48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

富士山一周125キロウォーキング 空手オジサン惨敗記 1

2019年04月30日 08時12分10秒 | 仮装100キロウォーキング大会
4月26日 金曜日 富士山一周125キロウォーキング 空手オジサン惨敗期!1

とうとうこの大会に挑む日がやって来た。
100キロを超えるウォーキング大会を「ウルトラウォーク」と言うらしい。4年前に地元愛知県三河地方で開催されている、「三河湾チャリティー100キロ歩け歩け大会」のランナーを、実際歩いてるのを見て、
「あれは一体なんだ?」
と思って調べた事から興味を持ち始めた。
へええ、100キロを歩く大会ってあるんだ。おもしろそうだなあ。
私が過去に出たウォーキング大会ってのがありまして・・・、
「名前忘れたけど、西尾市が主催した西尾を歩く大会20キロ」
「伊勢志摩ツーデイウォーク(のワンデイ部門)35キロ」
を嫁と小学生の長男と出た記憶があります。10年ぐらい前で、あくまでも子供主体。
「100キロかあ、出たいなあ。でも日程的に『しまだ大井川(フルマラソン)』と重なるから、出れんやろなあ」
それから毎年日程はチェックするものの、諦めておりました。

私の仮装ランナーの友達にボバさんという方がおられまして、その方が仮装して100キロのウォーキング大会に出場されておるのです。その方と3年前にしまだ大井川を一緒に走った時、
「面白いですよ100キロウォーク。また別の辛さがあるので、是非出てください」
と勧められたのがきっかけ。
で、今年から「働き方改革」で有休が取れるようになり、今回「富士山一周ウルトラフリーウォーキング」に応募してみました。

100キロウォーク自体を知った時は、
「俺は80キロのウルトラマラソン(知多半島一周ウルトラ遠足)を完走した事があるから、100キロウォークなんて大丈夫!」
と思っていたのですが、それ以降ボバさんや他の人の情報から、
「これはマラソンとは別種の辛さがあるらしい。甘く見てると後悔するぞ」
と考えるようになった。
今回も準備はある程度考えて臨んだのですが、なにせ初めてなので右も左もわからない。装備自体何が良いのか試行錯誤であった。
さて今回自分なりの準備と考えで大会に臨んだのですが・・・果たしてその顛末は。

大会前日の金曜に会場近くに移動。富士宮浅間神社に南側にある市営駐車場に車を停めました。
ここは48時間駐車できますので、明日大会前に一度清算して、再駐車する予定です。そうすれば帰って来るまで置いとけます。
何よりもこの場所が良いのは、トイレが綺麗で広い事。線路沿いなので電車は喧しいけど、車中泊しても近所に人に、胡散臭く見られない事。イオンモールが近くにあるので、ご飯や買い出しに便利なのだ。
昼過ぎの到着したので、世界遺産センターと浅間神社を見物。明日の会場になる公園も見物しました。外国人観光客がおりましたね。さすがは観光地。
昼飯に「富士宮焼きそば学会」という、焼きそば屋さんがたくさん集まった所で乾杯した。
しかし学会と名前があるんだから、ここで論文発表と研究会もやってるのであろうか?わははは。
大盛食って美味しかったです。
さてイオンの酒売り場で地酒を購入。名前を富士山(笑)。寿司を買い込んで夜は一人宴会(またかよ)。しかし明日大会ってのによく飲むなあ。
マラソン大会の前日は、いつもは酒量は半分以下で控えてますが、今回は結構飲んでおります。寝つきを良くするために、いつもの3倍ぐらい飲んでます(笑)。ぐびぐび。
ウォーキング大会を舐めております。
車中泊の車内の様子です。
小型車の中でシートをフラットにし、寝袋2枚毛布1枚マット1枚を敷き詰めて車中泊です。足は完全に伸ばせますが、それでも少し窮屈でした。
夜中に音で目が覚めたのですが、何と雨がザザ降りでした。ええ?ここまで降るの?天気予報とは違うやん?
明日大会初日の天気予報を確認すると、昼まで曇りで午後は晴れるらしい。良かったあ。何とか雨に降られずに済む。
これが明日大誤算。

あさの6時に起床。深夜の雨は止んでました。良かった~!
トイレで済ませて朝の散歩。何と当日到着の車が数台来ておりました。多分皆さん大会参加者だと思います。
会場に行くとまだ誰も来ておらず、浅間神社にお参りして一旦車に戻って朝飯。その間も駐車場はだんだん増えております。半分は大会参加者で半分は地元の人だと思います。格好ですぐわかる。

さて準備です。これから降らないという事で、もちろん仮装・・・今回は空手着で出場します。雨なら百姓で出る予定でした。
セパレートの登山用ゴアテックス雨具は置いきます。その代り持って行くのは空手着でも着れる120リットルの業務用巨大透明ゴミ袋。
マラソン大会の時は90リットルの腰まで隠れる透明ゴミ袋を使っておりますが、今回はウォーキング大会なので、膝まで隠れる120リットルを持ってきました。
このチョイスは半分正解で半分失敗でした。理由は次号で書きます。

足の指、特に親指と小指にはテーピング。マラソン大会で過去に爪をはがしたor爪が黒くなった所の補強です。万が一のためにテープは装備に入れました。
これは大正解。

足裏と股の急所部分、脇にはワセリンをべったべたに塗りました。これもまあ正解。足裏以外塗った箇所は全然擦れず。
ワセリンは小型を1個持ちました。これは大正解。

予備の服装として、Tシャツ1枚・靴下1足・タオル2枚・ウィンドブレーカー(防寒対策)・キャップ帽。普通の気温なら十分なのですが、今回はこれでは不足しました。レース途中で後悔します。

他の装備はですね、ヘッドランプ・点灯LED(ジョギング用)・マグカップ・ペットボトル1本ぐらいです。
マグカップはエイドでの水分補給用で、紙コップがわりに持って来て下さいとの事でしたが、私は全然使いませんでした。すべてペットボトルで代用しました。
これは不必要でしたね。
ヘッドランプは小型軽量「防適使用」でしたので、万が一のことを考えて、隙間などにワセリンを塗って「生活防水」にしました(笑)。

全部を詰め込んで15リットルの小型ランニングザックに、ほぼいっぱいになるくらいでした。
ウエストポーチには防水カメラ・財布・ペットボトルを装備。これを空手着の黒帯の上かから巻きつけます。マラソン大会と同じ。違いは15リットルのザックを背負っているかどうかです。
7時半には準備完了し、もう一度トイレで大を済ませてから会場に向かいました。受付を済ませてもう一度浅間神社にお参りして、無事完走を祈願。
千円札を入れる・・・ここの所は太字で(笑)。
8時40分に開会式と説明があります。ここで度肝を抜かれた。
何とこの大会に出てから、4日後の「琵琶湖一周165キロ」に出場される人も沢山おられるのだ。1週間で125キロ+165キロって化けもんじゃん!
どうもこの大会はリピーターが多く、私のような「この大会初出場・ウルトラウォーキング大会初出場」というド素人は皆無らしいのだ。
俺って場違いなとこに来てるのではないか?わははは!
もう笑うしかない。
ええい!何でも初めてはある。勢いで行ってしまえ!
という訳で、スタッフの美人お姉さんに撮っていただきました。ありがとうございます。
仮装をしてるので何人かの方に話しかけられました。こういうとこは仮装ランナーの特権ですな(笑)。
やはり皆さんウルトラウォーキング大会の常連さんばかりで、私みたいなド素人は珍しいみたいです。その事を何人かの方に言うと、
「マラソンランナーさんだったら、全然大丈夫ではないですか」
と皆さん仰ってくださいました。
そうかな?行けるかな?といい気になってスタートに臨んだのですが、痛い目に遭うのだ明智君。
さてスタートです。隣の人にも確認したのですが、昼まで曇天で午後から少しづつ晴れてくるそうです。その方は、「降っても小雨程度なので、雨具は上だけ持ちました」
大会委員長さんも、「夕方には綺麗な富士山が見れるかも」との事。
富士山かあ、綺麗な富士山観たいなあ。

次号予告、「雷雨に遭遇、地獄の責め苦とはこの事だ」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場で富士山一周125キロを歩く事を宣言

2019年04月29日 03時59分42秒 | 空手
4月25日 木曜日 空手道場で富士山一周125キロを歩く事を宣言

膝の違和感というのが数日前からあったので、
「今日の空手をどうしようかな?明後日は125キロウォークだしな。休もうかな?」
と思ったのですが、普段はこれぐらいの違和感では絶対休まないので、今回も練習に行きました。
逃げるのヤダ(笑)。

仕事で遅れました。私が駆け付けた時には始まっております。急いで着替えて練習に加わりました。本日の参加者は、代表・M先生・Y本さん・N姉妹に男の子・私の7名です。
本日の練習メニューは・・・「前蹴りの受け返し」
相手の前蹴りを下段払いで捌いて、左右のパンチでカウンター・・・という基本的なもののおさらい。これを交互にやって組手感を養う練習です。昔々やった覚えがある。
攻守が目まぐるしく入れ替わるので、気が抜けない(笑)。交互の受け返しは、緊張感があるので面白いですね。コンビが複雑になればなるほど間違いやすいので面白いのだ。

残り時間はライトスパー。ほぼフルコンルールでやりました。代表とは顔面有りマス。
うちの道場の特徴は、「何が何でもスパー」というのではなく、技術練習+スパーなので、スパー目的の人には向いていないかもしれません。その代り技術面ではかなり進歩が積み重ねが出来る道場です。
あっ、私がやってる水曜土曜は「基礎体力強化」も(笑)。
「学ばなくても、軽く汗を流して楽しくミット打ち出来ればいいや」というジムみたいな所とは違うので、そういう人からは文句が出るかもしれない。でも深みにはまると面白いですよ。
何でもそうだけど、
「健康のためにジョギングしてたら、いつの間にか大会に出るようになってしまった」
というのと同じ(笑)。特に私ははまりやすい。

さて膝の違和感の告白ついでに、明後日の「富士山一周125キロウォーク」の事を、会の皆さんの前で完歩宣言してしまった!「富士山を一周する125キロの大会を完歩(したい)!」
ジャーン!言っちゃったよ(笑)。
とはいえ全然自信がありません。100キロウォーク事態に参加するのが初めてで、しかも100キロウォークの中でも「1~2を争うほどの過酷さ」で有名な大会らしい。
完歩できなかったら「嘘つき」になってしまうんだろうなあ。
元々目立ちたがり屋なので、こういう事を皆に行って、目立ちたいのです(笑)。
言った限りやり遂げなければ嘘つきです・・・あああああ、今まで何度嘘をついた事か!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎体力トレーニングの空手

2019年04月28日 15時45分41秒 | 空手
4月24日 水曜日 基礎体力トレーニングの空手

仕事が押してギリギリ時間に到着すると、N姉妹が先に到着してました。すまぬすまぬ。机椅子の片付けもやってもらってた。N姉妹とお母さんには感謝感謝!
本日はいつもの中年2人組(N井さんY本さん)がおりません。やはりGW直前なので仕事がお忙しいみたいである。
お母さんからのリクエスト、
「お姉ちゃんが体が鈍ってるので、しんどい練習をお願いします」
よおおおし、久しぶりに息上げ稽古するー!

パンチ各種シャドーを約15分間休憩無しの連続。あかん、俺が倒れそうだ。しかししかしオジサンはここで痩せ我慢。
「次は蹴り行くぞ~!」
空蹴り200本休憩無し。いつもは休憩を入れるけど。今回はホントに連続連続(笑)。
汗まみれでひいはあ言ってる私に向かいには、休憩中きゃあきゃあ遊んでる姉妹。なにせ過去に千本蹴りを平気にやってしまった女の子達である。これぐらいでは息は上がらんらしい。
ぐやじい。小学生の女の子に負けた(笑)。

とへばっているところへ、若いS野さんが来られた。飛んで火にいる夏の虫とはこのことかもしれない(笑)。
「かくかくしかじか、子供たち向けに基礎体力トレをやってるんですよ」
そうなのだ、N姉妹は小学生中学生をはるかに超え、大人なんか顔負けのスタミナの持ち主である。彼女たちに負けた大人(おっさん)が死屍累々といるのである。私もその一人だ。
筋トレ・サーキットトレーニング・連続ミット打ち・連続ミット蹴り・・・いつまでも続く無間地獄。
さぞかしS野さんは、「今日は練習に来て失敗した」と思っているだろう。
「いつものN井さんY本さんは休みで良いなあ」と心の中では叫んでいるかもしれない。
注:彼は私のようなゲスおじさんではない品行方正な青年なので、上の心の声は私の妄想・私の心の声なのである。
性も根も尽き果てて、本日の練習は終了しました。

さて私が怠慢していたので、飲み会の予定をずるずると決めかねておりました。調整はしますが、
5月11・12日、18・19日、25・26日(いずれも土日です)のどれかにしようと思います。
なるべく多くの人が参加できる日を知りたいので、行ける日・ダメな日を教えてください。

家に帰ってから、左足の膝関節がかすかに痛い事に気が付いた。ブログには書きませんでしたが、先日の柔道が終わった後、違和感を感じておりました。そこを少し痛めたようです。
通常の練習なら全然問題の無いレベルと思うのですが、3日後に富士山の裾野125キロを32時間で一周歩く大会があります。徹夜で行軍(←古い表現だ)の経験はありません。
もしかして歩いてる途中に痛くなったら・・・やばいかも。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち込み投げ込み通り出来ん

2019年04月26日 00時34分07秒 | 柔道の練習日記
4月23日 火曜日 実際の乱取りは、打ち込み投げ込み通り出来ん

月曜日は総合格闘技大道塾にジムに行き、仲間とえっちら筋トレをしてました。
でそこで、大道塾のKさんとE先生との話題です。
大道塾生の方でも、格闘技とマラソンを並行してされておられる方の話題を聞きました。しかも私なんかより数倍凄くて、総合格闘技とウルトラマラソンを掛け持ちされておられるとの事。ううむ、世の中には凄い人がいるもんだ。
その時の会話では、
「格闘技とマラソンでは、使う筋肉が全く違うので、両立しないのではないか?」という結論みたいなのが出た(笑)。
まあそうだろうなあ。私も両方やってて実感しております。
Kさんから、「T岡さんは、選ばなければいけないとしたら、どっちを取る?」という質問が(笑)。
言いにくいんですが、やはり格闘技を取りますねえ。特に柔道はのめり込んでおりますので、大怪我しなければっずっと続けたい。ランナーの友達、すまぬ!

さて翌日は柔道の練習であった。
考えたら大道塾中島ジムで筋トレし始めたのも、柔道が強くなりたいがためである。年齢・運動神経共にヘタレT岡にとっては、ちょっとでも筋肉付けて強くなりたい。柔道にはパワーも必要であると実感しております、ハイ。
強くなって相手をぶん投げたら気持ちええやろうなあ。

今日も仕事をほっぽり出して道場に駆け付けました。やる気だけはあります。
最近は一般の先生方も、中学生も少ないので、ちょっと閑散として寂しい。碧南のKさん来てくださいよ。
寝技乱取りは人数が奇数なのであぶれてしまいましたが、師匠が手薄なのを見て100本打ち込み+投げ込みをお願いする。
師匠曰く、
「だんだんフォームが良くなってきているので、投げ込んだ時の成功率もそれに伴って上がってるよ」
嬉しいなあ。この年になっても褒められるのって嬉しい。うちの先生方は褒め上手です。

しかしながら師匠曰く、
「でも実際の乱取りで動いている相手に対しては、中々綺麗に掛からんからねえ」
そうなのだ。100本打ち込み投げ込みが終わった後、師匠が、
「中学生の白帯君とやってみて、実際綺麗に掛かるかどうか試してみなさい」
よーし、やったろうじゃねえかあ。2か月特訓の内股を見せてやるわい。
という事で出稽古に来た白帯君とやったのだが、これが全然掛からない。むっちゃ掛けづらい。なかなか掛けれないので、大内に変化して転がせたのが1回のみであった。
うううう、これが俺の内股の実力かあ~。情けない。
終った後師匠に「じぇんじぇんダメでした。情けないです」と言うと、ニコニコ笑いながら、
「そう簡単には出来んよ。失敗しても良いから、乱取りでどんどんかけて行きなさい。あなたの好きなマラソンと同じ。コツコツ努力することが大事」
オッサン柔道の道は遠い。

さてN先生と乱取りした後、久しぶりにI瀬先生とも乱取りさせていただいた。これがまた悔しくて悔しくて(笑)。最初に先生の得意な内股が来たので、がっちり重心を落として投げられないように耐えた。
「よおし!師匠との投げ込みの成果も出てるぞ!」
師匠との投げ込みは、「投げられないように耐える」という条件付きの投げ込み。
師匠曰く、この方法だと「相手の投げに耐える力が付く」との事である。その成果が出た。よっしゃあ!行ける!
とここまでは良かったが、次に内股が来た時に耐えようと態勢を取った瞬間、大内刈りで綺麗に後ろに転がされた。完璧な大内。
「ああああ、変化してきたー!」実は後でI瀬先生に質問して分かったのだが、最初の内股はわざと投げないようにして、私に耐えさせたんだそうだ。って事は最初から大内狙いだったのか?最初の内股は?
「ええ、撒き餌です(笑)」
ぐわあ~、ひっ掛かった!
後の更衣室で悔しがるオッサンであった。

さて更衣室の会話はさておき、乱取りの最中に大内刈りを完璧に食らった私の頭の中は、
「次は何が来る?内股?大内?どっちだー」頭の中がパニック状態(笑)。
そんな私に意表をついて先生が掛けた技は、体落とし。
うわああ、先生の体落としは初めてだ~。見事投げられました。これも先生に聞くと、
「あの時T岡さんは、内股か大内が来ると思ってたみたいなので、T岡さんにはやった事が無い体落としを(笑)」
投げられるのが悔しいのではない。投げられるのはしょっちゅうだ。
相手の台本通りに演じてしまった自分が悔しい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢臭のオジサン達は、気をつけなければならない(空手)

2019年04月25日 04時35分43秒 | 空手
4月21日 日曜日 サバキと首相撲

いつもなら土曜日午前中にやっております空手の練習ですが、南部公民館がある竹島八百富神社で、六年に一度の大祭りが開催されているため、4月中の土日は夕方までは使えません。本日日曜の夜だけ開いていたので、久しぶりに開催しました。

その日は午後から暇でしたので、空手の練習前にラグーナ蒲郡に行き、そこを拠点に豊川市の御津から国府までをランニングしてました。
ラグーナと言えば、いつも停めてる「ラグーナの湯」の隣に、巨大なホテルが完成しておりました。凄いなあ。
万年大赤字のラグーナを、ここまで持って行ったHISの経営手腕は凄いと思う。本日もフェスティバルマーケットには、アジア系の観光客が沢山おられました。
御津辺りは時々走るのですが、国道県道を外れると田舎道なので楽しいです。夕方まで時間を潰して最後には御津山に登ってから帰還。2時間半15キロのランニング。

さて公民館には6時に到着し、机椅子を片付けて公民館日報を書いておりますと、N井さんが来られました。
少し早く柔軟から始めておりますと、小学4年生男子が来たので一緒に行う。
「N井さん堅いから、後ろから押してあげなさい」と言うと、嬉々として押しまくっておりました(笑)。N井さんは悲鳴を上げております。
その後Y本さんやN姉妹も来られたので、回し蹴り・後ろ回し蹴りを利用した「軸を作る体幹トレーニング」ってやつをやってみました。某キックボクシングジムの、初心者コースの受け売りです。
まあ私も大きな事を言えませんが、「腰を入れて蹴る」動作をスムースに連続してできるためには、ブレない軸を作れる保持できる力が必要です(これも受け売り)。
7人でやって断トツ上手かったのがN姉。軸がぶれることなく平気な顔して、廻し蹴り後ろ回し蹴りを連続して蹴っておりました。天才とはこの子達の事を言うのかもしれない。
体の堅い・才能の無い大人はそうはいかない(笑)。
今日はやりませんでしたが、一番良い練習方法は五本蹴りだと思う。これを何十回とやって自然に出来るようになれば、上記の能力が手に入ると思います。今度やってみようかな(笑)。次回五本蹴りをかなりの量やりますので、よろしくお願いします。

さて一般部は前回からの続き、「掴んでからのサバキ・崩し」の練習です。組技に近い練習なので、まずは「組んで振り回す」練習から始め、組む際の掴む位置や崩す方向を皆で練習。
これの応用編で「首相撲からの膝蹴り」まで、アウトラインを大雑把に復習しました。
本当は一つ一つの項目に1時間ぐらいかけてやれば良いのですが、実は問題がある。
練習の中心であるオジサン達が、皆汗かきなのだ(笑)。
直接接触することはないと思いますが、小中学生とはいえ女の子がおります。汗臭いオッサンの飛び散る汗は、やはり少しは遠慮しないといけない(笑)。
姦・・・女を三つ重ねて「かしましい」と言います。男を三つ重ねる字はありませんが、「むさくるしい」と読んで正解かもしんない。「むさくるしい」男達の首相撲は、女の子がいない嫌われない時にしましょう(笑)。
我々中年は加齢臭の塊なのです(笑)。
嫁にも、「アンタがいるとむさ苦しい」と言われたことがあるからなあ。しかし男どもが1時間組んでほぐれる練習をしてる柔道は、いったい何なんだろう?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくづく年齢を感じた(柔道)

2019年04月24日 04時10分39秒 | 柔道の練習日記
4月20日 土曜日 ようやくフルマラソンから疲労回復回復(柔道)

つくづく年齢を感じた。
6日前の日曜日のフルマラソン(掛川新茶マラソン)から、ようやく足が回復してきました。
良かった良かった。
このブログを始めたぐらいの7年前。土曜日に柔道の練習でクタクタになり、家に帰って飯食って柔道着を洗濯して、3時間の睡眠で翌日のウルトラマラソン(知多半島一周ウルトラ遠足)に出場したことがあります。鈍足で凄い時間がかかったものの、完走出来ました。
もちろん2~3日で回復。今のように5~6日もかかっておりません。

つくづく年齢を感じた。
少し遅れて柔道場に到着したので、準備運動・寝技乱取りには参加できませんでした。その間はサポーター・テーピングで怪我の予防措置です。
N野先生曰く、
「爪のテーピングは必需ですね」
私も人差し指・中指をテーピングしております。しないと爪が折れるのだ。
テーピングしている最中に、一般部に参加している小学生のお父さんと話をした。
「子供がお世話になっておりまして」
と言われたのですが、子供さんの顔はすぐ思い浮かぶ、が名前が出て来ん。
アカン、度忘れしてる。いつも名前を呼んでるのに。
ああああ、健忘症かー!

つくづく年齢を感じた。
右肘も回復したので、自宅でも柱にゴムチューブを巻き、家族が寝静まった深夜に、時々打ち込みをしております。
先日のI瀬先生の言われる通り、「相手を引き出すのが弱い」「腰の当たる位置が高い」という欠点克服のために、10分間でいいので、フォームを確認しております。
とにかくフォームを作って固めてしまわないとイカン。
で昨日晩飯の後の丑三つ時(←古い表現だ)に、ゴムチューブ打ち込みを始めた時の事である。
30本やって再開した時、右ひじに電気が走った。
うわあああ、やってもうたー!
幸い軽く痛む程度なのでホッとしました。が、実際の打ち込み・投げ込みではなく、「ゴムチューブ打ち込み」という軽い練習で、肘の筋を痛めるとは・・・情けない。
俺も年取ったなあ。

前置きはそのくらいにして、本日も師匠を捕まえて100本打ち込み+10本投げ込み+追加を行う。
師匠曰く、「先日のI瀬先生の言われたように、②と③を同時に引き出す、もしくは低く当たるをやってみよう」
30本やってみて師匠の分析は、
「あなたの場合『低く当たる』を主にした方が良いかもしれないね。I瀬先生のパワフルな崩し(引き出し)は、あの頑丈な下半身のたまものだから」
そうなのだ。私も下半身の頑丈さには自信はあるけど、柔道の先生方は桁違いです。特にI瀬先生のふくらはぎはとんでもなく太い。
という師匠の分析結果を受けて、「低く当たる」を意識して打ち込み・投げ込みを延々と行った。
その後は立ち技乱取り2本に参加。N野先生と中学生相手でした。性も根も尽き果てた毎度の練習でしたが、柔道だけだとアドレナリンのおかげなのでしょうか?体の重さ・疲れは全くわかりませんでした。
肘は少し痛いけど、ようやく回復しました。良かった良かった。

着替えながらD口先生・N野先生と柔道とランニングについて会話。N野先生もランニングをされていて、坂道ダッシュを含む40分ほどのロードワークをされているとの事。
「それ以上だと逆に筋肉が落ちちゃうので」
ああ、なるほどなあ。私も走行距離だけを稼ぐ長すぎるランニングは、抑えた方が良いかもしれません。トレーニング内容の見直しは、考えようと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり動けるようになって来た(空手)

2019年04月23日 03時50分56秒 | 空手
4月18日 木曜日 かなり動けるようになって来たオジサン

という訳で空手の練習に行ってきました。まだまだ足が重いんですけどね。

本日の出席者は、代表・N井さん・Y本さん・N姉妹・小学生君・私。
移動の形稽古から、攻撃側と防御側に分かれての約束組手(コンビネーション主体)でした。追い込み稽古ではないので、重い足には負担にはなりませんでしたが、久しぶりの「顔面有り」でしたので、距離感が掴めずひいこら言っておりました。

N井さんもY本さんも、ボクシンググローブを持参しておりまして、ボクシングルールで数パーされてましたが、私はグローブを忘れてしまい、結局マススパーでお茶を濁しております。
健忘症です。じじいです。最近物忘れがひどくて困っております。
池袋の事故も、他人ごとではありません。

10日後に初挑戦の「富士山一周ウルトラウォーキング125キロ」があります。
完歩率50%という過酷な大会に向けて、現在準備中です。装備や体調管理で四苦八苦してます。
早く疲労を抜かないと。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ回復しない(空手)

2019年04月22日 05時40分14秒 | 空手
4月17日 水曜日 まだ回復しない(空手)

フルマラソンから3日後ですが、まだ足が回復していない。攣った右膝裏の大腿二頭筋が、未だに伸びないのだ。伸ばそうとして前屈するとピシピシする。昨日の柔道では、そんなに伸ばす事が無かったが、右の回し蹴りを行うとてきめん来るのだ。
本日のT岡、右の回し蹴り禁止(笑)。

さてさて本日水曜の空手の参加者は、N井さんY本さん私の3名だけであった。いつもの中年3人組である。
まずは前回の続きで「道着を掴んで相手を振り回す」練習である。掴み有りのサバキでは、これに慣れないと何もできない。掴んで振り回す方も、掴まれて耐える方も、スタミナの消耗が非常に激しい練習である。この練習は長くは出来ん(笑)。
次はパンチの基本練習をした後は、シャドーボクシングを行った。ディフェンスとステップワークなどを組み合わせて、スムースにシャドーを行えるぐらいにしたいのですが、これが中々難しい。
コンビを考えながらシャドーをやると、途中で「どうしても手足がバラバラになってしまう」というのがオジサン達のパターンである。
基本的なディフェンスを組み合わせたコンビを繰り返して、ある程度数種類出来るようになってから、1分なり2分のシャドーをやって行きたいと考えております。
中年のオジサン達の歩みは遅いのだ(笑)。

「蹴りが入ると、もっと手足がちぐはぐになるんだよなあ」とY本さん。
確かにその通りです。私自身も自信がありません。
しばらくの間はコンビネーションの練習を、シャドーでやって行きたいと思います。体が自然に動くまで・・・遠い道のりだなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の練習だが、足は回復してなかった

2019年04月21日 02時12分11秒 | 柔道の練習日記
4月16日 火曜日 柔道の練習だが、足は回復してへん

4月というマラソンにしては暑い時期に、42キロを走りますと、足の疲れがハンパではありません。元々鈍足ランナーなので仕方がないのですが、大会翌日月曜のジム通いは中止。
本当は仕事終わりに行く予定でした。でも、朝一で会社の階段を登ろうとして、足が攣った(笑)。「アカン、まともに筋トレ出来んわ。ジム休も」

さて大会2日後の火曜です。朝一で走ろうと思ったけど、足が攣りそうだったので朝ラン中止。
先週火曜の柔道は、仕事関係のパーティでしたので行けませんでした。今週は何が何でも行くつもりでしたので、仕事を定時で終えました。
定時ばかりで仕事を終えると、評判は悪くなる・・・まあ仕方がない。天秤にかければ、柔道の方が遥かに重いのだ(笑)。
私が顔を出すと、N野先生にも久しぶりにお会いしました。先生は柔道の形を勉強されており、しばらくお会いで来ませんでしたので、何か懐かしい(笑)。

4月からの新年度が始まり、柔道教室に来る中学生メンバーもかなり入れ替えがある模様です。白帯の子が増えております。
最初寝技乱取りに参加していたのは、女子グループ人数が多くは別でした。
私の相手は男子高校生2名、N野先生でしたので、いずれも私より遥かに強い・・・って事は、寝技でボロ雑巾のようになる(笑)。

彼ら相手に打ち込みはもちろん内股。それをI瀬先生が見られていて、後にワンポイントアドバイスいただきました。
私の打ち込みでは、「相手を引き出すのが弱い・遅い」・・・うーむどういう事であろうか?
「腰が当たってから引き出そうとしているので、『腰の上に乗せる』というのがで来ていない。もっと低く当たるか、それとも当たりながら『引き出す』のも同時にしていかないと」
・・・先生の言われた事をじっくり考えてみると思い当たる。
実は柔道の無い春休み中に、家の柱にゴミチューブを巻き付けて、内股の打ち込みをやっておりました。その際に、フォームを分解してゆっくりやっておりまして、その癖がもろ出でておるみたいです。
内股を分解しますと・・・、
①一歩目を踏み出す ②二歩目を腰を回転させながら踏み込む ③引手吊り手で相手を引き出す ④足を跳ね上げる
この4拍子で練習しておりました。運動音痴の私はここまでしないとフォームを固めれないのだ(笑)。
まあこの練習をやったので、足の位置などフォームは多少はまともになったのですが、②と③を同時にしておりません。私の練習方法をI瀬先生に話しますと、
「次からは②をしながら③もやっていきましょう。そうすれば『当たりながら引き出す』という動きが練習できますよ」なるほどなあ。先生の説明は非常にわかりやすいです。早速やってみよう。

さていつもなら師匠を捕まえて、100本打ち込みをするのですが、師匠は中学生の練習相手をされていたので、中々タイミングが合いません。
久しぶりに来られたN野先生と乱取りしました。2本連続でしたが、久しぶりにN野先生の体落としを2回喰らいました。チアノーゼ寸前まで動いて気持ちが良い。

乱取りが終わり師匠が「今日は打ち込みできなかったねー、残念」と言われた。
私も残念である。
「やっぱり連続100本打ち込みして体力を使い果たさないと、練習した気になれんねー」
この人はもうすぐ80歳に手が届く人であろうか?でも言われている事は正論でその通りである。
師匠にI瀬先生に習った事を説明すると、
「さすが内股の上手いI瀬さんだ、教え方が非常に的確だ。土曜日に僕と打ち込みをする時に、その『当たりながら引き出す』というのを考えてやってみよう」
んでもって土曜日は「100本打ち込み」の予約を入れました。
最近100本打ち込みの後に、畳に倒れ込むのが快感になりつつあるのだ。性も根も尽き果てるぐらい体力を消耗した際に、脳内に大量のドーパミンが出るのが超快感!

自宅に帰ってからプロテインを飲み、柱にゴムチューブを巻き付けて、内股の打ち込みをやってみました。
「②と③をなるべく同時だな」
ゆっくりですが、フォームと引手を意識してやってました。順調にやっておったのですが、50本目で足が攣った。「ぐあああああ~、まだ回復してなかった~」
オッサン、疲労を抜けよ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソン 時間いっぱい使う仮装ランナー(笑)

2019年04月20日 05時09分08秒 | 仮装マラソン大会
4月14日 掛川新茶マラソン 百姓は完走出来たものの・・・

坂を駆け上がって芝生広場が見えてくると、
「キッズいりませんかあ~」
「子供いりませんかあ~」の声が聞こえる。
人身売買ではない(笑)。
ゴールまでのキッズ伴走である。
「一人お願いします!」
来てくれたのは精悍な顔つきをした小学6年生の少女であった。走りながら話をしますと、地元陸上クラブで短距離を走っているとの事である。
偉いなあ。
こういう子供達がいる限り、日本の未来は安泰だ!
私達ジジイは、彼らの重荷になってはいかんのだ。
「ゆっくりでごめんね。オジサン足がもう限界なんだ」
優しい女の子は「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれた。こういう優しい女の子は、10年後には凄い美人のお嫁さんになると思う。
2人そろってゴール!拍手!パチパチパチ!
完走証をいただくと、5時間52分(ネット5時間45分)であった。ここ数年ほとんど同じ。俺って進歩ねえなあ。
何とか攣らずに完走出来ました。良かった良かった。前日に梅干し食いまくった成果が出た

ゴールを見ていると、私の数分後に風鈴さんがゴールされました。出て来る風鈴さんを待ち受け、二人して完走を祝います。
荷物を受け取り、芝生で二人して着替え、次の大会の話をしました。風鈴さんと会えるのは、10月の「しまだ大井川」を予定しております。

シャトルバスの最終が4時なので急いで着替えて移動しました。3時半ゴールで4時が最終ってのは、ちょっと無理があるのではないか。着替えの時間もいるし、会場から乗り場まで2キロあるので、どんなに急いでも間に合いません。
遅い人は芝生広場の出店で食ってる暇がない(笑)。まあバスが無くなったら4キロ歩くかあ。
バス乗り場に到着すると、掛川駅行は凄い行列。逆にNEC・市役所行きはガラガラで、バスが1台止まっておりました。何とか間に合いました。
10分ほど待ち、数人が集まった所で出発です。
ガラガラなので足を延ばした所・・・とうとう右足が攣った!
ぐわあああああ~!ぐぎゅううう~!
バスの席で転げまわって七転八倒!オヤジ大ピンチ!
とは言うものの、バスはガラガラなので前方の席の人数名には気づかれず、一人転がっておりました(笑)。
駐車場に到着した時も、バスのステップ階段を降りる時には注意して降りました。ここで攣ったら運転手さんに笑われます。
NECの駐車場は10台ほど残っておりましたが、荷物を整理し、軽く足をマッサージしてから出発。1号線23号線を使って2時間かかって帰りました。はああああ~ようやく終わった~!

うふふふ。過去のデータを記しますと、
2014年 5時間53分
2015年 5時間58分
2018年 5時間57分
2019年 5ぞ間52分
進歩がありません。見事にここ数年揃っております(笑)。これ以前はもっと速かったのですが、賞状がどこか行ってしまった。わははは。
でもまあ完走出来たから良しとするか。
「時間いっぱい使って皆さんに楽しんでいただく仮装ランナーの鏡」としておいてください。
以前トレーナーの方に見ていただいたのですが、私の場合並行して行ってる格闘技の影響で、マラソンに余計な筋肉・必要のない筋肉がいっぱいついてるそうです。
「タイムほとんど縮まりませんよ」
と宣告されてしまっております(笑)。わははは。
エンジンと車体が大きすぎて、燃費が非常に悪い状態です。軽量化が図られたスポーツカーではなく、馬力が大きいSUVみたいなモノですか(笑)。

翌日の月曜日はジムに行く予定をしておりましたが、朝会社の階段を上がろうとして足が攣り、行くのをやめました(泣)。

今後のマラソン関係その他の予定です。
〇4月27~28日(土・日)、「富士山一周ウルトラウォーキング」 125km
初のウルトラウォーキング参加です。もちろん仮装です。

〇5月26日(日)、「豊田の森フォレスタヒルズ・4時間耐久リレーマラソン」 4時間ソロの部参加。4時間一人で走ります。25キロくらい走れるかな。

〇6月未定、毎年安城公園で行われる「ケンサチ100分マラソン」、もしくは庄内緑地のマラソンに出るかもしれない。

〇9月8日(日)、「南信州まつかわハーフ」仮装賞3連覇を目指す!この大会は地方の小さな大会にも拘らず、仮装ランナーが結構集まるので、楽しみです。

〇10月19~20日(土・日)、「三河湾一周ウルトラウォーキング」100キロ

〇11月10日(日)、「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」ハーフ21キロ

〇12月8日(日)、「袋井メロン」フル42キロ。関門でリタイヤした昨年のリベンジ!

とここまでを予定しております。皆さん最後尾でうろうろしている仮装ランナーを見つけられましたら、是非お声をお掛けしてください。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソン 戦国汁ではなく、戦国ジェル(笑)

2019年04月19日 00時39分44秒 | 仮装マラソン大会
4月14日 掛川新茶マラソン 戦国汁ではなく、戦国ジェル(笑)

30キロエイドで3時間53分であった。まあまあ予定通りである(注:カメラを除く)。
この後もゆっくり坂道を走って、31.6キロ地点の関門を、4時間10分で通過した。制限時間20分前である。
一つ目小僧さんは視界には居るものの、はるか先を走られております。
私はここの関門でガラ空きのトイレを発見!う〇ち休憩で出すものを出しました。はああああ、気持ち良かった!
トイレで立ち上がろうとして足が攣り始めた。アカンアカン、立ち上がったらあかん。
そろりそろりと立ち上がり、ズボンをずり上げてそおっとトイレから出た。
「はあああ、攣らなくて良かった~」
水分を補給して再び走り始めた。しばらくは良かったものの、坂道に差しかかるとプルプルし始めた。
アカン、やっぱり来てるわ。ここからは登りは完全に歩こう。
残り10キロを1時間50分で行かなければいけない。まあ何とかなるだろう。

33キロエイドで戦国汁は売り切れておりました(泣)。代わりにキャンペーンギャルがジェルを配っておりました。後に風鈴さんとその話をしたところ、
「戦国汁ではなく、戦国ジェル(笑)」ナイス、ギャグ!わははは。
ちなみに私は戦国汁を今まで1回しか食べたことがありません。他はぜ~んぶ戦国ジェル(笑)。

「登りは歩き、下りはラン」という、いい加減な走り方をしておりますが、周りもほとんどの方が同じ走り方をしておる(笑)。
隣を一緒に歩いていた女性の方は、東京から来られたそうです。
「雨だと思って、ウィンドブレーカー兼用の薄手のカッパも着たのに、必要なかったわ」
彼女の腰には巻き付けられております。
周りの男性も、「暑いですね」を盛んに連発されておりました。

次のメロンエイドでは、メロンが余り放題でしたので、7個も食べてしまった。「袋井クラウンメロンマラソン」の数倍食べた。メロン食べるのも数年ぶりだ(笑)。いやもう堪能させていただきました。

一体いくつ坂が続くんだろう?
次の関門(35.6キロ)の一つ手前の登り坂は、前回の掛川で足が攣り、七転八倒した箇所でした。幸い今回は無理していないので、攣る事はありませんでした。ちょっとホッとしております。
35.6キロの関門は、締め切り時間を20分残して通過。残り6.6キロを1時間15分である。
「ああああ、足が攣って動けなくならなければ完走出来る」
右膝の裏がピクピクしているのは相変わらずなので、攣らないよう刺激を最小限にして下りは走っております。登りは・・・無理(笑)。
下りでかろうじて走っていたところ、山中の交差路にてメイド喫茶に遭遇(笑)。毎年この地点で、へっぽこランナーさん達が開いております私設エイドです。私設とは思えないほどの物凄いエイドです。
メイドさん達から「T岡さ~ん!」と名前を呼ばれた時は、嬉しかったです!前からブログを拝見しております「どん母」さんも、つば九郎の仮装をされていました。
この時点でカメラ電池切れなので、上の写真はへっぽこランナーさんのブログ写真をお借りしました。ありがとうございます!

残り5キロの長い坂道で、六文銭さんと長く話をさせていただきました。手作りの鎧ですが成型など結構費用がかかっているとの事です。私達仮装ランナーの仲間がよく使う「プラスチックダンボール」ではありません。ホントの成型プラです。そりゃあ費用は凄いはずです。「袋井でお見かけした時は、空手着で出てましたよ」と言うと、
「ああ、あの時の方でしたか」と、思い出してくださいました。
この時静岡県のマラソン大会の情報をいろいろ教えていただいたのですが、「静岡マラソンの仮装禁止の理由」というのもお聞きしました。理由を聞いたら仮装ランナーは、「ああなるほど」と思う理由です。
「マラソン大会のために、市民が交通規制など不便を我慢しているのに、仮装してるのはふざけている」・・・うーむ納得してしまった。
まあ仕方がないかもしれません。仮装ランナーの存在が「否!」と言われないようにするには、もっともっと仮装が増えて、大会の日常の風景になる必要があると思います。
マラソン大会自体に対する理解というのも、興味のない人にとっては、ゼロに等しいですね。そういう人達にとっては、「通行止めにして迷惑だ」となるのは仕方がないと思う。そういう人に対して理解していただくのは、どうしたら良いのかなあ。難しい問題です。

私にしては真面目に考えたのだよ明智君(笑)。
とは言いつつも、ふざけた格好をして走っているランナーの一員である。
私は残り1キロ半からのスパート(笑)。
コンビニ近くになり、六文銭さんは再び走り始める。のために、走らない(笑)。観客の前で見栄を張るのだ。あの最後のつま恋内の急坂は、絶対に走ってゴールしたい。

残り4キロで5時間20分少々。何とか大丈夫である。3キロ手前の住宅地で、毎年飴を配られてる若い女性に再会。今回も飴玉をいただきました。
ああああ、写真撮れない~!

2キロ手前の最後の住宅地を越えて、つま恋前の茶畑を通り過ぎて、残り1キロちょっと。ここから再び走り始めた。
東名高速の高架下トンネルをくぐってつま恋の坂に突入。
この辺りから帰るランナーさん達が、私を見てニコニコしながら大声援をくれました。ありがたやありがたや。この声援が仮装ランナーの栄養分なのです。
「お百姓さん、頑張って!」
「農家さん、頑張って!」
いやあ気分最高!
攣るな攣るな攣るな~、せっかくここまで来て見栄を張ってんだから、最後くらいすんなりゴールさせてくれえ!

もうちょっと持ってくれ、俺の足。

次回予告、掛川新茶百姓は、進歩が無かった

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソン 百姓は電池切れ

2019年04月18日 05時32分35秒 | 仮装マラソン大会
4月14日 掛川新茶マラソン 百姓は電池切れ

この付近では、一つ目小僧さん・六文銭さん・百姓・ミツバチ2人娘が、縦長になって走っております。くっついたり離れたり(笑)。
一つ目小僧さんと六文銭さんは、この暑さであの衣装だから一番大変だと思う。暑いとはいえ私の方がはるかに軽装です。百姓で「大変」と言ってはアカンわな。
一つ目小僧さん、中間地点でパチリ!
やっと半分か。まだ21キロもあるのかと思うとぞっとする。
一つ目小僧さんは一定のペースで走り続けております。申し訳ないけどペースメーカーにさせていただきました。
私の中間地点の顔である。かなり死にかけております(笑)。アップに耐えられない汚い顔なので、ボカシを入れました。
最近肌荒れがひどくて、自分でもアップの顔が恥ずかしい。年を取ると仕方がないのですが、天然の鮫肌(笑)。しかもあばたなので、でこぼこなのだよ。白髪も増えてきたので、時々染めております。ジジイの入り口。
しかし目の前に凄いお婆さんを見た!おおおお!何という頑張りだ!私より速い!
世の中には凄い人がいる。70代と思われますが、フルマラソンを走るとは・・・ぐちぐち言ってる自分に反省。
病院横の24キロフルーツエイドです。いつもはここで2~3分くらい休むのですが、今日はオレンジ食ってすぐに走り始めました。暑さでいつ途切れてもおかしくない・・・と負ったからです。
やはりここのエイドから、歩く人が格段に増えました。私も歩きたいけど、本格的に坂道に入るまでは、走ろうと思います。ひいはあひいはあ。
工場横の直線の坂道・・・距離は25~26キロくらいでしょうか。この坂道で私も歩いてしまいました。ほとんどの人が歩いてます。
横のオジサンは、
「あああ、歩いてしまった~」
と嘆いてました(笑)。この暑さだから無理せんでよろしい。
坂の上の茶畑には、地元学生さんの吹奏楽が気持ち良かったです!景色に映えて写真を撮りまくりました。
さてこの次に、「26キロえげつない坂」があるのですが、そこに行く手前には自販機があるのだ。そこで毎年炭酸を飲むのを習慣にしております。そのために財布を持ち歩いているのだよ明智君(笑)。
三矢サイダーを150円で買い、足を止めてグビグビ飲んでおりますと、
「美味そうですね~、羨ましい!」
「あああ、私も飲みたい」
と通過するランナーから声を掛けられました。わははは、羨ましいだろう!
ここで休憩してて、一つ目小僧さんに置いてかれてしまった。ああああ、三矢サイダーに負けた(笑)。
26~7キロ過ぎのえげつない坂です。もちろんこの坂は歩きます(笑)。ここからは坂の連続だったはずなので無理しません。
ひいはあひいはあ、歩いて上がるのもしんどいぞ。
周りのランナーさんも、黒いシャツの人は塩を吹いておりました。凄い凄い。
この坂を上がった峠に民家があり、そこの方達が私設エイドをされております。毎度毎度お世話になっております。水をいただいてホッとしております。
さあここからは坂道の連続。上がったり下がったり。きつくない坂道は走っております。
まだまだいける!
30キロ手前の写真ですが、もう少しで給水所という所で、目の前のランナーさんが七転八倒。足を攣られたみたいです。
足が攣る人が続出しております。皆さん立ち止まっては、屈伸しております。中には、「いてててて」!」と叫んでいる人もいる。
それを見た私の足もピクピクし始めた。あかん、とうとう来たか。
とりあえずは給水して屈伸し、カメラを構えたら「バッテリー切れ」の表示が。
「だあああー!何でだあ!昨日充電しまくったのに!」
しくしく、天は我を見放したか!
あああブログに記事を書けんではないかー!
仕方がない、30キロ以降は文章のみで書いていきます。後で判明したのですが、「フラッシュモード」になってて、消費電力がハンパではなかったらしい。先日岡崎公園に夜桜を見に行った際に、設定を切り替えて忘れてしまっていた私は間抜け(笑)。
写真屋さんの公式サイトで発表されたら、写りの悪いコピーで代用しよう。しくしく。

次号予告、カメラに続いて百姓の電池も切れる!果たして完走できるか?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソン 百姓の足ピクピクし始めた

2019年04月17日 00時44分55秒 | 仮装マラソン大会
4月14日 掛川新茶マラソン 百姓の足ピクピクし始めた
ひいはあひいはあ。暑さにやられながらも、一定のペースで順調に走っております。上の写真は12キロ地点の、外国の人達が働く工場エイドです。皆さんニコニコしながら写真を撮ってきます。もちろん仮装ランナーの私はポーズ。
ここでも水をいただく。暑い暑い。
14キロ地点の自撮りです。
今更顔をモザイクかけてもバレバレなので意味無いのですが、さすがにアップは恥ずかしい。お見苦しい顔をお見せして申し訳ありません。反省。私の写真を撮られた方は、別に細工しなくてもそのままお使いください。もう身元バレてますし、空手会のホームページを見ると、写真もバッチシ・フルネームも記されておりますので、隠しても意味無いのです。
ですが顔はまだ死んでおりません。何が辛いかと言うと、暑さも辛いのですが、汗が目に染みて痛いのなんの。
汗が流れ込むたびに軍手で拭きとりますが、全然追いつきません。ヘアバンドしとけばよかったあ!
南の菊川に近づきますと、いきなりひょっとこが踊っておりました(笑)。
堤防に上がって南の海を目指します。ようやく風が少し吹いてます。ああ涼しい。
細い堤防道路を走っておりますと、16キロ地点のフルーツエイドに到着しました。
ここの男衆は元気でニコニコして、気持ち良かったです。君たちは男前だ!
すいません、ここでバナナ5個、オレンジ10個食べました。
「もっと食べてって!余っても仕方がないから」
確かに最後尾なので、これ以上は減らんわなあ(笑)。
あああ潮騒橋と大東温泉に近づいてる。
昔息子と自転車で愛知県から御前崎に行った時に、雨と砂で汚れた体を、温泉併設の海水浴場の水道を借りて、体を洗った事があります。懐かしい。
風車ほとんど動いてない(笑)。風吹いてくれ。暑くてかなわん。

この時点で19キロなのですが、膝裏の筋肉がピクン!となった。アカン、これは後半足が攣るぞ。いつもの予兆かー!
私の大腿二頭筋は、肉離れの癖こそ無くなりましたが、以前からフルマラソンでよく攣っております。特に秋と春の気温の高い時期のフルでは、ほぼ毎回攣る。
対策として、足に装着している農業用スパッツを足首まで下ろした。するとゴミで締め付けられていた膝裏が一気に楽になった。
なんだ、こんなことで楽になるのだったら、今まで攣ってたのは何だったんだ。
20キロ付近で六文銭さんに出会い挨拶。ここでもお互い「暑いですね」と(笑)。
ホンマに時候の挨拶だな。
この人の仮装も、袋井メロンで初めて見た時は衝撃でした。めっちゃ本格的!ですがかなり暑そうです。重そうです。

この20キロ前後から、歩き始めるランナーが続出。うーむ、いつもより歩く人が出るのが早すぎます。やはり天気が良すぎて気温が高いせいもあると思う。
私も歩きたい(笑)。
「ビール飲みたいなあ」と叫ぶと、隣のオジサンに笑われた。わははは。
・・・どうしようかな、まだ走れるからもうちょっと行ってみよう。目標は30キロ過ぎた関門を、3時間40~50分で通過したい!
そうすれば残り12キロを、2時間ちょっとでゆっくり行ける。何とか完走できる。
31キロぐらいからは坂道の連続です。そこからは「登りを歩き、下りを走る」・・・といういつものパターンになると思う(←毎年同じだ)。わはは。
頼むから足よ、攣るなよなあ!
20キロエイドの美人さんです。
「美人を見ると元気が出るんです!写真撮らせてください!」
と言うと、コロコロ笑い転げておりました。
「彼女は饂飩のように笑う」と表現していたのは、室生犀星であった(笑)。

次号予告、掛川新茶で百姓のカメラ動かず!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソン 百姓は㈱キャタラーが好き(笑)

2019年04月16日 04時18分01秒 | 仮装マラソン大会
4月14日 掛川新茶マラソン スタートした百姓は順調であった

スタートして沿道の人達に手を振りながら歩いております。最後尾はまったりです。
遠くにドラえもんさんを発見して手を振ります。気づいてもらえました。
風鈴さんにその事を話すと、「あの方は動画もアップされてますね」との事。風鈴さんもドラえもんさんの動画をご存知なようです。仮装ランナーの世界は狭い(笑)。
沿道で手を振られていたピエロさんも、参加されました。仮装ランナーがちょっと増えた(笑)。
入口に到達するまで約8分。わははは、1キロちょっと遅れだな (笑)。
ゲストの谷川真理さんです。美魔女です。素晴らしい!
この後谷川さんは、最後尾からスタートして、あっさり最後尾集団の私達を追い抜いていきました。
つま恋の外の茶畑ロードを走って、ドラえもんさんと並走です。ポーズをとっていただきました。何度も言うようですが(過去のブログにも書いた)、奥様は凄い美人です。どストライクです(←このオヤジは何を言ってるんだ)。
ドラえもんさんとも、「暑いですね」が挨拶。特に着ぐるみさんにはこの気温の高さは堪えると思う。
この時点で2キロなのですが、もう既に汗が噴き出して、綿の作業用開襟シャツが、べっとり張り付いております。手が振れん!気持ち悪い!誰か綿ではなく新素材の作業着を開発してくれないかなあ。工業系の学校に通う息子によりますと、「作業着は綿が主。なぜなら燃えにくい・肌触りが良いから。ビニール系素材は燃えたり溶けたりで不向き」だそうである。確かにランニングで作業着を着るバカは俺一人である。

3キロのエイドで、スポドリをがぶ飲み。3杯飲んだ。
綿の農作業用腕カバーが、これまたべっとり張り付いて暑い。暑くて暑くて仕方がない。
「お百姓さん、頑張って!」
とエイドの人達の声援を受ける。
正直雨が降ってほしい。小雨でいいから(笑)・・・さっきと言ってる事が逆やんか。
街角で見つけたイチゴ娘です。皆さんニコニコしてポーズをとってくれた。
「農家さんですか?頑張って!」
女性の声援は嬉しいのだ。農家は声援で頑張ります。特に女の人。
ひいはあ暑い。看板ではここが第1エイド(5キロ)らしいのだが、3キロ地点のエイドは、急遽開設されたエイドなのであろうか?
それはそれとして、ここでもスポドリをがぶ飲み。エイドの女性が美人コンビでしたので、
「美人さん、写真撮らせて!」
と頼み込んでパチリ。けらけら笑いながらポーズをとってくださいました。ありがとうございます。

ここで農作業用の腕カバーを外した。たったそれだけですが、凄く涼しい。
汗が顎から滴り落ちております。なんで仮装みたいなしんどい事してるんだろう?うーむ。
でも普通に走るより面白いもんなあ。モテるもんなあ。
茶畑の真ん中で看板を見つけました。これでかつてからの疑問が判明。
ゼッケンの記されている語句に、「キャタラー 好きか」とあるのですが、いったいなんのこっちゃ?
この看板を見てわかりました。地元企業の広告から取られているのですね。しかし凄い看板だなあ。もしかして掛川市民は株式会社キャタラーが好きなのであろうか?
調べてみると、資本金5億5千万だそうだ。あかん、うちの会社の5倍以上である(笑)。トヨタ系の会社なので、吹けば飛ぶようなうちと違って経営は盤石であろう。
これまた調べてみると、採用時に提示されるモデル賃金は、うちの会社の125%である。これまた羨ましい!
55歳の経理担当者の空席は無いであろうか?しかし俺って工業簿記の経験は無いからなあ・・・って何を書いてんだ俺は(笑)。
6キロ地点の坂道を駆け上がった所で、一つ目小僧さんが来ました。久しぶりにお会いします。ここでも、
「暑いですね」
と時候の挨拶(笑)。本日の仮装ランナーの時候の挨拶はこれである。大阪人による「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんな」と同じ(笑)。
「俵2つですか?確か1個5キロじゃなかったでしたっけ?10キロですかー!」
と聞いたところ、
「軽めのやつを作ったんです。以前のよりは軽いです」
それでも2つで5キロほどあるらしい。しかもこんなの持ってたら、腕を振れんじゃないかあ!
毎回思うけど、この人は凄い!
この人と30キロ近くまで、前後しながら走っていたのですが、物凄い人気でした。コースの周りの応援して下さる子供達には大人気!
一つ目小僧という名前を知らない子供も、「おばけえ!」と言って喜んでおりました。
人気から言うと、この人が本当の仮装賞ではないかと思った。近くを走ってる私の仮装なんて誰も気がつかん(笑)。
わははは、悔しいけど完敗だー!
8キロ付近で手を振ってくれたうさちゃん美人さんです。むっちゃかわいい!
しかもあちこちを移動して、何度も応援してくれます。もしかして俺目当て?いやあ俺ってこんなにモテていいのだろうか?(と勝手に空想する)
今回一押しの可愛い娘さんでした!
前の方にオレンジ色のTシャツを見つけて、スピードアップして追いかけました。ブログ友・のりのりさんです。ほぼ私と同じスピードです。
私の前には一つ目小僧さん、後ろにミツバチのワンポイント仮装の女性二人・百姓の私。この3人がほぼ同じペースで24キロエイドまで行くのですが、ちょうどペースメーカーみたいになってしまい、ちょっとした集団になってました。
田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんが中心に応援してくれます。ありがたいですねえ。この時点で約10キロ。暑い暑すぎる~。

次号予告、百姓は暑さに勝てるか?灼熱地獄の掛川に、足がピクピクし始めた

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソン 百姓大地に立つ

2019年04月15日 23時14分10秒 | 仮装マラソン大会
4月14日 掛川新茶マラソン 百姓大地に立つ

朝3時半に起きてラーメン食った。本日は掛川新茶マラソンなのだ。久しぶりのフル42キロである。
雨予想だけど大丈夫かなあ。
この時点で最新の天気予報をネットで確認しておけばよかった・・・と後で後悔。
前日の降水確率90%という数値を信用して、朝一で全身体中に雨対策用のワセリンを塗りまくってました。そりゃあもう脇の下から○○(注:秘密)まで、徹底的にまんべん無く塗りました。
「これでずぶ濡れになっても大丈夫だあー!来いよ雨!」
さてこの天気の読み違えで、後々大変な目に会います。

準備をして4時半に家を出て、23号と1号線を乗り継いで、掛川市を目指します。途中豊橋付近で夜明け。
うおおお、目指す静岡方面は雲一つない。これでホンマに雨が降るのかあ?
運転中に聞いたFM浜松では、お昼の3時頃から雨が降るって言ってた。
えええ?朝からじゃないの?3時ったらマラソンが終わる頃やん。ワセリン必要ないやんか。
掛川に到着し、NEC駐車場を目指します。「東海道ラン」で通った道沿いに行くと、市役所南側の指定駐車場に到着しました。天気はピーカンです。
市役所からバスに乗りました。上の写真がそうです。自宅ですでに仮装してきております。という事は、途中のコンビニもこの格好で入りました(笑)。男55歳(間もなく56歳)、恥という概念を失っております。

ヤマハのつま恋に到着し、坂道をえっちらおっちら歩いて会場に到着。桜がまだ残っておりました。
途中で3月の日本大正村クロスカントリーでお会いしたちきさんと、偶然出会いました。
「百姓の格好ですね。わかりましたよ」
他人に見られてもなんとも思わないほど図太い私ですが、知り合いに見られるのはやはり気恥ずかしいのだ。わははは。
さて会場に到着し、ぐるりと一回りして散歩し、どこに何があるか確認しました。それからバッカスさんの根拠地を探すと、のぼりを立てて荷物をほどいている御本人さんおられました。この大会のために関東からわざわざ帰られております。凄い人だよなあ。
さて私も横に座らせていただき、朝飯を食ってトイレに行くなどしておりますと、さすがバッカスさんである。バッカスさんを慕って次から次へと知り合いが来る。
先日岡崎でお会いした方もいれば、別の所で挨拶をした方もおります。
最近ちょくちょく会うきよしさんです。
「歯が痛くてねえ」
ブログで知ったのですが、あまり体調がおよろしく無いようです。
きよしさんと話をしておると、バッカスさんはビールマンに変身されておりました。
のりのりさん・ちきさん・まゆちさんを始め、当日お集まりの女性ブロガーさん達です。
いままで大会といえば、仮装ランナーの集まりしか顔を出したことが無いので、私としては新鮮でした。まるでオフ会みたいなもんですな。こりゃあ人が集まるの頷けます。
こんな写真撮ったのは初めてです。よく見かける写真ですが、仮装の連中はこんな事しないもんなあ。初めてなので面白い!バッカスさんの被り物には笑ってしまった。
さてちょっと早いけど皆さんとお別れし、荷物を預けて最後尾に行く。30分ほど前だと、そろそろ仮装ランナーが集まる頃なんですが・・・。途中で御遍路さんと大石内蔵助さんとお会いしました。大石内蔵助さんと初めて会ったのが10年近い前の一色マラソンです。この人も長い。
この人は静岡県の大会にはどこでも見かけるんですが(笑)。しかも物凄く速い!私も覚えていただいたみたいで、挨拶されました。ありがたや~。
最後尾に行くと、風鈴さんと一緒になりました。お互い開口一番、
「今日は暑いですね。天気持ちそうな雰囲気ですね」
そうなのだ。雨でも困るけど、暑さは仮装ランナーにとっては最大の敵なのである。天気はピーカン。雲はあるけど日差しがキツイ。どう考えても降りそうにない。
風鈴さんに撮っていただいた「百姓と桜」である。間抜けだ(笑)。

しかし風鈴さんと待てども待てども、他の仮装ランナーが来ない。去年も少なかったが、今年もほとんど来なかった。数年前までは、最後尾には10~15人くらいは集まっていたのですが。
「仮装だけでなく、普通の参加者も少ないみたいですね」
先ほどのアナウンスでは、参加者は7千人ほどらしい。あれれ?昔は8~9千の参加者であったが。
最後尾の位置も、かなり前になってしまった。
そういえば、参加の締め切りも1か月延長されてたな。やはり掛川は人気が無くなってきているのであろうか?昨年と同じで、今回も雨模様でDNSされた方が多いのだろうか?
ちなみに私と風鈴さんの評価は、12月に隣町で行われる「袋井クラウンメロンマラソン」のほうが高いのである。何しろ駐車場から会場が近くシャトルバスの移動無し。エコパの巨大な屋根付きサッカー場が使えるので、雨が降っても右往左往しなくて良いのだ。準備のストレスが限りなくゼロに近い。
「せっかく掛川にも仮装賞が出来たのに、4時間半以内にゴールしたランナー対象だもんなあ。そりゃあ大半の仮装ランナーには無理だ
そういえば、袋井は時間制限無しで対象であった。
私を除いた他の仮装ランナーさん達は、皆さん走力は十分ありますが、それでも4時間半はキツイとおもう。
なんて事を話しておりましたら、前の方に見かけた姿が。あれはスイカマンさんではないか?
やはりそうでした。再開を祝して写真撮影。この格好も暑そうです。
「今回の敵は暑さですね」
今回常連の飛脚さんは参加されていないようです。もしかしたら焼津に出られているのかもしれません。親分がいないので寂しいなあ。
話をしながら最後尾でスタートの号砲を聞いた。いきなりである(笑)。今回も時計をスタートさせるタイミングが遅れました(笑)。

次号予告、掛川のエイドは美人天国・・・って何目当てに走ってるんだ、この男は!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする