6月10日 柔道の練習日
昨夜夜遅く帰ってきたので、朝から眠たくて眠たくて仕方が無かった。朝にうちに自分ちの畑と用水路の周りを草刈り。
約1時間の労働です。これがしんどい。平らな場所なら楽なんですが、土手やら堤防など斜めになってる所は、足場が不安定なのでめちゃんこ疲れるのです。
しかもマムシ対策でゴム長を履いてるので、ゴム長の中で足が滑る滑る。何度ひっくり返った事か。足の滑らない運動靴にビニールのスパッツを着けるのが一番いいんでしょうねえ。
先々週の土手の草刈りで、刈った後の草の中からマムシを1匹発見。別の所で先週お爺さんが畑のわらの中からマムシを発見しました。見つけ次第草刈り機でずたずたに切り裂いておりますが、ゴキブリと同じで1匹発見したら、10匹は隠れてると。
先々週の土手での発見時には、草刈り機でちょん切ろうと刃を当てた所、刃の回転で真っ二つになって、自分の方に飛んできた。
わー!ぎゃー!
近所の畑でもウィーンというエンジンの音があちこちからしておりまして、やはり皆さん草刈り(笑)。
さてオハナ接骨院に行き、頸椎の治療をしてる際にN先生に聞いてみた。
「先生!柔道の時はパンツ履かないってほんとですかー?」
「僕は高校の時には履いてません(キッパリ)!今は履いてます」
「内股を喰らった時に、逃げれるように履かないというのは本当ですか?」
「それは嘘です(笑)」
パンツを履かないと、スース―して気持ちがいいとの事。
「空手の場合は履くんですか?」
N先生に聞かれた。
「もちろん履きます。履かないと変態扱いです」
そう言えば、空手のIyo師匠は、大昔パンツが破れたかなんかで、パンツ無しで空手を教えた事があったらしい。
「スースーして力が入らなかった」
と言ってたな。
しかし女性の先生(もちろん柔道家)も横におられる中で、こんな会話していいのであろうか?と思ってたら、女性の先生が一言、
「女の子は履いてますよー」
いや・・・その・・・返答に困ってしまった。
夕方走る。
もうすぐ空手の十人組手。今更テクニックを磨いたところで付け焼刃。6月は走り込みをしてなかったので、スタミナ面だけでも体を元に戻しとかないとねえ。
家を出て吉田川沿いに南下。5kmほど走ってエンジンがかかってきたことを確認すると、白山の山道に突入。ひたすら坂道を登ったり下ったり。
ひいはあひいはあ。
十人組手は試合形式ではなく組手形式。1本取ろうが取られようが続行続行。
2分の坂道ダッシュを1分のインターバルで10本と同じ事だから・・・キツイ!
吐きそう。うげっ!
40分山を走り、平地に出て家まで5kmをクールダウンで流す。
本日の走行距離15km。
夜は柔道の練習。
子供が部活で遅く帰ってきたので、大慌てで用意をして車を飛ばした・・・が一般部遅刻(笑)。
着替えて道場に入った時には、寝技乱取りやってました。私達も途中参加。
同じく遅れて来た中学生君と1本目。
亀になって・・・引っくり返された(笑)。しかし一旦がっちり決められると中々動けませんね。体重差20kgあるのですが、逃げるのにむちゃ苦労しました。
2本目うちの子供とやったが、逃げる際に肘を目に入れられた(笑)。お前なあ。
小学生、中学生、一般が混在の打ち込み50本。さすがにこの時点で汗だく。
「T岡さん、僕はもうスタミナ切れましたよー(笑)」
先生も暑いらしく肩で息をしてます。
乱取りに入る前の休憩で、親子揃って水をがぶ飲み。これからの季節は地獄です。
でもこういう息上げ稽古は大好きだ。
乱取りはやはり最初はI先生に相手をしていただきました。
先週習った組手争いと引手の引付けの復習・・・引手を掴んだと同時に絞って引付けて・・・おお成功と思ってたら反対に引き付けられて内股。だあー!
天井を見る。
引手引手・・・と考えてたら、釣り手が疎かになり、小外刈りでコロンと転がされた。うーむ一瞬で逆転される。
2本目は中学生の白帯君。
中途半端な払い腰で投げ、中途半端な大外で転がせて・・・ぜいぜい。息が続かん。残り1分は組手争いを試してました。肘のあたりを絞って引付け・・・中学生相手だと上手くいくんだけどなあ(笑)。力の差もあるんだろうけど、何が違うのかな?
3本目は黒帯中学生君。
オッサンの意地にかけて負けるわけにはいかん!悪いが全力で行かせてもらう。
袖を掴んで足をかけて振り回そうとするが、袖を切ってすぐに奥襟を持って足払い。逃げられたところを入り込んで払い腰・・・投げたけど半分逃げられたー!中途半端だー!
有効ぐらいしか取れん。
相手が一本背負いに来た所を背中に乗っかって体重かけて押しつぶす。再開してまたまた一本背負いは、足払いを合わせてこかした。ここでタイムアップ。
ぜはぜは!息が苦しい~。
次はうちの子供相手に休んでおりました(笑)。
「さあ投げろー!」
「もっと早くー!」
「連続して掛けんかい!」
オヤジは大声でハッパをかけてますが、足は流してます(笑)。
最後はD先生。もうホントに組手争いが一方的で、良い所を持ってもすぐに返されてしまう。奥襟を持ってD先生の頭を下げたと思ってたら、いつの間にか自分の頭が下げられていた。これは何かのマジックなのか?
2回投げられました(笑)。
さて終わるとI先生の中学生相手のワンポイントレッスンがあるのですが、私も後ろで拝見。短い時間に非常にわかり易い説明をしてくださいます。動画に取っておきたい。
私も練習してる引手の絞りなどについて教えていただいた。
着替えてるとT先生が今年度の柔道連盟の登録証を配られておりましたので、私も息子も受け取る。
「これで受験できるなあ」と私。
T先生は、
「息子さん、いつから受験です?」
「練習不足なんで、秋ごろから受けさせようと」
「うちの息子も秋ごろから受験させようと思ってるんですよ」
T先生の息子さんは、西尾市内でも有望の選手ですので、うちの洟垂れとはレベルが違うのですが、同時期という事は心強いですね。
柔道部ではなく、しかも体が小さいので苦労すると思いますが、当たって砕けろで挑戦してみろよー!取れても取れなくてもいい経験になるぞ。
家に帰って柔道着やらその他の洗濯しようとした時、一緒に洗おうとした息子のズボンのポケットからさっきいただいた連盟登録証が出てきた。
お前!洗濯しちゃったらどうすんねん!真剣にやる気あるのかあ!
間抜けだ。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
昨夜夜遅く帰ってきたので、朝から眠たくて眠たくて仕方が無かった。朝にうちに自分ちの畑と用水路の周りを草刈り。
約1時間の労働です。これがしんどい。平らな場所なら楽なんですが、土手やら堤防など斜めになってる所は、足場が不安定なのでめちゃんこ疲れるのです。
しかもマムシ対策でゴム長を履いてるので、ゴム長の中で足が滑る滑る。何度ひっくり返った事か。足の滑らない運動靴にビニールのスパッツを着けるのが一番いいんでしょうねえ。
先々週の土手の草刈りで、刈った後の草の中からマムシを1匹発見。別の所で先週お爺さんが畑のわらの中からマムシを発見しました。見つけ次第草刈り機でずたずたに切り裂いておりますが、ゴキブリと同じで1匹発見したら、10匹は隠れてると。
先々週の土手での発見時には、草刈り機でちょん切ろうと刃を当てた所、刃の回転で真っ二つになって、自分の方に飛んできた。
わー!ぎゃー!
近所の畑でもウィーンというエンジンの音があちこちからしておりまして、やはり皆さん草刈り(笑)。
さてオハナ接骨院に行き、頸椎の治療をしてる際にN先生に聞いてみた。
「先生!柔道の時はパンツ履かないってほんとですかー?」
「僕は高校の時には履いてません(キッパリ)!今は履いてます」
「内股を喰らった時に、逃げれるように履かないというのは本当ですか?」
「それは嘘です(笑)」
パンツを履かないと、スース―して気持ちがいいとの事。
「空手の場合は履くんですか?」
N先生に聞かれた。
「もちろん履きます。履かないと変態扱いです」
そう言えば、空手のIyo師匠は、大昔パンツが破れたかなんかで、パンツ無しで空手を教えた事があったらしい。
「スースーして力が入らなかった」
と言ってたな。
しかし女性の先生(もちろん柔道家)も横におられる中で、こんな会話していいのであろうか?と思ってたら、女性の先生が一言、
「女の子は履いてますよー」
いや・・・その・・・返答に困ってしまった。
夕方走る。
もうすぐ空手の十人組手。今更テクニックを磨いたところで付け焼刃。6月は走り込みをしてなかったので、スタミナ面だけでも体を元に戻しとかないとねえ。
家を出て吉田川沿いに南下。5kmほど走ってエンジンがかかってきたことを確認すると、白山の山道に突入。ひたすら坂道を登ったり下ったり。
ひいはあひいはあ。
十人組手は試合形式ではなく組手形式。1本取ろうが取られようが続行続行。
2分の坂道ダッシュを1分のインターバルで10本と同じ事だから・・・キツイ!
吐きそう。うげっ!
40分山を走り、平地に出て家まで5kmをクールダウンで流す。
本日の走行距離15km。
夜は柔道の練習。
子供が部活で遅く帰ってきたので、大慌てで用意をして車を飛ばした・・・が一般部遅刻(笑)。
着替えて道場に入った時には、寝技乱取りやってました。私達も途中参加。
同じく遅れて来た中学生君と1本目。
亀になって・・・引っくり返された(笑)。しかし一旦がっちり決められると中々動けませんね。体重差20kgあるのですが、逃げるのにむちゃ苦労しました。
2本目うちの子供とやったが、逃げる際に肘を目に入れられた(笑)。お前なあ。
小学生、中学生、一般が混在の打ち込み50本。さすがにこの時点で汗だく。
「T岡さん、僕はもうスタミナ切れましたよー(笑)」
先生も暑いらしく肩で息をしてます。
乱取りに入る前の休憩で、親子揃って水をがぶ飲み。これからの季節は地獄です。
でもこういう息上げ稽古は大好きだ。
乱取りはやはり最初はI先生に相手をしていただきました。
先週習った組手争いと引手の引付けの復習・・・引手を掴んだと同時に絞って引付けて・・・おお成功と思ってたら反対に引き付けられて内股。だあー!
天井を見る。
引手引手・・・と考えてたら、釣り手が疎かになり、小外刈りでコロンと転がされた。うーむ一瞬で逆転される。
2本目は中学生の白帯君。
中途半端な払い腰で投げ、中途半端な大外で転がせて・・・ぜいぜい。息が続かん。残り1分は組手争いを試してました。肘のあたりを絞って引付け・・・中学生相手だと上手くいくんだけどなあ(笑)。力の差もあるんだろうけど、何が違うのかな?
3本目は黒帯中学生君。
オッサンの意地にかけて負けるわけにはいかん!悪いが全力で行かせてもらう。
袖を掴んで足をかけて振り回そうとするが、袖を切ってすぐに奥襟を持って足払い。逃げられたところを入り込んで払い腰・・・投げたけど半分逃げられたー!中途半端だー!
有効ぐらいしか取れん。
相手が一本背負いに来た所を背中に乗っかって体重かけて押しつぶす。再開してまたまた一本背負いは、足払いを合わせてこかした。ここでタイムアップ。
ぜはぜは!息が苦しい~。
次はうちの子供相手に休んでおりました(笑)。
「さあ投げろー!」
「もっと早くー!」
「連続して掛けんかい!」
オヤジは大声でハッパをかけてますが、足は流してます(笑)。
最後はD先生。もうホントに組手争いが一方的で、良い所を持ってもすぐに返されてしまう。奥襟を持ってD先生の頭を下げたと思ってたら、いつの間にか自分の頭が下げられていた。これは何かのマジックなのか?
2回投げられました(笑)。
さて終わるとI先生の中学生相手のワンポイントレッスンがあるのですが、私も後ろで拝見。短い時間に非常にわかり易い説明をしてくださいます。動画に取っておきたい。
私も練習してる引手の絞りなどについて教えていただいた。
着替えてるとT先生が今年度の柔道連盟の登録証を配られておりましたので、私も息子も受け取る。
「これで受験できるなあ」と私。
T先生は、
「息子さん、いつから受験です?」
「練習不足なんで、秋ごろから受けさせようと」
「うちの息子も秋ごろから受験させようと思ってるんですよ」
T先生の息子さんは、西尾市内でも有望の選手ですので、うちの洟垂れとはレベルが違うのですが、同時期という事は心強いですね。
柔道部ではなく、しかも体が小さいので苦労すると思いますが、当たって砕けろで挑戦してみろよー!取れても取れなくてもいい経験になるぞ。
家に帰って柔道着やらその他の洗濯しようとした時、一緒に洗おうとした息子のズボンのポケットからさっきいただいた連盟登録証が出てきた。
お前!洗濯しちゃったらどうすんねん!真剣にやる気あるのかあ!
間抜けだ。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村