48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

献血11回目 献血者が増えて来たのは私のおかげ(?)

2021年02月27日 21時42分32秒 | 献血
2月26日 金曜日 献血11回目 献血者が増えて来たらしい

予約して献血に行ってきました。今回も一旦血液を取り出して、血小板だけを取り、残りを元の体に戻す方式の「成分献血」です。人体への影響が少ないので、3週間ほどの間隔で繰り返しできる献血です。

私を担当していただいた看護婦さんによると、最近は献血される方が増えて来まして、平日でも豊橋の献血センターは混んできたそうです。良かった良かった。
やはり私が率先して献血をして、ブログで公開しているのが原因ですな。えへんえへん!
とは言うものの、全国的にはまだまだ不足してるみたい。
これをお読みの皆様の御協力をお願いします。

しかし何ですな。上の写真のクリアファイルを記念にいただいたのですが、こんなの会社で使えませんがな(笑)。
家に帰ってから息子に、
「お前にやる」と言うと、
「いらん」と突っ返された。わははは。
息子が調べてくれたのですが、献血の御土産のクリアファイルは、アニメのものが多数あって、それを目当てにヲタク達が献血に来ているらしい。
なるほど!そういう手があったのか~。
手法は何であれ、結果さえ良ければそれで良し。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧湖から鳶ノ巣山を走る

2021年02月26日 04時29分56秒 | 登山
2月21日 日曜日 朝霧湖から鳶ノ巣山を走る

昨日に続き本日もプチ旅ランです。今日は愛知県新城市から浜松市天竜区のかけての、湖ランと登山です。

豊川の支流でもある宇連川系の朝霧湖は、大島ダムによって出来た人口湖ですが。蓬莱湖に比べて無名なので、ほとんど人が居ません。自転車バイクも皆無に近い。
ダムの駐車場も無い(笑)。仕方が無いのでダムの脇道の路肩に停めました。
昨日走ったコースからも近いので、本当はこの付近で1泊2日のキャンプをしたかったのですが、嫁が、
「帰ってこい!」
と言っているので逆らう事が出来ません。日帰りになりました。

でもまあ気温は高くて春の陽気だし、景色も抜群なので気持ち良いです。朝霧湖自体のコースは4キロほどしかないのですが、この後は鳶ノ巣山を目指して、どんどん山奥に入って行きます。
本当は「百間の滝」という巨大な滝が途中であるのですが、林道が工事中なので大きく迂回し(しかもアップダウンがキツイ)、予定より時間がかかって東海自然歩道に出ます。
日曜日ですが、誰一人として出会わん。ホントに人がおらん。

東海自然歩道は非舗装ですが整地されているので、ランニングには良かったのですが、ここまで人に出会わないとは・・・。県境の峠(名前は無い)で写真撮影。

静岡県側に入り、東海自然歩道を北上して、鳶ノ巣山に入る登山口を探す。所持してる登山ガイドには、「小さな看板がある」とかいてあったが、それらしき物は全く見当たらなかった。
今回は国土地理院の地形図を持ってきたので、確認しながら進むものの、取りつき口が分からん!
1キロほどうろうろして探した所、稜線に近い所にテープが巻いてあったのを発見。
「これだ!」
と藪に突っ込むと踏み跡らしいものがある。間違いない、これだこれだ(笑)。
稜線のテープと踏み跡を頼りにどんどん進んでいくと、道らしきものがあり走りやすくなった。
「おお、この道だ!」
がしかし、500mほど進むと行き止まり。
何でやー!俺が間違ったんかー!
またもや元に戻って、地図を見ながらうろうろしてると、赤いテープを発見。そのままテープの方向に進み、標高669.9mの三角点に到達した。うむうむ、30分ほど道に迷ったが、何とか修正できた。15分ほどきつい斜面を駆け上がって行くと、鳶ノ巣山の山頂に到達。

標高706mで、視界はほとんど樹木にさえぎられております。そしてここでプロテイン休憩(笑)。
しかし久しぶりに手入れをしていない山道を走った。足が藪の中のひっつきむしで、とんでもない事になっております(笑)。傾斜自体はそんなにきつくはないけど、方向標示や案内板が皆無なので、地形図と磁石は必携ですなあ。
体力的にはきつくないけど、2度も道に迷ったので、精神的にきつかったです。

自分の登山能力のおさらいが出来て面白かったです。今は冬だから藪も少なかったけど、これからは鉈が必須だと思います。昔のガイドブックでは初級クラスの山に分類されておりましたが、初心者は止めたほうが良いと思います。テープを頼りに登るのは、かなり難しい。これぐらいの簡単な山でも、道迷い遭難はあり得ると思う。
山頂までは迷ったりしてたので、2時間近くかかりましたが、帰りは1時間ちょっとで車に到着しました。
帰りにダム湖を見物してるカップルを発見。ようやく人を見た(笑)。
帰りは「梅の湯」に寄って、2時間ほど浸かって筋肉をほぐしました。今回も梅の湯は大混雑(笑)。駐車場には静岡ナンバーもいっぱいで、誰も県境越え自粛は(私のように)守ってません。世間はもうユルユルです。私もあまり気にしないで動こうと思う。
本日のランニングは16キロ。

慣れてないと道迷い遭難の危険性はありますが、これぐらいなら自分の経験値や体力でも何とかなります。こういう登山はどんどんやっていこうと思う。
安全安全ばかりだと、人間やわになる。年取っても多少の冒険は必要だと思います。皆さんはどう思いますか?
嫁には、「いい加減落ち着け!」と怒られてばかりですが。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境越え富幕山(とんまくやま)を走る

2021年02月24日 21時16分19秒 | 登山
2月20日 土曜日 山を走る 陣座峠から県境越え富幕山(とんまくやま)

朝一でオハナ接骨院に行き、診察を受けたところ、またもや関節炎が出ちゃってるとの事であった。あああああ、「サンドバック自爆事件」が原因だ。
ホントに情けない。
当分はホントにホントに、右腕右肩を動かさないようにしよう。反省!(←猿でも出来る)

さてさて昼からは、今マイブームの「峠ラン」をしてきました。しかも今回は県境を大幅に超えて(と言っても山中の数キロ)登山もという、欲張りなコースです。
前回行った瓶割峠・福津峠から、5キロほど西にある山域を走りました。
まずは新城市の黄柳地区の小学校の駐車場からスタート。小さな集落があるぐらいで、車もほとんど通らない県道392号を、南西に向かって走ります。

新城市ってのは豊田市ぐらいの広さがあって、しかもほとんどが過疎地。私にとっては天国そのものです。
地元の人は「過疎地って言うなー!」と思われてたら御免なさい。晴れてポカポカ陽気の中を、汗をガンガンたらしながら静岡県との県境の陣座峠を目指して登って行きます。

じゃーん!陣座峠です。何の変哲もない峠。
峠を少し下りたところに林道の入口があって、そこに「富幕山」の看板があったので、そのまま林道を走っていきました。
実は林道に入ってすぐに、稜線登山道があったのですが、その看板は見落としてしまったので、大回りの林道を走る事になってしまった。走ってる本人は全く気付いておりません。
「どこが登山口かなあ?」
と、つぶやきながら走ってるオジサンであった。
で、林道を2~.3キロ走ってたら、いきなり静岡県側からの登山道に出くわし、数人の登山客を目にしてしまいました。
「ああ俺は、稜線登山道を見つけれずに来てしまったのか」
間抜けである。国土地理院の地形図を持って来れば、ここまで大回りしなかったであろう。

頂上手前1キロにある展望台公園に、猪の置物があった。ここら辺は猪が出まくる地域らしいのですが、この置物は豚に似ていると思うのは、私だけであろうか?
他の登山客の子供さんが、股がって遊んでました。
ここから1キロの登山道をガンガン駆け上がっていくと、頂上に到着!

10名ほど登山客がおりましたが、お昼の1時くらいなので皆さんご飯タイム。私はプロテインが昼食替わり・・・って何持って来てるんだ俺は(笑)。
30分ほど写真撮影がてらうろうろし、早々に来た道をランニングで引き返しました。

浜名湖は少しだけ見えましたが、富士山は見えませんでした。残念!
しかし今回は県境を大きく超えて、静岡県側をガンガン走ってしまいました。ホントに悪いオジサンです。

あまりにもお腹が空いたので、新城市内の大きなスーパーのフードコートに寄りますと、2時半にもかかわらず、昼食の客で大混雑。皆さんマスク外して食いまくるは喋るわ。もう皆さん、緊急事態宣言慣れして出歩いてる人がほとんどです。
これだけ人出が増えてもですね、感染者が減少してるという事実は、
「暖かくなったら感染者は減る」
という事なんだなと思った。やはり気温と換気が原因だと。
世間で言う、「8時以降の飲食店の営業自粛・県境越えの自粛・不要不急の出歩き自粛」ってあんまり関係ないではないか。
もう何が正しくて何が間違ってるのかわからん。

という訳で、明日も休みなので出歩きます(笑)。毎週続く県境破り。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初開催のマラソン大会に出る(予定)

2021年02月22日 23時48分40秒 | 仮装マラソン大会
2月19日 金曜日 初開催のマラソン大会に出る(予定)

来週の日曜に、地元ラグーナ遊園地で開催されるマラソン大会です。
大体初開催の時は、スタッフが慣れておらず、トラブルの連続ってのが普通なんですが(笑)、まあそれも含めて、友人と楽しんで来ようと思います。
もちろん仮装です。何にしようかなあ~。
よく考えたら、地元民にもかかわらず、この遊園地に入った事が無い!
入園も初体験!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川の源流番外編 蓬莱湖でカッコいい男たちを見た

2021年02月17日 23時35分53秒 | 豊川全制覇ラン
2月13日 土曜日 豊川の源流番外編 蓬莱湖でカッコいい男たちを見た

本来なら朝一で起きて、豊橋から飯田線で中部天竜駅に行き、そこから湯谷か長篠までの20~25キロを走る予定であった。

寝坊した。

急いで検索すると、10時台発の飯田線天竜行きなら・・・ううううう、2時間も電車が無いのかあ!現地到着が12時を越えてしまい、時間的にちょっと無理だ。
寝坊した原因は昨日の酒であった。焼酎にレモン汁を垂らし炭酸で割ってガンガン吞んでたら、べろんべろん。
急遽予定を変更し、車で宇連ダムに行き、蓬莱湖を走ろうと考えました。宇連川は豊川の支流です。

乳岩という珍しい岩が観光地になっており、それ用の駐車場を使いました。ここから着替えて宇連ダムを目指して走り始める。
観光の皆さんは、ダムではなく乳岩と明神山登山の方がほとんどです。私も過去に明神山に嫁と3回登った事があり、かすかな記憶があります。
駐車場からダムまでは1.3キロの坂道ですが、えっちらおっちら走っております。

やはりダムに遊びに来た人は、私以外は一人だけ。
さてここからはダム湖の周囲を走るので、坂道は全然ありません。景色を見ながらのんびりとLSDです。

もうホントにダラダラと走る(笑)。タイム計測も何も無し。気が向いたら足を止めて写真撮影。
暖かい気候を考えて、背中のリュックには500mlのペットボトルを2本入れてあります。家で作って来た爆弾サイズのお握りも入っております。これぞ典型的なマラニック。
最高の贅沢ですなあ。

時折車が路肩に停まってますが、おそらく釣りの人達だと思われます。ロードバイクもオートバイツーリングも少ない。ほぼ独占状態。
蓬莱湖自体は雨が少ないせいもあって、貯水量が少ない状態です。水資源公団のホームページを見ますと、蓬莱湖の貯水率は現在44%だとの事。豊橋地方は慢性的な水不足に悩まされてきたこともあり、近くに朝霧湖というダムも8年前に完成しております。

途中で車から降りて写真撮影してる年配の女性の方に、「どちらまで行かれるんですか?」と話しかけられました。トレーニングがてら湖の端まで往復します、と答えたら驚かれました。

2つ目のペンキが剥げまくってるオンボロ鉄橋を渡りますと、キャンプ場があって、数名の方と管理人さんらしい人が居ました。
あれ?ここのキャンプ場って、かなり昔に閉鎖されたと思ってたんですが・・・。
設備等は全然無いものの、景色が良くて知る人ぞ知るキャンプ場だったんですが、有名になってマナーの悪い客が増えてしまい、管理人さんが失望して閉鎖してしまったというニュースを覚えております。
なーんだ再開したんだ。
確かにグーグルマップで見ても、名前すら載ってません。一般には全く宣伝していないようです。
テントが数張あったのですが、いずれの人もソロキャンプみたいで、ファミリーキャンプは皆無。そのうちの一人の若い兄ちゃんは、上半身Tシャツ1枚で薪を割ってました。
凄い!
別のおじさんは、バイクツーリングの途中らしく、小型のガソリンバーナーで餅を焼いてパックの酒をじか飲みしてました。あのパックの模様は鬼殺しだ(笑)。
うーむ男の世界だ。
素人さんや初心者の入り込む余地がない、ベテランの世界。一人で来て、一人で泊まって、何もかも一人でやる人達。
ファミリーキャンプ場とは違って、電源も無く、外灯も無く、シャワーも無い山奥。
ビーパルではなくヤマケイの世界だ(笑)。かっこいいではないか。
整地されたキャンプ場で、作った燻製でワインのうんちくを女の子に話してるより、餅焼いて一人で鬼殺し飲んでるオジサンのほうが何倍もカッコいい(笑)。
ワインより鬼殺しです。

自分の若い頃を思い出した。山小屋に泊まらずわざわざテント担いで登り、目が覚めたら雪にテントごと埋もれてた事もあったなあ。バイクで林道の終点まで行き、帰ろうとしたらエンジンが動かなくなり、10時間押して下界に戻った事もあった。
ああいう世界に戻ってみたい。

もうこの年齢では体力的に無理なのか?でもやってみたい。戻ってみたい。
実は今年の夏に車を軽バンに買い替えてから、車中泊を中心に東海地方・信州地方を旅行しまくろうと考えてました。ちょっとづつ昔に戻していこうと。
もちろん泊りの登山も計画してたんですが、コロナと息子の就職決定で、4月以降に延期しております。
先週も嫁さんに、
「暖かくなって来たから、1泊で山に行こうと考えてるんだけど」
と許可を求めると、
「3月いっぱいはダメ!」
と却下されてしまいました(笑)。息子が就職で4月から他地方に行きます。一緒に居られるのは3月いっぱいです。そういう時に家族を放り出して行くのはさすがにマズい。
4月から登山と野宿旅行を再開してみたい。学生時代に戻った気分でやってみようと思う。
角川映画やチャンドラーではないが、やっぱり男は精神・肉体と共にタフでないといかんよなあ。

蓬莱湖の端からどんどん林道を駆け上がっていき、2キロほど奥に入った所でタイムアウト。これ以上進むと温泉に入る時間がありません。本当は宇連川の源流まで行きたかったのですが・・・宇連川も豊川の支流なので、源流制覇はしたかった!

そうそう、帰りはゴミをいくつか拾ってたんですが、こんなものも(笑)。これは人間が捨てたのではなく、おそらくカラスのせいだと思う。うちの近所でもゴミ袋を加えたカラスが飛んでるのを見た事があります。カラスの取れるような所に置くのが一番悪いのですが、ある意味仕方が無いかもしれません。カラスはねえ(笑)。

帰りに梅の湯という温泉に寄り、そば食って風呂に浸かる。あっ写真のはノンアルビールですよ。本日の走行距離は18キロ。温泉付きのランニングでした。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠越え 杣峠(愛知県豊川市~岡崎市)

2021年02月14日 22時32分20秒 | 峠越えラン
2月12日 金曜日 峠越え 杣峠(愛知県豊川市~岡崎市)

相も変わらず不要不急の外出を繰り返しているオジサン57歳(笑)。

本日行ったのは近場の豊川と岡崎の境にある峠です。近場といっても車で1時間ほどかかる所。
蒲郡から豊川に抜けて本宮山行く道の途中、東名高速の脇に運動場があり、そこに車を駐車しました。ここから県道21号線を北東に向かい、信号を左折して杣峠を目指します。
この杣峠は、交通の要所でも何でもない、地元民しか使わない道でして、歴史的な背景も全くありません。

ポツンポツンと農家が点在する県道334号線を、北に向かって走るだけ。その分車がほとんど通らないので、走り易かったです。

で、どんどん走っていくと見える巨大建造物。新東名の高架橋脚がででで~んとド迫力!
男ってのは、こういう巨大建造物を見ると、燃えちゃうんだよなあ。
しかしこんな山奥によく作ったと思う。日本の土木技術は凄いなと感心しました。
ここ10年は台風等の自然災害が多いので、これからの土木は、道路や交通関係より、ダム建設や堤防が多くなるのではないか、と考えております。
最近の事なんですが、大昔(30年前)に買ったカヌーイストの野田知佑さんの本を読み返しました。あの頃は長良川河口堰の反対運動が盛り上がっていて、その本の中にも、昨年大水害をもたらした川辺川のダム計画にも、反対運動をしているとしっかり記されておりました。
「それ見た事か」と言うつもりはありませんが、時代が変われば社会の前提条件も変わっていくので、こと水害関係の反対運動(ダム・堤防)は、ほとんど下火になると思います。
逆に道路とか鉄道に関しては、費用対効果を考えて、赤字が予想されるものはどんどんやめて行けばいいのではないか。しかしお役所が作った事業計画ってのは、超アマアマだからなあ。「黒字になりますよ」って計画がまず信用できない。
という事を考えながら、走っております(笑)。

あまり偉そうな事が言えないのは、私自身が無駄な公共施設・交通機関をガンガン使っているという事実があるから。
本四架橋なんて、本来1本で十分なのが3本も作っちゃって(笑)。大赤字もいいとこですけど・・・「しまなみ海道ウルトラウォーキング」で、しっかり使っております。税金の無駄遣いの手助けをしちゃってるのです。
白黒はっきりつける事が出来る問題ではありませぬ。難しい難しい。
と思いつつ、今年も「しまなみ海道ウルトラウォーキング」は出ます(笑)。

この高架橋を巻くようにして、九十九折れの山道をどんどん掛けあがっていく。
ひいはあひいはあ。気温が高いのでTシャツ1枚で走っております。
峠はここより数十メートル標高が高い所にある。もういい加減に到着してくんないかなあ。
汗が止まらん。

ようやく杣峠に到着しました。
峠の名前の表示すらありません。地元民も名前も知らん人が多いと思う。地図で確認すると、標高は300mを越えるぐらいで、スタート地点からの高低差は、おおよそ150~200mぐらいだと(間違ってたらすまん)。

帰りは流して下りて行きましたが、空き缶拾いをしながら「ゴミ拾いラン」でした。ゴミはほとんど無かったんですが、1か所だけ空き缶が集積しおりました。多分車を停めてここで捨てて行ったんだと思います。
もし目の前で捨てられたら?当然ボコボコにします!
嘘嘘冗談。格闘技をやってる人間が、手を出してはいけません。相手が死んじゃいます。
注意するだけです。
注意しても聞かなかったら・・・聞くに決まってますよ(笑)。
うちの裏山で2回ほど注意したことがあるのですが(1人はゴミ捨て・1人はタケノコ泥棒)、皆さん素直ですよ。何故かすぐに逃げてしまいました。
1回は竹を切るためにチェーンソー持ってました。もう1回は枝払いのために鉈を手にしてただけなんですが(笑)。

本日の走行距離は10キロ!1時間40分の坂道ランニングでした。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムを貸し切り(?)、サンドバックで自爆しました

2021年02月12日 23時37分08秒 | オッサンの日記
2月11日 金曜日 ジムを貸し切り(?)、サンドバックで自爆

休みなのでオハナ接骨院に行き、負傷箇所の右肩を診ていただきました。
「おや、だいぶ腫れが引きましたね」
と先生の診断です。良かった良かった、この2週間筋トレを我慢してる結果が出て来た。
ただし今でも右肩を上げると少し痛みが出るので、後1~2週間は我慢しようと思います。我慢ですよ我慢。今まで我慢出来ずに何度痛い目にあってきた事か。
元々が調子乗りで、すぐに舞い上がってしまう性格なので、自爆をすることが多々あり、今回はそれを繰り返したくありません。
「大五郎はじっと我慢の子であった」
「3分間待つんだよ」

その後はジムに直行。誰も居なかったので貸し切り状態です。
もちろん負傷箇所の右肩右腕を動かすつもりはありません。それ以外の筋トレとサンドバックをやろうと考えた。
タイマーを分間隔にセットして、5セットほど行う。バッグやミットはこの1年ほとんどしていないので、感覚を忘れております。もの凄くぎこちない(笑)。
車から三脚を降ろし、カメラで撮影して自宅でフォームをチェックしよう。現在撮影中。

ミドル・前蹴り・膝蹴り・ジャブ・左フック・・・だんだんスピードが上がって来て、リズムに乗れてきた。よしよし思い出してきたぞ。
単発で蹴りやパンチを出してるうちは良かったものの、コンビネーションの確認に入り、ついうっかりジャブの後に右ストレートを打ちこんでしまった。右肩に思わず激痛が走る。
「っぐああああ、やってもうた。俺はアホカあ!」
と自分で自分に悪態をついて七転八倒。撮影・練習は急遽中止して、自宅に戻ってアイスノンでアイシングです。

あれほど接骨院で先生に「我慢しましょう」って言われて、自分もその気でいたのに、癖でワンツーをフルパワーで打ってしもた。右ストレートのフルスイングである。
アホかあ。
「せっかく治りかけた関節炎が、再発悪化したらどないすんねん」
この数か月で一番反省しております(泣)。しくしく。今日は一日大人しくしていようと思います。
嫁曰く、「緊急事態宣言破りの罰が当たった(笑)」

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠越えラン 福津峠・瓶割峠(愛知県新城市~静岡県浜松市北区)

2021年02月10日 04時20分37秒 | 峠越えラン
2月6日 土曜日 峠越えラン 福津峠・瓶割峠(愛知県新城市~静岡県浜松市北区)

奥三河ってのは、低い山々が重なっており、地元の人以外はほとんど足を踏み込まない地域です。名古屋の皆さんが行くのは、せいぜい観光地の香嵐渓ぐらいなもん。登山とかアウトドアスポーツの人以外は、どこに何があるかは知らないのが当たり前。
実は私も昔は知りませんでした。
「矢作川制覇ラン」、「豊川源流を目指すラン」ってのをやった際に、矢作川周辺地域をほんの少し走ったぐらいです。
とにかくでかい広い。走りがいがある。

飽き性なのだ。とにかく飽きっぽい。
毎日同じって事が嫌いで、マイランニングコースも、しょっちゅう変えております。他の方のブログをよく読ませていただいておりますが、皆さん毎日同じコースで何故飽きないのか不思議です。私なら、「イー!」となって髪を掻きむしって七転八倒するであろう(笑)。
周回コースを走るマラソン大会も、本当は苦手です。今はコロナで庄内緑地公園のグルグル大会しかないので、諦めて出ておりますが・・・。
こらえ性が無い。

4月の緊急事態宣言の時は、このこらえ性の無い性格で本当に苦労しました。
出たいけど出れない・・・これがもう苦痛で苦痛で(笑)。今回の緊急事態宣言では、他の人にうつす可能性が少ない行動に関しては、ガンガン外に出ております。
大体「外食するな!」と言ってる政治家が、外食しまくってるんですから(笑)。

今日行ってきたのは愛知県新城にある福津峠・瓶割峠です。と言っても細かい地図を見ないと載っていないぐらいの小さな峠。
宇利城跡に行くための駐車場があり、そこに停めさせていただきました。そこから別所街道を東に向かって登って行きます。
今日は3月中旬並みの暖かさだそうで、薄着が出来ます。走りやすいです。

まずは福津峠。この峠は地図上では新城市内です。峠といっても何もない。ここから折り返して別道に入ってダラダラ上り下りを繰り返す。

瓶割峠に到着!
峠とは名ばかりで、採石場の真横であった。ユンボやトラックがガンガン行きかってました。県境なのですが、トラックは静岡県側に下りて行ってるみたい。
今回も県境越え(笑)。たったの2mですが。

下りは流していきました。負傷している肩はなるべく動かさずにいるのですが、走ってる最中に、下方向に引っ張られた時が痛いのです。
ホント肩が治らん。走る時も三角筋で吊ろうかなと考えております。今回は首からタオルで右腕を吊ってたんですが、その方法ですと揺れなくて痛みが少しだけでした。
嫁や接骨院の先生に知られると、ド叱られるとは思いますが、このマゾな性格は治しようがありません。
先日妹と電話で話をしてたんですが、
「お兄ちゃん、何でそこまでして運動するのかわからない」
と不思議がられてました。
「人に迷惑を掛けないバカ」という存在は、やはり絶対必要だと思います。尊敬している柔道の先生達にはいっぱいいるではないか(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血10回目 血小板献血でした

2021年02月07日 23時32分18秒 | 献血
1月29日 金曜日 献血10回目 血小板献血でした

本当はもっと早く(1月中)献血が出来たのですが、中々予定が組めずに、ズルズルと今まで伸びてしまった。
その間も日本赤十字社から、何度も「献血に来てね💛うふふ」というメールを頂いてたのですが、行けなかったのはひとえに私の段取りの悪さであろう。
赤十字社の予約サイトに、本日の空きがあったので、熟女看護婦さん達に会いに行ってきました。

ようやく10回目です。仮装ランナーの先輩でもあるダルマさんの、約1/10です。
ああ100回の道のりは遠い。
今回も400ml全血ではなく、血小板のみを取り出す成分献血でした。400mlの全血のほうが早く終わり、しかも予約なしで行けるのですが、全血は身体に負担があるそうで、年に3回しか認められておりませぬ。今年は全血を3回してしまったので、血小板や血漿などの成分献血しか出来ません。

献血は一部の条件の人を除いて、ほぼ大方の人が出来うるボランティアです。興味のある方は各都道府県の日本赤十字社のホームページから、お近くの場所を探して行ってみて下さい。やり方が分からなかったら、電話でも詳しく教えていただけます。
自己満足で行ってるボランティアです。まあ自己満でええやろ(笑)。

もうすぐ年度末か~。私にとっての1年の始まり終わりは、やはり仕事柄4月~3月です。
この1年は、私なりのボランティアと寄付が多かった1年でした。

ブログにはちょこっとしか書かなかったけど、あちこちを走る旅ラン・東海道ランでは、ほぼ毎回ゴミ拾いランになっております。こういう時にコンビニ袋ってのは便利ですな。
有料になったので、手に入れるのが難しくなってしまった(笑)。まあ仕方がない。

寄付もですね、日本赤十字社の医療従事者支援に1万円。
友人のスナック支援に4万円のボトルキープ。これは実質寄付行為です(笑)。
この友人経営スナック支援は、ボトルキープした私が一滴も飲んでいない。今後も飲む予定が無く、関東在住の知り合いが来てくれるようにするためのものです。来てくれた友人知人達がガンガン飲んでます。
ああああああ、私の財布が緊急事態宣言!ちっとは遠慮せえ!
そのおかげかどうかは分かりませんが、「倒産寸前!」の危機は、少しだけ伸びたそうです。
良かった良かった。

空手の練習も、ほぼ屋外か公園練習でして、「こんなもんで月謝を頂くわけにはいかない」って事で、ボランティアでした。

しかし持つべきものは友人ですな。緊急事態宣言破りには賛否両論あると思いますが、仕事が終わってから、友人経営のスナックに来ていただいて、お金を落として下さるのにはホントに頭が下がる。スナック経営の友人一家は路頭に迷わずに済みそうです。

何書いてるか自分でもわからんようになって来た(笑)。
献血が終わったので、今日も峠を走りに行ってきます。ついでにゴミ拾いも。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠越えラン 宇利峠(愛知県新城市~静岡県浜松市北区)

2021年02月05日 06時57分44秒 | 峠越えラン
1月30日 土曜日 峠越えラン 宇利峠(愛知県新城市~静岡県浜松市北区)

2日続けて峠越えですが、昨日の曇天と違って本日は晴天。景色が見事に良いのであった。
愛知県はその7~8割が山なので、林道峠道がいっぱいあり、坂道マニアにとっては天国なのです。
本日は昨日走った本坂峠の北側にある宇利峠に行ってきました。

別段何の取柄もない普通の峠道で、静岡の浜名湖北岸の街とを結ぶ田舎の交通路。車は通るけどそんなに多いという訳ではありません。歴史的背景もない。
車を駐車した所は、大原調整池(別名は五葉湖)という人口湖。ここは湖北連峰への登山道に繋がっているので、ここから登山される方も多数おられました。

最初は豊橋と東栄町を結ぶ別所街道を北に進んで、途中から国道301号線に入って宇利峠に向かいます。
景色は良いんですけど、普通の田舎道と言うだけの、何の変哲もない道。国道もそんなに交通量は多くありません。走りやすかったです。
坂道をどんどん上がっていくと、あっという間に宇利峠に到着!

ここまで写真を撮りながらでしたが、1時間もかからんかった。宇利峠から1キロほど静岡県側に下ると、浜名湖が見えたのでパチリ!
今日はここまでで折り返しです。

まあしかし田舎道をランニングするってのは気持ちいいですな。人とも出会わないので持ってるけどマスクもせずに済んでおります。
ランニングするなら過疎地に限る!

帰りは蒲郡のラグーナの湯に寄って行きました。相変わらずガラガラでした。
ああ、ここが無くなると寂しいなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠を走る 姫街道本坂峠(愛知県豊橋~静岡県浜松北区)

2021年02月01日 22時45分01秒 | 峠越えラン
1月29日 金曜日 峠を走る 姫街道本坂峠(愛知県豊橋~静岡県浜松北区)

東海道ランの続きは春までお預けです。やる事が無いので、あちこちの峠を走ってみる事にしました。
題して、「峠越えラン」

前からこのテーマであちこち走ってみたかったのですが、コロナの緊急事態宣言でようやく踏み出す事が出来ました。峠は愛知県とその周辺にいっぱいあるので、地図で探して簡単に行けるのが利点です。
峠越えは自転車野郎さん達がよくされているのですが、ランナーではあまりいません。という事はですね、私が先頭に立てる(笑)。目立ちたがり屋ですなあ。
今回は豊橋市石巻運動公園に車を停めて、そこから姫街道を走って本坂峠にチャレンジです。

街道には常夜灯・・・文政10年(1827年)に作られたそうです。もちろん建て替えられたものです。
立ててあった看板の説明によりますと、姫街道は東海道の迂回路として発達したそうです。東海道は新居や舞浜で海を渡らなければならず、女性には大変だったので、こちらの街道が発達し、この名前がついたとの事。
という事は、峠越えって言ってもそんなにきつくは無いんだ。

国道362号線から脇道に入る。おお、何だか本格的な古い街道になって来たぞ。
とは言うものの、景色はうち近所と変わらない農道坂道。しかし坂道がキツイ。道は九十九折れになり、高度をどんどん稼いでいく。

途中で本当の姫街道(山道)との分岐点もありましたが、山道の峠越えは帰りで使う予定なのでスルー。
坂道に入って30分もすると、とうとう旧本坂トンネルに出ました!

このトンネル。電灯が全然無くて、しかも長いのでむっちゃ怖い。足元が全然見えん。
車来るなあ!
トンネルの中で私が走ってる横を、ロードバイクの集団が走っていきました。こえええ~!

トンネルを出ると、そこは静岡県であった(笑)。湖西市ではなく浜松市北区である。浜松は政令指定都市なんですが、北区・天竜区はほぼド田舎(笑)。田舎好きです!

県境を越えて2キロほど静岡県側に下り、国道との合流地点の手前で山道に入る。あまり下ると静岡県側の人家のある所まで行っちゃうので、緊急事態宣言なので、林道の途中から反転して帰ります。帰り道は江戸時代の峠道を使いました。
数日前の雨で落ち葉が濡れていて、至る所で滑ってこける。いやーこりゃあ参ったなあ。走るどころでは無い。気をつけて走らないと怪我するわ。

きつ過ぎて途中でバテる(笑)。ぜはぜは。
どこが姫街道なんだ。こんなきつい山道江戸時代の女性が、簡単に歩けるはずがない。「姫街道」とは大ウソつきであった(笑)。

ひいはあひいはあ。息を切らせながら必死で山道を走り、とうとう本物の本坂峠に到着!
標高は328mだそうです。
ここから豊橋川の集落まで山道を下り、国道に入って元の石巻公園まで戻りました。
全行程19キロ!3時間半の峠ランでした~。

コロナが終わったら、大阪と奈良を結ぶ「暗峠(くらがりとうげ)」を走ってみたい!
中里介山の小説で有名な、「大菩薩峠」を走ってみたい!
西南戦争の激戦地・田原坂を走ってみたい!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする