年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

年金給付さらに抑制 保険料も引き上げ 改悪法案を閣議決定

2016-03-12 23:34:59 | 年金
しんぶん赤旗                2016年3月12日(土)
年金給付さらに抑制

保険料も引き上げ 改悪法案を閣議決定

 政府は11日、年金給付額の伸びを物価や賃金の上昇分よりも低く抑える「マクロ経済スライド」の強化を柱とする年金制度改悪法案を閣議決定しました。デフレ時に見送った年金抑制分を、賃金や物価が上昇した段階でまとめて実施できるルールを2018年度から導入します。消費税率10%への引き上げで物価が上昇しても、年金はほとんど上がらなくなるなど年金削減を強める内容です。

 年金は物価・賃金の変動に応じて毎年度改定。「マクロ経済スライド」は、少子高齢化による年金財政への影響分(調整率=15年度実施は0・9%)を差し引いて支給額を抑える仕組みです。ただし、物価上昇が調整率より低い場合は物価上昇分だけを削減し、物価下落時は下落分だけを削減して調整分は実施しないルールとなっており、これまでは物価が上がった15年度しか実施されていません。法案では、未実施の調整分を翌年度以降に繰り越し、物価上昇時に繰り越し分の調整率を加え、まとめて実施できるように見直します。

 物価・賃金がともに下がった場合の改定ルールも見直し、物価より賃金変動が大きい場合、賃金変動にあわせて改定します。低い賃金にあわせて年金を引き下げるねらいです。

 さらに、保険料を月100円引き上げて負担増を強いることも盛り込んでいます。

 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)については、株式・債券以外の金融商品への投資や短期資金の貸付などを規制緩和。株式売買を自身で行う「自家運用」など運用拡大については3年をめどに検討する規定を設け、危険な運用拡大に道を開くことをねらっています。

解説

物価スライド停止ねらう

 安倍内閣が閣議決定した年金制度改定法案は、消費税10%で物価が上がっても年金は上げない“物価スライド停止”法案とも呼ぶべき重大な改悪です。

 年金は、物価が上がると、生活を維持できるように引き上げる「物価スライド」を導入しています。

 2017年度から消費税が10%になると2%近く物価が上がるとみられています。「マクロ経済スライド」による年金給付抑制=「調整率」を15年度と同じ0・9%と仮定すれば、現行では差し引き1・1%の引き上げとなります。

 しかし改悪案では、17年度に「調整率」が実施できなかったとすると、それが繰り越され、18年度の「調整率」とあわせて1・8%の引き下げです。消費税増税で物価が2%上がっても年金は0・2%しか上がりません。給付総額は約1兆円も消え、家計と経済に重大な影響を及ぼします。

 さらに来年度改定のように物価が上昇して賃金が下落した場合、これまでは改定なしだったのが、賃金下落に合わせて削減できるなど改定ルールを見直します。どんな局面でも年金は上がらず、抑制と削減を徹底することが可能になるのです。

 政府は、少子高齢化のもとで「制度の持続可能性」を理由にあげますが、国民の生活と経済が持続できなくなってしまいます。自公政権は2004年にマクロ経済スライドを導入したとき「100年安心」と自画自賛しましたが、破綻は隠しようがありません。

 国民の年金積立金を株価維持のためにつぎ込み、老後の支えとなるべき年金制度をズタズタに切り裂く―。暮らしの問題でも国民生活を無視した安倍政権の暴走に対して厳しい批判は免れません。 (深山直人)



 

養殖ワカメ出足まずまず 16年県産、初入札会

2016-03-12 10:29:01 | 日記
岩手日報より転載

養殖ワカメ出足まずまず 16年県産、初入札会

 2016年産の県産養殖ワカメの共販入札会は11日、大船渡市大船渡町の県漁連南部支所で開かれた。塩蔵ワカメの上場数は1月のしけの影響などで15年産より362ケース(1ケース15キロ)減の5830ケースとなったが、生育は順調で、初入札としてはまずまずのスタートとなった。

 県内外の買い受け業者45社が参加。塩蔵ワカメは8漁協から上場され、入札の結果、最高値は広田湾産の芯抜き1等が10キロ1万4千円となった。15年の最高値は、綾里(りょうり)産(大船渡市)の同1万1060円。在庫不足などの影響で高めの値段がついたという。

 15年実績は、冷水が接岸した影響で1万5600トンにとどまったが、16年は水温が高く生育は順調。品質も良く、1万8500トンの生産を計画する。入札会は4月末までに4回開かれる予定だ。

 
【写真=今年初上場された養殖ワカメの品質を確かめる関係者】


(2016/03/12)

高浜原発異議審は半年超の可能性 福井県内の再稼働は当面困難か

2016-03-12 10:13:45 | 原発
福井新聞より転載

高浜原発異議審は半年超の可能性 福井県内の再稼働は当面困難か

2016/3/11 17:00 | 3/11 17:33


関西電力の今後の手続きの流れ

 大津地裁の運転差し止め仮処分決定を受け関西電力高浜原発3号機(福井県高浜町)が10日、運転を停止し、県内原発は再び「稼働ゼロ」となった。関電は不服申し立てをする方針だが、異議審は少なくとも半年程度はかかるとみられ3、4号機の停止は続く。2基とともに関電が早期の再稼働を目指す大飯3、4号機(同県おおい町)も年内は厳しい見通しで、県内の原発は当面動かない状態が続く可能性が高い。

 関電は9日の大津地裁決定を不服として、異議と決定効力を一時的に止める執行停止を同地裁に申し立てる方針を示している。不服申し立てが認められ、決定を覆さない限り、法的に運転ができない状態が続く。

 仮処分は通常の訴訟で争うと日数を要するため、当事者の権利を守るため暫定的に行う手続きで、決定は即時効力を発揮する。不服申し立ての審理期間中も効力は継続する。

 高浜2基を差し止めた昨年4月の福井地裁決定が出たときも、関電は執行停止と異議を申し立てた。執行停止は却下されたが、同12月に異議審で決定が取り消された。いずれも別々の裁判官が審理を担当し、執行停止に約1カ月、異議は約8カ月かかった。

 滋賀県の住民側弁護団は、執行停止が認められる可能性は低いとみて、福井地裁と同様の流れになるとしている。石川賢治弁護団事務局長は「決定は関電の主張、立証が足りないという内容。おそらく規制委に提出した書面やデータなど具体的に主張してくるだろう。少なくとも半年から1年はかかるはず」との見方を示した。

 異議の決定に対して不服があれば、関電も住民側も上級審の大阪高裁に保全抗告することになる。さらに不服ならば、最高裁への特別抗告などもある。また、関電は住民側に通常の訴訟を起こすよう裁判所を通じて求める「起訴命令」という手段もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/photo/1/91245.html

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない