48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

致死率が激減しているので、だんだん怖くなくなって来た

2020年07月31日 23時53分17秒 | オッサンの日記
7月30日 木曜日 致死率が激減しているので、怖くなくなって来た

昨日の空手お一人様練習にて、「ストレッチ空手まがい練習」をしておりましたが、翌日の今日はすこぶる調子が良い。
「おおお!肩も腰も軽くなっている!」
普段いかにストレッチをしていないかの証明ですなあ(笑)。

普段の木曜日は蒲郡市の「生きがいセンター」で空手の練習なのですが、生きがいセンター自体が運動系サークルに貸し出しをしていないので暇。当分の間はジムで筋トレをしようと考えております。
今日も先輩と筋トレしていたのですが、K先生も来られて先日の柔術の練習の事もチラホラ聞いてみました。しかし凄いなあ。総合格闘技大道塾だけでもしんどいのに、柔術も通われてるとは・・・。いつか教えてください。

さてさて、筋トレも少しずつですが、怪我に負担が無いように、少しずつ重量を上げております。スミスマシンを使ったベンチでは40キロ。少ないけど今はこれが限界です。
腰を痛めているのでデッドリフトは無理かなあ・・・なんて思いながら試してみたのですが、40キロから始めて60キロ・80キロ・・・最終的には100キロまで行きました。
「おおお、かなり復調してきたやんかあ」
と思ったけど、ここでいい気になってはいけない(笑)。安全策でここで止めときます。

さて1週間前に、
「マスコミを信じた私がバカ? 新型コロナの事を教えていただく」
という日記を書いたのですが、あれ以降もコロナの致死率が全然上がってません。ほとんど死者が増えてません。
7月21日の時点で、
「~6月末までのコロナの感染者数 18,593人、死者数 972人、致死率 5.23%」
「7月1日~20日のコロナの感染者数 6,503人、死者数 28人、致死率 0.43%」
と書いた。(元データは日本経済新聞社発表数。確定日の修正があるので、多少の後日訂正がある)
が、昨日の7月末で見ますと、
「7月1日~末日のコロナ患者数 15,779人、死者数 34人、 致死率 0.22%」
逆に致死率が下がって来ております。インフルの致死率 0.1%に近くなってきました。検査数が増えたら、今後もっと下がると予想されます。

私にコロナウィルスをレクチャーしてくれた友人が務める研究室では、
「もうこれは普通のインフルエンザだ」
という意見が圧倒的だそうです。インフルと違って、予防接種・ワクチンが無いので、体の弱い人にはしんどいんだそうです。
が友人曰く、
「インフルエンザは罹患した人のほとんどは高熱が出る。コロナは罹患した人のほとんどが、無自覚・軽症だ。もしかしたらインフルより軽いかもしれん」


7月の始めあたりから急激に感染者が増えました。私もさすがに慌てた。やばいじゃないか。どないしたらええねん。
が友人に言われて、死者数が全然増えていない事に気が付く。
がTVの専門家は、
「7月の始めから感染者が爆発的に増えた。遅れて2週間後から死者が急増する!」
3週間たっても死者が増えないので、あれれれ?おかしいぞ?と思い前の記事を書きました。
今は感染爆発が始まって1か月(笑)。致死率激減。どないなってんねん?
結局TVも専門家も、針小棒大で煽っているだけなのか?

私の好きな経済学者上念司先生のコロナ動画です。

問題児のホリエモンさんのコロナ動画です。この人は口は悪いけど、結構芯を突いてる理論が多く、よく勉強させていただいてます。

これも問題児の武田邦彦先生の、コロナ動画です。今回も言ってますなあ(笑)。
7月になるまで、私も数字を見ずに見えない影におびえるバカでした。申し訳ない!

もう一丁おまけ。高須クリニックの息子さんです。この人は3月から「インフルより軽いかも」と仰ってました。

私が「コロナ怖い!」とパニックに陥ってるアホの世界から、薬学研究者の友人は、数字と論理によって今の世界に引き戻してくれました。現在の私を見て、
「T岡さん!あんたの考えは間違ってる!コロナは怖いんだから元に戻って!」
と言う人がありましたら、友人が私の考えを改めてくれたように、「数字と論理」で私の考えを元に戻してください。
「何言ってるの!コロナで死者がこれから増えたらどうするの!」
という非論理的感情的な意見は、ダメですよ(笑)。ちゃーんと数字で出して、論理で出して(笑)。
数字と論理をきちんと出してくだされば、いつでも私は考えを改めます。
私を論破してくれ!

ところがどっこい。小心者の私は、コロナは怖くないけど世間が怖いのです。ですからマスク・手洗いうがい・自粛生活は続けております。マスクは日に3回交換してます。2時間に1回は手洗い。
ここ5か月、外食してません。
半年電車に乗ってません。
5か月飲み会してません。
名古屋の都心に行ってません。
家族総出の外出は全くしてません(注:嫁さんの買い出しに荷物運びはしてる)。
他の人の数倍気を遣っております。
何で信じてもいない事をするかと言うとですね、
マスクをしなかったら空手道場が借りられないのです。軍手を嵌めて練習しないと公民館が借りれないのです。完全な世間向けポーズです(笑)。
何度も言います。コロナは怖くない、世間が怖い。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃあ格闘技の練習じゃないな

2020年07月30日 22時13分23秒 | 空手
7月29日 水曜日 太極拳のように、ゆっくり動くリハビリ

肩と腰に爆弾を抱える57歳のおじさんです(笑)。
空手の水曜練習会に行ったのですが、本日は私一人でした。わははは。
普段なら一人でも、空蹴りやシャドーをガンガンやって、汗をどんどん流して練習するのですが、爆弾が怖いので、練習内容を変えてみました。

準備運動の段階から、時間をかけてゆっくりストレッチ。急いでガンガンやるのではなく、ゆっくりゆっくり(笑)。前屈でもいつもなら「ひいいいー!」というぐらいなのを、軽い筋肉痛が長くあるぐらいで押さえます。
で、分かったのがですね、腰というよりもっと上部の背中の筋肉が結構張ってて痛いという事でした。本当の腰の部分ではないので、少しほっとしてます。
しかし年齢を重ねると、あちこちガタが来ます。玉ねぎコンテナと米俵を運ぶ仕事なんて、以前からやっていた作業なんですが、まさか急に痛めるとは思ってもみませんでした。

ストレッチだけでなく、体幹トレーニングも、軽めに設定して長い時間行うようにしました。じんわり汗が出る。
残りの時間はパンチの練習でしたが、「1分間で10発」」と時間内で回数を限定し、ゆっくり打ちながらフォームを確認。以前教えていただいたこの方法だと、腰や形のストレッチにもなります。
例えば右のフックを5秒かけてゆっくり打つのですが、ガラスに映った自分のフォームを確認して行うと、腰のストレッチににもなる。お爺さん向けボクササイズ(笑)。わははは。

こりゃあ格闘技の練習じゃないな。怪我人のリハビリで本日の練習は終わり。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の肩はキャッチボールごときで,抜けそうになるのかあー!

2020年07月29日 23時28分37秒 | 柔道と怪我
7月28日 火曜日 俺の肩はキャッチボールごときで抜けそうになるのかあー!

コロナの自粛明けだというのに、早々に体中が悲鳴を上げております。やはり急激に運動するとこうなるのでしょうか?
昨日から湿布を張って一晩寝たら、腰はかなり楽になりました。寝る時もバスタオルを丸めたのを腰の下に置いて、それで寝ると非常に気持ち良い。ブリッジは欠かせません。

さてさて本日も柔道の練習に行ってまいりました。20歳代から70歳代まで14名の一般部が集まったのですが、中学生は2名だけ。中学生は試験期間中なのですが、何で2名は来てんだ???
本日久しぶりにお会いする先生もおられました。お話を聞くと、皆さんコロナで大変です。それに比べたら私の仕事なんて、楽なほうですな。しんどいしんどいなんて、言っちゃいかん。

私は、上記の理由のために大幅に練習メニューを減らしております。
いつもお世話になっております師匠も、本日はお休みなので、皆の練習を見ながらストレッチ・筋トレが中心。
「肩は大丈夫ですか?」と何人かの先生に心配されましたが・・・実は先日、キャッチボールしようとボールを投げた際に、肩がやばい事になりかけた(笑)。
俺の肩はキャッチボールごときで抜けそうになるのかあー!

家の柱にゴムチューブを巻き付けて、打ち込みもしているのですが、右腕の肘を上げる打ち込み(大外や内股)だと、非常に怖いのです。
ゴムチューブトレーニングの内容を、本日来ていた碧南柔道会のY本さんに相談し、本日も細かい所までアドバイスを受けた。Y本さんを含め、うちの道場はガチでやってる人達ばかりなので怪我の経験者が多く、アドバイスは適格だ(笑)。

インナーも外側も、とにかく筋肉を付けよう。筋肉筋肉。このままでは自粛明け本格的練習再開でも、乱取りさえも出来ん。
家に帰ってから体幹トレーニングを30分やって、プロテインを飲む57歳のおじさんでした(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛発生、ジム筋トレは超軽めのフォーム作り

2020年07月28日 23時53分50秒 | オッサンの日記
7月27日 月曜日 腰痛発生、ジム筋トレは超軽めのフォーム作り

腰痛が再発したみたいです。幸い軽いものですが、過去にはここから悪化したこともあるので、要注意です。
「コレ!」という原因は・・・、
○先週の柔道の受け身練習時に、かすかに電気が走った。多分これがきっかけ。
○マラソン大会に出た。重くなった。
○納屋の野菜のコンテナをガンガン運んだ(注:精白前の米30キロ×数個も含む)。
思い当たるものはこんなもんでしょうか?

今日もジムに行きました(←行くなよ)。
先日久しぶりに行って、プレート装着せずに軽くやっており、今日から少しづつ重りを着けていこうと考えていたのですが、やはり本日も腰の事を考えてフォーム作り。
米30キロや上の写真の籠(うちではコンテナも使う)に玉ねぎを満杯に入れて、それを持ち上げる際に、負担がかかります。本当はジムで学んだ「背中を反って持ち上げる」フォームにしていなかったんだと思う。
で、反省してバーのみでデッドリフトを行い、正しいフォームを再確認・・・って形を忘れてらあ(笑)。
大道塾の皆さんが練習しているのを見学しながら、軽く軽くウェイトトレーニングをしました。当分の間はこんなもんでしょ。

そうそう、9月27日の庄内緑地20キロマラソンは、ジムの先輩と一緒に出る事になりました。6月7月はお一人様でマラソン大会に出ておりましたが、9月からは友人と出ます。

学んだ事、「米と野菜を運ぶ時も、デッドリフトで」

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地のマラソン大会に参加したが、暑くて5キロしか走れん

2020年07月27日 19時11分34秒 | 仮装マラソン大会
7月26日 日曜日 庄内緑地のマラソン大会に参加したが、暑くて5キロしか走れん

朝5時半に起きたら土砂降り(笑)。もう笑うしかない。あははは!
警報が出ていないので、おそらく大会自体は開催されると思いますが、この土砂降りで走るのは・・・・、この土砂降りの中を、1時間かけて運転するのは・・・、棄権しようかな?どうしようかな?

本日は名古屋市北にある庄内緑地公園で、ナゴランさんが主宰する「マラソントレーニング番外編」というマラソン大会です。何度も書きましたが、この大会は感染対策ばっちしなので、1か月前から時々出ております。

朝飯食って6時半。
「まあ行ってから決めよう」
という消極的な理由で家を出た。23号線バイパスと名古屋高速の乗り継いでいるうちに、雨足が止んで小雨になり、7時半に到着する頃には曇り空に。
「おおお!神様に私は祝福されているんだあ!」
このバカは何事も大袈裟なのだ(笑)。本当は主催者のナゴランさん達の、日頃の行いが正しいのだと思う。
到着してからペーパーを片手にトイレに行ってブリブリ。ゼッケンを受け取り、サラリーマンの格好に着替える。
あかん、今日は湿気が凄い。着替えの途中で汗だくである。
1か月前の大会は、雨だったけど今ほど気温が高くなかった。
2週間前は晴れで暑かったけど、乾燥していた。
今回は気温が高くて湿気が・・・この時点で「ああ今日は10キロは無理だ」と確信。
おいおい、もう諦めてる(笑)。
この大会は5キロの部・10キロの部の2つあって、当日の体調でどちらか決めれるのです。途中で、「あっ、ヤバイ。今日は5キロにしよう」と変更できるので、私みたいな鈍足には便利なのです。過去2回はヘロヘロながら10キロを完走しましたが、今回は・・・。

ネクタイを締め、上着を着て吊革を持ち、ジャーン!サラリーマン参上!
スタッフのお姉さんはくすくすと笑っておった。何人かの参加者にも声を掛けられました。
「その格好で走られるんですか?」
そうです。今から会社に出勤です。遅くて遅刻するかもしれません。わははは。
皆さん反応して下さってありがとう。

8時からスタートでしたが、写真撮影(自撮り)をしていたので、3分遅れでスタートしました。今回もバラバラスタートでしたので、全然密ではない。
1周回った時点で汗の量がハンパじゃない事に気が付いた。あれ?これって熱中症の初期症状じゃん。やばいやばい。
ズボンが太腿に張り付き、カッターだけでなく背広の上着も汗で重くなって、腕や肩にへばりついてきた。
せめて記録が残る5キロ(2周)は走りたい・・・という思いで、何とか2周をクリアし、本日は5キロで終了。上着を抜いて絞ると汗がぼたぼたぼた(笑)。まるで雑巾じゃん。
熱中症で倒れて迷惑をかけてもいけないので、今日はこのくらいで勘弁してもらおう。

さてさて20分ほど10キロを走る皆さんの応援に回りました。手をお振り返してくれる方も時々おられます。皆さん頑張って~!
今回の参加者は、10キロ66名、5キロ55名で、総勢111名。私は5キロの部51位35分でした(笑)。相変わらず遅いなあ。
下の写真はお約束の美人スタッフさん達です。毎度の事ながらお世話になってります。

庄内緑地グルグル大会は、9月13日(日)の「庄内緑地ロングディスタンス」です。30キロ・20キロの部があります。どうしようか迷っております。
というのはですね、次の週の20~21日(日~月)にかけて、「しまなみ海道80キロ、ウルトラフリーウォーキング」に参加する予定なのです。
そしてその次の週の9月27日(日)も、「庄内緑地グリーンランニング 20キロの部」に参加します。立て続けなのれす。
「3週連続大会」ってのは、数年前に一度経験しております。4月に、掛川新茶・知多半島一周ウルトラ・愛知こどもの国トレイルランでした。しかしあれから体力落ちてるもんなあ。
ジジイは悩むのであった。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手少年部再開は延期します(泣)

2020年07月26日 03時24分53秒 | 空手
7月25日 土曜日 空手少年部再開は延びました

土曜の空手の練習ですが、家を出てから土砂降りで、蒲郡の峠を越える時は、生きた心地がしませんでした。じぇんじぇん前が見えず、恐怖でした。非常に変わりやすい天気です。
梅雨が終わらん。
もういい加減に雨は嫌気さして来た。これも私の日頃の行いが悪いせいである(笑)。

さてさて本日も一人で練習を始めました。やはり土曜日の午前中は、大人の部だけでは中々人が集まりません。確かに仕事のある方・病院に行く方・家族サービスで来れない方・・・土曜日は皆さん忙しいのが当たり前。暇なのは私ぐらいなもんです。

最初は徹底的に柔軟をして、基本技をぜ~んぶやりました。
実は明日はおなじみの名古屋市内の庄内緑地公園で、「マラソントレーニング 2020番外編」というマラソン大会が開催されます。私もエントリーしております。
で、蹴りをガンガンやって疲労を溜めてしまったり、治りかけの膝を再び傷めてしまうのが嫌なので、後半はパンチ中心・シャドー中心の練習になりました。

こんな感じ(笑)。ブランク明けなのですが、ようやくパンチの感覚を取り戻せたような気がします(あくまでも気です)。
シャドーをやり始めると、何とM先生が来てくれました。という事で、途中からM先生にも「小学生向けボクシング基本練習」に参加していただく(笑)。うちの会で打撃が一番優れている先生ですので、シャドーの形が完璧です。お手本が横にあるので、非常に参考になりました。しかし折角のお手本写真撮るの忘れた(笑)。

M先生と水曜土曜教室の感染対策を説明し、公民館の貸し出し基準等について、細かく話し合ってみました。府相公民館を借りている数ある運動系のサークルでも、多分ここまで感染対策を徹底してる所は少ないと思います。
さて私自身のコロナに対する意識も、少し前にブログに書いたように変わって来てます。
「ここまでやって意味あるのか?」
という疑問も浮かんで来ておりますが、でも大人の責任者である以上、
「や~めた!」
では無責任です。無責任な事は会員さんの手前出来ませんので、感染対策は今後も徹底して続けようと思います。皆さん窮屈ですが、マスク着用・手袋着用・接触禁止の練習内容は、公民館の貸し出し規定が変わらない限り続けます。

練習後にうちの代表に久しぶりに連絡を取り、今後どうするかを相談しました。
代表曰く、
「生きがいセンターの木曜練習は、相変わらず運動系サークルに貸し出ししていないので、再開できない状態」
らしいのです。生きがいセンターと公民館は市の管轄が違うらしく、しかも公民館は地域の独自色が強いので、それぞれに基準も違ってきてるみたい。府相公民館の場合は、館長さんの判断でうちが再開できました。うーむそうなのか。
実は府相公民館土曜教室の少年部再開を8月から考えていたのですが、この急激な感染拡大状況を見て、一旦延期をします。8月の中旬に代表とも話をしてみて、もう一度判断しようと考えてます。
何しろ判断が難しい。

感染が拡大してとんでもない状況になるのか?
感染拡大が終息するか?・・・多分無理とおもう。
終息しなくても死者が増えないので、再開に向けて舵を取るのか?
さあ果たしてどれになるのか???仕事上の判断より難しい(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムを再開しました!久しぶりに大道塾の皆さんとも会えました

2020年07月25日 06時23分39秒 | オッサンの日記
7月23日 木曜日 ジム通い再開!

今までコロナで行く事をためらっていたジムを再開します。本日は4か月半ぶりに行ってきました。

私の通うジムは、総合格闘技大道塾中島道場に併設されております。今年の冬に移転したばかりの真新しい施設です。
昨年の夏に古い施設が閉店(?)し、冬に新築されて、「さあ復活だ!」という矢先にコロナ騒動でした。ホント大変だったみたいです。こうして大道塾関係者の方たちの努力によって、ジムが続けられている事に感謝。
「企業を潰さずに存続させる」「施設を存続させる」
という事がいかに大変かは、しがない窓際族の私でも理解できます。これを実際やられているトップの方や経営者の人には感心します。
本日はジムの先輩とも久しぶりに再会し、積もる話が沢山でした(笑)。皆さんと久しぶりに顔を合わせました。同窓会みたいですな。OYJ@60さん、早く復帰を(笑)。
本日は大道塾の一般部練習日でもあるので、E並先生とも久しぶりにお会いしました。先生から、私の復活という事で、次回に新ジムの鍵を頂けるとの事です。
やった!出勤前に一人で来て筋トレできる!

今日は右肩のリハビリを兼ねて、軽めにウダウダやってました。もう年齢が年齢だから、ガンガンやるのは無理。
しかし自粛の4か月間は、自宅での筋トレだけでしたので(しかも継続的に出来ていない)、肩・胸・背中の筋肉が落ちまくり。横腹の贅肉だけが膨らんできてます。あははは。
本日はベンチプレスもスミスマシンも、プレートを付けずバーだけでやりました。怪我もあるので、強度は徐々に上げていこうと思います。デッドリフトはさすがに再脱臼が怖くて、出来んかった。

そうそう、ジムの先輩との話で、9月27日(日曜日)に庄内緑地公園で行われる「庄内緑地グリーンランニング」という大会の、20キロの部に一緒に出ようと思います。
単独ではなく、久しぶりに仲間と参加!嬉しい!

徐々にですが復活してきました。たるんだ体も元に戻さねばイカン。
何よりも精神的に元に戻りつつあるのが嬉しい。知り合いや仲間と会えるのが嬉しい。少しずつですが、先が見えてきた事が嬉しい。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の空手は、小学生向けボクシング教室のメニュー(笑)。

2020年07月24日 04時09分12秒 | 空手
7月22日 水曜日 本日の空手は、小学生向けボクシング教室のメニュー(笑)。

原因が分からないのですが、膝が急に痛くなった。
柔道でやったわけでも無く、おそらく日曜日の「砂浜海岸走り」で走り込んだ際に、かなり疲労したと思います。普段やってない事を急にするとこうなる(笑)。
その晩和室で正座をしながら書類作成を2時間やったも原因かもしれん。長い正座時間はやっぱり膝に悪いのか?
まあとにかくジジイになったことが原因です。

本日は空手の練習です。毎回熱心に通って下さるY本さんと、マンツーマンの練習です。が、膝が痛いので軽く流しております。ずびばぜん。
本日は「ステップワークの初級」です。

かなり昔に知り合いの「ボクシングトレーナーさんの所で、「初心者向けステップワーク」の練習方法ってのを、教えて頂いた事がありましたので、それを思い出しながらの練習です。
この練習方法。実はトレーナーさんが小学生の子たちに教えるメニュー(笑)。
いやあ、私達のレベルもそんなもんですよ。一度子供達の練習光景を見せていただいた事がありましたが、試合にガンガン出ている子たちのステップワークの技術ってのは、とんでもなく上手い。
空手をやってると言っても、オジサン達が到達できるレベルではありません。
ボクシングのステップワークを、全て空手に使えるわけではありませんが、「軽やかな動き」ったのは憧れです。昔書いた事がありますが、極真のギャニーオニール選手なんてカッコいいと思う。

で小学生向け基本メニューっをやってみました。
ステップワークだけの練習なら、まあ何とか形ぐらいは出来ます。ぎこちないけど(笑)。
「じゃあ、今度はパンチを打ちながら、ステップワークをしてみましょう」
手(パンチ)が入ると、バラバラ。二人とも阿波踊りである。
「ボクサーってのは凄い。こんだけ足を使いながら、綺麗にパンチが打てるのかー!」
「手と足がバラバラだあー!」
足を使うとパンチが汚くなる、パンチに集中すると足が止まる、両方を意識するとガードが下がる、ガードを上げると脇が開く、いつの間にか目線が下向いてる・・・ああああああ、複数同時作業が出来ん!
不器用なおっさん二人にとっては、一種の脳トレでもあります。とにかく脳がいっぱいいっぱいで、身体のコントロールが出来ん。

ミット打ちを挟み、何とか1時間練習して、最後はシャドーとマススパーで締めくくりました。
普段から汗だくで練習しておりますが、今日は脳みそが汗をかきました(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩が動かせない柔道の練習 + 腰痛

2020年07月23日 00時36分57秒 | 柔道と怪我
6月21日 火曜日 肩が動かせない柔道の練習でした

3日前の土曜日にから柔道の練習を再開しました。
でその時は、久しぶりにフルパワーとは行かないものの、ガンガン練習をした結果が・・・肩が熱持ってきてアイシングしました。土曜の晩は保冷剤をタオルでくるんで、寝る時当ててた。
2月の終わりに亜脱臼した箇所です。
今回は再脱臼したわけではありませぬ。肩が重くなってじんわり熱を持ってきた感じがしたので、念のために冷やした・・・ってところですか(笑)。何しろ57歳なので、身体のケアは十分すぎるほどしないと怖い。

休もうかどうか迷ったんですが、「ガラスの肩」状態で(笑)、3日後の本日火曜日も練習に参加しました。
いつも練習の相手をして下さる師匠とI瀬先生に、肩の状況を説明し、本日は手抜き稽古(笑)。時には手抜きも必要です。

久しぶりにお会いしたM口先生・師匠と駄弁りながら延々ストレッチをした後、右肩に負担が少ない大内の打ち込みを、師匠相手に120本。
肩に負担が無いったって、無酸素連続打ち込みは足腰に来る(笑)。終わったらフラフラだ。
ちなみにスタミナに自信のある私相手に、「無酸素チアノーゼ連続100本打ち込み」を平気で行う師匠は、80歳になったばかりです。
ずびばぜん、78歳とばかり思ってました。
「もう高校生相手は無理だよ」と言いながらも、私もそれに影響されて、無理したら練習終了後に熱を持って来た。
M口先生相手に久しぶりにに転がされて、本日の練習は終了。幸い肩には負担なかったものの、ちと無理してしまった。

さてさて、自宅に帰ってからゴムチューブトレーニングです。碧南柔道会のY本さんに教えていただいた、「肩脱臼リハビリトレーニング」を、地道にやっております(笑)。
テレビを見ながらの「ながらリハビリ」でごんす。
早く治して大外の打ち込みを、難なく出来るくらいに(今やると痛い)戻したい戻りたい。

追記:どうも腰痛が再発した模様である。週の半ばからだんだん痛くなって来た。
先日自宅の納屋にある野菜・米などを、掃除のために大量に移動させたのが原因かもしれない。がそれ以前に柔道の練習中に、前回り受け身をした時に、右の腰に「ピキ!」と電気が走ったのを思い出した。
もしかしたら最初の原因は、「前回り受け身」だったのか?そうだとしたら、あまりにもジジ臭いので情けない。
柔道の練習が再開して、張り切っているにもかかわらず、久しぶりなので体が付いてこない・・・というのが真相だと思います。
今はそんなに練習できない状態にもかかわらず、こんな状態になるとは・・・トホホ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミを信じた私がバカ? 新型コロナの事を教えていただく

2020年07月22日 00時03分58秒 | オッサンの日記
7月20日 月曜日 マスコミを信じた私がバカ? 新型コロナの事を教えていただく

知り合いが多いという事は、大変ありがたい事でして、私が知らない情報をいろいろ教えて下さる。不勉強な私にとって、友人知り合いは大変ありがたい存在なのです。
先日某医薬品関係者(お薬の専門家研究者)さんとお会いし、コロナの最新状況について色々と教えて下さいました。非常に面白くて、今までの考え方を反省して変えた事も沢山ありました。

医薬品専門家さん曰く、「コロナはそんなに怖い存在ではなくなって来た」
えー!それはどういう事ですか?何でなんで?どうして?
今感染者が爆発的に増えているのに。
2月の半ばから人の数倍・いや十倍注意して生活しておったのですが、私の努力は無駄だったのれすか?
バカでもわかるように、彼は噛み砕いて説明してくれたのだ。それを思い出しながら書いてます。間違ってたらゴメン。

「死者数が増えていない」
彼によると、日本経済新聞社の発表数で計算するとですね、
6月30日までの感染者数 総計 18,593人、死者数 972人、死亡率 5.23% 
1000人罹ったら52人亡くなっております。

が、検査数が飛躍的に増大し、感染者数も急激に増えた7月だけを見ると、
7月1~20日の感染者数 総計 6,503人、死者数 28人、死亡率 0.43%
1000人罹ったら、4人亡くなった計算。
上と下のグラフを比較して下さい。オレンジ色の感染者は、現在急激に増加しておりますが、黄色の死者数はほとんど増えておりません。
感染率が格段に下がっています。重症者だけを検査した以前に比べて、検査が増えた現在の致死率のほうが、より実態に近い数字だそうです。この数字が今後少なくなっていけば、インフルエンザの致死率 0.1% に近づいていくのではないか。

「だから全然騒ぐ必要なし。騒いでるのはマスコミが煽っているから」
だそうだ。
確かに少し前まで、「感染者数ではなく、死者数や陽性率で判断すべき」なんてマスコミは言っておきながら、現在はそこらを全然伝えずに、感染者の数が増えた事ばかりを報道して世間を煽っている。何故だ?

「その方が、記事が読まれて儲かるから。『死者1,000人突破!』なんて見出しを付けられたら、ポチっと押してしまうじゃん(笑)。ポチっ広告収入で、チリも積もって山となる(笑)」

うーむ確かにマスコミや世間の奴ら(←失礼だな)の言ってる事は、コロコロと変わる。
検査についても、3月頃は、
「どんどん検査しろ!何故出来ん!」
と政府や保健所・医療関係をボロクソに叩いておったのが、4月に入ったら、
「検査は重症者だけに制限して、病院のパンクを防ごう!」
とコロリと意見が変わり、最近では、
「足らない、どんどんしろ!」
に再び変わった。この時はさすがにアホの私も、おかしいと思った(笑)。

あれだけパチンコ屋さんを叩いてたのに、感染者が出ないので一切叩かなくなった。それどころかパチンコ屋さんを攻撃する「自粛警察」を、正義の味方のように叩き始めた(笑)。元々はマスコミが煽ったんだろー(笑)。

今回の「死者1,000人突破!」というネット記事に対して、頭の良い人の反応は以下の通り、
・・・・・・・・・・
やっと死者数に注目したニュースと思えばこれ。恐怖を煽らないと気がすまないらしい。
実態として感染者は増えてもほとんど死亡者数は増えず、インフルエンザよりもはるかに恐れる必要がないウイルスであることは明らか。
少し調べれば結核ですら年間2千人以上死亡している。
・・・・・・・・・・
相変わらず不安を煽るの、好きですね。どこのマスコミさんも自分のところが売れるのに頑張っていますね~。
3~4月の時よりも明らかに状況が違います。
厚労省の死亡者数推移や人工呼吸器などが必要な症例数など、多角的な目線で、そして経済も含め記事を書いてくださいね~。
・・・・・・・・・・
恐怖を煽るような偏った内容の記事だと思います。
感染確認者数、トータル死亡者だけを強烈に印象に残すような伝え方は、透明性がないのではないかと思っている方も増えてきたと思います。
他の、一般的な風邪をこじらせて亡くなる方は同じ統計の仕方で、日別、週別、月別、年別に何人いて、今回のコロナと比較してどうなんでしょうか?
・・・・・・・・・・
日本にはもう「100か0」でしか考えられない馬鹿しか残っていない
自粛を過剰だと言えば「じゃあ注意を怠って何万人もを犠牲にしてもいいのか」
と袋叩きにされる
自粛警察からの攻撃と同調圧力に圧されて
結局は「自分自身も自粛警察に」ならなきゃ自分の身が危ない、
・・・・・・・・・・
マスコミ、不安煽り過ぎ。
そろそろ「コロナ」に対する考え方を改めないと、とんでもない世の中になると思う。
コロナコロナと騒ぎ過ぎでみんな恐怖にかられビビってる。
もちろん薬もワクチンもないしで今は怖い病気ではあるけれど、経済止めてまで恐怖する病気ではないと思う。
自粛自粛騒いでる人も含め、出かけないから消費も起こらない。
消費がなければサービス業も製造業もみんな打撃を受ける。
コロナの死者よりも、秋にはリストラ・倒産・閉店が相当数になり、とんでもない世の中になると思う。
今、自粛自粛の一点張りの人だって「生活出来なくなるかもしれない」って何で考えられないんだろう。
恐怖心の植え付けや煽り、もう勘弁してもらいたい。
・・・・・・・・・・

すいません、私も「100か0」でしか考えられない馬鹿です(笑)。申し訳ない!
しかし世の中にはこういう真実を、わかってる人が居るんだなあ。皆さん頭良い。私はつい最近まで全然気が付きませんでした。
薬事関係者の説明や、これらの意見を読んで、考え込んでしまった。
今まで俺のやって来た自粛自粛は一体何だったんだ? 意味があったのか?感染しても大した事にならないのなら、やって来た事全部無意味じゃん。インフルエンザになった時ぐらいの注意で良いんだ。
そうするとGOTOキャンペーンってのは、やった方が絶対良いんだよな(笑)。
ホリエモンさんや小林よしのりさんが言ってるように、「自粛する必要なし!」という意見は、「もしかして正しいかも?」と思い始めました。

普通の人なら、「なーんだ、今日から考え方を改めよう」で済むかもしれませんが、私の場合は「空手道場の責任者」という立場がありますので、そう簡単に変える事が出来ません。
もちろん責任者の手前、感染対策は以前と同じように続けますし、そうしないと道場で使う公民館が借りられない(笑)。世間から糾弾を受けかねない。
コロナよりも世間が怖い。

迷ってます。どちらが正しいのか分かりません。誰かアホな私に教えてください。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーファーを見ながら遠州灘を走る

2020年07月21日 07時59分48秒 | 遠州灘全制覇ラン
7月19日 日曜日 遠州灘を走る 静岡県湖西市道の駅潮見坂から豊橋市七根海岸まで

梅雨が明けたと思うくらい良い天気でしたので、1時間ほど遠出して、遠州灘を走ってきました。今回も県境越えです(笑)。たった2キロですが越えてしまったのだよ。
「感染者が急増しているので、県境越えも再び自粛すべきだ!」
という批判を覚悟で越えております。というのは、後日書きますが、私の考え自体が少し変わって来ました。それはまた詳しく別の機会に。

静岡県湖西市の西の端にある、道の駅潮見坂の人気のない第二駐車場に車を停めました。第二駐車場は23号バイパスからは行けないので、手前の豊橋東インターで降りて、下道から入る地元民専用の駐車場です。ここなら結構空いており、人が少ないのだ。
相変わらず道の駅は大混雑していたので、トイレだけ借りて海岸に向かって走る。今回は前回の「浜名湖~道の駅潮見坂」の続きです。

じゃーん!遠州灘に出ました!
海際の農道には車がポツリポツリ停まっており、サーファーの方達がおりました。皆さん海に出ている方もおられれば、椅子に座ってのんびりされている人もいました。優雅だのう。
時折真っ黒に日焼けしたサーファー美女が(笑)。目の保養をしながら走っております。わははは。

渥美半島は、遠州灘の海岸は長大な砂浜ですが、岸に上がるといきなり丘陵地帯です。写真のように小高い山が連なっております。海岸まで車で来ようにも、細い山道を通らなければいけないので、家族連れが気軽に来れる所ではありません。売店無し・シャワー無しですので、サーファーと釣りが多いのが特徴。
その分芋の子を洗うような海水浴場ではないので、私みたいに人混みが嫌いな人間にとって嬉しいのだ。

しかしながら海岸沿いの農道は未舗装がほとんどで、連日の雨でぐちゃぐちゃにぬかるんでおります。車も四駆でないと大変だと思う。
道が池になり通れない所は、海岸の砂浜を走って迂回しております。

しかし砂浜を走るってのは大変!じぇんじぇん進みません。1時間かけて進んだのは小島町海岸までのたったの5キロ。この先の七根海岸まで2キロを砂浜を走りましたが、いやもう進まん!足が取られて転んでしまった。
顔から全部砂まみれ(笑)。
あまりにも進まないので、海水が近くに来る所を走った。確かに濡れた砂は走りやすいけど、大きな波に靴と足が飲み込まれて(笑)。もうぐちゃぐちゃ。
予定では海岸線を10キロ走って、大塚海岸から内陸部を走って帰るつもりでした。が、あまりにも良い天気で気温が高く、砂浜を走ったため疲労が凄いため、7キロの七根海岸から丘陵地帯を通り、麦浜街道を走って帰りました。

しかしながらこの帰り道がまた曲者。丘陵地帯なので登ったり降ったりの連続。
「何じゃこりゃあ!ジェットコースターではないかー!」
日陰が無くてほぼ坂道。ゴール手前4キロ地点でコンビニに入り、アイスを食ったら急激にバテた。

ここからは上り坂=歩き、下り坂=ランニングという(笑)、フルマラソン30キロ以降の状況と同じ。上の写真は「麦浜街道でバテるオッサンの図」である。
最後に43号線に合流して、坂道を転がり落ちるようにして、道の駅に帰ったオッサンであった。

本日の走行距離17.5キロ。3時間半かかってしまった。嗚呼鈍足!
このまま伊良子岬まで続けてみようと思う。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道再開!

2020年07月20日 04時15分35秒 | 柔道の練習日記
7月18日 土曜日 柔道再開!

色んな仕事を終えて、何とか一般部の時間に間に合いました。本日から柔道再開です!
師匠や先生方に挨拶。
「何とか生きてました!」

子供達の終わりの挨拶もソーシャルディスタンスで行っております。

私個人としては、注意して注意してそれでも罹ってしまうのは、もう仕方が無いと思ってます。感染の状況を考えると、もう防ぎようが無い。いつどこで感染してもおかしくはない。
「柔道も空手もマラソン大会、ジム・ジョギングも禁止。食料買い出し以外の外出禁止」
これがいかに人間の精神や生活を破壊するかを、身にしみて感じた5か月間でした。
感染者が増加して、世間では再びパニックが起きておりますが、死者はほとんど増加しておりません。何でかわかりませんが、不思議です。
今まで人の数倍気をつけて来たのですが、果たしてそれが意味あったのか・・・最近考えるようになりました。
人類史上初体験の事なので、正解はこれだ!がわかんない(笑)。
だからこそ「柔道の再開」は非常に嬉しい。再開は自分自身前向きになれます。

しかし休業前の肩脱臼期間を入れると、5か月間のブランクです。右肩の再脱臼が怖いので、恐る恐るの復活でしたが、何とか(かろうじて)練習出来ました。
しかし体動かねえ(笑)。ホント動かない。
右肩が重い筋肉痛でしたので、家で急遽アイシングで冷やしました。ちょっと使い過ぎたかな。
碧南柔道会のY本さんが、ゴムチューブを使ったインナーマッスルの脱臼リハビリ方法を教えてくださいました。早々にやってみます。皆さん経験者です(笑)。
何人かの先生にお聞きしたんですが、I瀬先生はジョギングと水泳で体力維持を務めていたそうです。ブランクの期間中でも、皆さん何かしらやって鍛えております。
中学の柔道部メンバーも、新入生が増えて新しい顔が沢山いました。
俺みたいな下手糞でも、黒帯着けてるだけで彼らに「先生」って言われたもん(笑)。「先生」って言われても良いように、もっと上手くならんとアカン。

少なくとも柔道場に集まった皆さんは、大変元気です。80歳近い師匠とK蔵先生は、御変わりなかったのでホッとしました。
いやこんな事言っては失礼ですね。うちのレジェンドは化け物みたいな人達ですから、私より遥かに頑丈です。
「休みの間に57歳になっちゃったんですよ。もうあきまへん」
と師匠に言うと、
「何言ってんのT岡さん。あなたはまだまだ若い!まだやれる!そんな事言っちゃダメ」
と喝を入れられてしまった。弱音を吐いた自分を反省しました(笑)。
オジサンの練習生は頑張ります!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの空手道場の目標、「カッコいい中年を目指す!」

2020年07月19日 01時08分49秒 | 空手
7月18日 土曜日 5か月のブランクを取り戻す空手

蒲郡の府相公民館に到着し、9月の予約をする。
子供の部は再開していないので、練習に来られる会員さんの数は非常に少ない。
「どうせ誰も来ないなら、道場を借りて練習しても無駄ではないか?」
と心の奥底で、悪魔のささやきが(笑)。
コロナとの戦いは、自分との闘いであると思っております。
「道場が無いから運動出来なくても仕方が無い」
一時期そう思ってました。でもこれはサボりたい言い訳ではないか。
「一人だと練習出来ない」
これも言い訳である。なんぼでもやりようがある。
かっこいい男は黙って戦うのだ。理由を付けてサボりたい今の私はかっこ悪い(笑)。
とりあえず一部を除いて水曜土曜は9割がた押さえました。10分でも20分でも、来れる日があったら一緒に練習しましょう!
えーと突然ですが、水曜土曜の道場の目標は、
「私達はカッコいい中年になる」で、行きたいと思います(笑)。

という事で、本日はN井さんが来て下さいました。
私のような暇な中年ならともかく、N井さんはバリバリに働いてる方である。日本経済を支えるおじさんなのだ。いつも土曜は仕事との事ですが、本日は久しぶりに休みが取れて来て下さいました。
お仕事の話を聞くと、結構大変らしい。その中で久しぶりの休日に、わざわざ遠くまで車で来て下さって、しかもしんどい練習に参加して下さるのである。

N井さんは5か月のブランクがある。しかも1年前から仕事が忙しくて、月に1~2度しか練習に参加できていない。普通なら、
「あんまり練習に参加できないから、空手やめちゃおうかなあ」
になってもおかしくはないのである。
でも少しでも来れる日があったら来ちゃう人なのだ。素晴らしい根性ではないか。

アナクロニズムと批判されようが、結局のところ「男は根性」なのである。N井さんを見てそう思いました。根性のある男はカッコいい。
よく若い人やリベラルな人から、「根性論はダメ」「根性論は古い」という定型パターンの批判を聞きます。確かにその通りですが、別の観点からすると、そういう言い訳をしてるとも言える。
根性があってそういう練習や体験を乗り越えた方が、そういう批判をするのは説得力がある。でも経験もしたことが無い人間が、「古い」「意味無い」と言うのは、全然説得力無いです(笑)。「出来ないから言い訳してる」と私は考えてしまう。

なんて偉そうに言ってる私に、根性があるか?と問われれば、
「無いです!でもそれを目標にしてます」ときっぱり言う。
ズルいよなあ(笑)。

本日はとりとめのない内容のブログでした。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の練習中に、柔道再開の連絡を受ける(笑)

2020年07月16日 21時40分44秒 | 空手
7月15日 水曜日 空手の練習中に、柔道再開の連絡を受ける(笑)

本日も蒲郡の府相公民館にて空手の練習です。一般部の大人だけですので、私とY本さんだけ。相変わらず人数が少ないですなあ(笑)。

二人で「エアコンが効かない」と駄弁りながら練習を始めました。基本をやってからは、パンチと蹴りの空打ち空蹴りシャドーが中心メニューです。
私もY本さんもブランクで「体の動かし方」自体をかなり忘れているので、初心者のように一個一個確認しながら打っております。簡単なコンビネーションをやってみたのですが、もう手足がバラバラで(笑)。自分でも笑ってしまいました。
私も不器用な方ですので、ステップワークをしながらコンビネーションを出すけど、中々綺麗に打てんのだよなあ。動画撮影したら多分見るのも嫌になるでしょう。まあブランクがあるので仕方がない。徐々に取り戻していこうと思います。
幸いな事に4か月の休止期間中は、走り込みだけは普段の2~3倍はしておりますので、体力の低下はほぼありません。少しぐらいキツイメニューでも行けると思います。練習強度も上げていこうと思います。

写真は膝蹴りの練習。久しぶりにやりました。
本当はシャドーではなく、人間相手に首相撲からやった方が効率良いんですが・・・まあ対人接触が禁止されているので(蒲郡市公民館の基準です)仕方がありませぬ。
今回は熱中症対策として、空手着の上を着ずに行いました。これだけでもかなり楽です。稽古が終わった後に教室の外に出ると、外の方が涼しいという事に気が付き、二人で顔を見合わせてしまった。
「なーんだ、外の方が涼しいではないか」
「窓開けてやった方が全然良かったかもしれん」
世の中なんてそういうもんです(笑)。

Y本さんには申し訳なかったのですが、練習中に携帯が鳴り出てみる、
「T岡さん、K谷だよ。久しぶり!」
何と我が柔道の師でもありレジェンドのK谷師匠からであった。お久しぶりです。
しばらく師匠と話をしていたのですが、何と西尾市柔道会は、前回から再開しておったとの事。おお、そうだったのか。
「ごめんごめん、連絡行ってなかった。申し訳ない。どう?土曜日来れる?」
「行きます行きます、何が何でも行きます!」
仕事やら用事やらとバッティングしても、とりあえず顔だけでも出します!
いやあ嬉しなあ。柔道再開かあ。
師匠は連絡が行ってなかった事をしきりに気に病んでおられたが、なあにそれは私自身がガラケーという化石の通信手段なので、ラインみたいに簡単に連絡できなかったのが原因。自業自得でございます。

総合格闘技大道塾で碧南柔道会でもあるOYJ@60さんに、前に教えていただいた全柔連の練習再開への指針を、自分なりにもう一度読んでみようと思います。
感染状況を見ながら、段階的に練習内容を変えていくみたいなので、自分なりに把握しないといけない。
多分ですけど、先生方も皆手探り状態で大変だと思います。人数が多いだけに責任も大きいでしょう。しかも私みたいなオッサン練習生の面倒も見なければいけない(笑)。
すびばせん、いつもお手間取らせて。

もう一つ問題があって、それは私の脱臼した右肩。ほとんど完治して生活上は全く問題ないのですが、重量物を持ったり大きく捻ったるすると、肩に痛みが走るのです。
接骨院の先生曰く、「脱臼癖が残るかもしれませんねえ」
今のところ再脱臼はしておりませんが、痛い・重い・・・という感覚は残っております。かなり怖がっております(笑)。
コロナ騒動で接骨院通いも中断しております。そろそろ接骨院も再開して、リハビリを受けるべき時期なのだろうか?
うーむうーむ、やる事はいっぱいあるなあ。

先行で空手が(不完全な形で)週2回に復活。
柔道もこれで週2回の復活。
小さなマラソン大会も復活してきました。完全な形ではありませんが、私の格闘技ライフは以前に近い形に戻りつつあります。
油断せぬこと。気を緩めないこと。「調子ノリ」の私は自戒するのであった(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地で大会「マラソントレーニング番外編」に、仮装で参加

2020年07月14日 00時59分24秒 | 仮装マラソン大会
7月12日 日曜日 庄内緑地で大会「マラソントレーニング番外編」

名古屋を中心に、あちこちで大会を運営されている「ナゴラン」という団体(会社)がありまして、よく庄内緑地で大会を開いております。
今回は「マラソントレーニング番外編」と銘打って、5キロ10キロの大会(実際は計測会ですなあ)が開かれました。2週間前の「エンジョイランIN庄内緑地」に続いての、大会参加です。

自宅から名古屋高速を使って、たったの1時間で到着。速い!以前は名鉄を使っていたのですが、コロナ対策で車移動に切り替えました。朝の渋滞を避ければあっという間です。遥かに楽でした。

2週間前の大会と同じ主催者なので、感染対策も同じくようにされております。
「事前にペットボトルとシートを配布し、コースに自分の給水所を設置」
今回は晴れていたので、駐車場の車の近くに自分のペットボトルを配置し、そこが「マイ給水所(笑)」 いいねえ、こういう好き。
ペットボトルは主催者から2本頂きましたが、私は自宅から凍らせたものを3本持参しております。天気も良いし仮装対策です。

さて今回は晴れていたので、公園に散歩に来た一般の人や、大会参加ではない普通のランニングの人達が結構おられました。主催者もマイクで「一般の方との接触」を注意するよう呼び掛けております。
私もマスクを顎に引っ掛けて、(一般のランナーさんはともかく)散歩やウォーキングの人を追い越す時には、上げて口鼻を覆うようにしてました。ひいはあゼイゼイの吐息を撒き散らさないように注意しております。
どちらかと言えば、女性に吐息を吹きかけられたい(笑)。それでコロナに感染しても本望だ~。わははは。

さてさて何人かの参加者が、トイレットペーパーをロールごと持って歩いておりました。この人も何度も参加されている人ですなあ。
庄内緑地内にはトイレは沢山あるんですが、盗難防止のため紙が設置されておりません。私もロールを持ってブリブリ。出すもん出して軽くなった。

スーツに着替えゼッケンを着けて、8時5分過ぎにスタート。8時だと10名ほどいたので、時間をずらしました。
もう何度も書いている通り・・・暑い!
なんとか2周は上着を着て走りましたが、2周を終えた時点で、下の写真のように熱中症みたいになって来たので、急遽上着を脱いで持って走った。
「ああああ~上着脱いだだけで涼しい~」
ホント毎回この格好で走ってるけど、ビジネススーツというものが、いかに運動に向いてないかがよくわかる。スラックスが太腿べったり。カッターと上着の袖が腕にべったりで全然振れん。

途中給水をしてる時に、隣のイケメンお兄さんに、
「以前に安城(5時間耐久)に出てられましたよね」
と言われてしまいました。その通りです。あれからバカは治ってません(笑)。

ヘロヘロになりながらの最後の周回では、美人のランナーさんに追いつかれ、
「もしかして、仮装ですか?10キロですか?」
と聞かれました。しばらくの間お話しさせていただいたのですが、まあこんな大会記録会で仮装するのは私みたいなバカだけでしょうなあ。
先のお兄さんにしろ、最終周回のお姉さんにしろ、声を掛けていただいたのは大変ありがたいです。来て良かった~。

と思いつつゴールしました。
家に帰ってネットで発表された順位では、1時間18分の53人中51番、最後から3番目(笑)。前回のドベより少し順位を上げましたが、晴れて気温が高いせいもあって、タイムは2分落ちた。まあ仕方がない。5キロの部合わせて参加人数は90名ほどでした。
「大会にエントリーしなくても、庄内緑地を走って自分でタイムを計ればいいじゃん。同じでしょ?」
と友人に言われた。その通りだと思う。
でもやはり「参加してる」って感覚を味わいたいじゃないですか(笑)。しかも参加費は2,000円ですよ、にせんえん!安い!
マラソン大会参加費って、大きな大会だと1万超えるのもあるじゃないですか。ランナーによっては「高い!」とか言われる方もいますが、自治体補助やスポンサーあってのあの値段です。参加費だけで賄おうと思ったら、大きな大会なら2万3万超えてもおかしくないですよ。
そこを2千円(笑)。凄いではないか。
主催のナゴランさんは民間会社なので、儲けは確保されていると思います。それでも、
「大雨の警報が出たら中止」「コロナで吹っ飛ぶ可能性」
を考えたら、非常にリスクの高いイベント開催だと思います。しかも梅雨時期は参加者が少ないし、皆さんもコロナで二の足を踏んでる方が多い。庄内緑地のグルグル大会はよく出てますが、いつも参加者は200人ぐらいですので、それを考えますと、
「開催してくれるのはホントにありがたい」
と思ってしまうオジサンであった。
少人数で感染リスクの低い大会は、これからもどんどん出てみようと思います。たったの2千円ですが、日本経済は俺が回す!

暇なのでしばらく応援しながらスタッフの方と駄弁っておりました。
写真撮影にも皆さん気軽に応じていただきました。ありがとうございます。写真はスタッフの美人さんです。
実は2週間後の7月26日(日)の同じ大会にも、エントリーさせていただいております。用事が無ければ参加しようと思う。
仮装はどうしようかな?別のにしようかな?

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする