転載
Business | 2015年 12月 10日 17:57 JST
東芝の英原発資金確保に懸念、日本からの肩代わり出資探る
12月10日、東芝が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日本の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。写真は都内で9月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai)
[東京 10日 ロイター] - 東芝(6502.T)が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)(ENGIE.PA)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日本の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。不正会計問題の発覚で財務状況が悪化、不足資金の肩代わりを探る動きとみられる。複数の関係筋が明らかにした。
同プロジェクトは、英北西部、西カンブリア地方ムーアサイドに原子炉3基を新設するもの。総出力3.4ギガワットを計画しており、英国の電力需要の約7%をまかない、2万人強の雇用を生むとしている。
エンジーとの合弁の英原発事業会社ニュージェンには、東芝が60%、エンジーが40%出資。東芝の米原子力子会社ウエスチングハウスが、加圧水型原子炉「AP1000」3基の受注を見込んでいる。ニュージェン社は、2018年に投資を最終決定し、24年に3基のうち1基を稼働させたい意向だ。 東芝側は従来、同3基の総工費として日本円で1兆5000億円程度とみていた。しかし、人件費が高く、安全性の確保に厳しい対応を迫られる先進国での新規案件だけに、「1基当たり最低でも1兆円」との相場観が浮上している。 複数の関係筋によると、東芝は英金融大手HSBC(HSBA.L)をアドバイザーとし、日本国内の生損保や農林中央金庫、日本政策投資銀行、国際協力銀行、各種年金基金など同プロジェクトへの投融資を幅広く打診している。ファイナンス活動としては「まだ初期段階」(金融筋)とみられている。
東芝は2年近く前にニュージェンへの出資(約1億ポンド、当時約170億円)を決めた。ニュージェンは建設事業が本格始動した際に増資をするものとみられ、関係筋によると、当初は「東芝が増資分の3割を引き受けて、残り7割は日本ではなく国外の投資家から調達する」という構想だった。
ニュージェンの増資額は総工費の3割という想定。仮にプロジェクトの総工費が東芝の初期の想定を上回って3基合計で3兆円規模になった場合、東芝が増資の際に負担する額は2700億円程度となる。 しかし、東芝は今年春に明るみになった不正会計問題の影響で財務状況が悪化、格付けも下がっていることから、自社で負担すべき資金の肩代わり先を探る動きに出たとの見方が出ている。同関係筋によると「東芝自体が(3000億円近い資金を)自力で出せなくなってきている」と指摘する。
ロイターの取材に対し、東芝は「機関投資家への投融資呼びかけは当初からの計画で、状況が変わったということではない」(広報担当者)としている。
(浜田健太郎 布施太郎 取材協力:山崎牧子 編集:北松克朗)
Business | 2015年 12月 10日 17:57 JST
東芝の英原発資金確保に懸念、日本からの肩代わり出資探る
12月10日、東芝が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日本の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。写真は都内で9月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai)
[東京 10日 ロイター] - 東芝(6502.T)が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)(ENGIE.PA)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日本の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。不正会計問題の発覚で財務状況が悪化、不足資金の肩代わりを探る動きとみられる。複数の関係筋が明らかにした。
同プロジェクトは、英北西部、西カンブリア地方ムーアサイドに原子炉3基を新設するもの。総出力3.4ギガワットを計画しており、英国の電力需要の約7%をまかない、2万人強の雇用を生むとしている。
エンジーとの合弁の英原発事業会社ニュージェンには、東芝が60%、エンジーが40%出資。東芝の米原子力子会社ウエスチングハウスが、加圧水型原子炉「AP1000」3基の受注を見込んでいる。ニュージェン社は、2018年に投資を最終決定し、24年に3基のうち1基を稼働させたい意向だ。 東芝側は従来、同3基の総工費として日本円で1兆5000億円程度とみていた。しかし、人件費が高く、安全性の確保に厳しい対応を迫られる先進国での新規案件だけに、「1基当たり最低でも1兆円」との相場観が浮上している。 複数の関係筋によると、東芝は英金融大手HSBC(HSBA.L)をアドバイザーとし、日本国内の生損保や農林中央金庫、日本政策投資銀行、国際協力銀行、各種年金基金など同プロジェクトへの投融資を幅広く打診している。ファイナンス活動としては「まだ初期段階」(金融筋)とみられている。
東芝は2年近く前にニュージェンへの出資(約1億ポンド、当時約170億円)を決めた。ニュージェンは建設事業が本格始動した際に増資をするものとみられ、関係筋によると、当初は「東芝が増資分の3割を引き受けて、残り7割は日本ではなく国外の投資家から調達する」という構想だった。
ニュージェンの増資額は総工費の3割という想定。仮にプロジェクトの総工費が東芝の初期の想定を上回って3基合計で3兆円規模になった場合、東芝が増資の際に負担する額は2700億円程度となる。 しかし、東芝は今年春に明るみになった不正会計問題の影響で財務状況が悪化、格付けも下がっていることから、自社で負担すべき資金の肩代わり先を探る動きに出たとの見方が出ている。同関係筋によると「東芝自体が(3000億円近い資金を)自力で出せなくなってきている」と指摘する。
ロイターの取材に対し、東芝は「機関投資家への投融資呼びかけは当初からの計画で、状況が変わったということではない」(広報担当者)としている。
(浜田健太郎 布施太郎 取材協力:山崎牧子 編集:北松克朗)