタンスにはTシャツが溢れかえり、バスタオルも山のように存在するので、野菜詰め合わせは大変ありがたいです。
一旦車に戻って野菜を置き、荷物を持ってスタジアムに行く。ヤマハスタジアムは迫力があります。ジェルを飲んで簡単な朝食を取り、ゆっくりと着替えて朝寝(笑)。
拡声器からは隣の会場の開会式の音が聞こえますが、そこへ行こうとしたら凄い人混みを抜けて行かなあかんので、やめにする。大きな編み笠や刀を着けて人混みを歩くのは至難の業である。
ちょっと早いがスタート50分前に最後尾スタート地点に行きますと、昨年も出場されておりました非常口さんが(笑)。
近くにはブログ友のayaさんがおられたので挨拶。お久しぶりです。生きておりましたか(笑)。
もう一人ブログでお世話になっておりますしんしん様とも久しぶりにお会いしました。
こういう大会は昔なじみの方にお会いできる楽しい機会です。
そうこうしておりますと風鈴さんが到着。しばし二人で「暑いですねえ」と嘆く。
そう、天気はぽかぽか陽気になり、太陽が顔を出しております。私まだ走っていないのに汗ばんできました。この時点で汗ばむとは・・・やばいかもしんない。
さてここから仮装ランナー達が続々終結してきました。上のイモトさんは、確かどこかの大会で見た覚えが・・・アカン、記憶が薄れてる。物忘れが(笑)。
さてここからは怒涛のように写真を載せていきます。東海地方の仮装ランナーの方は、かなりの人に見おぼえがあると思います(笑)。




出ました!毎年巨大仮装で出場される方です。いつものように奥様も伴走されます。そばらしいご夫婦です。私も奥様に写真を撮っていただきました。しかもこの仮装でハーフを完走されるんだもんなあ。凄い!
東海地方の仮装ランナーの親分こと飛脚さんです。デーモンとツーショット。このペア笑ってしまった。


文房具軍団です。緑の鉛筆の方は、有名な仮装ランナーさんで、関東地方から東海地方にかけてあちこちの大会で見かける人です。ユーチューブでもお見かけしたことがあります。
私も交じって集合写真。






このお二人は毎年出場されておりますね。「今年もよろしくお願いします!」
とまあ、久しぶりにお会いした方、「ブログ見てますよ」と声をかけて下さる方、「写真撮らせてください」と仰る方、もみくちゃで撮影会をしてました。
いやあ楽しい楽しい!
はっと気が付くと、時間はスタート1分前、さてさて磐田市民は喜んでくれるでしょうか?

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はジュビロ磐田メモリアルマラソン

2016年11月12日 20時59分47秒 | 仮装マラソン大会
11月12日 明日はジュビロ磐田メモリアルマラソン

これまた久しぶりに息子が寮から帰って来たので、本日の夜は何とカニ鍋です。カニ鍋を喜んでいいのか、柔道の練習を休まなければいけないので悲しんでよいのか・・・あああ複雑。
このセリフを息子が聞いたら、
「俺とカニと柔道のどれが大事なんじゃあー!」
と怒るかもしれん(笑)。
本日は午前中の空手も、公民館が地元のお祭りで使えないので、お休みさせていただきました。マラソン大会前日なので、まあ丁度良い骨休みでしょう。
明日の仮装の準備。
3年前にこの衣装で走った時は、裾の長さに往生しました。剣道の場合は市販のサイズで良いのですが、ランニングだと長すぎます。長い袴の裾を切断し、アイロンを使って裾上げ作業。その後針と糸で3時間の縫物作業で微調整。
袴は風を受けるとふくらむので、ヒダヒダをしつけ糸で止めました。
居合い練習用の重い刀はやめて、プラの玩具の刀を100円ショップで買ってきた。
ジュビロ磐田メモリアルマラソンは、都市型マラソン並みに観客の多い大会です。刀で応援して下さる観客の皆さんを、斬って斬って斬りまくります!
「辻斬りだあ!」
「斬り捨て御免!」
明日は・・・侍で走ります!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面強打、鼻血ブー

2016年11月11日 23時01分15秒 | 空手
11月10日 顔面強打、鼻血ブー

仕事が長引いたので遅れて行きました。到着した時はすでに始まっておりました。
ちょうど移動の形稽古が終わったところで、
「今から試験対策の、パンチ限定組手を行います。皆さん準備してください」
ちょうど良い所へ来た。本日は「顔面有り」修行をしている私にとっては、うってつけの練習です。しかもそれを想定して、今日はボクシング用のヘッドギアを持って来ましたー!

とは言っても練習のメインは、昇級試験でパンチ組手を行うK井さんがメインである。私のスパーリングではないので、あくまでもK井さん優先。
スパーリングの基本ルールはフルコンルールで行われ、希望者のみ相手と相談し「顔面有り」ルールで行いました。
私が「顔面有り」で対戦したのは代表とK藤さん。お二人とも付き合ってくれました。ありがとうございます。
私が心掛けた事は・・・、
1、絶えず頭を振って、的を絞らせない。
2、右手は鼻の真ん前でガード。踏み込む時は両手でガード(普段はデトロイトスタイルなので・・・)。
3、ヘッドギアがあるので、額に掠る程度の相手のパンチでは、スウェーやバックステップしない。頭を揺らして相手の打撃の芯を外し、踏み込むタイミングを伺う。
4、踏み込む時は、基本中の基本である ヘッドスリップ→ストレート。まずはこれから。
という基本を念頭にやってみました。
写真は、K藤さん対女子中学生(←強い)、代表対K井さんです。
K井さんはもう初心者卒業で、ガンガン打って来ております。K藤さんが的確に指示をしており、その度にメキメキと上手くなっております。素晴らしい!

さて私のほうはと言えば、上の4つの約束は・・・中々簡単には出来ましぇん(笑)。
特に上の3番から始めたのですが、相手のパンチを額で受け流す・・・こっ!怖い!
ヘッドギアを着けてて、ある程度のショックを吸収してくれるのは安心ですが、それでも怖いです。この3番の「スウェーやバックステップしない」で、代表とK藤さんと各2ラウンドずつ行いました。少しは恐怖心が無くなったところで、3ラウンド目は4番の・・・「ヘッドスリップで踏み込んで、ストレートのカウンター」
を試してみました。

結果は悲惨なことになってしまいました。前歯から鼻にかけて顔面パンチを喰らい、鼻の中と口の中を切り、鼻血がボタボタ。ひょえええ~。
自分でも驚いております(笑)。
私たちが使っているのは、フルコン用・総合用のオープンフィンガーグローブです。上の写真はボクシング用の12オンスのグローブとの比較写真です。
厚みが全然違います。それが原因で鼻血ボタボタ。
私が代表のストレートをヘッドスリップでかわしながらステップインして、カウンターのストレートを打とうとしたら、代表もカウンターのストレートを入れてきました。
ボクシングの厚みのあるグローブですと、ブロックできますしヘッドギアに当たるだけです。
ところがどっこい、薄いオープンフィンガーグローブは、私の全面ガードの両手の間をすり抜け(驚)、さらにヘッドギアの頬のガード部分をすり抜けて、上唇と鼻っ柱にジャストイン!
こんな感じ(笑)。
私も代表も驚いて一旦スパーは中断。咳き込んだ拍子に鼻血がボタボタ。あああああ~やってもうた。
ただし基本は顔面パンチはマス前提なので、力としてはそんなに強いパンチではありません。私がカウンターを入れるために、踏み込んだのが大きな原因です。
反省点は・・・、
1、オープンフィンガーグローブは、顔面有りの練習には不向きである(←気づくのが遅いぞ)。
2、顔面のブロックが甘い。特にオープンフィンガーグローブの場合は、隙間が問題である。
3、安易にステップインしすぎ。
これは今回私がカウンターを打とうとしてステップインした時に、逆にカウンターを貰ってしまったという間抜けな状態なのですが、「カウンターへのカウンター」も考慮しておかないと、こんな結果になってしまいます。
しかし53歳のおっさんに、「カウンターへのカウンター」を避ける術は・・・全然自信がない。ボクシングをされてる人は、いとも簡単に出来てしまうと思うのですが・・・。
ボクシング経験の方、こういう場合はどうすればよいのでしょうか???

という訳で、ツーンとする鼻を押さえながら本日の稽古は終了した。
はあああ~、今日も怖かった~!

さて家に帰って、嫁さんの作った食事をしますと・・・薄味のひじきの煮付けで、口の中の切れた傷が超激痛!
「あかん!傷に染みて痛すぎるわい!とりあえずはアルコール消毒だあ!(←何でやねん)」
と無理矢理かこつけて、普段1杯でセーブしてる焼酎を、デカグラス4杯がぶ飲みして、完全に酔っぱらって寝てしまいました。
夜中目が覚めた時は、二日酔いで頭が痛かった。つくづく自分はアホウだと思います。

いつも書いておりますが、皆さん誤解しないでください!
こんな稽古は希望者のみです。初心者にはこんな事絶対させません。嫁曰く、
「アンタが自分の稽古の内容を書くから、初心者の人がビビって会員が増えないんだ」
そうかもしれません。しくしく(泣)。
未経験者大歓迎です。興味のある人は見学に来てね~。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする