48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

柔道の時はパンツを履かない?

2014年06月09日 23時52分55秒 | 柔道の練習日記
6月7日 柔道の練習日

いつもなら会社から直接H坂中学校の体育館に行くのだが、今日は家に寄って子供と一緒に稽古に行った。
子供は2ヵ月ほど前からアレルギーがひどくなり、火曜土曜と通院して行けなかったのですが、症状も軽くなってきたので本日から再開。
アレルギーがあると鼻が詰まって息が出来なくなり、スポーツするにも支障を来します。部活(陸上)はかろうじてやってたのですが・・・。
しかし今時の中学生って忙しいですなー。
朝は6時50分に家を出て朝練。帰りは夜の7時。くたくたの所を無理やりオヤジは連れてきております(笑)。宿題は柔道の稽古が終わってから。時々寝ながら宿題しとる(笑)。

体育館に行くと、子供達の道場内大会があったので、時間が押しております・・・って大人が少ない(笑)。
他の人達を待つ間、子供と柔軟・ストレッチをしてたら、御大K谷先生が、
「T岡さん、ちょっと手伝って」
なになに?私でできる事ですか?その横の巨漢君は誰ですか?
「この子は小学6年生でねー、今度柔道を始めたんですよ。体重が100キロ近くあってね。寝技の相手してやって下さい」
ひええええ!ひゃっきろ!私より25キロ近く重い!俺押しつぶされないかなあ。
私が寝転がり上に乗られて袈裟固め。
「よーい始め!」
首の隙間に腕を入れて隙間を広げ、エビで脱出。ふうううう、重かったー。
次はうちのバカ息子が相手。体重45キロ対100キロ(笑)。
「うぎいいい!ほげえええ!」
と叫ぶバカ息子。
もう解説する必要なし。全く動けない(笑)。
子供と打ち込みをしてる間に、仕事帰りの先生方もパラパラと来られる。

少し遅れて乱取り開始。
「先生!お願いします!」
とI先生の所に行った。
「おお!T岡さんですかー。やりましょう!」
乱取り中にI先生から教えていただきました。
「奥襟を持つ・背中を持つ・・・その後に引きつける際に脇が空く事が多いですよ。せっかく良い場所を持っているのだから、脇を絞めてもっと有利にしましょう」
うーむ、やはり空いてるかあ。自分では意識していないのだが、自然と空いてしまうのは、情けないぞ。
それ以降は奥襟持って脇締めて引き付けるようにしてた。
終わって気がついた。手首返すの忘れてた(笑)。

1人子供を挟んで、3本目はD先生。
D先生との組手は、良い所を持ってもすぐに殺しに来る(笑)。奥襟持ったら顎に挟まれるし、外からかぶせられるし・・・組手争いで負けまくるとホント嫌になってきます(笑)。
実力差があると、投げられる前の組手の段階で気が萎えてしまいます。
ダメじゃん。
こんな事で気が萎えてどうするんじゃあー。と自分に喝を入れて大外に行こうとして返されました。どわああー天井がー。
組手の時に気がついたのですが、先生も以前のようにスパッと切らなくなったような・・・やはり先生も新ルール対策の練習をしているのでしょうか?

4人目中学生T君。5人目うちのバカ息子。6人目はK先生にお願いしました。
K先生相手だと、相変わらず何も出来ないのであるが、前に出ようとした瞬間に崩され床に転がってしまいました。別に投げを打たれたのではなく、足払いをされたわけではありません。
えー!崩しだけで1本取れるのかー!
床に転がりながら、
「タイミングさえよければこんな事も出来るんだー、凄い・・・」
と感動してしまいました。合気道の綺麗な技みたいでした。

さて練習後I先生が中学生の子に「組手争いの重要性」を教えていたので、私も勉強のために横で聞かせていただきました。ありがとうございます。
I先生はうちの息子に、
「早くお父さんを越えろよ!」
と叱咤激励。
二足の草鞋は大変ですが、武道というの物は将来何らかの役に立つと思ってます。細く長く続けるのが一番いい事です。中学以降も、柔道会は辞めずに続けてほしい。
これは親の希望ですが(笑)。

そうです。いろんな方方コメントいただいたのですが、柔道家の皆様、パンツを履いてますか?うちの先生方は皆さんはいておりますが(確かめたのではないが)
履かない!という方は少数派みたいです(笑)。
皆様の御意見をお待ちしております。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする