48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

恵那峡ハーフマラソンの仮装が決まった!

2013年03月30日 21時37分53秒 | 仮装マラソン大会
3月30日 水曜日 朝ラン1時間。

会社行く前に、朝ランしながら考えた。

マラソン大会もあと2つを残すだけである。
4月21日(日)恵那峡ハーフマラソン(もちろんハーフ21km)、
4月28日(日)知多半島一周ウルトラ遠足(「とおあし」と読みます。50kmの部に参加)
4月の大会なので気温は高い。恵那峡は山間部なのでちょっとは気温が低いだろう。が、脱水症状は気をつけたいです。
もちろん両方の大会も仮装で走ります(笑)。雨でなければという条件付きですが。天候が悪い時には、濡れてもそれほど影響の無い法被姿で走ろうと考えてます。
本当は恵那も侍姿で走りたいんですよ。でもあの衣装では絶対撃沈する(笑)。
恵那峡経験者ならお分かりでしょうが、このコースは物凄く急坂。コスプレ泣かせです。スタートしてから延々4km坂を上る。他10kmほど高原地帯を上がったり下がったりの緩い山道。
重い恰好、足に纏わりつく服装は向いてません。侍の格好はモロそれに該当する(笑)。
昨年は空手着で走りましたが、やはりそれでも空手ズボンが足に纏わりつき、走りにくかった。そこで・・・、

「侍の軽量化」に取り組むつもりです(←車か?)

剣道着の袴ですが、重くて広がるので、ハーフマラソンではやめようと思います。替りに作務衣の下ズボン。これだったら普通の長ズボンです。重くないし足に絡みつきません。
ただあちこちの作務衣のカタログを見たのですが、作務衣のズボンの素材は、綿100%ばっかし。肌触りは良いのですが、汗を吸ってペタッとくっ付きやすい。作務衣に近い形の黒か紺のズボンで、ポリ100%に近いのって無いかなあ。
作務衣ズボンに、上は剣道着の上着もしくは甚平。兵児帯を腰に巻いて、そこに刀を差す。頭は編み笠。

居合練習用の金属製の刀を、プラスチック玩具に替えます。安っぽくはなるけど、重たい金属の棒を持って坂を駆け上がるよりは、ずっといい。
プラの刀だと、観客を切り易いって利点もあります。居合練習用だと、切りつけて間違ったら、ゴン!となりかねませんから。
プラだったら、観客を切って切って切りまくって、大うけする事間違いない。
で、試にジャージで代用してみると・・・
・・・これって・・・破れ傘刀舟・・・ではないかー!
知ってる人は、50代以上の時代劇ファンだけ(笑)。
YouTubeで動画を見ましたが、私の中学時代のテレビ番組です。懐かしい。

知らない方に「破れ傘刀舟 悪人狩り」を簡単に説明しますと、江戸の町医者の刀舟先生は、江戸の庶民の難儀に心を痛め、最後の最後に怒りが大爆発して、
「てめえら人間じゃねえ!叩ッ切ってやる!」
と、悪人とその手下何十人を全員ぶった切ってしまうのです。しかも主役の萬屋錦之助(よろずやきんおすけ)さんは、実生活でも無外流の使い手で、迫力ある殺陣です。
すごいです。とんでもないお医者様です。
先生の刀は肥後胴田貫。日本の刀でも、多分一番ぶっとい刀です。切るというより殴る立ち回りです。毎週死屍累々。

最近の時代劇は、人をあまり殺さなくなりました。
例えば水戸黄門。黄門様は立ち回りはほとんどしない(できない?)が、たまにする時は、杖で当身を喰らわす。助さんは峰打ち(これは実際効果あります。鉄の棒で殴るんですから)。柔(やわら)の達人格さんは当身。
この柔の達人格さんの立ち回りは、当時の中学生の私でも、
「無理だあ!」
と叫んでしまったことがありますね。刀を持った複数の相手と、素手で戦うんですよ。100%殺されます。柔の達人でも無理。
今の空手道場で、半年くらい前でしたか、実験的に2対1で組手をした事があります。
もうボコボコ(笑)。
いかん、話が脱線してしまった。
とにかく、水戸黄門一行は人を殺さない。例外は弥七・飛猿(とびざる)をはじめとする忍者軍団ぐらいですか。

暴れん坊将軍も人を殺しませんね。将軍様は全て峰打ち。配下の御庭番は切っておりますが。
将軍様は一番の悪人も、
「成敗!」
と言って、手下の御庭番に切らせます。高貴な方は手を汚してはいかんのです。

刀舟先生は町医者です。この町医者が毎週何十人とぶった切るんですよ。いくら相手が悪人とはいえ大量殺人です。よくばれないなあ。ばれたら磔獄門です。刀舟先生をなぜ奉行所は野放しにしているのか?
同じ大量殺人を行ってる「大江戸捜査網」の隠密同心達は、身分的には国家公務員の捜査官です。隠密だから公安警察(?)。警察官の武器使用と同じケースと想定できるので、司法権立法権がくっ付いていた江戸時代では、まあ拡大解釈して許される事かもしれません(笑)。
一介の町医者が、悪人相手とはいえ大量殺人はまずいだろう(笑)。

余談ですが、「大江戸捜査網」の毎週殺される人数を、2か月ほど毎回カウントしたことがありました。暇な高校時代の事です(笑)。細かい数字は忘れたのですが、大体毎回50人ほどぶった切ってました。
これが毎週の事だから、年間50回で2,500人死んでる計算になります。
放送20周年とかいうのを見たことがあるので、20年間で5万人死んでます(笑)。
江戸の人口は100万人くらいです。武士の人口比は、江戸時代初期では50%、後期では下がります。50%とすると50万人の侍。
その中の5万人ですから、隠密同心に殺される確率は10%という、物凄く高い数字。
これは恐怖ですよ。侍の10人に1人は死ぬ運命にある(笑)。
実際の放映を見てきたのですが、他藩相手にはほとんど戦う機会がありません。1年に何度もない。殺される大半は同じ旗本。
旗本八万旗と言われるくらいなので、その中の五万旗は死ぬのです。公務員の6割が殺されるんです、江戸幕府崩壊ですよこれ(笑)。

話が脱線してしまった。

参考に、当時のTVの写真破れ傘刀舟 悪人刈りはこんなのです。
YouTubeで放送を見たのですが、刀舟先生のお弟子さんも立ち回りをされておりますが、この人は薩摩示現流ですねー!もしかしたら刀舟先生より強いかもしれん。太刀筋が半端ではない。

恵那峡ハーフマラソンの題名は、「破れ傘刀舟、恵那山刈り」
芸名ならぬ走名は、「萬屋錦之助平(よろずやきんのすけべえ)」

よし、恵那峡ハーフマラソンのコンセプトは決まった!

この格好で刀の代りに、AK47ライフル(←AKB48ではない)を持ったら・・・まさしくベトナム兵(別名ベトコン)である。首に赤いスカーフを巻いたら、クメールルージュの兵士だ(笑)。こりゃあ危ないネタだー!

ここで閃いた。独眼竜政宗みたいに、眼帯を付けるってのはどうだ!
そしたら柳生十兵衛みたいでカッコいいだろうなあ(←バカ)。
楽天ショッピングで調べると・・・有りました。売ってますねー。1,000円以下です。
千葉真一の柳生十兵衛は、黒い陣羽織を羽織ってたから、それも欲しいなあ。
名前は決まった!「柳生八兵衛」、どうだ!
柳生十兵衛のように見えるが、実際の中身は「うっかり八兵衛」のように間抜け。私にぴったりです。
写真は、全部揃ってからのお楽しみ(笑)。

恵那峡ハーフは、「萬屋錦之助平(よろずやきんのすけべえ)」か、「柳生八兵衛(やぎゅうはちべえ)」で行きます(笑)。

嫁さんによく言われるのですが、
「あんたは面白いし、人の迷惑にもならん男やし・・・でも世間からは、バカだと思われてるよ。」
自分でもそう思います(笑)。
もうすぐ50歳になろうとする普通のオヤジっては、会社の事だとか仕事とか、政治の事や株価や円安とか、トヨタの業績や尖閣の事や、会社の人事や部長の愛人がどうたらこうたら、社長のゴルフは下手糞で・・・そんな事を話しておりますよね。そうでしょうそうでしょう。
飲み屋でも、
「俺が経営者ならこうする!~」
あー、嫌だ嫌だそんな会話。
私だけが、
「この仮装、受けるかなあ」
「こんなリアクションしたら、人気者だろうなあ」
「この前の練習で・・・」
と独り言。バカです。
会社に友達少ないです(ほとんどいない)。会社外に友達多いです(笑)。うはははは。

知多半島一周ウルトラ遠足は、空手着を予定しております。理由は、
柔道着・侍に比べて格段に軽い。
気温が高いので、前をはだけ風通しが良い。
着慣れてる。
フルはともかく50kmは初めてなので、用心して走ろうと思いますが・・・さてさて。

本日仕事前のロードワークは、10kmであった。私、走りながらいつもこんなバカな事考えてます(笑)。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの空手

2013年03月30日 00時16分10秒 | 空手
3月28日 木曜日 空手の練習日
久しぶりに練習に行けた。ホントに久しぶりである。
もちろん一般部からの稽古であるが、前半は基本型の移動稽古。
もう忘れております(笑)。
相変わらずオジサンは覚えるのに必死。以前の流派には無い基本形は、手足がバラバラ。まるでタコ踊りである。パーツとパーツの組み合わせは、体で覚えるしかないよねえ。
特に反転すると、左右を間違えるという、幼稚園児みたい・・・いや幼稚園児の方が上手いでしょう。
さて先週からF先生も、本格的に練習に参加されております。F先生は私が6年前に、前の流派に入会した当時、沢山の事を教えていただいた先生です。久しぶりにお会いできたので嬉しかったなあ。
残りは久しぶりに組手でした。でオヤジの試合勘は全然鈍ってました。

まずAさん相手に組手。最初は蹴りの牽制で始まったのですが、踏み込もうとした時にいきなりカウンターの前蹴りを鳩尾にくらった。
「うっ!貰ってしまった!」
下がると出てこられるので、ポーカーフェイスで我慢して、飛び込んで掴みに行った。
そのまま掴んで膠着状態。簡単に言えば、掴んで休んでました(笑)。ずるいです。
もうちょっと休もうと思ったけど、さすがはAさん、そのまま膝蹴り。これも軽く貰ってしまった(多分手加減してくれたと思う)。
「いかん!このままではまた膝を喰らってしまう」
でいきなり自分から倒れて引き込んだ。
相手の首に足を巻き付けようとして失敗し(笑)、それならばと体を入れ替えようとして、足を支点に・・・失敗(笑)。もうぐちゃぐちゃ。
寝技の攻防どころではない、全部Aさんに潰された。結局何もできませんでした。

次はHysさんと、フルコンルールで。
もう手足が長いんだもん。外側から蹴られる蹴られる。外側の蹴りに対しては、内から速い前蹴りで対抗しようとしましたが、いまいち決まりません。間合いが遠くて距離がつかめません。
フルコンルールだったから良かったものの、顔面有のルールだったら、遠い距離からのジャブで全然入り込めないでしょうね。
Hysさんと組手をすると、距離が全然つかめないんですよ。蹴りをブロックしてこっちも蹴り・・・あれ?届かん?ってのが何回かありました。
身長がほぼ同じ180センチなのですが、手足はHysさんの方が長いらしい(笑)。

最後はM先生と。
とにかくロー・ミドルが鋭い。いいの貰いまくりました。
いつもならミドルの時は、捌きつつキャッチし、軸足刈りもしくは軸足蹴りに持ち込むのですが、蹴りが速すぎてほとんど失敗した(笑)。
という事は、ミドルを何発かボディに喰らいました。アバラ大丈夫かなあ。
Aさん相手の時もそうだったけど、蹴り足のキャッチが下手糞になったみたい。やっぱり練習しないと腕前は落ちますね。
もうボコボコ。

久しぶりの組手でしたが、勘が鈍ってます。特に距離がつかめません。全然いいとこ無しでした。蹴られまくりの太腿が腫れてます。
でも気持ちの良い汗をかけましたね。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で足助に行った

2013年03月29日 01時02分25秒 | 自転車
3月26日 火曜日 足助に行ってきた
朝早くから嫁と子供がいない。
今日もいない。明日もいない。明後日もいない。
家出されてしまった。
仮装の美女にデレデレしてるオヤジに呆れ、とうとう愛想つかしたのだ。


嘘ぴょん。

二人とも旅行に行っております。
あらましを書きますと、JAXA(日本宇宙開発機構)が行っているイベント「スペースキャンプ」が、種子島宇宙センターで、3月27・28・30日にあります。そのイベントに子供が参加し、嫁さんはその付き添いで行きました。
イベントの名前は「スペースキャンプ」。旅費は自腹ですが、イベントの参加費用(宿泊込)はJAXA持ちという、豪勢なキッズイベント。
募集時に、テーマに沿った作文を提出し、審査に通ったら参加OKというものでした。何とか審査に滑り込んだ模様です。
種子島宇宙センターを見学したり、機械工作の講座もあるらしい。
俺も行きたいなあ。

という訳で、朝5時半に家を出て中部国際空港まで二人を送り、家にいったん帰ってから近くの接骨院に行き、先生の診断を受けてまいりました。
かなり治ってきましたね。寝てても大きな痛み感じなくなりました。
先生には、投げを打ち際に肘を痛めない組手の事を詳しく説明していただきました。こういう所でも稽古は出来るんだなと感心。
ありがたい事です。

その後昼まで仕事関係で市内をうろうろし、昼からやる事がなくなった。
「そうだ!足助に行こう!」と閃く。 JRのパクリである。
最近、通勤しか自転車に乗っていないので、久しぶりにツーリングである。行っちゃえ!
西尾の家を出て、矢作川沿いに北上する。1時間後、途中矢作川から外れて岡崎公園近くをうろうろ。桜はまだ少ししか咲いておりません。でもカメラを持ったオジサンが何人かいた。
この河原公園で、コンビニおにぎりを1個食べた(ビールも1本飲んだ)。
康生通りを北上し伊賀川を北上。あー、街中走るのってヤダ。ごちゃごちゃして嫌だ。
豊田市に入るくらいから、松平方面へ抜けていく。松平からはきれいな山並みを走る。
歴史に詳しい方なら、
「あれ?その名前は?」
そうです。徳川家の御先祖様の発祥地です。

そこを走ってて、河原に古い御堂を発見。写真はそれです。
ここら辺は低山に囲まれていて、一族を養うだけの農地がありません。ここから豊田市のい丘陵地帯や岡崎市の穀倉地帯に、松平一族はどんどん進出していったんでしょうね。地元三河の歴史の本とかよく読みますが、家康に至るまでの何代かは、庄屋?に毛の生えた程度の領主だったらしいです。
すんません。これ以上の事は良く知らないので、もっと勉強します。

松平から足助に抜ける県道は、山道なのですがそれほど傾斜はきつくありません。足への負担も少ないし、踏み込む事もほとんどありませんでした。

家を出てから3時間半。時計もちょうど午後3時半に足助の町に到着!
結構しんどかったな。2日前のマラソンの疲れがまだ残ってる。足が重い。
自転車を土産物屋の横に置き、香嵐渓を散策。が、この香嵐渓は紅葉の季節に一番いい観光地なので、桜はほとんどありません。客も少ないし土産物屋も大部分が閉まってました。
30分ほどうろうろして、退散。

写真は足助神社でおます。
さあ帰ろう。寒くなってきた。
帰りは153号線から豊田市内へ抜け、矢作川沿いを下ろうと考えた。153号線はほとんど下り坂。気持ち良かったです。
豊田市内に入っても、矢作川沿いの堤防道路を走る。おおお早い!
が暗くなってきたので、通勤でかっ飛ばす車が怖くなり、下の田んぼ道を走り始めて・・・道に迷った(笑)。
南はどっちだ?
多分こっちだろうという見当で15分ほど走ると、県道らしき道に出た。しばらく行くと、「名古屋方面」という表示が・・・
西に来てる!間違ったやないかー!
南に方向転換して20分進むと、「知立・刈谷」という看板が・・・。
違う!俺は西尾に帰りたいんだあ!ここはどこだあ?
持ってきた地図は、「るるぶ愛知」という20万分の一の地図しか載ってないええ加減なもの。それ見てもわからん。
田んぼをうろうろしていると、小さな明りに駅が・・・。
無人駅に入ると、それは愛知環状線の駅で、ホームに岡崎方面という表示が。
これ以降は線路に沿って岡崎まで行きました。矢作川にぶつかった時は、夜の7時だった。
1時間後、仕事場の近くのラーメン屋で飯を食い、家に帰ったのは夜の9時半であった。

本日の自転車走行距離、おおよそ120kmと思うが、違うかもしれん。
夜、足がぱんぱん。120km程度で足が重いのは、マラソン大会の疲れのせいである、という事にしておこう。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍 かがみはらシティマラソンを走る 下痢編

2013年03月26日 00時08分55秒 | 仮装マラソン大会
3月24日 日曜日 かがみはらシティマラソン その2
はっきり言おう。今回のブログは、前回よりももっと下ネタで汚い。潔癖症の方はすぐ閉じてください。前回のブログで、あきれた女性の方が多いと思いますが、今回はよりリアルです(笑)。
写真は鼻の下を伸ばしたオヤジです。この2分後にスタート。

スタートして1分ほどウダウダ。スタート地点を見ると、ゲストの野口みずきさんがハイタッチしてる。凄い人だかりだ。
うちの嫁も「私もハイタッチしてくる」と言って、その人混みに突撃していった。何ちゅう奴だ。
ちなみに私は、新春矢作川マラソンの時に、当時の知事さんにハイタッチし、今年の一色マラソンの時に、西尾市の榊原市長とハイタッチした。全部おっさんである。

会場を出る所でゴンゾーさんに手を振られました。
「行ってきます!」
その直後、本日のゲストの日本女子ハンドボール代表選手たちがハイタッチをしてきた。
「ぎゃああああ!侍!」
皆元気である。さすが体育会系。

会場を出た所で、嫁さんが追い付いてきた。
「ねえねえ!野口みずきさんとハイタッチしてきたよ!」
とことんまでミーハーな嫁である。人の事言えんが・・・。

会場回りの観客の応援は凄い。近づくと大抵の方が、
「うわああああ!侍、頑張って!」
と大声援を送って下さる。手を振ろうもんなら、物凄い反響である。
仮装して良かったと思う瞬間だ。
走ってる方からも、
「重くないですか」「暑くないですか?」「すごいですね」
と沢山の声を掛けていただきました。ありがとうございます。

暑い。汗がどんどん噴き出る。
こりゃあ、う○ちよりも脱水症状に気を付けなければならん。農道から坂を駆けあがり堤防へ。良かった!風が全然無い。笠が吹き飛ばされる事にはありません。助かったー!

最初の給水ポイントは堤防の上。本日の気温の高さを反映してか、紙コップが足らないらしく、給水のテーブルはパニック状態(笑)。いえいえ私は再利用の紙コップでも文句言いませんよ。別に死ぬもんじゃないですし(笑)。
ここでガッツリ水を補給。スポーツドリンクではなかったのだが、この後それが原因で、悲惨な事になろうとは、オヤジも予想できませんでした。

各務原市の堤防から、各務原市と川島町を結ぶ新しい各務原大橋ると、そこには沢山の見物人が。
「侍、頑張れ!」
「侍、かっこいい!」
「うおおおおお!すげえ!あんな格好で20km走れるのかー」
「暑くないか、侍!」
橋の最後には、学校からの応援であろうか?50人くらいの学生服の集団が、凄い声援!
もう侍モテモテ

橋を渡って川島町を縦断し、愛知県に接する堤防へ。この堤防が・・・暑い。
汗だらだら。
走ってるランナーさんも、話すことは、
「暑いですねー!」
この暑さ、後にランナーを苦しめます。

写真はこんな感じ。雨どころか曇りでさえない。4月下旬の気温。皆さんバテてます。
この堤防の往復が一番しんどかった。観客がほとんどいないので、仮装ランナーにとってはあまり面白く無い。でも時折見かける観客には、ほぼ全員に手を振りました。
この堤防上で、調子を悪くして救護員に介抱されてるランナーを、初めて見ました。この気温ならば、仕方がないのかもしれません。でも大丈夫かなあ。

2番目の給水ポイントを過ぎ、堤防の往復から川島町の町中に入ると、旧街道沿いの民家の間を走る。この時の応援も凄かった。オヤジは手を振りまくりです。
町中を過ぎて再び堤防を走る。
「あと7キロ」という表示付近から、足が重くなってきた。
さっきの給水ポイントでも、水をがぶ飲みしたのだが、汗が出るのに追っつかん。
着ている剣道着を見ると、所々が白い。塩を吹き始めた。このコスプレは、冬のコスプレだな。春には向かん。
やばいなあ。塩分不足で足に来るぞ。給水にスポーツドリンクがあればなあ。
汗が出る。水分は補給しているがスポーツドリンクではないので、すぐに吸収できない。腹が冷えておかしくなってきた。ぎゅるるるる。まずいなあ、次の給水はちょっとだけにしよう。
自販機でスポーツドリンク飲んでる人もちらほら。小銭持って来れば良かったなあ。
暑くても、ここらぐらいまでは、キロ6分から6分30秒で推移したのだが、これ以降ガタっとタイムが落ちた。足に力が入らん。
カルシウムやら塩分が不足だー。
手を舐めると、しょっぺえー!

町中を過ぎると、歩く人が格段に増えた。遅いけれども侍は走り続けているので、どんどん抜かしていく。が走る私の速さは、歩く人よりちょっとだけ速いぐらい(笑)。
汗で剣道着重すぎ。柔道着の方が軽いよ。
ったく声援は凄いが、このコスプレは物凄くしんどい。完走できんかもしれん。
最後の橋手前の堤防で、思いっきり弱気になってしまった。
堤防で若い女の子の声援が、
「頑張って!お侍さん!」
ここで頭の中で歌が流れた。

♪君の行く道は、果てしなく遠い
 だのに何故、歯を食いしばり
 君は行くのか、そんなにしてまで~


そうだ行くのだ。負けちゃいかん。
女の子も声援してくれてるではないか。走れバカオヤジ、ゆっくりでもいいから足を前に出せ。
世界が俺を待っている!

最後の給水ポイントで、1杯だけ水分補給。これ以上飲むとゲリぴーです(笑)。
ここら辺から、暑さで救護員のお世話になっている方が続出。一人は担架(?)の上に寝ていた。大丈夫かな?
こんなに倒れたりリタイアされてる大会は初めてだ。全ての原因は高い気温。まるでバターン死の行進。例えが古いなあ(笑)。
この気温では無理ないかもしれません。無い物ねだりのようで申し訳ないのですが、やはり給水にスポーツドリンクがあった方が良いと思います。
逆瀬川から田んぼ道に入る。あと3キロ。
刀で観客を切って遊びたかったなあ。そんな余裕全然無い。もう走るので必死。
7割ぐらいの方が歩いていた。オヤジをはじめ何人かの人は走っていたが、LSDぐらいの速さ。これがスピードの限界。足が攣りそう。
あと2キロの地点で坂道・・・普段ならなんて事が無い坂道なのだが、この時踏ん張った途端、足が攣った(笑)。
「いててて!」
で坂の上まで200m歩いてしまった。
ちくしょう!最後まで走るつもりだったのに・・・ぐすん。坂を下りながら再び走りはじめる。
道端の観客が再び多くなってきた。ゴールのスタジアムも見えてきた。
「あと1kmだよ、お侍さん!」
そうか、あと1kmか!動け!足動け!
会場からスタジアムの周回に入る。侍、やんややんやの大声援を受ける。
再び足が攣りそうになった。しかも腹もぎゅるるる鳴り始めた。
いかん、ここで足が攣って七転八倒し、そのショックでゲリピーが出て、う○ちまみれになったら、末代までの恥だ!笑い者だ。我慢せい!ケツの穴に力を入れて走れ!観客が見てるぞ!
この時、私の顔は蒼ざめてました

ケツの穴に力を入れて、変なフォームでゴール!
すぐに完走証をいただき、お菓子やらジュースをいただき、会場を歩いてトイレを探そうとすると、ミニーちゃんの仮装の女性の方が・・・。

写真撮らせて下さい!と言おうと思った途端、ぎゅるるるる!
いかん!出る!
ケツの穴押さえてオヤジは会場のトイレに・・・いかん、いっぱいで使えん。小走りに走りながら、オヤジ出そうになるのを我慢して、航空宇宙館のトイレを目指す。
途中子供と出会う。
「お父さんどうしたの?お母さんが探してたよ」
「家族の団欒は後じゃあ!う〇ちが先だあ」
航空宇宙館に駆け込む。いきなり蒼い顔して走って入ってきた侍に、受付のお姉さんは吃驚仰天したに違いない。
トイレに入り、袴の結び目を・・・あああああああ!解けん!あああああああ!脱げん!
脱いで便座に座った途端、出た・・・はあああああ、気持ちいい。
間一髪であった。

帰り際に、ゲストの写真をパチリ。
美沙りんが欠場と聞いて残念だ。でも代役は夏目さんと聞いて、最初は、
「何でえ、ランナーではないのか」
と思っていたが、やっぱり凄く可愛いので許す(←お前は単なるスケベ親父ではないか)


今回のタイムは、2時間23分という、私のマラソン歴でも最悪のタイムである。何がいけなかったのか?
トイレに座って一人で反省会を開いた。ぶりぶり。
まずは反省点。
①前日の晩にあまり寝れなかった。睡眠不足気味。
出走前にう〇ちが少ししか出なかった。
③出走前に暑さを考えて、あらかじめスポーツドリンクを補給しておくべきであった。
④ウエストポーチにスポーツドリンクの1本でも入れて、走るべきであった。
⑤小銭を持っておけば、自販機が使えた(現に使っている方がおられた)。
仮装が春向きではなかった。家に帰って剣道着の重さを計ったところ、汗を吸った剣道着は6キロ半あった。今までのコスプレで一番重い。しかもそれに刀の1.4キロを足すと、8キロ近くである。
⑦刀は居合練習用の本格的なものではなく、プラスチックの玩具にすればよかった。重すぎる。
⑧出走前に会場をうろうろして、他の仮装ランナーとの交流を図るべきであった。
⑨私が神と崇める仮装ランナー「ふなきさん」のように、刀で観客を切ったりして(笑)、観客との交流をすべきであった。ふなきさんのホームページを拝見すると、切られた観客は大爆笑らしいのだ。私が余裕が無かったので、全然出来なかった。
という所である。

良かった所もあった。・・・また出る・・・ぶり。
侍の仮装が凄く受けた。仮装ランナーの冥利に尽きます。反省点の⑥で、今回の仮装の反省点を述べてますが、プラスマイナスで言うと、声援が凄かった分、大幅にプラスだと思ってます。ただ侍の仮装は冬の大会にすべきなんでしょうね。
②トレラン通信教育の師匠ゴンゾーさんと会えたこと。昨年のトヨタの森トレイルラン大会で、擦れ違いでお会いできなかったのですが、今回会えました(笑)。私がトレイルランに参戦するにあたって、関東の川越人さんと、ゴンゾーさんには沢山のアドバイスをいただきました。来シーズンからは、少しずつですがトレランの初級レースにエントリーしていく予定です。これからも通信教育お願いします(笑)。
仮装美女ランナー(マジで可愛かった)と、両手に花状態になった事。人生で初めてだあ!
以上、10分ほどトイレを占拠し、下半身で出すものを出しながら、頭の中で出した結果である。記録は過去最低であったが、得るものは大きかったと思ってます(特に美女)。

さてこれで終わりではない。
家族全員着替えて車に乗り込み、家を目指す。今日は家族と親戚Hysさん一家で、うちの子供の卒業祝いの焼肉である。焼肉屋に予約を入れてるのだ。
オヤジは車に乗り、ノンアルコールビールを開けて飲んだ。途端、また腹がぎゅるるるる!
いかん!油断してた!出る!
「お母ちゃん、すまん!目の前のイオンに寄ってくれ!出る!」
「あんたバカあ!お腹壊してるのに、ノンアルコールビールなんて飲むからよ!」
はいすいません。私がアホです。
停めてイオンに小走りに走る。トイレは空いてた!とここでも座った途端出た!
はああああ、天国。
この後オヤジは、嫁に説教されながら焼肉屋に行きました。もちろん焼肉屋で飲むのは嫁で、私はウーロン茶でした。お腹の事を考えて、キムチも無し、クッパも無し、ニンニクも無し。肉とご飯だけでした。

皆さん、汚いルポで申し訳ありません。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍 かがみはらシティマラソンを走る 便秘編

2013年03月25日 22時50分47秒 | 仮装マラソン大会
3月24日 日曜日 かがみはらシティマラソン その1
昨日は仕事でへとへとであった。で早め(11時半)に寝たのだが、深夜4時頃に起きてしまった。疲れすぎてあんまり寝れん。
それ以降6時まで寝れない。ちょっと睡眠不足か。
朝8時過ぎに家を出て、途中嫁さんのお気に入りの岡崎のパン屋により、そこで昼飯のパンを購入。高速を飛ばして、かがみはらシティマラソンの会場に着いたのは、10時40分であった
ああ眠たい。
が、会場横の航空宇宙館の駐車場で、ミリタリーおたくのオヤジは、輸送機や飛行艇の写真を撮り、一人はしゃいでいたのだ(笑)。
その後会場をうろうろしていると、何人かの集団が会場建物に入り、その時周りの係り員全員が、
「おはようございます!」と大きな声で挨拶してました。後ろ姿しか見えませんが、野口みずきさんです。小柄です、ちっちゃー!

写真は開会式の時のもの。左から夏川さん、野口さん。後ろに日本女子ハンドボール代表の選手達です。

はしゃいでいる裏には、実は大きな悩みがあったのである。
これ以降は下ネタになるので、潔癖症の方は私のブログを閉じてください。ホントまじで苦情は受け付けません(笑)。

以前友人のブログに書かせていただいた事があるネタなのだが、私は便秘にほとんどなったことがありません。快食快便ズボズボ出ます。1日に5回は大をします。
特に朝は最低2回は行き、てんこ盛りで出します。
がこの日に限って、家を出る前いつもの半分しか出なかった。
何で????
柄にもなく緊張してるのか?
うーむ、会場で出そう。

11時くらいに会場横の各務原航空宇宙館のトイレに行ったが・・・
ちょっとしか出ん。
子供は一人航空宇宙館に入り、飛行機で遊んでる。車に戻って嫁さんと受付に行き、ゼッケンを受け取る。ゼッケンを付け、仮装開始。
晴れました。ポカポカ陽気である。暑そうだ。雨は降らなかったが、逆に暑すぎてたまったもんやない。
侍姿になるべく剣道着を着る。暑い。中に着込む予定だったTシャツを脱ぎ、肌着無しで直接着る。嫁さんはノースリーブで走るらしい。
と着込んでしばらくすると、う○ちの予感が・・・急いで航空宇宙館のトイレに駆け込む。受付のお姉ちゃん2名は私の姿を見て、目が点になってた(笑)。
袴を脱いで、座って気張る。
うーん!ぶり!
ちょこっと出た。
この後5分ほど気張るが、それ以上出ん。もう出ないのか・・・でも残糞感が残ってる。
皆さんも経験あるでしょう?残糞感!これが残ってます。
「全部出したー!」という爽快感が無い。
仕方がない、これで走ろう。
このう〇ち騒動(?)で行き来してる間に、12時半近くになってしまった。

子供は恥ずかしがって一緒に歩いてくれない。トホホホ。
急いで会場に移動中に、
「芋畑五十郎さん!やっと会えましたね!」
と、サングラスをかけた精悍なカッコいい男性に声を掛けられました。
「ゴンゾーです!」
おおおお!私のトレイルランの心の師匠、ゴンゾーさんではないですかー!
愛知県でトレイルランニングをされてる方なら、御存知の方が多いと思います。東三河の有名ランナーさんです。
「心の師匠」と書かせていただいたのは、以前ブログを通じて、初心者のオヤジに対して沢山のアドバイスいただいたからです。いわばトレイルランの通信教育の先生(笑)。
何故かわかりませんが、東三河のトレラン・マラソン界の重鎮が、西三河の仮装バカオヤジに、親切にして下さるのだ。私なんて典型的なヘタレランナーなのですが(笑)。
「ゴンゾーさんは、10kmに出場されるんですか?」
「ええ、安田美沙子さんが出ると知って、ついプチッと押してしまいました(笑)」
わはははー、この気取らなさが良いですねー!
お聞きしたところ、先週の新城トレイルラン(もちろんロング)で、年代別の2位(!)だったそうである。相変わらずのスーパーマンならぬスーパー50代だ。
マラソンとブログを始めて、あちこちの大会で声を掛けられるようになりました。皆さんご存知のように、私はタイム的には大したランナーではありません。が多くの方と話が出来るようになって嬉しいです。ありがたいと思っています。

ゴンゾーさんと別れてハーフの列へ。ここで自分の大失敗に気が付いた。
ハーフは、仮装ランナーがほとんどいない・・・。仮装ランナーのほとんどは、10kmかファミリーランであった。しまった!!!
先ほど会場受付の時に、若い仮装の女性(メイド服)が何人かおられるのを見て、期待していたのですが(←何を?)、皆さんは別の所でスタートだあ!ちくしょう、失敗。
写真撮影と称して話が出来んではないですかー!(←バカ)
しかも今回はう〇ち騒動で、会場をうろつく暇も無かった!仮装ランナー交流会は無しだー!
ぐすん、残念。

が、ハーフの一番後ろに並んでたら、何人もの方に、
「写真撮らせてください」
と言われました。どうぞどうぞ、私の写真どんどん撮ってください。何に使っていただいても構いません。
ご自身のブログで、
「こんなバカを見た!」
とタイトル付けていただいても構いません(笑)。取り上げていただくだけで嬉しいです。。

スタート5分前ぐらいに、私たちの後に出るジョギングの部のランナーの一部が、近くまで来ました。その中に若い女性の仮装ランナーが!
オヤジ、カメラを握りしめて二人に突進!
「写真撮らせてください!」

ここまで凝った仮装は久しぶりです。美女ランナーです。会場後ろの視線を釘付けにしてました。とパチリ。
「こちらこそ写真撮らせてください。侍ですか、凄いですね」
この後、私は両側に美女ランナーに置き、彼女たちのカメラで写真撮影をしていただきました。
全く仮装冥利に尽きます。
あなた、両側に美女ですよ。しかも写真撮影なので、ぴったりくっ付いてるんですよ。これを天国と言わずして、何おか言わんや!(←行ってる意味が分からん)
「両手に花」何て、今までの人生で一回も無かったことです。「片手にボケの花(注:嫁さんの事)」はいつもの事なのだが。
分かれてハーフの最後尾に戻ると、鼻の下を伸ばしたオヤジに対して、嫁さん曰く、
「良かったねえ。こんな時しか女の子に相手にされないからねえ」
としみじみ言われた。

ピストルの音がして、スタート。

次号予告。
「スポーツドリンクをくれ~!喉が~!」かがみはらシティマラソンは、バターン死の行進と化した!オヤジは便秘を通り過ぎ下痢に!
乞うご期待!

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがみはらシティマラソンは、美沙りん欠場

2013年03月23日 23時03分14秒 | 仮装マラソン大会
3月23日 土曜日 かがみはらシティマラソン前日
明日は大会である。

ここまでパコパコ打ってて気が付いた。
たいかい」と打つと、大会ではなく「退会」と変換された(笑)。うはははは!
はもん」と打つと、波紋ではなく「破門」と変換。わはははは!
空手の元同門の方ならわかるギャグです。ブラックなギャグだあ!
話が脱線した。
「かがみはらシティマラソン」の前日です。でお約束の写真を(笑)。
天気予報は曇りで、降水確率は30%。凄く微妙です。言文一致の山田美妙です!って書いてて恥ずかしいダジャレであった。反省。
降るなあ!頼むから降らんといてくれい!雨は仮装ランナーにとって最大の敵!テルテル坊主作ってます。
侍シロ―越中(芋畑五十郎の事)で行くか?祭り男法被マン(ハッピマン)で行くか?空手オジサンで行くか?はたしてどっち?

この大会は、ハーフのスタートが昼の1時なので、朝もゆっくり出来ます。
昔住んでいた愛知県江南の近くなので、土地勘はある程度ありますが、コース自体は半分くらいしか知りません。ほとんど農道なので、走り易いと思います。

雨が降らなければ、侍姿で2時間20分くらいと予想。侍姿で雨に降られたら、2時間半の時間制限に自信がありません(笑)。
法被姿だと、晴れたら2時間前後、雨で2時間10分ぐらいと予想してます。
さてさてどうなる事やら。

とここで最新ニュースが!
ゲストランナーの安田美沙子様、通称美沙りん様がああああああ!体調不良のため欠場!
ぐすん、楽しみにしてたのに・・・。
私の空手及びマラソンのブログ友達である、オスさんが大ファンなのです。詳しくはリンク先のスポーツ魂(オヤジ編)を参照してください。欠場は仕方がないのですが、早く復活して下せえ御代官様!

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対酔っぱらい戦闘術?

2013年03月22日 22時52分20秒 | オッサンの日記
3月22日 金曜日 帰ってきた酔っ払い

春休みで当分の間は、柔道の練習がありません。運動不足を心配して、なるべく自転車で会社に通ってます。毎日往復35kmの軽い運動ですね。
普段でしたら田んぼ道をずっと走ってくるのですが、夜岡崎市内と幸田町に用事があってので、久しぶりに町中を走りました。
夜の9時、岡崎警察署の近くの飲み屋街を通ったところで、道端に人間が転がってた。
うわあ危ねえ!自転車で引いてしまうとこやったあ。
近くには誰もおらんし・・・仕方無いなあ。
「もしもし、道路に寝てたら危ないよ、もしもし、聞こえてます?」
「・・・ううっ・・・うごごごご・・・すっ、すいません・・・
「大丈夫?動ける?」
「・・・足もつれて・・・立てん・・・」
あーオッチャン面倒臭いな。
「手伝うから動きや」
と無理やり脇に手を入れて、道の端に引きずって行った。ここなら車や自転車には引かれんやろ。あーしんど。
「オッチャンここやったら大丈夫や。ほれ、鞄も持ってきた」
「・・・すびばせん・・・うっぷ・・・」
「寝るんやったら、ビルの奥に行きや。ここで寝たら悪い奴に鞄取られるよー」
「・・・どなたかは存じませんが・・・ご親切に・・・うっ」
オッチャンそのまま土下座し始めた。頼む恥ずかしいからやめて。
何度か土下座をし、ゴン!と頭を地面に打ちつけた。上げた額から血が流れてる。
あー手間のかかるオッチャンやあ!大丈夫か?
「オッチャン、額怪我してる!血出てるでええ!」
「あれ?いつの間に、どこで?」
オッチャンの鞄からハンカチを探し出し、血を拭いて私が持ってるバンドエイドを張り付けた。
「・・・重ね重ね、すびばせんね・・・」(←お前は桂枝雀かあ!)
見た所、私とほぼ同じ年代の人である。背が低く頭が薄いが・・・。
直後、私の足元に吐いた。うぎゃあああ!

家で何かあったんだろうか?
うちと同じような鬼嫁で、
「あんた!給料が安い!」と怒られてるかもしれない。
娘に、
「お父さん、加齢臭!あっち行って!」と言われてるのかもしれん。

それとも会社で何かあったんだろうか?
嫌味な上司から、
「君!この成績だと次のボーナスは無いよ!」とか、
「このままだと沖ノ鳥島支店に転勤だよ!」とか(笑)。

うーむ、悪いけど想像力が湧くなあ。

小銭をもらって自販機でお茶を買い与え・・・、
「じゃあ、オッチャン俺帰るわな。オッチャンも早よに帰りや」
人間誰しもベロンベロンに酔いたい時もある。その気持ち分ります(笑)。

学生時代に海外ミステリー、特にベトナム戦争以降に出てきたネオ・ハードボイルドというジャンルに嵌ってしまいまして、翻訳されたものは片っ端から読みまくっておりました。
特に好きだったのが、
「酔いどれ探偵、街を行く」カート・キャノン 早川文庫
「酔いどれの誇り」ジェイムス・クラムリー 早川文庫
「八百万の死にざま」ローレンス・ブロック 早川ポケミス
「A型の女」マイケル・Z・リューイン 早川ポケミス
etc・・・
他にもいっぱいあるのですが、世間様から相手にされない、酔っ払いや情けない男達の物語が大好きでした。読んだら麻薬と同じ。もう抜け出せません。ダメダメ男の物語(笑)。
このネオ・ハードボイルドの一群って、日本の太宰治や坂口安吾ら無頼派文学に似てますね。コアなファンが付くのも納得できます。
野垂れ死に願望の人におすすめ!

岡崎市と幸田町の用事を済ませて家に帰ったら深夜10時であった。
さて今から私が飲む番である。ベロンベロンにはならなかったが。

本日の朝ジョギングは30分4kmの山道。寄り道したので自転車は50kmの走行であった。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業と言えば斉藤由貴

2013年03月21日 23時50分22秒 | オッサンの日記
3月19日 火曜日 小学校の卒業式
卒業式である。
卒業と言えば、サイモン&がーファンクル・・・って60オーバーしか分かん(笑)。
40歳代は、卒業と言えば斉藤由貴のデビュー曲・・・って、オヤジは昔アイドルお宅でした。

うちのボンクラ息子もとうとう卒業だ。2週間後から中学とは信じられん(笑)。

小学校の卒業式って、こんなに厳粛な雰囲気だとは思わなかった。式の途中、在校生はほとんどピクリとも動かずに座っておりました。凄い凄い。

私の卒業した38年前の大阪府守口市立八雲小学校は、周りが工場街ドヤ街だったこともあってか、すごくいい加減な卒業式だった事を覚えてます。
「先生トイレ!」と言って、勝手に席を立つ奴。
出たら帰って来ない奴。
飴玉舐めてる奴。お菓子食ってる奴。
さすがは大阪。小学生でヤンキー予備軍ばっかりでした。
しかも日教〇という組織の反対で君が代も歌わず、校長先生のお話し中もざわざわ。
卒業式に来る親も、菜っ葉服のオッサン多数。酒臭い息をしてるオヤジもいたなあ(笑)。
そういう荒れた学校しか知らないので、オヤジは吃驚仰天でした。

子供は子供で6年間いろいろあったと思います。オヤジの掛け声は、中学校になっても「走れ!(→マラソンの事)」「闘え!(→柔道の事)」は変わらんと思います。
嫁さんは、「勉強せえ!」らしいです(笑)。子供嫌がってます。

午後は子供と嫁さんは用事で出かけたので、私は爺ちゃんの畑の手伝いをしておりました。
夏のスイカ畑用に、ビニールシート張ってました。相変わらず鍬の使い方が下手糞で、爺ちゃんの2倍時間がかかってしもうた。
うちの畑には桜はありませんが、梅は何本かあります。今が満開です。水仙も咲き始めました。
すんません、下手くそなので写真はパス!

夕方になって接骨院に。
先生に合うといきなり、
「T岡さん、昨年西尾市の柔道大会で優勝してたんですね!この間写真整理してたら、集合写真で見ましたよ」
先生、優勝たって無段の部(白帯)で参加者はたったの4人。しかもその内1人は怪我で棄権で、実質3人の大会(笑)ですよ。確かにブログには書きましたが、あまり恥ずかしいので、その時以外はあまり話してません。穴があったら入りたい。
話を強引に変えました(笑)。
「K良の教室に来てください」
行きたいです行きたいです。オヤジ一人でも行きたいです。
「そうですよお父さんと子供さん揃って来て下さい。子供さんも中学校で続けるんでしょう?」
いえそれが陸上部に行く予定です。
「ええっ?それはもったいない!何でです?」
はあ、陸上(マラソン)もさせてまして・・・。
「柔道の方が絶対良いですよー!」
私もそう思います。やはり運動は武道です格闘技です。
考え直してくれんかなあ。くれんだろうなあ。
先生が待合室用に買い揃えた「帯ギュ!」は、20ページしか読めませんでした。全巻読むのに1年はかかりそうです。またもやアンパンを、受付で買って家で食べました。美味しかったです。

帰ってから夜の町・・・ではない夜の農道を走りました。1時間40分14kmのゆっくりしたペース。
5日後の「かがみはらシティマラソン 2013」に向けての最終調整です。
股関節から下腹部にかけての腹筋が痛いですが、走るのにはほとんど影響ありません。揺れると肘も痛いですね。
足は大丈夫みたいなので、疲れを残さないようにしたいです。
「かがみはらシティマラソン」は、晴れてれば「浪人」で、雨の場合は「祭り」の仮装で出る予定です。芋畑五十郎(浪人キャラの名前)の仮装で、ハーフ21kmを走るのは初めてです。昨年まで参加された方のブログなどを見ますと、結構仮装の方が多いみたいなので、楽しみにしてます。
長期予報だと雨らしく、降水確率は50%・・・うーむ何とかならんかなあ。
晴れで浪人姿なら、居合で応援する人達を、切りながら遊ぼうと考えてます。受けるだろうなあ。子供達は喜ぶだろうなあ!乞うご期待!

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道は理解出来ん

2013年03月20日 22時20分52秒 | オッサンの日記
3月17日 日曜日 休日なので20kmランしたかった。
今日は朝から夜まで丸々1日休みが取れたのだ。嬉しい。

午前中は、嫁さんと子供は御茶。そうです、なんとか千家という茶道です。
もちろん私は習っておりません。
嫁さんが昔からやってまして、子供も無理やり付き合わされております(笑)。子供にとっては、言ってみれば私の格闘技と一緒。

皆さん茶道ってやられたことありますか?
私、さっぱりわかりません。

抹茶飲んでお菓子食って、1時間半~2時間もかかる・・・わからん???
その間何を話すねん。
「掛け軸を鑑賞して褒めるんだよ」と嫁
????
「茶碗を鑑賞して褒めるんだよ」と嫁
????
掛け軸と茶碗で1時間も話すのか?
他の話題はしてはいけないのか?
「季節の話題をするんだよ」と嫁。
格闘技の話をしてはいかんのか?
「空手家が柔道家に勝つには、顔面を狙うしか手立ては無い」
「キックボクサーに勝つにはテンカオ練習せんとあかん」
とかは、話してはいかんのだろうか?

抹茶は美味しいです。これは認めます。和菓子食べながら抹茶を飲むのはベリーグッドでおます。
嫁さんが時々抹茶を立ててくれます。
「もう一杯」
と二杯目を所望し、冷えないようにマグカップを差し出したところ、
「あんたバカ!」
と怒られました。その後クソミソでした。

嫁さんに聞くと怒られそうなので、聞けない事が一つ。
茶道って、級とか段ってあるんでしょうか?
毎月どこかで月次試験ってあるのか?
対戦して勝てばポイントゲットで、抜群?
裏千家から表千家に流派を変わると、白帯からやり直しとか(笑)・・・俺だあ!
御存じの方、教えてください。

昔、大学生の時に、茶道をしてるゼミの女友達に、質問したことがある。
「ねえ、茶道って抹茶飲むだけで、何が面白いの?座ってるだけやん」
「茶道はね、心が落ち着くよ」
その答えに納得してしまった覚えがあります。
が、未だに侘び寂びワサビ(?)が理解できていないようです。
茶道をたしなんでるうちの嫁の心は、落ち着いているのか?・・・見たところ、全然落ち着いてない。茶道の効能は人によりけりらしい(笑)。
嫁よ、頼むから落ち着いてくれ。

私ですか?
私が一番落ち着くのは、会社・・・嘘ぴょん。これは絶対にありえん(笑)。
家・・・まあ落ち着きますが、一番は山での夜ですね。
10年ぐらい前までは時々テント背負って山に入り、1~2泊して帰ってきました。テントに泊まりながら、一人で飯食って酒飲んで、星や月を見ながら寝るのが最高に落ち着きました。
本格的な山でなくてもいいんですよ。三河の山や信州の低山でもいいのです。人が来ない山の夜は、一番落ち着きます。
ですが忙しい今は、休みが取れませんので、そんな事できません。
今は、天気のいい時に自転車で通勤していますが、帰り道に川沿いや田んぼ道で止めて、ビール飲んで月や星や山を見る時が、一番落ち着きます。
すんません!自転車通勤の時、時々ですが酒飲んでます。皆さん勘弁してください!飲んでからは自転車押して歩いてますので・・・家の近くの広大な田んぼは気持ちいいですね。
畦道に座って飲んだくれてます。

午後は来るべき1週間後の、「かがみはらシティマラソン」の為の、トレーニングをしました。最終の走り込み。
嫁さんが花粉で、「体育館で走りたい」と言ったので、西尾市総合体育館へ。がその日は中学生の卓球大会で体育館は走れなかった。
仕方がない、買い物などして家に帰り、夕方から50分だけ走った。
もうちょっと走りたかったなあ。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな卒業

2013年03月19日 00時14分37秒 | 柔道の練習日記
3月16日 土曜日 柔道の練習日(6年生を送る会)
小学校6年生の5人は、H坂教室での最後の練習であった。

私は仕事で遅れて7時40分ぐらいに入りました。最後の乱取りは皆激しいです!

15分ほど前から6年生を送る会が始まりました。皆輪になって記念本の授与です。6年生は立派なアルバムをいただきました。入会してからの写真が貼ってありました。
残念な事に、教室長のM先生は、シンガポールの試合に出かけられております。
子供と同級のO君T君に聞いたのですが、この学年は本来もっと多く在籍されていたそうです。だんだん少なくなってい行ったとの事。5年生で入ってきたうちの子供は珍しいのかな?

今年卒業の5人は、ほぼ全員柔道を続けるみたいです。中にはうちみたいな変則もありますが(笑)。
今日はオヤジ、写真を撮りまくりました。カメラマンです。頂いたアルバムにどんどん張って行こうと思ってます。

送る会の後だったので、一般の稽古は付け足しみたいなものであった。わははは。
高校生の部員さんが2人出稽古出来て、大人の先生が6人、オヤジ、中学生1人、うちのバカぼん1名であった。
高校生君はむちゃ強そうであった。乱取りやったら殺されるだろうなー!
最初はT原さんとやり、その後先生と連続、中学生、子供。ここで1回休憩。その後先生と連続。
組み手負けしてますね。最近良い所が持てません。持たせてくれなくなりました。
乱取りの最中でも、
「こう来たら、どういうふうに持てば?」と聞いています。説明では理解出来るのですが、実際乱取りでは全て忘れてしまう(笑)。
早いとこ肩とひじを直して、引き手・釣り手とも完全に使えるようにしたいですよ、ホンマ。
今日から3週間ほど稽古がありません。春休みです。I先生が別れ際にアドバイスを下さいました。
「春休み中はイメージトレーニングしましょう!」
さあ当分は家で練習だ。オヤジ、きばります!

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週に何回練習してますか?

2013年03月15日 22時49分54秒 | オッサンの日記
3月14日 木曜日 やっぱり仕事で空手に行けん
練習に間に合わないので、その代りに1時間ほど夜の街・・・ではない、夜の田んぼ道を走った。
10日後の3月24日の日曜日は、かがみはらシティマラソンのハーフ21kmに、嫁さんと参加する。あと10日ほどしかないが、最終調整と思って走り込みをします。
なんてカッコつけておりますが、仮装ランナーはタイムはあまり気にしませんので、仮装で完走できる体力をつけるためのトレーニングです。

走りながら考えた。
仕事が忙しくなってきており、木曜日空手に通う事は難しくなりつつあります。一旦空手はしばらく休会しようかなあと。
今までは定時に終わってギリギリ一般部に間に合うくらいでして、ちょっとでも仕事の区切りが遅くなれば、稽古の時間に間に合いません。稽古するなら最低でも30分以上は、体を動かしてみたいですね。うーむ。
これからは月に1回ぐらいしか通えず、しかも稽古時間が20分とか30分だとしたら、行かないのも同然になってしまいます。月に1回1時間かけて行き、20分30分しか練習できず、30分かけて帰る・・・効率がすごく悪い(笑)。
物理的制約によって通えない方も、世間一般には沢山おられます。私も長い目で見て、無理しないでおこうと思います。
1年後には復活したいですね。当分の間は飲み会だけの参加で(笑)。
幸いな事に柔道は、火曜日は仕事が休み(と言っても時々半日ぐらい仕事をしてますが)、土曜日は定時で早く帰れます。練習場所も同じ西尾市内で、ほぼ出席できます。そちらは続けれそうです。
木曜日の空手が事実上通えないとなると、吉良の接骨院の先生に誘われているように、金曜に柔道のK良教室に通う・・・という事も考えられますが、柔道の場合週3回は体力的に自信が無い(笑)。
同じく中高年で柔道を始められた方は、皆さん週に何回練習に通われているのであろうか?よろしければ教えてください。

さて夜ランは、西尾市内をぐるぐる。市内と言っても、町はずれの誰もいない田舎道。
私の好きなブロガー、ランニングデビルマンさんは、毎日残業デーモンと戦い、深夜遅く帰宅ランニングでデビルパトロール(?)をしながら帰られるそうです。ブログを拝見させていただいてますが、午前様の時でも、深夜徘徊いや違った帰宅ラン。実に凄い精神力だと思います。
私も時々深夜まで残業する事がありますが、そういう時は疲れ切ってトレーニングどころではありません。
これをお読みのあなた、そんな事できますか?わたしゃ出来ません(笑)。いやはや世の中には凄い人がいるもんです。

やはり暗くて足元が危ないので、ゆっくりLSD。砂利道も避けて、舗装された農道をラン。
もう春だなあ。梅が咲きまくってるな。
ああっ、ビール飲みてえなあ。
こんな田舎道でも走っておられる人とすれ違った。凄いなあ。ジョギングがブームだってのは、本当なんですね。
でもうちの会社で、走ってるのは私一人(笑)。取引先には何人もおられるんですけどね。
愛知県はマラソン大会の数は多いのですが、10kmやハーフが主でして、特に三河地方にはフルマラソンがほとんどありません。かつて私がよく参加していた「安城緑道マラソン(ハーフとフル)」は、廃止されてしまいました。残念。
近場でユルユルのフルマラソンがあったら、絶対参加してるんですけどね。なぜユルユルかって?そりゃあ仮装したいからですよ(笑)。
近場では、来シーズンの岐阜の揖斐川、静岡の掛川新茶を狙ってます。一緒に参加してくださる人を募集中!

日曜は休みが取れそうなので、昼から20km走を嫁さんとする予定です。子供は自転車で伴走+荷物係(笑)。ただ走るだけでなく、美味しいもん食べながら走りたいですね。

今日のランニングは、朝4キロ、夜10キロ、計14km。結構走れました。

ちょっとでも面白いと思ったら、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに強くなってるのか?

2013年03月13日 23時11分33秒 | 柔道の練習日記
3月12日 火曜日 柔道の練習日
火曜日はいつも嫁さんと、LSDでゆっくり長時間走る日なのだが、朝からいくつもの用事があったので、結局は走れませんでした。残念である。

ここ1ヶ月通っている近所の接骨院に朝一で行きました。
接骨院の先生のブログを、拝見させていただいたのですが、最近待合室のコミックスに、「帯をギュっとね!」「YAWARA」を全巻入れられたそうです。
入口を入ってコミックスコーナーには・・・おお!カラフルな背表紙の「帯ギュ」と、黄色の軍団「YAWARA」が(笑)。
「帯ギュ」の1巻を20ページほど読んだ所で、先生からの呼び出しが。やはり混んでいる時でないと読めません(笑)。接骨院に来る楽しみが増えました。全部読むのに何回行かなければ行けないんだああ!わははは。
先生曰く「肩の腫れも大分引いてきましたねー」との事です。
本日は受付にて無添加クリームパンを購入し、用事の合間に食べておりました。

夜は柔道の練習。
暖かくなってきたので、準備運動から汗が出ます。オヤジの怪我の確率も、ドンと低くなる(笑)。
6年生の練習も今日を含めてあと2回しかない。たったの2回である。
うちの子供も、1年4か月前に入門させていただいてから、下手くそなオヤジと共に、一緒に汗を流しました。お情けですが級もいただきました(笑)。
試合も何試合か出させていただきました。結果は1勝4敗(笑)。
時々子供に聞かれます。
「おとうさん、ぼく強くなってるのかなあ」
「俺に聞くなあ!俺だって聞きたい(泣)・・・」
うちのヘタレの子供に対しても、同じ学年のO君、T君は仲良くしてくれるのである。彼らと離れるのが、うちの子供は少し寂しいみたいだ。
以前も書いたように、うちの子供は陸上を希望しております。がオヤジの強権で柔道はH坂教室に通って、ずっと続けさせます。
M川先生は、シンガポールの試合のために2~3日後出発されるので、
「6年生とは、今日が最後だね」
と言われてましたが、うちの子供はあと3年間お願いします(笑)。ついでにオヤジもお願いします。
M川先生のお話で、印象に残ったのが、
「柔道をやった経験のある人は、またやりたくなる事があります。そんな時はいつでもこの教室に来てください」6年生諸君、皆一旦離れても、また戻って来てね。

一般部は大人の男の先生は、4人だけであった。中学生は2名と白帯オヤジ。で子供はT君とうちの子供。皆忙しいのだ。
出席率9割近い私と言えば、要は会社であまり重要なポジションに就いてない(笑)。うはははは!
逆立ち歩きをしようとして(出来るはず無いのだが)、治りかけの肩を痛くした。バカである。いつもは肩の事があるのでパスしてるのだが、子供の手前、いい恰好しようとしたのが原因。このオヤジは救いようが無い。
さて乱取りは、中学生-D先生-中学生-T原さん-子供-J先生 の順番であった。
私よりも一回り体の大きいJ先生とは初めてですが、岩のようで全く動きません。微動だにしない。ものすごく手加減していただきました(笑)。
3月の練習は、今週の土曜日が最後です。6年生を送る会という小さな催し物があるそうです。
休みの間に体力が落ちないように、基礎体力のトレーニングは欠かさずやろうと思ってます。メニューを組もう。

ちょっとでも面白いと思ったら、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、本宮山を走る

2013年03月12日 00時25分55秒 | 登山
3月10日 日曜日 本宮山トレイルラン
本日は名古屋ウイメンズマラソンですね。私の知り合いも何人か参加しております。それぞれ参加の皆さんがブログを書いてると思いますので、検索して見てね(笑)。皆さん頑張ってます!

午後豊川に行き、用事を済ませて家に帰ろうとした。が嫁さん子供は夕方まで帰って来ない。親戚一家と映画を見に行ってるのだ。
「時間があるから、本宮山を登って行こう」
ちょっとの間もトレーニング。アスリートの鑑です!ってわけではない。最近横腹が出てきたので(笑)、走り込みをしないとヤバいのである。
本宮山に登るのは久しぶりです。1年半ぶりですかね。
私のブログ友達の豊橋のノイさんが、今年の初詣がてら、雪がついてる本宮山をトレイルランニングされておりました。そのノイさんの師匠格のゴンゾーさん・ノイさんの影響を受け、私こと鈍足おっさんも、昨年からトレイルランニングの真似事を始めました(ほんと真似事です)。
普段のトレイルランの練習は、低い裏山の獣道を走るくらいなので、そんなに斜度は無いです。あまりしんどくありません。本宮山は神社前の登りはかなりキツイので、登ってみたかった。

車を飛ばして本宮山登山センター前に駐車しようとしたが満杯。温泉駐車場に停めて、ウエストポーチにポカリを1本差し込んで、荷物を持たずにレッツGO!
登山口から林道出合いまでは快調にランニング。うちの裏山に近い斜度なので、非常に走り易いです。
さすが春の季節なので、本日は登山者が多い。どんどん抜いて行きます。親子連れが多く、お父さんお母さんと小学生・もしくは幼稚園ぐらいのファミリーが、沢山おられました。うちも小学生になってから山登りに連れて行きましたけど、いい思い出になるんでしょうね。中には抱っこされてる子供もいる・・・お父さんが大変だ。
最初の林道との交差地点から登りがきつくなる。
「よっしゃあ!ここも走ってやるわあ!」
すいません。1分も持ちませんでした。ここから早歩きに変えました(笑)。
映画の「ランボー2」では、シルベスタ・スタローンが、ベトナムの山を駆け廻ってましたが、あんなの絶対無理。筋骨隆々で体重の重いスタちゃんが、軽々と走って何kmも、息が続く道理が無いのです。
と言い訳を考えながら、早歩きで登って行く。ぜいぜい。しんどい。汗がどっと噴き出す。
途中親子を追い越した。お父さんは汗ダクダクでぜいぜい。小学1~2年生の人懐っこい男の子は、平気の平左で歩いてる。
その健脚の子は、私が横を走り抜けると、お父さんを差し置いて私についてきた。
「僕、速いなあ。お父さんは?」
「お父さんは遅いので、僕は先に行ってるの」
あっいかんいかん。離れたら道に迷う危険性がある。危ない。
昨年の山岳事故の話ですが、子供がお父さんお母さんより先に行って道に迷い、行方不明になって亡くなった事がありました。
「僕、お父さんが道に迷うから(笑)、一緒に行かなければいけないよ。ここで待ちなさい」
「うん」
お父さん追い突こうとしてこけた(笑)。

2つめの林道との出合いを過ぎて、最後の急斜度の登山道に入る。ここで完全に普通の山歩きになってしまった。
ぜいぜいしんどい。
それでもどんどん追い越していく。
鳥居があり、頂上下の神社についた。ここから山頂までランニング。山頂に着いたのは走り始めてから45分後であった(正確に言うと半分以上歩いた)。
水分補給しちょっとだけ休憩、下りはじめる。
途中の林道との出合いで軽バンが止まってて、ヘルメットを被った2名が登山者3名ほどと話をしてた。
「・・・病院の連絡先は・・・代表の方は・・・」
あれ?怪我人?病人?スルーして飛ばして行く。
下りの方がしんどい。膝が笑い始めた。帰りはガンガン降りたものの、膝をやってしまうのが怖かったので、結局40分かかった。
下の神社では、先ほどの軽バンが止まっており、救急車に女性の方を運び入れてた。やはり怪我人か?
消防署の方ご苦労様です。皆さんも怪我や体調不良には気を付けましょう。
1時間半を越えるトレイルランであった。あー膝に力が入らん。
こういうトレーニングを時々しないと、トレランは出来ないんでしょうね。2週間に1回ぐらいは、本格的に山を走らないと・・・。
3人ほどトレイルランナーと出会いましたが、皆さん速い(笑)。

夜は子供の誕生会を自宅で行った。先週は私の柔道の飲み会で、のびのびになっていたのだ。子供はプレゼントのロボット工作パーツセットを開けて、ご満悦である。今手持ちのロボットをパーツで改造して、いくつかプログラミングして、複雑な物を作ろうとしているらしいのだ。
すんません、オヤジ理解できてないです。もう難しすぎてわからん。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の道場内大会

2013年03月10日 16時16分33秒 | 柔道の練習日記
3月9日 土曜日 柔道の練習日
仕事が終わって急いで駈けつけた。少年部は今期最終の道場内大会なのである。
が、うちの子供の試合は終わってました(笑)。1回戦負けでした。
時間が余ったので先生が練習試合を組んで下さったので、オヤジはうちの子供の試合を見る事が出来ました。

写真は相手を投げようとしている所です。写真ではカッコ良く見えてますが、この後潰されました(笑)。
相手は同学年の女の子、背の高さはほぼ同じですが、技は相手の方が遥かに上手い。結果は引き分け(笑)。背負いを掛けようとして今ひとつ決まらん。逆に相手に崩されているなあ。

写真撮影などがあり、時間を押してる中で一般部の練習が始まる。本日は中学生軍団は5名に増えた。しかも相手の大人は白帯オヤジを含めて5名。
寝技の乱取り2本を中学生とするが、オジサン息が続かん。もうこっちも必死。ぜえはあ。皆結構力が強い。
殆ど休憩無しで乱取。乱取りと乱取りの合間も無しで、ガンガン行ったが・・・
一人目中学生、二人目T原さん、三人目中学生、四人目中学生、五人目中学生、六人目中学生。
うっぷ!きつい、息続かん。
しんどいので動きを止めたら、すぐに崩される。いかんいかん。投げに来た所を足払いで強引に投げる。
相手が立ちあがってきた所、帯や服装を直すふりして、時間稼ぎで息を整える。
「あっごめん。帯解けちゃった」
「サポーター取れそうだ」

スタミナの無いオヤジは、汚い手を使って休んでます。黒いオヤジです(笑)。この手を二回使って時間稼ぎをしました。
中学生諸君、このオヤジを見習わないように(←誰が見習うか、ボケ!)。
崩されて右膝をついた時に、股関節を少し痛めた。翌日ジョギング中に痛みが出る事を確認。うーむ、また怪我かあ。

終わってT先生が中学生にレクチャーされているので、横で子供と聞いておりました。分かりやすい説明です。「正道に勝るもの無し」です。

本日休憩無し。チアノーゼ寸前であったが、思いっきり汗をかきました。相手をしてくれた中学生君に感謝!

真面目に練習日記を書いてるオヤジを応援するために、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジサンは覚えるのに必死だ

2013年03月10日 01時23分46秒 | 空手
3月7日 木曜日 空手の練習日
2週間ぶりに練習に行けました(笑)。
着替えて準備運動代わりに、子供と補強練習。腕立て・背筋・腹筋・首・スクワット・手押し車・・・どんどんセットでこなしていきます。子供よりオヤジが先に息が上がった(笑)。
気温が上がって来ているので、体の温まり方が早いです。すぐに汗が出るようになりました。これで怪我も少なくなるかなあ。
一般部は、型の通し稽古。
ここ1ヶ月ほとんど出席出来ておりません。でその間に、私たちの道場の基本の型が、ほとんど出来が出来上がっておりました。AさんM先生Hysさん凄い!
手技・受け技・足技とほぼ通しで行いましたが、今までやった事の無い型・以前のを改良して物もあり、スムーズに行うには、まだまだ時間がかかるみたいです。ホント見よう見真似でやってました。
オヤジの私としては、まず覚える事。記憶力の悪い私としては、写真なりノート取らなければいけません。次回はメモろう(笑)。
型の作成過程を見てて感心したのが、いろんな流派のいろんな型がありますが、それぞれに理論があり、優劣はつけれません。
「何を目的とするか」
「どんなルールに依拠するのか」
「過去の歴史や流れは?」
・・・と多くの物の積み重ねであるという事。一概に「これは正しい、あれは正しくない」とは言えません。言ってる流派があったら、そいつらバカです。救いようの無いキチガイ宗教団体と同じ(笑)。個人商店の空手の団体には、この手の胡散臭い所が多いので、皆さん洗脳には気をつけましょう。あっ、全部が全部じゃ無いですよ。良いところもいっぱいありますから。
何て偉そうに言っておりますが、今回は何にもしてない(笑)。皆さんすんません。

久しぶりの型稽古。特に足技が出来ません。横蹴上をしようとして、股関節を痛めた(笑)。ダメじゃん俺。
流れを掴むまでしばらく苦労しそうですが、慣れるしかないと思ってます。覚える事もいっぱいあるしなあ。
AさんM先生Hysさんが試行錯誤し、苦労して作り上げた型を、オヤジはいいとこ取りで教わっています(笑)。皆さんごめん。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする