48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

大腿二頭筋痛めて歩くのつらい

2014年10月30日 08時42分46秒 | 柔道の練習日記
10月28日 柔道の練習会

朝、オハナ接骨院に行き、痛めた左膝裏を診ていただく。
先生曰く、「大腿二頭筋を痛めてますねえ」
歩くの辛いです。
柔道の練習は、今日は7時に入りました。ホント時間が無いので、中学生T下君と形の稽古をする。通しで流れはまあまあ出来るが、技がもう下手糞。
特に足の位置がバラバラです。
I瀬先生に見ていただいたのですが、首をひねっておられました。うーむいかん。
マスターするには練習しかないのだが、その練習回数が少ない。
もう時間が無いが、毎日エア練習するしかない。本気で焦っております。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮装オヤジ しまだ大井川で救護バスに乗る

2014年10月29日 06時37分38秒 | 仮装マラソン大会
10月26日 しまだ大井川マラソン その2

折り返し地点からは、回りは歩いてる人ばかり。まるでバターン死の行進です。
中間地点を過ぎしばらく行くと23kmの救護エイドがあった。ひゃああ、ここで休めるー!
30人近い人が倒れ込んでます。私もへばっていたため、バナナをたくさん食べて水を何倍も飲んだ。係の人もバナナが余ってるので、
「いっぱいあるから食べてー」
有り難いお言葉です。遠慮なしに8本食べました(笑)。
救護の所に行き、コールドスプレーをお借りして、左膝裏に掛ける。はあああ、気持ちいい。
「大丈夫ですか?暑いから無理しないでくださいね」
ああああ、優しい言葉・・・。救護室の奥を見ると、2人ほど倒れ込んでマッサージを受けてます。眼がうつろで熱中症だと思います。
心の中を「撤退する勇気」という言葉が駆け巡る。エイドとエイドの間で動けんようになったら、消防隊員やボランティアの人に迷惑かけるもんなあ。
ゴメン真子、ここでリタイヤするわ。ゴールの君にもう会えない(泣)。(←コイツは本当にバカだ)。
スタートしてから3時間20分、23km地点でリタイヤです。
そうと決まったら気が晴れて(何ちゅう脳天気な奴だ)、係の人にリタイヤしますと宣告して、リタイヤ時の手続きの方法を書いた紙を戴いた。
これがそうです。ジャーン!もうここからはブログネタに写真を撮りまくりました(笑)。
バナナ食べ放題だったので、むしゃむしゃと食べながら、隣の人と話をする。
「わはははー!リタイヤですわー!来月のジュビロでリベンジです(笑)」
「私も出る予定なんですよー」
明るいリタイヤ者です。
昔NHKでやってた東京マラソンの特集で、リタイヤして救護バスに乗った人のインタビューを見た事があります。リタイヤの救護車はお通夜のようであったらしい。
が今回のしまだ大井川の23kmエイドのリタイヤされた方は、何組かグループの方もいるらしく、結構皆さん話をされてましたね。中には私みたいに隣の人と記念撮影をしたり、ボランティアの人と談笑してる方もいました。
リタイヤ記念撮影です。アホですねえ(笑)。
リタイヤ回収バスは、1時20分ごろに来る予定だとの事で、20分ほど待つことにしました。が時間を過ぎてもバスが来ない。
「すいません、バスが遅れてるようです」
係の人がしきりに恐縮するが、回収する私達は、
「まあ仕方がないわなあ。わしらはリタイヤ者やけんのう」
という諦めの境地である。
その間に重症者(?)の搬送が始まった。写真は担架で運びこまれる人である。手前で倒れ込んでるのはリタイヤの人達だ。倒れてると言っても熱中症ではない。皆さん足が攣って動けずにゴロゴロ(笑)。

バスは1時間経っても来ない。空が急に曇り出して、ポツポツ当り始めた。雨はすぐに止んだが、気温が急に低下して肌寒くなってきた。さすがに我慢強いランナー達も、
「バスはまだ来ないのかなあ。寒いなあ」
と呟き始めた。
慌てたボランティアの方達は、ビニールシートを敷いてその上に毛布を敷き、そこに寝転べるようにして下さった。薄着のランナーのために、アルミシートも配布してくれた。
「どうぞ、これを巻き付けて下さい」
「いえ、私は寒くないので・・・」
そうです、仮装なのでちょうどいいぐらいなのだ。
その時の写真です。玄界灘で海上保安庁に拿捕され、博多港で上陸し足止めされる中国船の不法入国者です(笑)。一昔前のベトナム難民かもしれん。
物凄く暇だったので、ちょっと離れたトイレ前の芝生の上で、柔道の形の流れの練習をしてました。その途中でようやくバスが来ました。
1時間半後バスがようやく来た。理由は不明だが多分忘れられていたらしい(笑)。リタイヤするランナーさん達も不満に思ってる人は居たかもしれんが、皆さん優しいのでボラの人に文句を言う事は無かった。
私は面白いハプニングだったので、楽しんでました。

バスの中です。15分後にはゴールに着き、リタイヤ者のテントで参加賞をいただきました。
荷物を引き取り、携帯電話で嫁さんに電話を掛けて待ち合わせ。
「遅れたけどただいまー!」
「タイムは?」
「途中でリタイヤしたー」
「えええ?」
と23km地点でリタイヤした事を報告。
「まあ足がそんなんだったら仕方がないわねえ。歩ける?」
ゆっくりなら歩けます。何とか大丈夫。
腹が減ったので、から揚げとおでんを買って食べる。はああああ、生き返ったー!
会場は雨が降った形跡があり、あちこちがぬかるんでました。私がリタイヤした23kmエイドでは殆ど降らなかったのだが、ゴール地点では結構降ったようです。
出店を見ていると、「かすみがうらマラソン」のブースがあり、そこには「嫁とオイラのへっぽこラン日記」をリンクさせて頂いてる、オッサンランナーさんのデザインしたtシャツが販売されておりました。
「あれ見て!500円で売ってるわよ!」
指摘した嫁に気付いた係りの人は、
「300円でどうだー!」
叩き売っております(笑)。
1枚購入させていただきました。
50回ほどマラソン大会に参加しているが、リタイヤは初めてである。非常に悔しい!
来年も出てやる!覚悟しておけ、大井川!
次は静岡県で3週間後に行われる、「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」である。ハーフだけどリベンジだ。がんばるべえ!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまだ大井川 千葉真子さんに惚れる

2014年10月28日 00時53分08秒 | 仮装マラソン大会
10月26日 しまだ大井川マラソン その1

何故か朝3時に目が覚めた。早すぎる。
洗濯をして真っ暗な中、物干し台に掛けておいた。取り込みは子供がするだろう。
4時に嫁さんがゴソゴソ起き出した。二人してバナナを食べてスポーツドリンクを飲み、持ち物をチェックして、まだ暗い中家を出た。
「寒いわねえ」
「でも昼間は晴れるから、暑くなるぞ」
この予想は当たりました。
新東名に入り静岡県に入るくらいから、空が明るくなってきた。やはり晴れだ。
島田金谷インターで降り、約15分で河川敷の駐車場に到着。

そうです、家から仮装してきました。バカです(笑)。
途中サービスエリアでトイレ休憩を取ったのですが、隣のオジサンが怪訝そうな顔をしてました。
コンタクトを嵌めて、持って行く荷物をまとめ、嫁さんとシャトルバスに乗りました。
アホウです。皆にジロジロ見られるのが快感です。この時「写メいいですか」と聞かれました。どうぞどうぞ、どんどん撮ってください。
会場の市役所前に着き、交互に最後のトイレ。ここで出せるもんはほぼ出し切りました。

しかし人が多い。1万人規模の大会は初めてなので、嫁さん共々驚いてます。今まで一番小さな大会は・・・地元のマラソン大会で、確か150名だった記憶が(笑)。
走るのに必要な、カメラ・小銭財布・ペットボトルホルダーポーチ・鎌(?)・ネギ(?)を身につけ、残りの荷物を預かり所に持って行き準備完了。
会場を歩くと、あちこちから、
「うわっ!ネギ持ってるぞ!」
「お百姓さんだ!」
と驚きの声があちこちでします。皆写真OKだよー!
ちょっと早いがスタート地点に行く。スタートは、申告タイム順でAからEブロックまで5つに分けられております。
「俺は当然Eだー!(自慢するな)」
「私はCブロック」
この嫁との差は・・・もう何も言わないでおこう。
早目に行くと、おお!カッコいい仮装のお兄さんがいた。もちろん自作らしい。凄いですねえ。
とここで、豊橋のダンディオヤジランナー、のいさんがおられた。
「のいさん!」
「おお!お久しぶり!」
この人は豊橋市内の市電と競争する変なランナーさんなのだ(笑)。
「足の調子はどうですか?」
「まだ本調子では無くて」
「僕も昨日の柔道の練習で、お尻を痛めたんですよー」
実際はお尻と膝裏なのだが、この痛めた個所が、とんでもない事になろうとは、この時点ではまだ予想しておりませんでした。
のいさんは今シーズンは、このしまだ大井川以外はエントリーしていないとの事。正月矢作川を走りましょうよー。
久しぶりにお会いしたので、長々と話をしてしまいました。その間も何度か写メを撮られた。嬉しい。
私の前には、半年前に掛川新茶でお会いした和服ランナーさんがおられたので挨拶。
「こんにちはー!お久しぶりです!」
「おお!またお会いしましたねー!」
ここでも長々と話をしてしまった。来月の「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」も出場されるそうです。
「じゃあ、そこでも会えますねえ」
ジュビロでは別の格好の予定だそうです。私もどんな仮装にしようかなあ。

1万人の規模なので、仮装は多いかなあと思ったのですが、そんなに多くは無かったです。前にいると考えても、最後尾でフル仮装が3人しかいないという事は、やはり寂しい。
地元のランニングクラブのTシャツを着た女性3人組と、鼻の下を伸ばしながら話をしておりました。仮装ランナーの役得です。
鬼さんです。応援の人も仮装してました(笑)。行ってきまあす!
スタートしたらしいのですが、もう人が多すぎて、何が何やらわからない。前のほうで大きな声が。
「元気ですかー!」
ゲストの「アントキの猪木」さんの掛け声です。遙か先数百メートル前から聞こえる(笑)。しかし1万人のスタートは時間がかかる。ゲートをくぐるまで7分10秒かかった。
ゲートを出てもしばらくは、もう一人のゲスト千葉真子さんにハイタッチをする人だかりで、なかなか進まなかった。そこを過ぎてようやく走り始めた。
・・・・痛い・・・・
中々治らないお尻の肉離れではない。昨日の柔道の練習でもう1か所痛めた左膝の裏筋が痛い。
左足を踏む込むたびに膝裏が痛いのだ。この痛みはまずい。
半年前に「知多半島一周ウルトラ」でも、前日柔道で足を打撲したにもかかわらず、問題なく走れたので、今回も「まあ何とかなるだろう」と甘く考えていた。
が、膝裏の筋はモロ走ると痛みが来ます。数百メートル走っただけで、ペースをウルトラ並みに落とした。キロ7分~7分半ぐらいの、6~7時間完走ペースだ。
足を庇って歩幅を小さくするが、じんわり痛いので冷や汗が噴き出してきた。市内を走ってるにもかかわらず、応援の声に手を振る余裕も無い。
お尻の肉離れは、痛いけど走るのには支障が無い。が膝裏は響くので必死に耐えてました。
3kmの表示の所で、
「歩きたい!」
と猛烈に思うようになった。たった3kmである。
沿道の皆さんは、
「ネギ男だ!」
「お百姓さん頑張って!」
と大声援を贈って下さるのだが、全く声援に答える事が出来ず、しかめっ面で走っておりました。仮装ランナーとして失格です。

コースはようやく河川敷きに降りて行きますが、その下り坂がまた膝裏に響く。
最初のグルリとしたコースを回ってすぐに、後ろから翁掛け声が、
「元気ですかー!」
なんとゲストのアントキの猪木さんです。私とすれ違い様にハイタッチして下さいました。速い!
いかん!写真撮り忘れた!
遠くの背中がアントンです。しかし身長180cmの私より大きかったなあ。凄い肩幅でした。相当鍛えてる人です。
何キロ過ぎたあたりだろうか。人だかりがするので近寄ってみると、おおお!千葉真子さんだあ!
じゃーん!ポーズをとってくださいました。アスリート美女です。大判で載せちゃいます。
「わああ!凄い格好ですねえ。頑張って!」
と言われてしまいました。でも嬉しい(←私はミーハー)。
美女が応援してくれるんだから、たった数キロで弱音を吐いてはいかん!走れ!
と足の痛みを我慢して走り始めた。

太陽は高く上がり始めた。気温はどんどん上昇する。エイドは沢山あるのでありがたい。エイドの度に、スポーツドリンクを2~3杯飲んでました。それでも足らないので、ポーチのペットボトルから少しずつ補給。
8km付近の所だろうか、目の前の男性が1人急にガクンと座り込んだ。
「大丈夫ですか!」と近くの消防の制服の人が走り寄ってくる。
うわあ、熱中症だあ。
それから2kmほど行った所で、担架で運ばれる人が居た。それを見て隣を走ってる男の人と話をする。
「この暑さは堪らんですねえ」と問いかけると、
「私もさっき、足を攣りましたわ」との事。
10km行かないうちに歩いてる人が結構いました。ああ私も歩こうかなあ。左足痛いよう。
いかんいかん、そんな事ではいかん。私に「頑張って❤!」と愛を込めたエールを送って下さった千葉真子さんに申し訳ない!その愛に答えなくてはいかん!(←中年の妄想)
ゴールで待ってくれる千葉真子さんに、ハイタッチをするのだ!
中年男のスケベパワーってのは凄いものがある。止まりそうになった足を無理やり復活させた・・・痛みを我慢したのだ(笑)。
ヤクルトスワローズのユニフォームを着ておられた方です。背が高くてカッコいいです!
13km地点で折り返してきた先頭ランナーとすれ違った。写真はその後に続く後続集団です。あんたたち、私の2倍以上のスピードで走って大丈夫なのか???
と思ってたら、15km付近ですれ違った人で、足を引き摺ってるランナーさんがおられた。やはり暑さが相当影響を与えてるらしい。
15km過ぎた頃から、多くの仮装ランナーさんとすれ違い始めた。では以下はその写真館。



のいさんとすれ違いさまハイタッチ。数分後に、嫁さんとすれ違いました。
「あんた!大丈夫?」
「痛いよー!」
でも真子さんのために頑張るのだ(笑)。





など多くにランナーは、カメラを向けるとポーズしてくださいました。仮装ランナーの皆さんありがとうございます。
18kmの時点で、痛くて動けんようになった。あかんもう走れへん。ここから歩き始めた。
30~35km過ぎた所で歩いた事は多々ありますが、この時点で歩いたのは初めてです。真子の愛のパワーもここまでかあー!
早足で歩こうとするが、それも痛い。いかんこれは来てるぞ。
20kmの折り返しでトイレ休憩し、その後に観光協会の娘さんの写真。こんな状態でも美人に引き寄せられるのは男のサガです。
この頃には周りの人はほぼ全員歩いておりました。足を引き摺ってる人が多数。ほぼ時速6kmほどの早歩きも、足が痛いので4kmほどのゆっくりのペースに落とす。
でもこのペースだとゴールできん。どうするT岡!愛する真子は待ってるぞ!

次回、「51歳T岡の初体験!」乞うご期待!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会前日の形稽古

2014年10月27日 04時00分54秒 | 柔道の練習日記
10月25日 柔道の稽古

会社を定時ぴったりに出て、裏道を飛ばして7時40分に稽古場に駆け付けた。早々に着替えて柔軟し、中学生T下君をお借りして、形の稽古に入る。
「いっぺん通しでやってもらえる?」
という事で、F居先生に見ていただきながら、取をやってみた。技の精度も不確かなのだが、畳の位置など教えていただく。次の技を考えて、どの位置でやるか・・・頭の中で何をするかぐるぐる回ってるオッサンにとって、位置までは考えんかったー。
相変わらず釣り込み腰は下手糞で、特に反対の組手は上手くいきません。払い腰もタイミングがずれてる。あああああ、課題がいっぱいだあ~。
受で問題になったのが、前述の畳の位置。受が上手く合わせていかないと、場所がどんどんずれていきます。
この受の時に、肉離れをしてるお尻の筋肉が、ピシッという感じがした。肉離れ自体はかなり治っていたのだが、再び悪化か?でも形自体はゆっくりな動きなので、かすかに痛いくらい。影響はあまりないみたい。良かった~。
一通りやった後は、F居先生の指導で、上記の技を反復練習。この練習であっという間に30分経ってしまった。

休憩後は中学背同士の形の稽古を横で見ながら、エア形。同じような動きをしているが、彼らのほうが遥かに上手いのだ。ああ、あの技量が欲しい。

途中からI瀬先生が形の個人指導をして下さった。先日の技の練習の続きである。
難しい技(釣り込み腰・内股)を中心に教えて下さった。

さて中学生2名とオジサン形の稽古の区切りがついたのだが、中途半端な時間だったので、先生の勧めで、残りの時間を乱取りに参加。
形の練習に来たO君と乱取り。彼はあと1.5点で初段だそうである。で次回の月次試験で、最後の点数と形試験・学科試験とフルコースで受けるらしい。
乱取りの前に、
「勉強してる?」
と聞いてみたら、
「全然してないです。でも暗記は得意なので」
羨ましい。見た事聞いた事すべてを横から忘れていくオジサンにとっては、その暗記力が・・・。
強くなったO君とへばりつつも乱取りをし、もう1本時間があったので、N野先生にお願いした。
この時に、投げられた際に、左足を突っ張って耐えた瞬間、ひざ裏の筋が(実際には音は鳴っていないが)ピシッという感じがした。組みなおして左足に力を入れると痛い。
あちゃー、またやってしまったかー!
痛いが乱取り自体はさほど影響が無かったので、そのまま続行。

稽古後歩いてみたが、痛めたお尻と左ひざ裏は、少し痛いが支障が出るようなものではなかった。良かった、何とか明日の「しまだ大井川マラソン」はいけるかもしれない。
今年の「知多半島一周ウルトラ70k」でも、前日柔道の練習で、右足の打撲を負ったのだが、あまり影響せずに完走できた。今回も何とかなりそうだ。

実は何とかならんかったのです。甘い考えでした。翌日生まれて初めての経験をしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄のミット打ち(空手編)

2014年10月25日 22時51分31秒 | 空手
10月24日 空手の練習日

2日連続で練習なのだが、スタミナだけは自信があるので(笑)、今日も蒲郡形原の文化広場体育館に来ました。
体育館内は先週に続き、女子バスケチームが練習しており、その中を一人とぼとぼ歩いて行くのは気恥ずかしいですなあ。

7時50分に入り着替えたものの、一人ぼっちなので、お約束の柔道の形を復習しようとしていたら、A山さんが来られました。
2日連続の稽古の参加という事で嬉しいですー!
準備運動が終わったので、体を暖めるために、前蹴り40本、途中で止めて張りを作る回し蹴り4本×左右4セット、通常の回し蹴り20本。
これで腰から下は温まったので、腕・肩など上半身を温める、「ジャブの3・3・7拍子」というのを(昔日新会でやった)左右7セットづつ。
「くわあああ!しんどい!」
「腕が~!」
私とA山さんの悲鳴が体育館に響く(笑)。
この3・3.・7拍子は効きます。皆さん是非お試ししてください・・・って昔は10セットやってたのだが・・・昔に比べて体力落ちたなあ。

そうこうしてるうちにM先生も来られたので、残り1時間をミット打ち。
「ミット行きましょう。基礎体力強化も兼ねて、左右交互にミドルを2分間」
上記の内容を読んで、
「えー!オッサンが2分間!」
という反応をした人は、打撃格闘技の経験者です。私とM先生のミット打ちは、大抵息上げ稽古になります(笑)。考えただけでも恐ろしい。
という事で、最初はM先生でミット持つのが私。間隔がほとんど無い強烈なミドルを2分間食らいました。しかもM先生は後半でもスピードが落ちん。すんげえスタミナ。
次の私の場合は・・・M先生に比べて1.5倍のスピード(笑)。まあ50代はこんなもんだあ。ゆっくりでもフォームが崩れ無いように意識してました。でも最後はヘロヘロ。
A山さんもスピードが落ちずに最後までやってました。ブランクがあるとは思えません。
結局これを2セット行い、最後にはチアノーゼ寸前でした(注:私だけかも)。

次はローキックのミット打ち。
先週木曜日の練習で、ローの基本からの練習をしたのですが、相手の太腿にはほぼ寸止めに近い練習でした。本日はそれをミットで実戦練習。相手の太腿に思いっきり打てます。
最初はM先生で受け手は私。1発目で思いっきり足が曲がった(笑)。痛い~。
これも移動稽古で、それぞれ往復。
その次はインローのミット打ち。これも往復・・・体育館の短いとはいえ縦の距離を往復は長い。終わらん。
その後はパンチのミット打ち。1・2・3までに限定して各2分間。M先生はさすがにフォームが綺麗です。わしもこんなふうになりたい~。

終わった時点全員汗だくでしたー!
先週ほどではないにしても、本日も息上げ稽古になってしまった。モップ掛けして5分前に体育館を出ました。
帰りの車の中で、足がけいれん起こした(笑)。

仮称形原教室は、10月31日(金)、11月28日(金)、12月5日(金)の予定です。
申し訳ないのですが、11月は体育館が1回しか取れませんでした。
12月の後半の予約も取りたいので、スケジュールがわかり次第お知らせします。
見学・体験も受け付けております。皆さんお気軽に。

今回のタイトルはちょっと大げさかなあ(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりスパー(空手編)

2014年10月24日 23時49分46秒 | 空手
10月23日 空手の練習日

忙しい。仕事を切り上げて行ったのだが、溜まってる仕事の事を考えると憂鬱である。練習も休みたくはないし、柔道の試験勉強・試験対策(形)もやらねばならないのだ。
体がいくつあっても足りん。日曜日はマラソン大会なのだが、走り込みの余裕も無い。
とは言いつつ、ブログの更新はしてるのですが(笑)。
とまあ愚痴はここまで。

本日の出席者は、A代表・K藤さん・mcさん・A山さん・私の5人。
最初は移動の形をやってから、本格的な練習に突入。

まずはおさらいで、横に入ってからのミドルの移動稽古。代表からの注意は、
「軸がぶれないよう、意識して蹴ってください」
「入る時はゆっくりでいいので摺り足」
この2点であった。他にもポイントは沢山あるのですが、今回はこのポイントに絞ってます。K藤さんと話をしていたのですが、蹴りの際に顔面のガードを下げないよう意識。

これも先週のおさらいで、軽いパンチのコンビネーション。左右の縦拳の後に、左右の回し打ち。
私の回し打ちのヒットポイントがズレており、もう少し背中に近い所に当たるのがベストだそうです。代表に修正していただきました。当る拳も、当たる際に拳を反して甲が当たらないように注意。

そして久しぶりに軽い組手・ライトスパーリング。短い時間1分間のラウンドで、ぐるぐると人を替えて行いました。8ラウンドぐらいやったでしょうか。
短い時間でも次から次へとするので、さすがにへたばってしまった(笑)。
個人的な課題として・・・
①最初のパンチの応酬の時に、カウンターのタイミングを狙う。
②摺り足でサイドに回り込み、くるりんぱ(回し投げの事だあ)を狙う。
とこの2つにポイントを絞って組手を行いました。

カウンターはいくつかは出来たのですが、いづれも効きが浅いので、有効打には成りえません。相手をストッピングするぐらいですね。手打が問題か、それとも踏み込みが足りんのか?
カウンターではないのですが、ライトスパーと言いながら、A山さんの左ボディに思いっきり入れてしまった。
「しまった!」
と叫んでしまったぐらい。
でもA山さんは平気な顔してた。うーむボディが異様に強いのか?それとも私のパワーが足りないのか(笑)。さすがは若い頃に極〇で修行していただけの事は有ります。強いです。

K藤さん相手に袖を取って回し投げ(くるりんぱ)を試したのですが、私とほぼ同じ体格のK藤さんは崩すことすら出来んかった。軸がしっかりして安定してるので、動かん・・・。
mcさんは「この人本当に格闘技未経験?」というぐらい、蹴りや突きに対して反応してました。1分とはいえ8ラウンド全部に参加!凄い!

とここで時間切れ。今日の練習は終了~。皆さんお疲れ様でした~。

A山さんが明日の形原で練習会に来て下さるそうです。久しぶりにミット打ちをする予定。
と言っても、私がやるので延々とスタミナ稽古になると(笑)。フォームを崩さずに、反復ミット打ちにします。

家に帰って某役所に出す書類を作成しつつ飯を食い、夜中に終了。
この2日間柔道の形の一人練習すら出来なかったので、せめてDVDでも見ておさらいをしようとしたが、見始めた途端轟沈してしまった(笑)。ZZZZZZ~

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁さんとは呼吸が合わん(柔道編)

2014年10月22日 22時44分55秒 | 柔道の月次試験・試合
10月21日 火曜日 柔道の練習日

T下君と形の練習をする予定で、7時には行くつもりであったが、処々の事情で8時になってしまった!わー、T下先生一家の皆様、ごめんなさい。
土曜日は仕事を抜けれないので、いつも通り8時からしか練習に行けません。
が来週の28日火曜日は仕事を休んで7時には練習に行くので、その時はよろしくお願いします。

T下君は練習に入っていたので(申し訳ない)、私はI瀬先生とマンツーマンの技の練習であった。
I瀬先生その他の皆様に、先日某施設の廊下にて夜遅く形の稽古をしている時に、警備員に不審者と間違われて尋問された事を告白。
夜遅く人気の無いとこで、一人黙々と柔道の形をやってました。暗闇の中に大男が変なダンス(?)を踊ってるんです。
そりゃあ、そんなとこで形の稽古をしてたら、不審がられますわあ
「わははは、T岡さんやりますねえ」
場所・日時は言えないのでご勘弁。自分でもアホだと思う。

さて今日はI瀬先生と、S山先生にみっちり形の技を教えていただいた。ほぼフルに1時間。
特に釣り込み腰と内股は難しいので、延々とやってました。
釣り込み腰は難しいですねえ。1・2・3~の、3以降のタイミングと足がバラバラ。足に意識が行けば上の釣り手が・・・(笑)。家で反復練習だなあ。
内股は逆組みの時が、もう何がなんだかわかんなくなりますねえ。
これもI瀬先生と何度も練習。でも時間が足りない。

挨拶が終わった後、
「昔は形試験なんていい加減だったんだけどねえ。今は結構シビアに見るからねえ」
某先生のお言葉である。先生、脅かさんといて下さい。

終わってから、T下君とお父さんの先生・奥様とお話。
今週の土曜日は8時からしか来れないけど、来週の火曜日は7時から来ることを約束。その火曜日が最終日になるので、ほぼ2時間で仕上げます!

I瀬先生曰く、
阿吽の呼吸が必要です
との事だ。
年齢差37歳(38歳?)で阿吽の呼吸が出来るのか?
最近は嫁さんとも全然呼吸の合わない私ではあるが(←これは事実)、他の人なら上手くいくであろう。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡の砥神山を走った

2014年10月21日 23時18分21秒 | ジョギング
10月19日 蒲郡・砥神山ラン

砥神山と書いて「とがみやま」と読む。その心は、蒲郡市内から一望できる標高252mの低山である。低山と言っても、一番近い海岸からは2kmしか離れてないので、登山道の斜度は結構きつい。トレランショートの練習にはぴったりである。
今日は、嫁さんとこの山を走ってきました。
蒲郡では用事を済ませたから、中華料理店で飯を喰らい、その後ラグーナのマリーナの駐車場に車を止めて、そこからスタートである。

以前走った砥神山の麓をぐるりと回るコースではなく、頂上を含めた大回りのコースを走ってきました。
ラグーナと三谷にまたがる丘を越えて、248号線を横切る。そこからは完全な林道(舗装)で、走ってて気持ち良かったです。
でもここら辺から傾斜がきつくなって来た。ぜいぜい。嫁が段々私を離していく。追いつけない。頼むから置いてかないでー!
途中に「健康の森コース」という看板があり、そこからは未舗装の林道に突入。頂上目指して登山道に入りましたが、前日の露の影響でドロドロつるつるなので、この部分は走るのやめて普通に登りました。
登山道の途中で見つけた「かえる岩」です。わはははー!
10分ほど行くと頂上到着!ぐはあああ!しんどかった!
ここでしばし休憩・・・と言っても3分くらいですが。景色も曇りだったので、それほど綺麗ではありませんでした。その写真は下・・・。
そこからは「健康の森」公園を通って、グルグルと林道を林道を走り、大塚の駅前に下りました。
こういう林道コースってのは、意外と誰にも知られていなくて、今日もランナーには全然出会えませんでした。昔なら「秘密のコース」なんて言ってたのですが、まあそんな了見の狭い事はもう言いません。
蒲郡の方は、興味がありましたら走ってみてね。
走ってる間は、嫁さんに延々と仕事の愚痴を聞いてもらった(笑)。
10月には暇になる仕事が一向に減らん!何でやあ!逆に増えとる!
そのため、以前計画していた空手の日曜練習会は一旦休止。金曜練習会だけは死守したい!
柔道の形と筆記の勉強時間が中々取れない!全然覚えられん!やっぱり俺はアホか?
瘠せない!(笑)
中年男の愚痴なんて、実にくだらないモノですが、まあ嫁さんしか言えないので。
嫁さんも久しぶりの夫婦ランで愚痴を聞かされるとは思ってもみなかったであろう。中華料理奢ったから許して許して(笑)。

本日は1時間50分、約12kmのトレイルラン+ジョギングであった。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人歓迎会(空手編)

2014年10月20日 06時34分43秒 | 空手
10月18日 土曜日 空手の飲み会

本日は私の所属しているフルコンタクト空手道日新会の「新人歓迎会」であった。そして幹事は私であった・・・が仕事で遅れた(笑)。すまぬ!
蒲郡駅に着いて、会場の「恵比蔵」に着いたのは、50分遅れであった。
やはり既に始まっておりましたー。わははは皆さんスイマセン。ちょうどmcさんも遅れて到着したので、再度乾杯。
さて中年格闘家の集まりなので、内容を書いても内輪話がおおいので、あまり興味が沸かないと思います。そういう所は省いて。
隣のキックボクシングと空手を掛け持ちされてるk先生に、延々と技術の質問をしておった。
特に最近練習の課題になってる「摺り足」について、練習における使い方・指導の仕方(私、先生の卵なんで、笑)を色々と教えていただく。
先日の練習会でもやった基本練習「ブロックしてワンツー」の際の摺り足の必要性や、その他いろんな練習方法での摺り足の方法など教えていただきました。
上の写真はk先生の「腰の切れ」の説明動画です。飲み会の席上で前蹴上げです(笑)。行っちゃってます(笑)。
「腰の切れ」から形の話になりまして、うちの会では空手の古流の形はやってないんですが、「ナイファンチの必要性は大きい」という話題になり、非情に興味を持ちました。大学の空手部で形をマスターしているK藤さんがおられますので、個人的に習おうかと思っております。何度か動画を見ているのですが、腰の切れが半端ではありません。
これまた狭い会場で実演する代表です。皆さん熱が入っております。酔ってるわけではありません。
「ここはどうすればいいか」「こういう場合にはどう教えたらいいのか」「こういう段階でこの教え方は正しいのか?」
先生の卵としては、録音しとけばよかったかなあ、と後悔する事しきりである。

他にも分裂した某○とか某会館の内輪話とか沢山出たのですが、まあそれは置いといて。
7時開始11時終了の、4時間にわたる飲み会であった。

さてお約束の「飲み会の帰りはジョギング」である。これでカロリーを消費しなければいかんのだ(笑)。
「頑張ってねー!」
の皆さんの声援を受けて、11時15分ごろに蒲郡駅前を出発。ほぼ東海道線沿いを、とぼとぼと走っていく。途中塩津近くでコンビニに寄って、炭酸水を飲み酔いを覚ます。
再びJR沿いから、三河塩津駅の前を通る。
ここら辺は街灯があるのですが、これ以降はあまりありません。ひたすら田んぼ道を進む。
三ヶ根から県道41号・旧県道41号を通り、峠を越えて西尾市に向かう。
約2時間15分15.5kmのジョギングであった。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回仮称形原教室(空手編)

2014年10月19日 02時30分44秒 | 空手
10月17日 空手練習会(仮称、蒲郡形原教室)開始

練習会は今回で2回目です。
8月の終りに蒲郡竹島前にある南部公民館にて、初めて練習会を開きましたが、今回は蒲郡市形原にある文化広場体育館にて開きました。ここは9時半まで空いてるので、出来れば継続的に借りたいと思っております。

会社から急いで駆け付けて、窓口で受け付け。この時点で8時。トイレでコンタクトを装着して、だだっ広い体育館に入る・・・って手前では、バスケットボール中学女子と思われるクラブチームが、大人数(約30名くらい)で練習しております。
うーむ、凄い迫力だ。ドドドと走って床が凄い音立ててます。
奥の練習場は・・・広い!例えて言えば、安城体育館の柔道場より広い。そんなとこを私一人で使ってる(笑)。
8時5分から準備運動と柔軟を始める。8時15分から・・・何しよう?
誰も来ないので、柔道の形を思い出しながら、一通りやってみた。もちろん技を掛けれないので、掛けたつもりで流れだけでも覚えようと。DVDがあれば参考に出来るのだが、体育館なのでそうはいかず、必死に思い出した(笑)。これで合ってるのか?
空手の形ならともかく、柔道の形を一人でやるって、やはり変ですね。バスケのPTAの親御さんが、怪訝な顔をしてこっちを見てました。ちょっと恥ずかしいよー。
区切りがついたとこで、空手の一人移動稽古。
前蹴り・回し蹴り・上段回し蹴り、サイドからの回し蹴り、ワンツー、ワンツーからロー、同じくミドル、スイッチしてミドル・・・
一番長い距離(約30m)で移動稽古をしていたら、1本移動稽古を終えるのに、長い長い(笑)。
1本終える度にぜいぜい。息切れする。
ローのダブルを移動しながらやってる時に、M先生が来られた。
開口一番、
「広いですねえー!」
「空手なら100人ぐらい軽く稽古できますよー」
わははは、贅沢です。
M先生が着替えてる間、水分補給と休憩。
「メニューは息上げ稽古でいいですか?」
「やりましょう」
以前お聞きしたのですが、体力を限界まで絞る息上げ稽古が大好きだそうです。やはりM先生もマゾである、という事で前蹴りから(笑)。
「1・2・3・・・・」
と結局20分くらいかけて、右100本・左100本を終えてしまった。
その途中にA山さんも来られた。おおおお!嬉しい!A山さんは前日の「生きがいセンター」での稽古に続いてなので、道着が乾かないそうです。ジャージでも全然OKです。
次の回し蹴りから、A山さんも参加。これも右110本・左110本。すいません、数を間違えてしまいました(笑)。左右10本ずつ多くしてしまった。
M先生の回し蹴りを横で見ていたのですが、風切り音が半端ではありませんでした。
私なんて、疲れてきたら、フォームを崩さない事を意識すると絶対スピードが落ちてしまいます。M先生、スピード落ちんし風切り音も落ちん。この回し蹴りを動画に撮りたい。
終わった時点で、他のお二人はともかく私はヘロヘロ。
「残り15分くらいですかね。中途半端ですが、『ブロックしてからのワンツー』を、行けるだけやりましょう」
相手がローキックをしてくると想定してブロックし、その後前に出て相手のボディに正拳の連打・・・という基本パターンの息上げ稽古(笑)。
ぜいぜい、もう足が攣りそう。9時15分で切り上げましたが、右80回・左80回出来ましたー!誰も脱落者はいません、拍手!
まあ極真一般部の息上げ稽古はこんなモノではないと思うのですが(桁が違う)、中高年のクラスでは良くやった方でしょう(と自画自賛)。
大急ぎでモップ掛けをし、用具や服をまとめて退出。実は体育館の駐車場の門を、9時半までに出る規則だそうです。ですから実質9時20分までの稽古しか出来ません。

1時間15分、びっしり汗をかいた息上げ稽古でありました。皆さん体力は着いたのでしょうか(笑)。
A山さんからミット打ちのリクエストがありました。
「じゃあ、来週はミット打ち100本で(笑)」と私。
「時間計って、その間は延々蹴り続けましょう」とM先生。
やはり私達はマゾだ(笑)

練習会のお知らせ
来週、10月24日(金)、蒲郡市形原の「文化広場体育館奥」、8:00ぐらいから9時20分まで開催します。
ミット打ちメニューを予定しておりますので、ミットお持ちの方はよろしくお願いします。
遅れての参加もOKです。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまだ大井川マラソンのゼッケンが来た!

2014年10月18日 00時15分42秒 | 仮装マラソン大会
10月16日 木曜日 しまだ大井川マラソンのゼッケンが来た!

家に帰ると緑色の大きな封筒が・・・来たー!10月26日に参加する、静岡県でのマラソン大会のゼッケンと参加要項です。中身を空けてみると・・・
何と当日に配るべきものが全て入っております。記念品のお茶も入ってます(笑)。パンフレットも豪華でして、さすがは大会100選に選ばれるだけの事は有りますね。
約1万人近い参加者なので、私が今まで参加したどの大会よりも大きいです。という事は仮装ランナーも多いのかなあ。
当日の仮装は、新作を作る余裕が無いので、既存の「お百姓さん」で走ります。鍬を作ってそれで走ろうと思ったのですが、作成時間が無いので前回同様ネギと鎌を持って走る予定です。
忙しいのですが、マラソン記録はアップしますので、乞うご期待!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摺り足は格闘技の基本(空手編)

2014年10月17日 23時49分33秒 | 空手
10月16日 空手の練習日

先週は風邪で休んでしまったので、今週は何としても行きたかった(笑)。
確か昔のアメリカの小説で読んだのですが、スポーツが盛んなニューヨーカーの中で、スポーツする事に中毒症状があるアスリートの事を、運動中毒(スポーツジャンキー)とかランニングジャンキーとか言うらしいです。
今そういう呼び方があるかどうかは知りませんが、どう考えても私もその一人ですね
私の場合、柔道にしろ空手にしろ、週に2~3回は格闘技をしないと中毒症状が出ます。だからと言って強いわけでは全然無いのですが(笑)。典型的な下手の横好きです。特に柔道が下手糞(笑)。

1週間ぶりの空手です。本日の一般部は、代表とK藤さん・mcさん・A山さん・私の5名。
移動の形を最初一通りやり、その後は摺り足でサイドに回り込んでのミドル。
「今日のポイントは摺り足です」
と代表の指示。
先日k先生よりコメントで教えていただいたのは、
「サイドに回り込む際は、ステップではなく摺り足で」
という重要ポイントであった。
私が軽くジャンプして左右に入ると、やはり勢い余って軸がぶれる。それよりも摺り足で軸をぶれさせずに、綺麗にミドルなりハイなりを蹴れるように・・・これが課題。
k先生によると、やはり年いってからだと摺り足のほうが(笑)。確かにそうです。
これを相手を変えて延々とぐるぐる稽古。

次はローキックでもサイドに入る場合、摺り足を想定して移動。
「うーむ、摺り足だと体が上下しないから、フォームの乱れが少ないですね」
自分ではわからない(笑)。
これも相手を変えてぐるぐる稽古。

足技ばっかりだったので、最後は時間いっぱいまでパンチの練習。
接近戦での縦拳・縦拳・フック・フックという4発のコンビネーション。やっててびっくりしたのが、K藤さんのフォームの綺麗な事。ちゃんと腰回ってるよー、肩も入ってるよー。
後でお聞きしたのですが、蒲郡体育館のジムで、時折サンドバックを叩いてるとの事。やはり皆さん陰で努力をされてるんですね。

終わると同時に、明日の蒲郡市形原の文化広場体育館の自主稽古と、明後日土曜日の「新人さん歓迎会」についての再告知。
やはり皆さんお忙しいみたいなので、稽古はあまり参加出来ないみたいです。一人の時は、形の練習をします(笑)。柔道の形の流れも復習しよう。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦る親父(柔道編)

2014年10月15日 23時26分56秒 | 柔道の月次試験・試合
10月14日 柔道の練習日

仕事の合間を縫ってオハナ接骨院に行き、肘と膝横裏の痛めた所を診ていただく。
N先生に
「来月の月次で形の試験と学科試験を受験する予定です」
と報告。それを聞いていた女性の先生は、
「私、この前昇段試験受けた時に、学科で、『現在の講道館の館長の名前を述べよ』という問題が出たんですよー!上村館長でしたっけ?」
うわああ、そんな問題も出るのですか?そこまで覚えきれません。

その晩に、先日の日記に対して、「通りすがり様」よりコメントいただきました。
初段の学科試験は、「基本に関する問題」「ルールに関する問題」という前半分がメインだそうです。これは有難い情報です。時間が限られてるサラリーマンにとって、試験範囲がわかるのは非常に重要です。ものすごく助かります。
他にもいろいろ教えていただきました。ありがとうございます!

夕方から夜まで、頂いたDVDを見ながら、形の試験の流れを覚える・・・って結構複雑ですねえ。一つ一つのチャプターを止めて、ゆっくりとなぞってみた。あっという間に夜になって、子供を連れて練習に行く。

中学生と一緒に柔軟から寝技乱取りへ、
寝技乱取りの途中に、T下先生が、
「T岡さん、うちの子供と形の練習をして下さい。もう時間もあまりないですから」
とのお言葉なので、T下君と一緒に形をやってみた。
ちなみに形は講習会で1回だけやったきりです(笑)。しかも半年前。
I瀬先生とF居先生が横について指導してくださいます。
えーっと、最初の挨拶はこうだったけな?とDVDの流れを思い出しながら、動く。当然の事ながら、技の切れなんてぐしゃぐしゃ。とりあえずは順番と流れを通して出来るかどうかですね。その順番も時々忘れております。
こりゃあ、自宅練習で流れだけでも完璧にしておかないと、お互いに合って練習する時間が少ないので大変だぞ。
技では釣込腰と内股が上手くいかんです。釣込腰は足の位置をS山先生に教えていただいたのですが、釣り手を伸ばして腰を入れた時に。腕に激痛が走った(笑)。
内股は、回りながら相手の後ろに入ろうとせんことには、体が密着せずに離れて投げてしまいます。当然のごとく投げのフォームは汚い。うーむ、この2つは難しい。
一通り終わった所で、中途半端な時間で終わってしまい、残り2分間だけをT下君と乱取り。
挨拶後もI瀬先生に、内股の時の回り方について教えていただいた。
F居先生ともお話をしたのですが、とにかく家でDVDを見ながらエア形練習が必要です。今日ぎこちなかった流れだけでも、途中で詰まらずに出来るようにしておかないと。
火曜日は仕事があっても無理やりぶっちぎって、7時の少年部から来てT下君と形練習をするつもりです。2時間あれば通しで3~4回は出来ると思うので。
とにかく焦っております(汗)。

家に帰って酒飲んでバタンキュー・・・はせずに、もう1回DVDを見て記憶のおさらい、45分間の筆記試験の勉強。この時点で眠気に負けて轟沈。
酒飲まずに久しぶりに寝ました(笑)。

このブログは翌日15日、会社の昼休みに30分で原稿を書き、深夜に帰って晩飯食いながら10分でパソコンに入力。
時間が・・・足らないなあ(笑)、と言いつつ、こんな事してる場合ではないのですが、ブログで仕事のストレス発散をしてます(笑)。
酒は勉強が終わってから寝る直前に飲みます。晩飯の時に飲むと勉強出来ん(当たり前だ)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字が書けない(柔道勉強編)

2014年10月13日 23時45分57秒 | 柔道の月次試験・試合
10月12日 日曜日 仕事の合間に勉強

「勉強する!」と言いながら、風邪を引いてしまい、この3日間は夜遅く家に帰って、薬飲んでバタンキューでした。かなり楽になった本日は、会社は休みなのですが、昼過ぎまで自宅で書類作成のために、パソコンと睨めっこ。

夕方から勉強開始!
先日碧南柔道会の方からいただいた新ルールのテキストで、まずノートを作る。
私、書かなければ覚えれません。
手書きだと時間がかかるので、ワードで入力しながら、覚えなければいけない重要ポイントは赤字で入力。
ノートは約5時間半で完成。しかし「講道館がどこどこに移転した云々~」も試験に出るのかなあ?
先日市民大会で説明のあった「ゴールデンスコア」形式の詳しい内容を初めて知りました(笑)。昔あったJリーグのサドンデス形式に似てますね。
写真のように、赤の下敷きで見ると、重要ポイントが見えなくなるので、それを書きながら覚える・・・という試験勉強です。
でノートは夜に完成したので、1時間かけて1回やってみた。で正答率は約3割。低い~。

珍解答:「加納治五郎」・・・だあああ!俺はアホかあ!「嘉納」という漢字がわかりませんでした。柔道家にあるまじき回答です。反省します。
下穿(したばき)・・・という漢字が書けない。
斯道(しどう)・究境(きゅうきょう)・・・かっ、書けない。
襟(えり)・・・かっ、書けない(笑)。
漢字の勉強せんとあかん。俺本当に大学出てんのか?嫁に知られたら笑われます。

寝る前に、久しぶりにI川先生にいただいた形のDVDを見たが・・・いかんよ、ほとんど忘れてる(汗)。当分の間、家に帰ってから1~2時間の勉強です。毎日勉強で「まいべん」
勉強中の息抜きでちょっとブログの日記を書いてみました(←勉強しろよ)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の幸田町ジョグ

2014年10月12日 23時03分16秒 | ジョギング
10月8日 幸田の水道山を大回り

しまだ大井川マラソンと、柔道の形の相方を務めてくれる中学生T下君のために(何でや)、減量をするためジョギングにいそしむオヤジである。
先日知り合ったトレーナーの方には、
「3~4kg痩せましょう」
とは言われている。
①ウルトラマラソン(80km)完走を目指すなら、長時間の膝や足首の負担を減らすために必要。
②格闘技はある程度脂肪は必要なので(受身や打撃吸収のため)、72~75kgがベスト。それ以上減らすのはダメ。筋肉が落ちる。
③「T岡さんの腹回りの贅肉がそれぐらいなので(笑)」・・・何も反論できん。
多分③番の理由が一番だと思う。
トレーナーさん曰く、
「腹回りの贅肉を取るだけで、体の可動域が結構広がりますからねー。ハイキックも簡単に出来るんじゃないですか? 柔道やってる時に腰が重く感じるんですよね。それもかなり軽減すると思いますよ」
そうかー、そうなのかー、やっぱりビールやめんとあかんのかあ。
形の相方の中学生T下君は、私より数キロ軽いので、やはりそれぐらいは減量して合さんといかんです。

という訳で、会社が終わってから深夜に走ってきた。

矢作川にかかる渡橋近くのスーパーの駐車場に車を停めて、そこで着替えて出発。南下して六ツ美北中学の近くを通って、福岡町を縦断。
夜道がきれいなので、写真を撮ってみた。
うーむ、いまいち写りが悪い。キャノンとはいえ9000円で買ったデジカメだからなあ、露出がいる写真は全然写らん。
広田川から水道山の西側に回る。ここら辺は昼間なら見渡す限りの田園地帯なのですが、夜なので遠くの幸田町中心部の街の光しか見えません。凄く幻想的で良かったです。
1時間少しで、野場西のサークルKに到着。ここで水分補給といいつつアイスクリームを食った。減量になってへんぞー。
ここからは峠を越えて西尾に向かう・・・峠と言うほどのモノではないが、軽い登りがずっと続く。トラックや通勤の乗用車がガンガン通るので、あまり気分の良くないジョグである。
再び広田川に出て、岡崎市中島の街を横切り、田園地帯に突入。最近開通した県道のバイパスには、こんな建物が・・・。
まだ完成してないみたいです。どんなのかちょっと興味があります。矢作川の近くの農道をどんどん北上し、岡崎市牧御堂の近くから、元のスーパーの駐車場に戻りました。
約2時間半、18kmの夜間ランニング。
翌日9日木曜日は、本来なら空手の練習なのだが、風邪を引いてしまいお休みした。
朝から咽喉が痛くて痛くて、見学でもいいから行こうかどうか迷ったのですが、皆さんにうつしてはいかんので、お休みいただいた。
体がだるく、咽喉が痛い。
早く治したいー。運動したい。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする