ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

タイタニックで晩ごはん。

2013-09-09 18:47:02 | ごはん
コンチのプノンペン生活一週間目。
ちょうど一週間後に帰るので今日が中日です。
長いような短いような。そろそろお土産も買わなくちゃね。

昨日は日曜日でしたがまた。は出勤。
それでも朝は遅く、夕方も早めに帰ってこれました。
晩ごはんはリバーサイドの【タイタニック】で。
一度はこういう観光客向けのところもいいかなと。
ずむり。も夜は初めてです。

オープンテラスで、川の景色も、雰囲気も素敵。
いろいろあるけど、せっかくなのでクメール料理を。
カンボジアにいてもなかなか食べる機会がないのです。
魚の揚げ物や牛肉の胡椒炒め、クメール風カレーなど。
美味しかったです。

食後はすぐ近くのナイトマーケットへ。

毎週金土日の週末だけ開かれる夜の市場です。

現地の人でものすごく賑わっています。観光客もちらほら。
中央のステージでは歌手が歌い、服や土産物の店、奥には食べ物の屋台が並んでいます。
屋台ブースの前にはござが敷いてあって、現地の人たちが食事しています。
ちょっとしたお祭りみたいな感じ。
コンチもお土産用にクロマーを購入。

満足して帰ろうとしたところで、コンチにショックな出来事が。
「携帯がない・・・」
落とした?
ポケットに入れていたというのでスラれたかな・・・。
ここは治安がよくないことをもっと注意しておくべきでした。
ずむり。も反省。
なくなったものはもう出てこないのであきらめるしかありません。
がっくりと打ち沈んでトゥクトゥクで帰宅。

すぐにドコモに電話すると(海外からでも無料で連絡できます)、
ケータイ補償に入っているので、帰国したら同じ携帯を送ってくれるそう。
海外では警察の紛失証明を取るのも難しいので、なくても大丈夫とのこと。
実質的な被害は手数料の数千円で済みました。不幸中の幸いです。
写真のデータは戻ってこないけど(←これが一番つらそう)
イマドキは電話帳はLINEからわかるんですって。
ずむり。はLINEって仕組みがわからないのですが、便利になってますね。

どうもコンチ、カンボジアとは波長が合わないみたいです。
コンチってずむり。とは違うタイプのぼんやりした感じなんだよね・・・。
ま、というか、うちの場合はまるっきり日本と変わらない生活過ぎて、
コンチも海外に来ているという自覚が持ちにくいのかな?
Wiiを壊したのも同じことのような気がします。

イタイ経験になって気の毒だけど、これでカンボジアが嫌いにならないで欲しいと思うずむり。です。

ずむり。は在住者で、たとえ嫌になってもカンボジアで暮らしていかねばなりません。
なので、できるだけ悲しいことにならないようにと、
自分なりに基本的な注意をしつつ暮らしているつもりです。

でも、たった今、大使館から注意喚起のメールが来ました。
カンボジアでは7月の選挙の正式な結果発表が昨日あったのですが、
結果をうけいれない野党が今週末に大規模デモを行う可能性があるそう。
今までも同じような注意喚起は何度もあって、特に大変なことはありませんでした。
でも、万が一、今度こそ何か起こったら?
自分たちだけならともかく、コンチもいるだけに不安になります。
これが海外で暮らすってことなのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする